-
町内の防犯パトロール活動、必要ですか
住宅街に引っ越した翌年に順番で役員になり2期目です。 今春に組長も兼任になりました・・・。 昨年秋から「防犯パトロール活動」をやっています。 (週3日、20時から2時間、役員、組長で歩く) 仕事を持っている世帯は出来る範囲でとの事でしたが 後日、回欄で「参加した世帯の名前」が回ります。 先日の会合でその議題で私を含めた他の組長さんと 古参の役員さんで議論になりましたが 「そういう理由を言われたら困る」とのこと。 プールしている多額の繰越金で全戸にソーラー式の外灯を 配った方がいいという意見が出て私も賛成しました。 実際にパトロールで歩いている時に公園で騒いでいる 若い子達がいた時も、防犯隊長を名乗っている会長は 聞こえない声で「帰りなさい~」と言って じゃあ、行きましょうと、そそくさと去ります。 警視庁のHPで、地域の防犯パトロール中に そういう青少年を見たら声を掛けてと書いていますが 逆ギレされたらと思うと怖くて出来ないです。 次の会合に持ち越しになりましたが 防犯パトロールをやっている町内にお住まいの方が いらしゃれば、どうされているのか伺いたいしたくて 書き込みました。 役員になって地域活動の大切さはすごく分かったけど 無理やり作ってるイベントも多すぎると思いました。
質問者: ゆっこさん(34歳)
2015.6.18
くらし 2 0
-
産後鬱でしょうか
出産して8ヶ月です。 昨日まで愚図りや激しい後追いにイライラすることはあっても、基本子どもが可愛くて育児が楽しくて仕方なく毎日充実してたと思います。 それがなぜか今日は1日ため息ばかり出てぼーっとしてしまいます。遊ぶ子どもの横で意味なくスマホいじってます。何もやる気が起きなくて眠い言うか… 育児疲れなのか、もしかして産後鬱の始まりなのかもと不安です。
質問者: 雨さん(秘密)
2015.6.18
子育て・教育 3 0
-
妊娠初期のサプリ
6週に入ったばかりの者です。 体外受精で授かったのですが、移植時期から、アミノマルチビタミン&ミネラルというサプリを取っています。 妊娠初期は、ビタミンAの摂取はあまりしないほうが良いとネットや雑誌などで目にするのですが、マルチに入っているサプリはやめた方が良いのでしょうか? 飲まれていた方いらっしゃいますか? また、水を飲むのが最近苦痛で、麦茶と一緒にサプリなどを飲むのは問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問者: ぐみさん(36歳)
2015.6.18
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 1 0
-
生理が来ず、黄色いおりもの
生理が来ず、黄色いおりものが 排卵予定日後からずっと 続いているのですが、 何が原因と考えられますか?? 排卵予定日といっても、 伸びるおりものはなく 前回の生理1週間後から 茶色い不正出血が1週間程 あり、その後からずっと 黄色いおりものが今も 出続けています。 減ってきたと思えば また増えたり、時々塊が あったりします。 痒みなどはなく、 ベタつく、サラサラの 黄色いおりものです。 あと夜になると吐き気が あります。 生理周期は約30〜36日です。 病気でしょうか? それともストレスなどの ホルモンバランスが崩れた のが原因でしょうか?(>_<) 無排卵の可能性も ありますか? あと、1週間程前かずっと 風邪気味なので それも関係していますかね? 同じような経験された方 いますか? 原因は何でしたか?
質問者: 鈴ママさん(20歳)
2015.6.18
女性の健康 その他 1 0
-
義親が高齢の方、遺産について考えますか?
歳の差婚のため、義親はすでに70代です。 最近家族計画というか、経済的に子供は何人作れるか?持ち家のマンションから一戸建てに買い換えられるか?など将来のことを漠然と考えているのですが、ふと義親の遺産が頭をよぎってしまいました。 義親は年金暮らしですが、土地の高い地域に戸建てを持っている上、貯蓄もあるのか悠々自適に暮らしています。 (旦那は帰省した際、交通費としておこづかいをもらっているほどです) もう70代ですからあと10年、15年もしないうちに亡くなって、そのときどのくらい遺産入るのかな?と考えてしまいました。 でもそんなこと旦那にはもちろん聞けません… 決して早く亡くなってほしいなんて気持ちは無いのですが、私は酷い嫁でしょうか… 皆さんは義親の遺産について密かに頭に入れて計算したりしていますか?
