-
妊娠中の風俗
タイトル通りですが、 妊娠中(または産後)の旦那の風俗 みなさんはどう思いますか? 男性の方は恋愛とは全く別、など言いますが 私からしたら単純に自分の好きな人が他の女性と色々したりするのが嫌っていうのと 1番旦那に支えてほしいって時にふざけんなって思いです。 風俗とかは癖になるっていいますし、、、 実際に私の旦那は浮気をした事も風俗もないのですが この前インターネットで風俗店を検索してて行こうとしてたみたいで喧嘩になりました。 先輩に進められて(誘われてはないです) 行った事ないから行ってみたかったけど辞めた と言っていましたが、 今日また検索してるのを見つけてしまいました。 妊娠中ですが赤ちゃんは元気に育っているので夜の生活もあり普段も仲良しです。 行かないでとは言ってありますが産後の入院中と退院してからの一週間実家に帰るので今からすごい不安です。 それと我が子が産まれる幸せと 出産で体がボロボロになる産後に 風俗なんて行かれたらもう旦那に幻滅し信用なんて一生できそうにないです。 旦那の仕事は完全に男社会です。 私の考えが器が小さく子供でしょうか? 男性は一度は風俗やデリヘルを体験するものなのでしょうか? 気になってネットで調べてみたら妊娠中や産後にも関わらずそういった体験が多くてショックでした。 女性のみなさんも意見が二通りに分かれていて、、、 もし行かれたら許すべきなのでしょうか? また、風俗は浮気に入りますか?
質問者: マタママさん(23歳)
2015.5.22
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 12 0
-
窃盗といじめ
はじめて投稿させて頂きます。 どうしても腹立たしく、どこに相談すれば良いかわからずこちらを選びました。 経緯 2014年4月頃から、娘が年長時代に近所の公園である3兄弟と仲良くなり、良く遊ぶようになりました。 同じ年齢の女児が居て仲良くなりました。 その後兄弟の長女が小3なので、安心して遊ばせていました。 すると、ある日その長女A子が娘のカチューシャを強引に奪い着用して帰宅してしまいました。 後日、自宅へ遊びに来て、娘の引き出しを勝手に漁り、注意してもやめず漁り続け、アニメのカードを盗んで帰りました。まだ娘の持ち物は全て把握できているので。 さらに後日、ずうずうしくも遊びにA子が誘いに来て、カチューシャをカードの返却を求めましたが、違うものを玄関先に放置してドアホンだけならして帰ってしまいました。 流石に謝罪無しで違うものを置いて変えられてもかなわないので、A子の自宅に取り返しに行きました。在宅中の父親が対応して下さりA子は借りただけと言い張りましたがなんとか返却してもらうことができました。 更に2015年4月に同じ小学校に通学することになり、同級生の子と日々遊ぶようになり、そこでまたアニメ柄の移動ポケットを盗まれました。 公園で遊んでいて、娘がバッグをベンチにおいていたところ隙を見てバッグを勝手に手に取り、バッグの中の移動ポケットを取り出しここでも一緒に遊んでいた男児に「そんなことしたらだけだよ」と注意を受けても、娘が「勝手に触らないで」といっても無視して、バッグから移動ポケットを取り出し、移動ポケットの中のハンカチを取り出しそれだけバッグに戻し、移動ポケットは持ち帰ってしましました。 その後、一緒に遊んでいた子どもたちに叩かれたり小突かれたり「馬鹿、変態」などとを吐かれて娘は帰宅してきました。帰宅するなり泣いてしまいました。当日は移動ポケットどころじゃなかったので。 で、翌日移動ポケットを取られたことを聞き、再度A子の自宅に出向き、移動ポケットは娘のものだと照明するのに入学式に着用していた写真とヤフオクで入手したハンドメイド商品でやりとりの照明を持参して出向きました。 ここでも在宅してい父親が対応し、しぶしぶA子は移動ポケットを返却しました。なんと娘の氏名を縫い付けていたネームタグを切り取ってありました。 後日、学校へ報告し、偶然にも娘の担任はA子の昨年の担任の先生でお電話では、A子に事実化確認を行い、カチューシャはかりただけ、アニメカードは欲しかったから盗ったと認めたそうです。移動ポケットは置いてあったので預かったと言い張ったそうです。