-
近所の問題児への対応
今住んでいる家の近所に中学生男子の問題児がいます。 少年Aとします。Aは近所の家に勝手に入ってお金や ゲームを盗んだり若い女の子がいる家をのぞいたりする ような問題児なのですが、周りの大人達特に年寄り連中は Aの将来があると言って ペナルティなしにうやむやにしてしまうのです。 聞けばAの両親に訴えても本人も含めて「もうしませんから警察だけはー」と泣くだけで何も解決しないとの事。 未成年とはいえ完全な犯罪者ですよ。このままにして良い訳がないのに将来がー未成年だからーと呑気な事ばっか言ってます。 何か問題があれば真っ先にAが疑われ、やっぱりあいつだ全くしょうがねー奴だって近い将来そんな悠長な事いつまで言ってるのか?呆れるばかりです。 私は被害を受けた訳ではありませんが家は目と鼻の先にあるようなものです。 いつこちらに矛先が向くかもしれないのに黙っていられません。今から匿名で警察に相談などしてもいいのでしょうか? こういう事を相談するのは初めてですので何かアドバイスお願いします
質問者: 猫パンさん(32歳)
ジネコ会員
2014.11.2
くらし 6 0
-
妊娠7ヶ月。息苦しさ。
こんにちは。いつもお世話になっています。あと数日で妊娠7ヶ月になる初産の者です。 妊娠5ヶ月に入った頃から立っていると息苦しさを感じて立っていられなくなることがありました。お医者さんに相談したところ貧血だと言われました。 しかし、今日今までに経験したことがないくらいに息苦しくなりました。みぞおち辺りがぎゅーっと痛くなり、息ができなくなりました。焦れば焦るほど息が出来なくなって過呼吸のようになりました。同時につわりは終わったはずなのに、吐き気が襲ってきて吐いてしまいました。買い物に来ていてトイレに駆け込んだのですが、立ち上がれなくなりハァハァと意識しないと呼吸ができなくなり冷や汗がどんどん出てきました。妊娠によるものなのか…1時間程休んだら怠さは残るものの治ったので病院には行きませんでした。胎動も感じられたので…。同じような経験された方、また聞いたことのある方いましたらお話聞かせて下さい。
質問者: ななたろさん(21歳)
2014.11.2
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 1 0
-
バーベキューに持ち寄る料理、教えて下さい!
来週、主人の職場でバーベキュー大会があるらしく、私も一緒に呼んで頂いています。 お肉などは幹事の方が用意して下さるのですが、去年も参加した主人の話によると、奥さんが一緒の場合はみなさんちょっとした手作りの物を持参されるらしいのです。 去年はチーズケーキや自家製のお漬物やキッシュなどがあったそうです。 そこで私も参加させてもらうのなら何か・・・と思うのですが、お料理にはあまり自信がなく、凝った物は作れませんし、レパートリーも少ないので何がいいか全く思いつきません! お料理上手な方、こんな私にアドバイスをお願いします!
質問者: どんぐりコロコロさん(26歳)
2014.11.2
くらし 11 0
-
茶色のおりものが出た為、バイアスピリンを一時的に止めて出産した方いますか?
初めて書きます。 不妊治療をして顕微受精し、今、妊娠12週目です。私は過去に6週目で流産した事があり、不育症専門の病院で検査をしたらプロテインS抗原量が54と低い結果が出ました。その医師からは移植当日からバイアスピリンを服用するようにと言われました。 ですが不妊治療の医師からは、移植からしばらくして茶色のおりものが出た為、出血が酷くならないようバイアスピリンの服用を止めて下さいと言われ… 。バイアスピリンを止めたのは大体7~10週の約三週間です。 今は赤ちゃんは順調ですが、止めた期間がある事で、今後の妊娠に何らかの影響があるんじゃないかと毎日心配、不安です。 どなたか、私と同じような状況でも無事に出産した方いますか?是非、よろしくお願いいたします。
質問者: ともかさん(39歳)
2014.11.2
妊娠・出産 その他 5 0
-
妊娠中、電磁波の影響
妊娠中の電磁波について。 こんにちは。 妊娠を機に仕事を辞めたのですが、体調が落ち着かないことも多く、家でゴロゴロすることが増えました。 1日中テレビや携帯をいじって過ごしてしまいます。 最近になり、電磁波の影響が気になってきました。 ネットや本で調べると、電磁波についてはまだよくわかっていないとのことですが・・・。 そこで質問です。 電磁波の影響って、具体的にどのようなものがあるのですか? みなさまは妊娠中、電磁波を気にしましたか? また、妊娠中に頻繁に携帯を使用した方、赤ちゃんに影響はありましたか? 質問が多くてすみません、よろしくお願いいたします。
質問者: teddyさん(31歳)
2014.11.2
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 7 0
-
ソファーの素材で迷ってます
予算は20万以内でなるべく大きなソファーを探してます。 布ソファーはダニや汚れが気になり、合皮はすぐ破けてしまうし、本革は高いのと、あまりデザイン的に好きではないです。 一つ候補があるのですが、合皮の良い物なのが、20万します。 以前4万の合皮ソファーがすぐボロボロになりました。合皮の安い物と、高い物、やはり違いがあるのでしょうか? あとどの素材がお勧めですか? 予算は20万が限界です! 10年は使いたいと思ってます!