質問者: みやびさん(34歳)
2015.6.18
雑談 23 0
-
FSH43 遠方治療
AMH0.66 採卵5回するも空砲が続いています。今まではマイルドや、クロミッド誘発でしたが、今回、誘発が変わり、フェマーラ、D3よりゴーナルFとなりました。 誘発も変わり、期待もあったのですが、D8で、2個。育ちも遅く、注射打っているからか、D3に11だったFSHがD8で、43に上昇しています。 FSHが高い周期は良い卵が採れなかったりしますよね? リセットになるのかなぁと悲しく思ってます。 低AMH 高FSHの方 どのような誘発で成功されましたか? また、現在、新幹線での遠方治療で、朝6時に家を出て帰宅が夜7時半になり、心身の疲れも出始め、交通費も負担になってます。 そんな中、新幹線の隣の席に妊婦さんが… 膨らんだお腹が羨ましくて涙が出てしまいました。 でも諦めず、頑張ってみたいと思ってます。 遠方治療頑張っている方、お話聞かせてください
質問者: ももさん(41歳)
ジネコ会員
2015.6.18
不妊治療 顕微授精 4 0
-
切迫流産と診断
一児のママです。 6月初め妊娠がわかり産婦人科に通い始めました。 一昨日から黒っぽい血が出てしまい、昨日病院に行ったら切迫流産と診断されました。 今七週と三日でまだ心拍が見つかっていません。 私は諦めたくないのですが、もう望みはないのでしょうか?
質問者: あかねさん(24歳)
2015.6.18
妊娠・出産 その他 4 0
-
婚約指輪と結婚指輪
はじめまして。今年授かり婚をした食パンと申します。 婚約指輪は男性がお金を出して買ってプロポーズの時に渡すものとゆうのは知ってますが、 結婚指輪、みなさんはどういった考えでしょうか? 二人で買いに行って男性がお金を出すもの? それとも二人のお金(貯金など)から出しても構わないもの? よくわからずにいます・・。 三年程交際していた彼氏と妊娠してからの結婚なのですが、 妊娠してすぐ籍をいれてって流れだったので婚約指輪はありませんし、 また籍を入れてからはお金は私が管理していて旦那はお小遣い性なので 旦那に指輪を買える余裕もなく婚約指輪・結婚指輪共にないまま現在に至ります。 結婚指輪はさすがに欲しいので、 旦那がコツコツお小遣いから貯めて 買ってくれるのを期待したいのですが、 お小遣いも余裕のある額ではないし その上お金の使い方が下手くそ?荒い?ので 到底もらえるとは思えません。 1度指輪の話になった時に(もう半年程前) 自分がコツコツ貯めて買うから 待っててと言われましたが、 結局貯金なんて全くしていないし 月末になってお金足りない・・って言ってくる時もあったくらいなので、話が流れてしまっている気がします。 だからと言って私の方から結婚指輪についてしつこくするのも嫌なので もう二人の貯金からでも買いたいなと思っています。 そもそも結婚指輪の仕組みが いまいち分からないのですが・・。 旦那に買ってもらいたいと思う私がおかしいでしょうか? 2人のお金から買うのが一般的だったりするのでしょうか?
質問者: 食パンさん(21歳)
2015.6.18
くらし 16 0
-
2カ月赤ちゃんの1日
2カ月半の赤ちゃんを育てています。2カ月を過ぎ、ようやく夜まとめて寝てくれるようになり、日中も一人で遊んでいてくれる時間が増えてきました。でも、まだ寝る時間や起きる時間はその日によって違うので、毎日授乳をする時間もバラバラです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、2カ月を過ぎたので予防接種や検診など外に出る機会が出てきたり、友達や親戚などが遊びに来てくれることも増えてきたのですが、約束の時間がある場合、授乳やねんね(抱っこでトントンしながら歩いていないと寝ない)と重なってしまってなかなか出かけられないことってありませんか?その場合、どのようにしていますか?こっちの都合にあわせてお腹空いてないのに早めに授乳してしまうのは可愛そうだし、でも出発したい時間が授乳やねんねと重なってしまうことがあり、困っています。特に検診など、時間で予約している場合、焦ってしまいます。今週末も市の子育て担当が1時に訪問すると言われていますが、1時に授乳だったらどうしよう…と思っています。また、細かいことですが、授乳中、宅急便や生協の配達がきたらどうしていますか?一度中断しますか? どなたかアドバイスお願いします。
質問者: ママさん(秘密)
2015.6.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
食事中の咀嚼音
主人の食事中のくちゃくちゃ音やパクパクという音に 嫌気がします。 主人とは幼馴染で結婚し3年たちます。お付き合いしている最中は二人きりで食事ということがあまりなかったので気づきませんでしたが、新婚旅行初日に食事中、くちゃくちゃ 音がするので「鼻でも詰まっているの?口開けて食べてる?」と聞きました。 主人は不思議そうに「べつに」と いっていましたが、その後ずーっとです。 顎関節症を疑って口腔歯科にも行かせたのですが異常なし。 観察していると初めは口を閉じていますが噛んでいる途中で開いています。無意識みたいです。パクパクというのも 唇が「んぱんぱ」となっています。 主人は出っ歯というか前突顎?というか正面からみると わかりませんが横からみると猿やオウムのように口元が でています。元タカラジェンヌの紫吹さんを軽くした感じです。 でも今まで歯科ではとくになにも言われずそのままということです。 くちゃくちゃとパクパクの二重奏にイライラしっぱなしで 愚痴りたくなりました。 なぜそんな音がでるのか、そして 毎日聞かされているのに日を追うごとに嫌になっていくのは なぜだろう。 それ以外は良い夫で、夫の家族にも恵まれているんですけどね。は~あ。
