-
娘の同級生とその家族(長文)
小2の娘を持つ母親です。 同じ通学班の同級生の事で悩んでます。 娘の通学班に同級生が娘含め三人(女子のみ)で一人のAちゃんは幼稚園から気の合うお友達。 もう一人のBちゃんが曲者。彼女は保育園に通い、小学校から一緒になりました。遊び始めたのも小学校からで向かいのお宅ですが余りその子の事を知りませんでした。 小一で同じクラスになり、また今年も同じクラスになりました。だんだんそのBちゃんの性格等が娘を通じて分かり、普通に歩いてる時にわざとぶつかってきたり、帽子をちゃんとかぶってるのに「かぶってないよ」と目が隠れるほどガバッと帽子をかぶせてきたり・・・・・そういう類の事をしてくるそうです。 だけどその子が学童保育から帰ってくるとすぐうちのチャイムを鳴らされ遊びに誘いに来ます。 遊んでも自分のやりたい遊びにはさせてもらえず、Bのやりたいことばかり。一応自分の希望を言うよう努力はしてるのですが「じゃあ抜けて」の一言。 遊んでも楽しくないので今では誘われても断ってます。でもその断る理由ももう思いつかなくて私も娘もしんどいです。 さすがに「あなたとは遊びたくないから」とは言えないので。 気候も良いし、本来ならお隣の仲良しのAちゃんと遊びたいけどBがいる為外で遊ぼうとしません。 AちゃんもBの事が苦手。でも誘われたらBちゃんと遊んでます。 あとBは大人の前ではいい子を演じ、大人がいないところでは結構やらかしてるらしく、それもバレないように。 昨日突然娘がその日あったBの嫌がらせを話してくれた時、小一の頃された嫌がらせを思い出したらしく話してくれたのですが、学校で嫌な事をされて泣いた娘に対し「泣いたら先生にバレるから泣き止んで」と言ったそうです。私は思わず「なんやそれー!?」と声を荒らげてしまいした。その時言ってくれればまだ対処できたのに、今更言えないし・・・・・。 その話を聞いてからイライラが収まりません。次何かあったらくってかかりそうな自分がいます。 そこでもう一つ問題なのがそこの家族。二世帯で暮らしていて両親共働き、パパは世間ズレした方で、ママはフルで働き遅くまで残業していて、性格はのんびりほんわかタイプで子供をまったく叱らない人。厄介なのがそこのおばあちゃん。我が家を含め近所を牛耳る口うるさい、面倒くさい人。ほとんどBを育てているのはおばあちゃんです。 もし話すならママに話すべきですがお仕事のためなかなか捕まらず、おばあちゃんと話し合いになりそうで怖いです。 でも話さないと改善されないし・・・・・。 一応担任の先生には半月前に名指しで相談しました。 先生に再度話してからBちゃんのお宅に話した方がいいのか? またその時にはどう話したら良いか? それとも直接Bに話すべきか? その結果娘が仲間はずれにされないか? 不安等で頭の中でまとまりません。 わかりにくい文章ですみません。 家が近くなければいいのですがご近所(同じ町内班)で親も関わらざるえない状況でして。 良かったらアドバイスをどなたか頂けたらと思いました書き込みました。
質問者: へむへむさん(38歳)
2015.5.23
子育て・教育 6歳以上 2 0
-
BBQ!
BBQのとき、箸休めなどのものは何を用意したらいいでしょう?