質問者: 迷い中さん(30歳)
2014.11.2
くらし 8 1
-
出産内祝いについて
来月出産予定の者です。 友人一家から、出産祝いとして色々と頂くことになり、 産後すぐ使うであろう物ばかりなので、先日頂きました。 全部合わすと10万円位だと思われます。 そこで、お返しは産後に出産内祝いとして持って行くか、産前にお礼として渡すか迷っております。 好意だから、お返しなどは絶対に要らないからと念をおされたものの、勿論、そういう訳にはいかないのでしますが、 産後に渡せる時まで何ヶ月かあいてしまうのが失礼かなと、気がかりではあります。 無事に出産を終えて、名前も決まった後でも良いと思いますか? よろしくお願いします。
質問者: NANAさん(30歳)
2014.11.2
くらし 9 0
-
胎芽がみえない
初めての妊娠で期待と不安でいっぱいです。 人工授精で妊娠したので週数は確実です。5週4日のエコーまで胎嚢は18mmと順調に成長してましたが、胎芽が見えませんでした。生理予定日から続いていた出血と下腹痛が消失し妊娠継続に希望を抱いていた時期だったのでショックで泣いてしまいました。みなさんはこの時期 (5週または胎嚢が20mm前後の時期)には胎芽や心拍は確認できていましたか?枯死卵なんかなぁ、そろそろ覚悟を決めないと立ち直れなさそうで…>_<…
質問者: りくさん(32歳)
2014.11.2
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 5 0
-
顕微受精後 再判定について
はじめまして 初顕微移植しました。 先月11日に移植して28日採血、30日判定でした。 先生からは、成功とも失敗とも言えないボーダーラインですといわれ、11月の4日にまた採血、6日に再判定となりました。 ギリギリの判定ということは、今回は諦めていたほうがよいのでしょうか?
質問者: なるとちゃんさん(28歳)
2014.11.2
不妊治療 顕微授精 4 0
-
ドライアイはなおらない
右目の違和感があり、眼科受診しました。 コンタクトしてませんが、ドライアイと診断でした。目薬処方され、治ったと思いきや、又違和感があり、眼科受診しようと思うのですが、ドライアイは、完治しないのでしょうか?
質問者: やあさん(40歳)
2014.11.2
女性の健康 0 0
-
妊娠6か月のおりもの
こんにちは。 いま6か月です。 ここ最近おりものが増えてきました。 白っぽい、ちょっとトロッとしたおりものです。 下着にシミができるくらい出ます。 ネットで妊娠中のおりものについて調べると、量が多いと破水や感染の可能性がある、なんて書いてあってこわくなりました。 もうすぐ健診日なので先生にも相談してみようとは思いますが、みなさまの妊娠中期のおりものはどんな感じでしたか? 教えてください!
質問者: かなさん(30歳)
2014.11.2
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 4 0
-
hcgのその後の変化
こんにちは。 今回初めてクロミッド、hcgデビューし、いつもと違う感じに不安になっています。 まず、hcg5000を卵胞20mmのときに打ち、5日後に高温期になりました。(もしかしたら3日後から高温期かもしれませんが微妙だったので5日目から数えてます) 高温期1日目から下着が黄色く汚れ、それが今日の5日目まで続いています。 (1日目は相当な量でした。) 3日目に排卵済みを確認し、hcg5000を打ちました。 4日目体温が少し下がり、5日目の今日ものすごく子宮口?膣の入り口?が針でさされるように痛く、 黄色の下着に若干血が混じっているような… hcgを打ったら高温期が安定するとききましたが、私にはあっていないんでしょうか…? よろしくお願いします。
質問者: ひっぴーさん(25歳)
ジネコ会員
2014.11.2
不妊治療 タイミング 1 0
-
避けられてる?