担任によるとどうも人の気持ちが分からないところがあると、保護者と話しても話を着ているのかきいていないのかわからない状態だとぼやいていました。 2015年5月に入り、娘はA子と放課後遊んでいたら出くわすと必ずちょっかいをだされて、小突かれたり、坂道で後ろから押されたり、頭を叩かれたりしているそうです。 またその弟は年長さんですが自転車にのりながら娘を蹴ってきたり、娘が「ブランコに乗っていたら「ばか!へんたい!」と暴言を吐いてきたらしいです。 今日は習い事の帰宅時に偶然でくわし、いきなり 「今から遠くに行こう。千葉に行こう」といわれて、 娘は「変える時間だから」とことわったろところ、 A子が持っていたバッグでいきなり頭を叩かれたそうです。幸いにも怪我はしていないしこぶにもなっていませんでしたが、その後大通りまで無言で一緒に居た小2の男児とつきまとわれたそうです。 たまたま昨日は、近所の子ども過程支援センターに相談を持ち掛けましたが、学校などにヒアリングをかけ後日回答するとの返事を頂きました。 窃盗で取り返しに行った報復に しか思えないです。 かといって学校外に出かけた娘について回るのは余りにも過保護神奈川県ともおもってしまい。学校に逐一報告するのもモンペと思われそうで悩んで悩んでしまいます。 正直、A子の自宅に怒鳴り込みに行き、今度娘には何も手出ししないように念書を書かせたいです。親子そろっての謝罪も欲しいところです。 このところ娘もいつも元氣で明るくて笑顔なのですが、朝になると腹痛を訴えるようになってきました。 大怪我をさせられてからじゃ遅いので現在どうにもできない問ことがはがゆくてなりません。学校側も校外の出来事で現場を見ていないので、強くは言えないと言われ対応に不満を感じております。 そこかしっかりと対処してくれるところはないものかと、皆様はこういうときどうなさるかお伺いしたく投稿させていただきました。 一応、経過や親の対応や学校の対応や、娘がされたことなど一緒に居た子どもの名前などは日記のように記録に残しております。
質問者: mizukiさん(41歳)
ジネコ会員
2015.5.22
子育て・教育 6歳以上 21 0
-
ディズニーランドの宿泊
地方からディズニーランドに行く方で、いつもこのホテルとか宿泊するホテルのおすすめがあったら教えてください。 大昔の独身時代に行ったきりであんまり記憶が無く、今度幼稚園児を連れて家族で行くので参考にしたいのでよろしくお願いします。
質問者: 酉年さん(45歳)
2015.5.22
くらし 7 0
-
携帯ゲームばかりの旦那
2歳の子供がいる妊娠8ヶ月の妊婦です。 旦那が家にいる間ほぼ携帯ゲームしてます。 ご飯を食べてる途中もするので注意すると、これが終わるまでちょっと待って!と… 会話だけ聞くと、母親と息子の会話みたいです。。 仕事が不規則で携帯ゲームする時間も限られてるから少しは許そうと、自分を言い聞かせるのですが、ゲームばかりして私と話してる最中もこっちを見ることなくゲーム画面を見ながら相槌… 話聞いてる!?って思うことが多々あるし、やはりいい気はしません。 今日口喧嘩になり、いつもゲームばかりしてることを責めたら、何でゲームしてるかわかるか?お前と話しても話が噛み合わなくて喧嘩になるからまともに話したくない!と言われました。 確かに話が発展して言い争いになることはよくあります。 でも、ゲームをしながら話を聞く態度にむかつき、私もイライラしてきて口調がきつくなるって感じです。 話しかけるタイミングが悪いとか言われますが、基本的にはずっとゲームしてるからいつでもタイミング悪いんです。 ゲームやめて!と強気に言えばやめますが今度はテレビに集中して、結局同じなんですよね。 確かに喧嘩も多いけど普通に楽しい話をしてる時もあるのに、私の話は二の次って感じで寂しく感じます。 だから余計に構ってもらおうと私がわざと気をこっちに向かせるようにしつこくしたり、旦那をトントンと呼ぶようにするのがうっとうしいみたいで、喧嘩に発展します。 会話はするほうだとは思いますが、私はもっと構ってほしいし私の話をもっとちゃんと聞いてほしい。 ただそれだけなんですが、、 不満です。 あまり話しかけることをしないほうがいいんですかね?