質問者: バラさん(30歳)
2015.5.23
くらし 5 0
-
発達外来受診について
お子さんが発達障害(疑い含む)をお持ちのママさんに質問です。初めて発達外来受診されたのはお子さんが何歳何ヵ月の時ですか?今1歳10ヶ月の息子の発達障害を疑っていますが、この月齢で診断するのは難しいからと保健師から受診を渋られました。それも承知の上ですが、親が不安がって不安を解消させたい気持ちを伝えても渋られるので、受診するのに年齢制限があるのかと疑問に思い質問しました。回答よろしくお願いしますm(__)m
質問者: はなさん(34歳)
2015.5.23
子育て・教育 1歳 6 0
-
意地悪なママ友
とても意地悪なママ友がいて、グループで仲良くしている際によく目の前で名前を言わずに私に分かる嫌味を言う人がいました。とても陰湿な感じで二人の時は私と仲良くしているのに私から聞き出した情報を他の友人達も集まった食事会で私が話したことをとても馬鹿にしたように皆に話していていたたまれない思いをしました。何度泣いたことか。 私は不妊治療をしているのですが、それを知っていて彼女が妊娠した際に皆でお茶を飲んでいる時にあ~子供がいるって幸せ。何で皆もっと大声で言わないんだろう。子供いない人には分からないでしょう~こちらを見ながら話していました。自分以外のメンバーは皆さんお子さんがいるので明らかに自分への嫌味のように感じたのですが・・・。 そんな彼女が旦那さんの転勤で北海道にいきもう会うこともなくなったのですが、年賀状にはお子さんの写真と子供がいるって幸せ!って書いてありました。これももしかして嫌味なのかと深読みをしてしまいました。 こんなことがあり彼女のことが大嫌いだし憎いです。 それなのにフェースブックに堂々と自分の写真まで掲載して笑顔で毎日更新しているのを見ると憎まれてるの気づいてないのかなと言う感じもするのですがイジメている側は気にしないのでしょうか?もしくはイジメているつもりはなかったのでしょうか?
質問者: mizunaさん(32歳)
2015.5.23
くらし 33 0
-
お弁当のおかずで黄色いもの
卵以外でお弁当のおかずで黄色い物って何がありますか? 今まで入れた事ないけどコーンオレンジになってしまいますがカボチャ、人参… 卵をたまに外したいのですが彩りが悪くなりそうで困っています。 卵に頼り過ぎてたので黄色系が思い浮かびません。 彩りが鮮やかになりそうならオレンジ系でもいいです。何かありますか? たくあんの黄色はなしでお願いします。
質問者: あいさん(32歳)
2015.5.22
くらし 12 0
-
実母 うんざり 愚痴です
同じように実母に悩んでいる方、いるでしょうか? 子供の頃から、父はアルコール依存、母は文句を言いながらも 完全な共依存状態な家庭でした。 子供の頃は、それがわからなかったので 母の愚痴に付き合い、父が悪いと思い、学校の事もそこそこ良くこなし、いわゆる「いい子」で育ちました。 成人してから実家から離れ、色々疑問に思うことがあり、調べてみて、機能不全家庭やアダルトチルドレンの事を知りました。 結婚を機に少しずつ距離をおけるようにはなったものの、 それも一苦労。 娘が別の楽しみを見つけて離れていくのが気にいらなかったのでしょう(おそらく母自身は無自覚)、ヒステリックになってみたり、散々でした。 既婚ですが、色々紆余曲折あり子供はおりません。 まー、それについてもどれだけ無遠慮に言われたか・・ なので交流は最低限の冠婚葬祭、正月のみに減らしました。 (これも、最近は近くに住んで育児サポート受けつつ、こまめに会う母娘が周囲に多いので、あんたおかししい呼ばわり) 母の日やお歳暮も一切やめました。 今度法事があり、会わなきゃならず憂鬱です。 会う用事があると、行く前も後もうんざりです。 時間などの確認があったため今週電話したら、こちらの確認したい事の前に自分の体調悪いアピール・・・(一応確認しますが、たいしたことない) 娘はうんざりしているのに、仕方ない用事がある時だから 仕方なく会っているだけなのに、それを伝えた事もあるのに いつまでもわかっていないというか・・・ なんかもう、渡航にすごく時間のかかる国とかに住んで 離れてしまいたい、とか現実的ではない事を思ったりしてしまいます。
質問者: はさみさん(38歳)
2015.5.22
くらし 13 0
-
子供に冷たい飲み物
子供に冷たい飲み物あげてますか? 0歳の頃は水分補給も麦茶を水で薄めたものを常温であげていました。 とても暑いときは少し冷蔵庫で冷やしたりしていましたが。 1歳児に冷たい飲み物あげるのはやめた方がよいのでしょうか? GW頃から公園や外出の時には冷たい水をあげたら常温よりも水分とってくれました。 やはりお腹は心配だけど、水分補給してくれないのも心配なので冷たい飲み物をあげようかと思っています。 今はストローマグを使ってますが、すぐにぬるくなってしまいます。 まだコップ飲みが完全ではないです。一応ズルズル飲んではくれるけれど。 冷たい飲み物をあげるのにみなさんどのようにしていますか?