幼稚園に通う、発達障害ボーダーラインの息子がいます。 赤ちゃんの頃から育てにくい子でしたが、成長するにつれて親の私でも手に負えないことが増えてきました。 幼稚園でも一人でいることが多く、お友達と関わるとすぐに手が出てしまうからか、周囲から避けられているようです。 先日の運動会でも、誰も周りに寄ってきませんでした。 私自身も親しいママ友ができず、孤独です。 息子が手が出やすいから、私も避けられているんでしょうか。 もちろん私の目の前で息子がお友達に手を出したら注意はしていますし、園にいる間は担任の先生達がほぼ付きっきりで見てくれているようです。 うちの息子が他の子より先生達から手をかけられていることで、良く思われていないのでしょうか。 他のママ達が、自分の子に「あの子はすぐ叩くから側に行っちゃダメよ」とか言ってるんでしょうか。 ママ友同士でも噂されてそうで怖いです。 まだ幼稚園児なのに、親も子も差別するなんてひどいと思いませんか? 毎日孤独です。
質問者: 一人さん(33歳)
2014.11.2
子育て・教育 4〜5歳 38 0
-
何ヶ月から?
もう少しで生まれて1ヶ月になるんですが、人それぞれだと思いますが、赤ちゃんは何ヶ月からよくねてくれるようになりますか? 今は母乳とミルクなんですが、ほぼミルクが多くやってます。 それによっては、よく寝るあまり寝ないとかかわってきますか?
質問者: チョコ丸さん(30歳)
2014.11.2
子育て・教育 0〜6ヶ月 8 0
-
恥ずかしい!情けない!
三交代勤務をしている夫を持つパート妻です。 夫はいつも朝仕事に出たら翌朝まで何があっても帰ってこないので夫が帰って来る時間までいつもだらけており、帰って来る直前には必ず連絡をしてくれるので部屋をピカピカ!メイクバッチリ!でお出迎えしていました。 先日、夫が休日出勤で朝仕事に出かけて行きました。 夕方まで戻らないとの事でしたので昼までだらけようと、自由を満喫していたら12時に突然玄関の鍵が開きました!! 泥棒?!と思っていると、夫が元気良く「ただいまー!寂しいだろうと思って早く返してもらったよー!!」とルンルンで叫んでおります…。 その時の私は 寝巻きのまま 布団はしきっぱなし 洗濯物は床に投げ出され 朝食の食器は流しに置いたまま テーブルの上には使用済み爪楊枝 何よりすっぴん… 大慌てでテーブル片付け 食器を洗いました 夫は私を喜ばせようと内緒で帰ってきてくれたみたいです 私は恥ずかしいやら、情けないやら、、、更に責められまいと「帰ってくるなら連絡してください!!」と怒ってしまいました 120%私が悪いです… 今まで見たことない部屋の様子に夫も引いたと思います… そして私が喜ぶだろうと思っていたのに逆に怒られてしまい結構悲しんでました。 こんな経験ありませんか? そしてダメな私に喝を入れてください。
質問者: コーヒー豆さん(30歳)
2014.11.2
雑談 14 0
-
授乳ケープは使いましたか?
初期の頃からここを熟読させていただいております。 授乳ケープについて教えてください。 里帰り出産で実家に帰省中、初出産、いま38週です。 昨年、兄嫁さんが出産しました。 兄と赤ちゃんを連れて度々遊びに来てくれるのですが、赤ちゃんに授乳する際、みんなが居る前で(私の両親、兄、弟、私、兄嫁さんが同じ部屋に居る状況です)堂々と服をはだけて授乳していて、私はびっくりしてしまったのですが…家ではそれが普通なのでしょうか? 私としては、自分の親の前でも恥ずかしいし、(言ってしまえば旦那の前でも恥ずかしいかもしれない)できれば別の部屋で授乳するか、授乳ケープを使いたいと思っているのですが… 堂々と授乳していた兄嫁さんの前で私だけこそこそすると、いやらしいような気もします。 赤ちゃんが生まれると、「人前でおっぱい出して恥ずかしい」みたいな感情は無くなるものなのでしょうか? こんな質問してしまうのも恥ずかしい限りですが、誰にも相談できないのでよろしくお願い致します。
質問者: もこさん(35歳)
2014.11.2
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 8 0
-
マザーズバッグに何入れてますか
皆さん何入れてますか? 私は、お出掛けの時は↓ 哺乳瓶、湯冷まし用のペットボトル、魔法瓶、ミルク2回分、母子手帳、保険証、財布、携帯、ハンカチティッシュ、お着替え、オムツ、オムツ替えシート、お尻ふき、除菌シート、口や手も拭けるシート、ガーゼハンカチです。 多いでしょうか? なかなか重いです。 散歩の時は、手や口を拭けるシートと、オムツ替えシート、ミルク関係のものは持ち歩いてません。 皆さんのを参考にさせてください。
質問者: かにさん(秘密)
2014.11.2
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
妊娠11週 鶏レバーの摂取