質問者: ぱーさん(27歳)
2015.5.22
くらし 2 0
-
AIHのベストタイミングって?
今日2回目AIHしました。 卵胞チェックして23.6㎜、内膜も厚くなってるので、排卵間近でしょう、とのことでした。 自己検査で排卵検査薬を使ったところ、一昨日陽性でしたので、今日排卵の可能性が高いとは思いましたが、 念のため排卵誘発の注射を打ってからAIHしました。 先生はなんとなくベストタイミングと思っているような印象だったので 期待してしまいます。が。。 終わってから気になって検索魔。いろいろ調べていたら、排卵誘発注射後36~48時間程で排卵することが多い事がわかりました。 そして、濃縮洗浄後の精子寿命が6~10時間と。。。。 え。ダメじゃない?。。。と心配になってます。 精子寿命については諸説あり、2~3日で洗浄前と変わらないと言う先生もいましたので、私の先生もそういう考えなのかもしれません。 AIH翌日にタイミング取るよう言われてトライしますが、フーナーの結果があんまり良くないので、まあ、一応。程度しか期待できません。 今回ダメだったら、前日に排卵誘発打ってから1日待ってAIHの方がいいんじゃないかと思えてきました。 個人差あるのは分かっていますが、どういう流れが可能性が高いと思いますか?
質問者: 彩さん(34歳)
2015.5.22
不妊治療 AIH 1 1
-
小1 嫌がらせ
小1の息子のことで相談させてください。 同じクラスの子(A君)から嫌がらせを受けているようです。 具体的には、 ・授業中プリントを取られる ・やってきた宿題を見られてからかわれる ・息子の落し物を拾ったら返さずに隠す ・体育で真っ直ぐに並ぶ練習をしている時わざと息子を押して列からはみ出すように仕向ける ・息子が先生に助けを求めに行こうとすると道をふさぐ ・着替えの時、毎回どんな下着か確認される ・息子が靴箱の靴をきちんと入れていても、後から来たA君に毎日バラバラにされ、整頓ができていないということで息子は「×」を付けられる 特に最後の靴箱の話は、息子の気持ちを思うと涙が出そうになってしまいました。 今月初めに授業参観があり、その時に気付いてから担任の先生にはすぐに知らせ、先生もその都度注意はしてくれているようですが、あまり状況が良くなっているようには思えません。 ここ数日、特に息子に疲れている様子がうかがえ、A君との話をする時も投げやりというか無気力な感じで親としてとても心配しています。 「嫌な時は嫌だと言わないとA君には分からないよ」と言い聞かせてはいますが、諸事情があり今の息子には難しいようです。 初めての子でもありますし、どうしていいか分からず悩んでいます。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: あおばさん(35歳)
2015.5.21
子育て・教育 6歳以上 6 1
-
同僚が苦手
最近中途入社したばかりの同僚が苦手です。妙に相手に馴れ馴れし過ぎるのと席外しが多いのと、後から入ったのに態度が大きいです。 出社時間もルーズでほとんど遅れてきます。遅れてもコンビニで買い物してきたりしているので最初からこんな感じですごい度胸だなと思ったのですが、会社を舐めているのでしょうか? 周りは細かいことを言わないアットホームな雰囲気なので皆良い人ばかりなので調子にのっているように見えます。 中でも一番年下の私には、横柄な態度を取り他の年上の女性に対してとは明らかに違っているのでちょっとムカっときます。 周りには愛想をふりまいているけど自分にはとても悪い人に見えるのですが、 ここは我慢するしかないのでしょうか
質問者: rekoさん(35歳)
2015.5.21
くらし 4 0
-
同じような方いますか?