質問者: 匿名さん(28歳)
2015.6.18
雑談 7 1
-
流産してしまったようです・・・
5W4Dでした。 昨日の午後からピンクのおりものが出て、今朝になって鮮血が出たので病院に行ったのですが、検査の前にドロっとした血の塊が出てきてしまい、エコーでも何も写ってなかったです。 一人目が何も問題なく妊娠出産できたので、ショックです・・・ この後普通に妊娠できるものなのでしょうか。何をしててもため息ばかりです。
質問者: 奈々さん(36歳)
2015.6.18
妊娠・出産 その他 6 0
-
スーパーで三輪車
素朴な疑問なのですが、よく、スーパーで大人が押す棒のついた三輪車に子供をのせて買い物をしてるひとをみるのですが、あれはオッケーなのかダメなのか? 三輪車とするなら自転車の類いでダメだと思うのですが、親が押すならベビーカーの類いでオッケー? 皆さんはどう思いますか? 何となくどっちなのかなーって疑問におもいました。 また、皆さんが普段思ってる何か素朴な疑問があったら教えてくださいー。
質問者: ももさん(40歳)
2015.6.18
雑談 22 0
-
里帰り出産について
こんにちは。現在5ヶ月の妊婦です。 関西在住ですが、北海道での里帰り出産をする予定です。 里帰り先の病院には、分娩制限をしていないので、32週〜34週の間にかかってもらえば出産できますと言われたのですが、それでもやはり6ヶ月くらいで一度かかっておいた方がいいのでしょうか? 経験おありの方、身近に里帰り出産をされた方がおられる方、教えて下さい!
質問者: ばななさん(31歳)
2015.6.18
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 6 0
-
夫と意見が合わないです。
夫は、今後、私立の幼稚園に入れ、毎日習い事をさせ、有名大学に行かせて海外で暮らしをさせ、息子をエリートにさせたいといっていて、 私は息子がやりたいなら習い事をさせ、息子に無理に押し付けずに、伸び伸びそだてたいので、エリートにさせたい等思わないのです。 息子はまだ幼く、夫がこうなってねと言うと、よく分からずに、うん!と答えてます。 私は息子が望まないなら公立に行かせたいのですが、ずっと平行線で折り合いがつきません。 そして、生活も、夫はブランド好きで、貯金をせず、投資に使っていて、高級な外食や買い物をしていて、不安だから貯金もしてと言っても心配いらないよ。俺を信じて。大丈夫だよ。と言うのです。 私は質素な暮らしでも構いませんが、夫と考え方が真逆で、私がいくら不安だと話しても、大丈夫としか言わず、貯金をせず、貯金するなら、それをまた投資して増やそう!と変えようとしません。 話しても、自分の意見を通し続けます。 どうしたら良いでしょうか?
質問者: あやかさん(35歳)
2015.6.18
子育て・教育 3歳 10 1
-
一軒家建てた、建てる方に質問
只今無職、34歳独身です。 女性1人で一軒家を建てるには、年収いくらの仕事を探せば良いでしょうか? 土地代4000万 建物 2000万 もし親から土地を貰える場合は土地代無しで、建物2700万で考えております。 アドバイスお願い致します。
質問者: 萌子さん(34歳)
2015.6.18
くらし 23 0
-
ベビ待ち中です
初めて投稿させていただきます。 妊活を始めて8ヶ月です。 夫婦共に赤ちゃんを授かりたくてたまらず、色々な情報を収集して試してはリセットに落胆しています。 排卵は検査薬で予想していますが毎月あり、生理もほぼ28日周期で整っています。基礎体温も上手く測れていないかもしれませんが2層になっています。 葉酸サプリもアサヒの安いものですが摂ってみています。 じつは今月は2日後に生理予定だったのですが、一昨日から基礎体温が下がり始め(高温期36.7くらいが一昨日、昨日は36.5)、今朝は36.3まで下がり腹痛と共に今出血しています。鮮血ではありません。 着床出血をまだ信じたい気持ちがありますが、体温が下がっていればもう妊娠はあり得ませんよね? 諦めきれずにいる自分がいます。。。 冷え性で基礎体温も全体的に低いですし、いつも高温期も低温期も入る時に2、3日かかってダラダラと移行するのでそれがいけないのでしょうか!?黄体期不全? 周りの先輩ママ達には焦り過ぎだと言われてしまいますが、これから授かれるのかとても不安です。 まだ産婦人科にかかったことがないのですが、皆様妊活開始からどのくらいで産婦人科に行かれましたか? たくさん一気に質問してしまい長々と失礼しました。 一つだけでも結構ですので、何か皆様から教えていただけると心強いです。 よろしくお願いいたします!