現在妊娠11週です。 9週の健診の際、医師に緑黄色野菜、レバーを食べると良いと言われました。 昨日スーパーのお惣菜売り場で鶏レバーの串を1本買い食べたのですが‥‥ 夜に主人が、妊婦さんが読む雑誌を買ってきてくれて、それを見ると鶏レバーはあまり食べない方がいいと書いてありました。 ビタミンAを多く含んでいるので初期は特に注意ということでした‥‥ 本当に食べた30分後くらいにその記事を呼んだので焦ってしまいネットで検索すると、確かに摂り過ぎは良くないとありました。 母に相談すると、昔は貧血対策によく食べていたよと言っていました。 串1本だけで、もう11週になるしそこまで気にしなくていいのでしょうか? 家族には、そんなに食に対して神経質にならなくても‥‥と言われます。カフェインや生ものを避けるくらいでいいのではないかと‥‥ 医師に相談するのが一番でしょうが、なんせその医師に良いと言われたものなので言いにくいです‥‥ 次の健診まではまだ2週あるので とても心配です。
質問者: はるなさん(26歳)
2014.11.2
妊娠・出産 その他 2 0
-
義母に対しての気持ち
結婚前・後とも義実家と仲も良く、同居もするつもりでした。 主人には姉がおり、同時期に出産となりました。 義母にとっては義姉の子が初孫で、義姉は未婚の為、実家にお住まいです。 なぜ未婚なのかは聞いていません。 義姉の妊娠中~産後、常に義母と二人三脚といった感じで、私達夫婦は眼中にない様子でした。初めはその扱いに大変ショックでしたが、干渉されずにすんで良かったと思えばと考え方を変えていました。 しかし、いざ私が出産すると、義母は色々と口を挟むようになりました。 義母は、義姉の子『うちの子』私達の子『そっち』といった具合で、可愛い・大切なのは義姉の子前提です。 もうすぐ産後1年経ちますが、どこへ行く、何をするにも義母と義姉は一緒です。車は各々あります。 家事を含め家の事は義母。 ちなみに義姉はもうすぐ40歳です。 (親離れできていない娘<子離れできていない母)といった印象です。 義実家に行く度に、義母は常に私達の傍におり、義姉の子の自慢をされ、その子を自由に触る事すら許されない雰囲気です。 義姉と喋っていても、必ず義母が入ってきて、義姉の発言のフォローをしてきたり... 私達の子を可愛いと思わなくても結構です、しかし、気にいらない事だけ言ってこられて本当に腹が立ちます。 離乳食は市販のを使え(手作りは怖い汚い)と言われた時は本当に参ってしまいました。 孫同士、同級生という事も相まって、この先、常に比べられ、自慢されるのかと思うと本当にしんどいです。 義実家は近いので、よく呼び出されます。 行かない訳にはいかず、私が気持ちを切り替えないとと思いますが、自力では無理です。 私は主人の休日以外は基本1人でやっています。義母にそんなの当たり前だろうといった事を言われ、逆に、当たり前と思えなくなってしまいました。 何を甘ったれているのか、自分に喝を入れて過ごしますが、義実家に行った日と翌日はかなり引きずってしまいます。 どうすれば考え方を変えられるでしょうか。 真剣に悩んでいます。宜しくお願いします。
質問者: むーさん(29歳)
2014.11.2
くらし 21 0
-
旦那さんがいて母子家庭と言う
タイトルの件でお尋ねしたいので宜しくお願いします。 私はシングルマザーですが、先日保育園のお迎え時にクラスのママと久しぶりに会って少し会話をしました。 そのママが『うちも旦那は仕事で帰りは遅いし、休日は居ないし殆ど母子家庭みたいなものだから大変だよ~』と言ってきました。 また同じような会話を会社でも言われた事があるのですが、わざわざ母子家庭の人に『うちも母子家庭みたいなもの』と言うのが分かりません。 また『旦那の世話がなくて羨ましい~ご飯とか子供だけの世話でいいんでしょ?いいなぁ』と言われることも多々あります。 確かに、そう仰るママ達の殆どは年子の兄弟や、下に乳幼児が居たり、介護をされていたり聞いてると本当に大変そうです。 比べてうちは確かに自分と子供一人の事だけなので、そう仰る方々は本当に大変だと思うので私も『それは大変だね、きついね』と言っています。 これは本心です。 でも“大変だけど、居なくても旦那さんからの収入はあるじゃない。同等に言わないで欲しい”と思ってしまう自分もいます。 僻みだと分かってますし、各家庭の収入にあった生活なので共働きでも大変なご家庭はあるのだと言うのは承知しています。 でもそう言われると、何故わざわざ私に言ってくるのか疑問です。 勿論、私だけに言うのではなく口癖の方も居るとは思うのですが… 私自身が『大変』『疲れた』と言わないから気になるのかもしれませんが、そう言われると残念になります。 母子家庭みたいなものと仰る方に聞きたいのですが、何か意味はありますか? 乱文ですみませんが宜しくお願いします。
質問者: 晴れさん(33歳)
2014.11.2
くらし 16 0