携帯から失礼します。 2人目を考えています。 1人目を出産する前に2度、稽りゅう流産しました。その際に不妊専門の婦人科で検査し結果は不明。念のためと医師から漢方とセキソビットの処方で妊娠・出産に至りました。 妊娠はしやすいようで3回とも一度のタイミングでの妊娠でした(三回目は医師のタイミング指導) このような場合は二人目の前にまた不妊専門の病院にかかるべきなのですか?なんで来たのと思われる?とかよく分からずに考え込んでしまっていたのでご相談してみました。 よろしくお願いします!
質問者: るんさん(30歳)
2015.5.21
妊娠・出産 その他 2 0
-
治療と仕事
パートで働きながら不妊治療をしています。個人病院なので午前と午後があり治療の為たまに交代をお願いしてはいますが、最近職場の人達から不満が上がってきてます。 いつでも交代するから言ってね〜と言ってはくれるものの影ではこっちだって予定あるのにと愚痴っているみたいです。 他のパートさんに聞いたので気にしないようにはしていますが‥ 愚痴っているパートさんは自分が旅行に行くような時(お金が必要な時)は私のシフトを無理矢理自分に変更します。 申し訳ないと思いますし頑張って働いてるつもりですが中々難しいです。 これから体外などにステップアップすると余計休まなければならなくなり退職した方が良いのかなと思ってしまいます。。 職場の人は仕事中勝手に耳鼻科に行ったりずっとLINEしてたりなので何なんだろう‥って思ってしまいます。 みなさんならこのまま続けて働きますか? 通っている病院が午前中しか診療してないので職場には午前に休ませて頂く事があります。
質問者: まなさん(34歳)
ジネコ会員
2015.5.21
不妊治療 AIH 9 0
-
息子が利用されてるとしか思えません
本日、末っ子の1ヶ月健診に行ってきました。 上は4年生の娘と1年生の息子です。 上の子達が下校する時間には間に合わないと思い、前もってお留守番をして欲しいという話と、さらに外にでないこと、ちゃんとお留守番していること、テーブルにあるお菓子は食べていい、等紙に大きく書いて健診に行きました。 帰宅出来たのは17時半でした。 家に入ってビックリ! 知らない男の子達が家に入り込んでいました。 しかもなんと寝室でベッドに上がり3DSをしてるんです。 驚愕でした…。 常日頃、我が子達には「親がいない家には上がってはいけない。親が了承していない家に遊びに行ってはいけない」と口酸っぱくして言っています。 なのに私がいないのに家に上げてしまった息子と娘に怒りが…。 我が子達にも男の子達にもたくさん言いたいことはありましたが、まずは学校で決められた門限17時を過ぎているので、「もう17時半だよ!帰らなきゃいけないよ!」と伝えました。 すると男の子は「えー!俺はいつも6時まで遊んでるよ!俺んちは6時までいいんだよ!」 さらには「何か食べたい!喉かわいた!」と…。 「だったら帰って何か食べろ!我が家はあんたの家じゃないわ!」と言いたいのを我慢し、「でも17時って決められてるんだよ。もう帰らなきゃいけないよ」と何度も言いました。 結局18時近くになってやっと我が家のゲームを離し帰りましたが、帰るときには「もう来ねーよ!」と悪態をつくしまつ。 「来なくて結構!」と心の中で言い返した直後、ドアを開けて「やっぱり明日も来るから!」と言い残し消えました…。 子ども達に話を聞いたら、男の子達は2〜3年生。 息子が我が家に連れてきたわけではなく、玄関前で息子が座って私を待っていたら声をかけられ、「お母さんを待ってる。お留守番してる」と話したら、押し掛けられたそうです。 息子も娘も断ったけど、「いいから!大丈夫だから!」とドカドカと入られ、断りきれなかったようです。 もちろん子ども達には改めてルールを教え、叱りました。 でもあの子達はきっと明日も来ます…。 私達夫婦がゲーム好きなため、ゲーム機が家に複数あり、それが彼等にバレてしまいました。 