-
小さい事でイライラしすぎ?(愚痴です)
初めて利用させて頂きます。従姉妹の姉についての愚痴になりますが、お暇な方はお付き合いください…。 今妊娠7ヶ月です。先日従姉妹が実家に遊びにきて、犬の散歩に行くから一緒に行こうと言われ家の前にある小さい川のある公園みたいな所に行きました。普通に一周したら大体20分くらいです。 私はちょっと歩いた所で少しお腹が張ってしまい、その事を従姉妹に言い一周するまでベンチで待っているねと言ったのですが…その時は風が気持ちよく20分くらいならベンチで休んでよ〜くらいの気持ちだったのですが、そのまま散歩コースを歩いていった従姉妹は1時間近く帰ってきませんでした。日陰とはいえ、気温も高くそのうちベンチに座っているのも辛くなり電話をかけると、いま戻ると言ったのですが、そこからさらに20分戻ってきませんでした。やっと姿が見えたと思うと、他の犬の飼い主と談笑したり…。 その時鍵は従姉妹が持っていて、家には誰も居なかったので帰ってくるまでどうしようもなかったので、気使ってもう少し急いで帰ってきたら?!とイライラ。 戻ってきた従姉妹に、随分ゆっくりだったねーというと、犬(2匹)を散歩させるのは時間がかかるんだよ。2度に分けて行ったら大変でしょと言われました。その後も、お腹張ってると言ってるのに犬の足を拭くの手伝ってとか…子供が産まれるのを楽しみにしてくれてはいるんですが基本的に犬優先。謝罪の言葉も無く終わりました。 盆や正月他、私の実家(祖父母同居)に来るのでわりと会うことが多いです。その度に犬を連れてくるのですがお腹に飛びついてくる犬にダメだよ〜の一言もありません。私の私物をかじったら、飲み込んだら困るから下に物を置かないで!と言われたり(私の実家なのに)細かなところで腹が立ちます。 ちなみに従姉妹は6歳上、未婚です。 犬が大好きで結婚願望も無いようです。 …小さい事でイライラし過ぎでしょうか?
質問者: りりさん(24歳)
2013.8.8
くらし 10 0
-
計量スプーン使いますか?
結婚して1年になります。 恥ずかしながら、ずっと実家暮らしで料理は親に甘えていたので、料理は得意ではありません。 そこで、私は本またはクックパッドに記載されてる大匙O,を必ず計ります。料理のたびにスマホでネット見ながら料理しています。1年たってもこの状態ってまずいですよね? 料理ができる人って、基本計量スプーン使いませんよね? 母が料理上手でどれもこれも美味しいので、これ味付けは?と聞いたら「みりんと酒とだしと~」大匙何杯ずつ?「適当だよ~味見ながら」、味付け(大匙何杯ずつか)が大事じゃん!という感じです。 同じく友達の家で一緒にお料理手伝ったら、ジョボジョボ調味料を適当に入れています。なんでわかるのか聞いたら、なんとなくコレかなぁ…みたいな、との返答でした。そして、出来上がりはめちゃくちゃ美味しくて…。 私も、計量スプーンを卒業したくて、だいたい何の調味料入れたらいいかは把握しておき、適当にジョボジョボしてみました。 そしたら「最近、適当に作ってるでしょ!?新婚のときより味落ちた」と言われてしまいました(涙) でも、ここで卒業しないと、いつまでも計量スプーンでいちいち大匙小さじ計らないと料理ができない女性(母親)になりますよね? なんで適当に調味料入れて上手にできるのですか? 私は自信なくて、きっちり計ってしまいます。でも、調味料計らず目分量でつくれるようになりたいんです。 どうしたらいいのでしょうか…。 母に任せっきりで、料理を全くしてこなかったツケが回ってきた思いです。
質問者: simaさん(30歳)
2013.8.8
くらし 20 1
-
住宅ローン不安になりましたか?
先日ローンの申し込みをしました。月に7万、ボーナス15万で10年固定です。現在の月の家賃と変わらず、ボーナス夏も冬もボーナスを支払っても残りはあります。数字を見て生活のシュミレーションをし、子供の貯金や老後、家にまつわる貯金も出来ると思うのですか、不安になるのです。本当に大丈夫だろうかと・・・皆さんもこのような感覚になりましたか?始めはウキウキの家の打ち合わせも今はこれ以上増やさないよう「贅沢は敵だ」で、漠然と不安です。こんなものなのでしょうか?皆さんの体験談をお聞かせください。
質問者: ささこさん(30歳)
2013.8.8
くらし 7 0
-
絨毛検査を受けた方、検査後の痛みはいつまで続きましたか?
先日絨毛検査を受けてきました。 検査自体は麻酔をしたこともあり痛みはほとんどなかったのですが、針を刺した場所が2日程たった今でも痛みます。 触ってしまったり、おなかに力をいれるとズキっとする感じです。 特に出血等あるわけではありません。 針を刺したのだから痛みも当然だとも思うのですが、やっぱり不安です。 検査を受けたことのある方、検査後の痛みはあったのか無かったのか、あったとしたらどのような痛みがどの位続いたのか教えていただけないでしょうか?