質問者: マグさん(秘密)
2015.5.22
子育て・教育 1歳 4 0
-
流産手術 胎芽について
昨日9wで胎芽の心臓が止まってしまい、翌朝の今日流産の手術を受けました。麻酔が覚めて内診を済ませた後、担当先生からビックリすることを言われました。「おかしいな、手術前から赤ちゃんか消えていた。今日はなんとも不思議な手術だった」と。昨日の内診時胎芽は一目で確認でき最後の写真も頂きました。しかも昨日心肺停止確認後に、子宮を広げる捧とガーゼを積めてもらったため、膣からは血どころか何もでてません。先生にも分からないし、調べても何もわからないので気になります。分かる方や同じような体験した方いませんか?
質問者: セノビックさん(26歳)
2015.5.22
妊娠・出産 その他 1 0
-
おかしいんでしょうか?
こんにちは 長文です もうすぐ八ヶ月になる息子を育てています 私は17歳で旦那(3学年としうえ)と出会い 四ヶ月後に妊娠発覚 そのまま結婚して 旦那の地元(実家とは他県)にアパートを借りて 18歳で出産しました もともと躁鬱を患っていて 産むのは正直とても悩みましたが 旦那の 産んでほしい、嬉しい という言葉で産むことを決意しました しばらくは本当に産むべきなのかな、と悩む日々が続きました 流産してしまわないかな なんて思う日もありました… そしてそのまま妊娠継続することに 正直周りの目が気になって おろすなんて恥ずかしいという気持ちからでした 最低ですよね… 産後1ヶ月は里帰り出産だったため 2ヶ月から私と旦那と息子の三人暮らしが始まりました 毎日泣きました なぜ産んでしまったのかと思いました 可愛い可愛い息子の鳴き声が怖くてたまりませんでした 5ヶ月までは夜中に何度も起こされる日々が続きました 離乳食を始めてから 夜中に寝てくれるようになった息子ですが それでもほぼ毎日 産んでしまったことを後悔してしまいます もちろん息子のことは大好きです 可愛くて 私にも旦那にも似ていて 愛しいんです それでも この子さえいなければ…と 毎日思ってしまうんです 私はきっと旦那のことの方が好きなんです… 旦那も育児はそれなりに手伝ってくれます 家事も時々してくれます 無愛想な旦那ですが旦那なりに頑張ってるんだと思います そこには不満はないです でも旦那が呑みに出かける度に悔しくて羨ましくて寂しくて 涙が止まらなくなります 死ぬことばかり考えてしまいます 本当に恥ずかしいです 世の中のお母さんはもっともっとつらいに決まってるって自分にどんなに言い聞かせても 嫌だもうやめたい なにもかもから解放されたい 遊びたい そう思ってしまうんです もし子供がいなかったらなにをしようかなって毎日考えてしまうんです 私はおかしいんでしょうか? 旦那の地元に嫁いだため周りには友達も知り合いもいません 私も免許を持っていないので私の地元にはそんなに帰れません 旦那の実家が近いため姑さんが買い物や病院に連れていってくれます 本当に優しい姑さんで大好きです こんなに恵まれていて幸せなはずなのに 毎日疲れ切っていて なにをするのも面倒です 最近は つかまり立ちやズリバイで動き回って危なっかしい息子から 毎日、目が離せません 精一杯頑張っているつもりなのに 全然がんばれてない自分がいます みなさん どうやって乗り越えたのですか? こんなこと誰にも相談できません 旦那にも言えません このまま自分の中にとどめていたら 本当にどうにかなってしまいそうなので ここで相談させていただきました
質問者: りーままさん(19歳)
2015.5.22
子育て・教育 10 0
-
陰嚢にステロイドを使うこと
5歳の息子は季節を問わず、性器のいわゆる袋のところをものすごくかゆがります。 アトピーではないのですが、そういうアレルギー因子は持っていると思います。 季節の変わり目には、パンツのゴムの所やお尻回りなども痒くなるようで、お風呂や夜中寝ていてかきむしり、パンツに血がついたりしてしまいます。 掻きすぎて油断するとすぐとびひにもなります。 特に袋のところは場所が場所だけに、やたらな薬は塗りたくないと思い、下着や洗剤を変えたり、冷やしてみたりしましたがダメで、皮膚科にかかりました。 医師は、ステロイドが全部悪いわけではないし、かきむしって悪化するなら、まずステロイドで炎症をおさえないと、と言いテラコートリルという軟膏を出されました。 