息子を無視してひたすらゲームに夢中になるあの子達は、息子を利用してるとしか思えません。 明日も息子と遊ぶためじゃなく、ゲームをしにくるはずです。 今後溜まり場にされそうで恐ろしい…。 たまらず主人に電話したら、主人も「それはヤバいな…絶対家に入れるな」と。 はぁ…気が重い。 断ったら、きっと息子が攻撃されます。 それくらい生意気で勝手で不躾で口が悪い男の子達でした。 明日どうしよう…。 なにより今夜、他人の男の子が汚い靴下のまま上がったベッドで寝なきゃいけない…。 今更干せないからファブリーズだけはしますが、最悪な気分です。 似たような経験のある方いらっしゃいますか? 今後どうしたらいいのでしょう(T_T)
質問者: 最悪だーさん(30歳)
2015.5.21
くらし 20 0
-
着床不全検査と化学的妊娠について教えてください。
初めて利用させて頂きます。よろしくお願い致します。 体外受精(顕微)4回陰性でした。着床不全検査は必要ないのでしょうか? 26歳、原因不明不妊。KLCにて新鮮胚移植2回、凍結胚盤胞移植2回、合計4回やりましたが陰性でした。詳細は以下の通りです。 1回目→新鮮胚4分割グレード3 内膜12mm HCG…[ET12]9.5 [ET18]189.4 [ET22]88.3 2回目→新鮮胚4分割グレード1 内膜10mm HCG…[ET12]0.0 3回目→5日目凍結胚盤胞AHなし 評価A 内膜10mm HCG…[BT7]1.6 [BT17]38.6 [BT22]2.8 4回目→6日目凍結胚盤胞AHあり 評価D 内膜8mm HCG…[BT7]0.5 初診時に「若いから1回でうまくいくと思うよ」と言われたのにこの結果です。考えられる原因を聞いたところ、「たまたま良い卵がとれていない」と言われました。 過去クラミジア感染があったことや、主人の年齢(40代後半)は関係ないとのこと。ちなみに、橋本病をもっており、甲状腺ホルモンの薬を毎日服用しています。 疑問は以下の3点です。 1.「着床はしているので着床障害はない」と言い切られましたが、本当にそうなのでしょうか?(初期の不育症=着床不全という考え方もあるようです) 2.HCGが少しでも出れば、着床したことになるのでしょうか? 3.「科学的流産」は陽性判定が出てから胎嚢確認までの間に流れてしまうこと、という認識なのですが、私の過去4回のうち「化学的流産」に当たるものはありますか?(低すぎるHCGは化学的流産にも入らないそうで、いまいち化学的流産の基準がわかりません) KLCでは着床不全検査は行っていないので、杉山産婦人科で検査予約を取りましたが、「良好な胚を3回以上戻してもうまくいかない、または化学的流産を繰り返す」という、検査を受ける判断基準にはまだ当てはまらないのかな‥と思っています。 着床不全は原因がわかっても対策がとりにくいことも知っていますが、何か原因があるならどうしても知りたいです。(子どもを諦めるなら、納得して諦めたいです) お詳しい方、どうかご教示ください。よろしくお願い致します。
質問者: 沙樹さん(26歳)
ジネコ会員
2015.5.21
不妊治療 その他 0 2
-
二世帯住宅、愛着沸かず…
両親の家をリフォームして二世帯住宅に住んでいます。分離型です。 ローンはしっかり自分たち、電気代などの生活費もきっちり別なので、二世帯というと親におんぶにだっこなイメージかもしれませんが、お金や生活は結構しっかりしている方だと思います。 分離しているので干渉などで悩んだりもありません。 が、一人目の子が産まれてから不便な箇所が目立ち家に対する不満が募って家事に対するモチベーションが上がりません… 子供が産まれたら…をあまり考えずに増築に承諾してしまったことに後悔しています。まず二階な時点でいろいろ危ない、そんなことも考えていませんでした。 あと、となり町に実母がいますが、二世帯住宅にしてしまったがために呼びにくいです。 みなさんはどうですか?不満があっても時間の流れや子供が成長して気にならなくなりましたか?