質問者: 真衣さん(29歳)
2015.6.17
妊娠・出産 その他 9 0
-
12週 茶色の出血がとまりません
今日で12週に入りました。 先週鮮血が大量にでて、病院に行くと子宮内に血の塊があると言われ、張り止めの薬ズファジランをもらいました。 鮮血は安静にしていたらその後すぐおさまったのですが、お腹の張りは薬を飲んでいてもずっとあり、仕事にでた日に茶色い出血がドバッとでたので再び病院へ行きました。 先生には茶色い血は大丈夫。鮮血になったらきてと言われ、「張り止めを飲んでもずっと張ってる気がする」と伝えましたが、「それは子宮が大きくなってるからねー」と言われそんなものなのかとその場では納得しましたが、その後も張ってる感じと茶色い出血が止まりません。 これが本当に張っているのか子宮が大きくなっている時の違和感なのかも分かりませんが、安静にしていた時にはトイレットペーパーに少しつくぐらいなのに仕事にでると茶色い出血が多くなるのもとても不安です。 同じような症状がでたことがある方、教えてください。
質問者: しっぽさん(30歳)
2015.6.17
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 1 1
-
気にしすぎ?
旦那は何かあれば、だからお前みたいなやつと暮らしたくないと言います。 本当にちょっとしたことを私が言うだけでです。 普段からむかつく言い方をする人なのでだいたいのことは流してます。 でもこの言葉だけは引っ掛かり、流せません。 私は妊娠中のため専業主婦です。 仕事をしてれば外で私を必要としてもらえます。 でも今は違うので旦那に対してしか存在意義がありません。 旦那のこの言葉で私の存在意義ってなんなんだろう…と悲しくなります。 先ほども言われました。 なので、今の言葉は聞き流せないと言うと、ゲームしながら適当に私の言ってることに相槌を打つだけです。 さっきの言葉が私を傷つけてることを全く理解してくれません。 旦那は、別に自分が言われても何も思わない。ただ言っただけ。本当に思ってたら暮らさないだとか言ってます。 私はその言葉は言われたくないから適当に言ってるだけならもう二度と言わないでと言うと、はいはい覚えてたらねと言われ、なんか本当に適当な人間なことに腹が立ちます。 私が気にしすぎですか?
質問者: なあさん(29歳)
2015.6.17
くらし 23 0
-
ソウハ手術後の診察で、、
カテチでしたらすいません。 6月の頭に6週でソウハ手術をしました。 その日は出血がありましたが次第にほとんど出血がなくなり、ここ3日ぐらいはナプキン無しで大丈夫でした。 昨日は手術後の診察があり内診察してきました。 子宮も戻り、卵巣の腫れもなく綺麗になりましたと言われました。 それから排卵の兆候はまだみたいですから、生理は7月あたまか、遅くても7月中頃だと思いますと言われました。 少し痛いですか?と言われ器具が入って、グイグイ押されました。 昨夜から薄っすら赤く出血し、 今朝からはトイレに行くたびにペーパーで拭くと鮮血があります。腰も痛いです。 親指1本分ぐらいの鮮血があります。 生理が2ヶ月とか来なければ診察にと言ってましたが、この出血は内診察によるものでしょうか? 同じような経験がある方は是非教えてください。
質問者: ふあんさん(37歳)
2015.6.17
妊娠・出産 その他 0 0
-
おにぎりの中身、何が好きですか?
こんにちは。 高校生の息子の部活の朝練が始まり、おにぎりを二個持って行くことになりました。 その他にお弁当としておにぎり二個とおかずを持たせています。 一日に四個持たせるとなるとおにぎりの中身に悩んでしまいます。 ちなみにお昼のお弁当をおにぎりではなくごはんをつめるのはどうかと言ったところ、おにぎりのほうがすぐ食べれるしタッパーなどかさばるのが嫌だと…。 今のところ、鮭、昆布、たらこ、明太子、おむすび山などの混ぜるもの数種類でまわしていますが、希望としては出来れば混ぜるものではなく中に具が入っているものが良いようです。 そこで、みなさんの好きなおにぎりの中身やおすすめのものがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問者: 海雪さん(35歳)
2015.6.17
くらし 14 0