さすがにステロイドなのですぐに効いて痒みはとまりますが、4、5日するとまた痒がるのでまた塗る→治る→また1週間くらいで痒がるの繰り返しで、毎日使用ではないものの、すでにこんな感じが1年になります。 陰部にステロイドは良くない、とわかっているのに、泣きながら痒がるので仕方なく塗ってしまい、ずるずるきてしまいました。 何件か皮膚科にいきましたが、どこでも一番優しいレベルだしすぐ治るだろうとステロイドを出されます。 将来ホルモンや、精子に影響が出ないか副作用が心配ですし、こんな感じではずっと使い続けなくてはならないのか?と悩んでいます。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: パンダさん(40歳)
2015.5.22
子育て・教育 4〜5歳 7 6
-
心拍確認後 停止
成長が遅いなど心拍が遅いなど言われていましたが、7wでやっと大丈夫やろうから母子手帳を取りに行くように言われ、一週間後に色々検査をする予定でした。 一週間経ち検査の前に診察しましょーとこの事で診察したところ、診察室の空気が一瞬で変わり、心拍が見えないのと前回と比べて赤ちゃんも成長していない(1.34㎜くらい)と言われ、流産の可能性があるので、4~5日後にまた来てと言われました。 生まれて初めて 夢かな?って思いました。 心拍が見えないと言われて、 次確認できた方とか 同じような経験された方いらっしゃいますか? 便秘とかは関係ないんですかね? ご意見お願いします。
質問者: ちぃさん(23歳)
ジネコ会員
2015.5.22
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 8 2
-
婚約指輪 海外で購入した方
婚約指輪を検討中の者です。 私は昔から外国かぶれ?でして、色々な事に海外の物を取り入れています。 アメリカでは、みなさん普通に婚約指輪であろう、1カラット以上の大きなダイアモンドの指輪を日常つけていらっしゃいます。 親から頂いたものなのでしょうか?(ロイヤルファミリーのように) 日本では、婚約指輪をもらわない方もいますし、4cというものが優れている素晴らしいものを購入するそうで、高価な値段になるので、カラット数が小さく(大きい方もいますが)、高価なので、普段使用はしませんよね? 私は職業上指輪をしても大丈夫ですし、服装もジャージなどではないので、毎日したいと思っています。 私の住んでる地域は都会ではないため、(田舎でもない)お店へ行くと、0.1カラットから0.5カラットまでしかおいておらず、1カラットとなるとアイパッドで画像を見る感じです。 0.3カラットからかなりお値段もしまして、1カラットになると100万は越えてしまいます。 彼は100万ぐらいで と言ってくれてます。 (私は彼にそれ相応の時計をお返しする予定です) 都会ではありませんので、 「そんな指輪に100万かけるんですか? 結婚したら二人の生活が始まるんですから、彼が分割だとしたら家計に響くんですよ?」 など、とてもおせっかいな店員さんがいて本当にイライラしました。 私たちはお互い高収入ですので(職業はお店の人には伝えてません)問題ないですし、毎日指輪をつけるのですから、日割り計算をすると、100万円でも安いくらいと考えいます。(大事なときだけに使用するなら10万円でも高いと思いますが) お店も、ティファニー、ハリーウィンストン、カルティエ、シャネル、などなどの高級店はなく、デパートの中に入ってる日本のブランド店なので、接客もいまいちです。 新婚旅行に海外へ行くので、その時に購入しようかと考えています。 ブランド店ではなく、海外(アメリカ)のみのオリジナル店で購入しようと考えています。 会話には問題ないことと、最悪通訳役になる助っ人がいますので、買い物には問題ないのですが、日本の技術の方がやっぱり良いや、アメリカ人の1カラット以上の指輪はスワロフスキーですよなど、情報ありましたら、教えてください。 とにかく、ホテルのスタッフでも、スーパーのレジの方でも、誰でも1カラット以上の大きい指輪をしているのがとても素敵で、私も是非海外で購入したいと考えていますので、経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。
質問者: まりこさん(28歳)
2015.5.22
くらし 9 1
-
卒乳?断乳?