質問者: ゆきさん(28歳)
2015.5.21
くらし 3 0
-
ストレスで発作
昨日の朝から、症状が一気に出ました。目眩・耳鳴り(シーン、キーンという音)・手の震え・動悸・息苦しさ・呼吸する時、吸うよりも吐くのがおかしい気がする・冷や汗・吐き気・倦怠感・軽い咳・喉の鎖骨のまん中あた りに何かあるような違和感・食事が喉を通らず飲み込むと心臓がドドドっとうつ これらが昨日朝10時頃からずっと続きました。 微熱と咳・喉の違和感があった為、最初は風邪だと思い耳鼻科をすすめられたので行ってみた所、めまいや聴力検査をしましたが、耳鼻科的に対処する事はできないとの事でした。ストレスによるものだと思うので、心療内科か精神科をとの事でした。 精神科にかかって毎食後セニラン4ミリ、睡眠薬としてトラゾドン50クエチアビン50マイスリー10を処方されました。 が、動悸やめまい、耳鳴りが未だにあるのですが普通なのでしょうか? 体験談をお聞かせ願えませんか? 寝ていれば少しは楽になるのですが、子供がいる事・どちらも両親が遠くにいるため協力も仰げず、一時保育は一歳を越えなければ難しい所が多い事、受け入れてくれる所があっても送り迎えが必要だが目眩で運転ができない事、ベビーシッターは料金が4時間で二万以上する事から断念しています。主人は4日ほど休みをとってくれたのですがやはりこれからずっとと言うわけにもいかず、(普通に働いていたら8時~23、24時頃に帰ってくる激務です)誰にも頼れない為、私が薬で何とかするしかなく非常に焦っています。 いつ頃症状がおさまるのか?どなたか心当たりのある方はいらっしゃいますか?教えて頂きたいです。 ずっとこの「今死んじゃいそう」という不安に襲われながら生活しなければいけないのでしょうか? 子供にご飯をあげないと、ミルクを作らないと、おむつを変えないと、水分をとらせないと、昼寝をしないと…と色々頭ではわかっているのですが、目眩などの諸症状が一気に出てそれどころではありませんでした。しかし、今私が倒れたらこの子はどうなるの?と頭にあって、救急車も呼べずにいました。 どうにか立ち直らないとこれから暑い時期 子供の熱中症も気になります。餓死してしまったらと考えると恐ろしいです。 同じような方で、薬でおさえつつなんとかやっているという方はいらっしゃいませんか? 長くなってしまい申し訳ないです。
質問者: ぽんぽんさん(28歳)
ジネコ会員
2015.5.21
女性の健康 11 0
-
猫さんを飼われている方教えてください
現在生後食欲旺盛の五ヶ月の雄猫を買っています。 餌はロイヤ⚫️カナンの二キロ3300円の物を与えていますが、減りが早く一ヶ月持たない時があります。 トイレ砂は一袋780円位の物を毎月2袋購入しています。 (すぐに臭くなるので交換するとすぐになくなります) 我が家では猫さんにかかる出費はひと月5000円前後ですが、 皆様のお宅ではどの位費用がかかっていますか? あとトイレの砂で、オススメがあれば教えていただきたいです。 お願いします
質問者: らむさん(29歳)
2015.5.21
くらし 5 0
-
親が夫の親の悪口を言うこと
出産し、両家の親同士が顔を合わせる機会が自然と増えました。 出産で入院中でのお見舞いに始まり、お宮参り、初節句等。 それまでは年賀状程度の付き合いでした。 会う際にはもちろんにこやかにお互い会話し、和やかな雰囲気ですが、後日私の両親だけで遊びに来ると、 夫の母親のことを「うるさいから同居じゃなくて良かったね」とか、「口がうまい」などと悪口を言います。 私自身も義母のことが特別好きというわけではありませんが、そう言われると返事に困るし、なんだかなぁと思います。 皆さんの親御さんは旦那さんの親の悪口を普段言いますか? 気になったのでスレ立てました。
質問者: マリーさん(35歳)
2015.5.21
くらし 4 0
-
小雪さんの発言
小雪さんの「親になって初めて人間にさせていただいた」という表現、どう思いますか?