8ヶ月の娘がいます。離乳食の食べ具合が少なく、母乳が主です。まだまだ母乳を与えることになりますが、一歳前後の卒乳断乳が多いと聞きます。 断乳された方、なぜ断乳したのか教えて頂けますか? 夜泣きがひどい、離乳食をよく食べる、二人目欲しいなど… 私は色々事情があり二人目治療を急ぎたいのですが、一歳でもまだ母乳欲しがる様子だとしたら断乳するのは辛いものがあります…というかもう母乳飲む姿みれないことも寂しいです。 とはいえ皆卒乳断乳されてるしいつかはその日がきますよね。 それならば、もっと母乳あげたかった後悔よりも、後々後悔するのは、もっと治療早く進められるよう断乳すればよかった…のほうかもしれません。 生理開始は個人差だと思いますが、二人目が欲しくて生理がまだ来ない方、いつ断乳しましたか?断乳しますか?
質問者: ラピさん(33歳)
2015.5.22
くらし 3 0
-
パンツ型オムツ
…ってどうですか? 楽ですか? 好みの問題ですか? 最近Sサイズのパンツ型オムツが出たので、どうなんだろうかと… ちなみに2ヶ月半で6キロです。
質問者: みさこさん(34歳)
2015.5.22
子育て・教育 0〜6ヶ月 21 0
-
小学生のお子さんの放課後、我が家のルール教えて下さい
もうすぐ復職します。 一年生の女の子を4時まで学童に預けて、私は5時帰宅。 学童から家までは徒歩5分で、一時間だけ鍵っ子になります。 地域性もあると思いますが、周囲は専業主婦が多く、幼稚園出身なのでママ友も専業主婦だけです。 共働きのママさん、お子さんは家に帰ったらどうされていますか? 実は、共働きのお子さんの家に頻繁に上がり込んで勝手し放題していた子がおり、一時期話題になりました。 家の冷蔵庫まで開けられたりお菓子も食べ放題だったり、ママが気付いて出入り禁止にし、学校にも報告しましたが、親が問題ありで未解決です。 専業主婦の先輩ママは家に友達もあげて遊ばせているそうです。だいたいママどうしも知り合いで顔も名前も人数も把握しています。 子どもには小一時間だけ1人で待っていてほしいとお願いしており、帰り道で私が電話をしながら帰宅や在宅を確認する予定です。 お留守番練習はしてきたので、大丈夫かと思うのですが、近所に学童に入っていない同学年の女の子がおり、いつも娘を誘いに来ては、家に上がらせてとか、ジュース欲しいと娘にお願いします。 今まで何度もありましたがずっと断ってきました。 今後娘が1人になると、言い方は悪いですが、鴨にされそうな心配があります。 もちろんしっかり言い聞かせますし、娘も今は自分で断れていますが、この女の子、大人の目を盗んで悪いことを平気でするという、噂があります。 駄菓子屋で万引き未遂、人の持ち物に傷をつけるなど、近所の噂好きのおばさんから聞いてしまい、どう娘に話すべきか思案しています。 ちょっと話はそれましたが、よかったらうちはこうしてるとか、どんな言い方をすればいいかなどアドバイスお願いします。
質問者: もちさん(秘密)
2015.5.22
子育て・教育 6歳以上 11 0
-
妊娠6w5d 出血あり卵黄嚢のみ確認
初めての書き込みです。 2回目の妊娠ですが前回は諸事情により堕しています…。 今回の妊娠も発覚した時は凄く嬉しくすぐに旦那に報告。 ですが、今妊娠6w5dなのですが、5w5dの際に出血がありました。(先生からは茶色と言われました。) その4日後には鮮血の血を出血。 救急で病院行った時は胎嚢が確認できました。ですが、切迫流産と診断され仕事も2週間お休みしてます。 つい昨日も鮮血の血を出血し 先生にも、これは心配です。と言われました。(量も多く) この時は、卵黄嚢のみ確認できました。 まだ心拍は確認出来ておらず 次の病院が一週間後です…。 止血剤と膨張防止剤を出血した時からずっと飲んでますが効果はいまいちです……。 毎日毎日不安で涙が出てしまう時も……。 この様な似た様な体験をし そこから無事赤ちゃんを出産された方っていらっしゃいますでしょうか?