質問者: テルさん(37歳)
2015.5.21
不妊治療 その他 77 3
-
治療がうまくいかない時の気持ちの切り替えどうされてますか?
不妊歴2年半、今まで体外受精4回経験しました。 ショート法、ロング法、低刺激法を行いましたが、毎回採れる卵は1~3つ。空砲も1度ありました。 3回目の体外受精が陰性に終わり、転院して採卵。今日移植予定でしたが、受精卵の成長が止まってしまいキャンセルとなりました。 ここまで来るのに毎日注射に通い、仕事との両立も頑張ってきました。 なのに移植すらできなくて、かなり落ち込んでいます。 まわりは妊娠ラッシュで、自分だけ取り残されてるような気持ちです… まわりに相談できる人もいないので、苦しいです。 私はもう一生子供を授かることはできないんじゃないかと考えてしまいます。 私よりも辛い治療を続けてられる方も多いと思いますが、皆さんはどうやって気持ちを切り替えているのでしょうか… お話を聞かせて下さる方がいましたら、返信いただけると嬉しいです。
質問者: モカさん(30歳)
2015.5.21
不妊治療 IVF 10 1
-
スタジオアリスお宮参り撮影無料券
もし お分かりの方いらしたら 教えてください。 スタジオアリスのお宮参り無料券があるのですが 金券ショップ?の様なところにもっていったら 売れるんでしょうか? いくらくらいで 売れるか 知っていたら教えてください。 撮影料無料と四つ切り写真、アルバムつきのものです。 ネットでみたら 300円で売っていたり 4800円で売っていたり…と 同じ券でもピンキリで 良くわからなくて… 自分でいってみれば良いのですが 小さな子がいるのでなかなか出れなくて… よろしくお願いします
質問者: アリスさん(34歳)
2015.5.21
雑談 2 0
-
モン○ン好きな方、いらっしゃいますか?
他の広場にゲームのスレがあったので、聞きたくなりました。 DSのモン○ンやってる方、いらっしゃいますか? 私は旦那と協力してプレイしてます。子供が寝た後のちょっとした楽しみです。 モン○ンじゃなくても、ゲーム好きな方!!いらっしゃいますか?
質問者: へたれハンターさん(31歳)
2015.5.21
雑談 10 0
-
子供の熱中症どんな症状?
小さい子供が熱中症にかかったことあるかたみえますか? どんな症状だったのでしょうか? 病院ではどんな検査等で熱中症と診断しましたか? それと1歳半は37.5度は完全な熱ですか? 1歳半の息子が昨日までぐずぐずでした。 5日前と4日前は食欲が無く 3日前は食欲戻り熱もなく予防接種 昼もモリモリ食べておやつ後と夕食後に下痢 2日前ぐずぐず熱は37.19ご飯はお粥 昨日は酷いぐずぐず 顔色悪い 泣きっぱなし 遊ぶ元気がない 食欲はあり普通のご飯を食べる 今日は元気復活 下痢後初のうんち でした。 昨日行くべきだったけど総合病院に行った方が良いと母に言われ、元気になったけど今日行きました。 何か分からないけど治ってきてるみたいだから様子見でと言われました。 父は熱中症だったんじゃないか?と言ってますが、水分は水で薄めたお茶だけれど飲んでました。 熱中症だとしたら自然になおったけれど自然に治るものなのか? 小さい子の熱中症について気になったので教えてください。
質問者: 熱中症さん(27歳)
2015.5.21
子育て・教育 1歳 2 0