質問者: じゅっちゃんさん(21歳)
2015.5.22
妊娠・出産 その他 2 0
-
掛布団を剥いでしまう
1歳6ヶ月の男児を育てています。 寝相が酷く、敷き布団+座布団を敷いてもゴロゴロと転がり畳の上で寝ている事もあります。 当然ながら掛け布団がどこかへいってしまい、布団を掛けずに寝ているので、私が夜中に3〜4回起きては掛け直しています。お腹の冷え防止に腹巻きは着けています。 最近、仕事復帰したので夜中に何度も起きるのが辛くなりました。 お聞きしたいのは、お子さんが掛け布団を剥いでしまう場合、どうされていますか?気にせず寝ていますか?
質問者: まーまさん(36歳)
2015.5.22
子育て・教育 1歳 4 0
-
母親に優しくなれない
切迫早産で、三ヶ月実家にいます。 母親とは昔から凄い仲良いのに、私は母親を憎んでいました。 母親は父親と仮面夫婦で、小さい時から毎日喧嘩、父親の悪口を毎日聞かされました。 浮気相手の写真を見せてきたり、刃物沙汰の喧嘩の仲裁もしてきました。 母親からは否定的な言葉ばかりを言われ摂食障害にもなりました。 父親も暴力的でアル中でどうしょうもない人です。 昔は私は母親に対して優しかったです。 しかし、子供が出来て母親が酷いと感じてから私は母親の言葉に反発心を持ち、逆らう事ばかりで優しくなんて全く出来ません。 子育てのアドバイスや何か注意されてもまた、否定されたと感じ喧嘩腰に返してしまいます。 母親には今の気持ちは全て伝えました。 なのであまり言い返したりはしてきません。 しかし、嫌われてると知りかなり傷ついてると思います。 毎日罪悪感で辛くても反発してしまいます。 母親には凄い色々してもらい普通以上に世話になっています。 母親が死んだらわたしは後悔しか残らないです。 今の状況から抜け出したいです。 どうしたら母親に優しくなれるのでしょうか。
質問者: まりさん(35歳)
2015.5.22
くらし 6 0
-
JR稲毛駅の美味しいあんみつ
おはようございます。 4年前くらいにJR稲毛駅に行った際、駅ビル?(改札を出てすぐ)で餡みつを購入したのですが、そこの寒天がとても美味しかったのですが、このお店ご存知の方いらっしゃいますか? 先日、それ以来初めてまた稲毛駅へ行くことがあり、あの餡みつを思い出して同じ駅ビルで購入しようと思ったら、どうやらお店が変わってしまっていたようで・・・。餡みつを売っている店舗はあったのですが、以前購入した餡みつではないんです。 試しに買ってみたら、味も全然ちがくて・・・。 寒天が美味しいというのがウリで、確か餡みつと一緒に入っていたお店の紹介文にも書いてあったと思います。そして、蜜も黒蜜だけでなく、抹茶蜜・白蜜・杏蜜と、選べたように思うのです。(ただ他のお店と混同しているかも知れません)その時、しっかりとお店の名前を控えておけばよかったのに何もせず・・・。 とにかく寒天が絶品なんです! こんなザックリとした情報で申し訳ありませんが、そのお店に心当たりのある方いらっしゃいますか? また、都内で寒天がとびきり美味しい餡みつ(できれば持ち帰りっができる)をご存知の方、合わせてお返事待っています。
質問者: ゆりさん(32歳)
2015.5.22
雑談 0 0
-
タコ焼きパーティー
タコ焼きパーティーを友人家族とすることになりました。 大人が4 幼児4です。 タコ焼き以外にどんなものを食べますか? 昼間で、男性はお酒を飲みます。 よろしくお願いします。
質問者: タコ焼きさん(34歳)
2015.5.22
くらし 11 0