質問者: ピラコさん(42歳)
ジネコ会員
2013.8.8
妊娠・出産 その他 4 0
-
住宅購入の地域で悩んでます。
(長文です。すみません。) 現在、戸建(土地から)の購入を検討しています。 家族構成は、夫婦+1歳児+現在第二子妊娠中 です。 私は現在専業主婦で、子供が幼稚園に入った頃に家の近くでパートを探すつもりです。 主人(32歳)の会社は、数年に一回単位での転勤はないものの、この先転勤がゼロという訳ではありません。 ですが、会社が35歳ごろにはマイホームを持つことを推奨しており、35歳を超えると家賃手当が減額されていきます。 ですので、主人が35歳になるまでには戸建を購入し、万が一転勤が出れば単身赴任で頑張ろうと話しています。 FPさんにシュミレーションをしてもらい、だいたいこのくらいまでの価格で探そうという予算は決まりました。 ですが、肝心の購入する地域で夫婦の意見が割れ、なかなかまとまりません。 A市:私の地元。主人の会社の事務所の近く(車で2~30分)でもあり、現在はA市に住んでいます。 大きな都市(北海道なら札幌・兵庫県なら神戸・福岡なら天神と言ったところ)から電車で20分の駅が最寄りです。 人気がある住宅街のため土地が高く、我が家の予算だと「駅から徒歩20分の場所に30坪の土地・4LDK・駐車場1台・地元工務店の建売」の物件が購入可能です。 徒歩圏内に生活に必要な物は揃っていますし、大きな都市に行けば何でもあります。 B市:主人が希望するニュータウンで、区画が整備されており街並みが綺麗です。「駅から徒歩10分の場所に55坪・ゆったりの4LDK・駐車場2台・ハウスメーカー」の物件が購入可能。 もちろん坪数を減らす等すれば価格を下げた物件が見つかるので、より余裕をもった生活が出来ると思います。 自転車圏内に大型スーパー・ホームセンター・幼稚園~中学校・病院・塾等・生活に必要な物は最低限揃っています。 田舎に出来たニュータウンなので空気がきれいでのんびりした雰囲気ですが、大きな都市に出ようと思うと1時間半くらいかかります。 お互いの実家の真ん中あたり(どちらも車で1時間)の場所です。 どちらも治安・教育環境は良好です。 探し始めた当初は、主人は「○○(私)の実家が近い方が、万が一単身赴任になった時安心だ」と言ってくれ、事務所も近いことからA市で決める予定でした。 しかしA市は土地が高いため、田舎の大きな家で育った主人には「この価格でこんな小さな家しか買えないの!?」と感じ怯んでしまったようです。 そこで浮上したのがB市です。用事で何度かB市を通ったことがあり、「こんな場所に住みたい」と思っていたようです。 最初にB市を提案された時は「なんで今更!?」と反発する気持ちしかなかったのですが、何度か足を運ぶうちに私も「のどかな場所で大きな家に住むのも悪くないかも」と思うようになってきました。 主人は「B市がいいと思いつつも、やはり単身赴任の可能性を考えると妻の実家に近い方が安心かな」と言う点で悩んでいるようですが、実際は両親ともに多忙で、子供が出来てから一度も預けたり家事・育児を手伝ってもらったことはないです。母はこの先10年はバリバリ働く予定のようで、この先も親を頼ろうとは思っていません。 私はというと、今でも主人の帰宅時間は24時を超える日が多いのに(遅ければ深夜3時頃になります)、B市だとプラス1時間くらい遅くなる日が増えるのが一番心配です。 車での通勤なので終電の心配はなく、通う本人が大丈夫と言えば問題ないのかも知れませんが・・・。 田舎派の主人と利便性重視の私、住む場所に関しての感覚が全く異なり、正直どちらもメリット・デメリットあるので、考えれば考える程何を優先したら良いのかわからなくなってしまいました。 優柔不断でお恥ずかしいですが・・・。 少ない情報で申し訳ないのですが、以上の話を聞いて客観的に見てどちらが良いと感じるか教えて下さい。 参考にさせて下さい。
質問者: 茶葉*さん(31歳)
2013.8.8
くらし 9 0
-
不妊治療のパート
体外受精しか授かる方法がなく治療してきましたが、なかなか結果が出ずに転院することに決めましたが、初診が約5ヶ月ぐらい先で仕事(パート)をしようと思いますが一年半ぐらい治療専念のために専業主婦をしておりました。 もし面接で無職の期間を聞かれたらどのような返答をしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
質問者: ままさん(36歳)
2013.8.8
不妊治療 治療デビュー 5 0
-
舞い上がってしまいました…
妊娠を望んでもうすぐ2年、現在IVFで治療中です。 7月に初めてした移植で人生初の陽性判定をもらい喜んだのもつかの間、一週間後の再検査で妊娠反応が無くなっていました。化学流産との事でした。 化学流産までの一週間、とにかく幸せで、初めて母親になれた喜びをかみしめていました。ずっと買いたかった初めてのたまごクラブを買って、マタニティマークをつけました。これからはうつ伏せに寝られないから横向きに寝る練習をしようと抱き枕を買って、スニーカーも買いました。 それがまさかの化学流産。落ち込んで悲しい気持ちと、舞い上がっていた自分が情けないやら恥ずかしいやらです。 いつまでも落ち込んでいられないので、気持ちを切り替えて歩き出さなきゃ!と思っています。 本当に短い間だったけど、私のおなかの中で頑張ってくれた幸せな時を与えてくれた卵に感謝して、また次の移植を頑張ってみます。
質問者: ともみさん(33歳)
2013.8.8
不妊治療 IVF 14 0
-
判定待ちの方お話しませんか?
多嚢胞による不妊治療をしています。 なかなか排卵も上手くいかず… 今回OHSSにはなりましたが 内膜が厚くなっているということで ルトラールを10日間飲みました。 昨日で飲み終わったのですが 昨日辺りから吐き気まではいかないけど なんとなく気持ち悪く 食欲もありません。 お腹は空くのですが入らないです。 前回はルトラールを飲んでも特に 何もなくて綺麗に体温が下がり 生理になりました。 今回もそろそろ下がってくるのか… それとも…と毎日考えてしまいます。 ショックを受けるのが怖いので… 今同じ状況の方いますか?
質問者: ちいさん(25歳)
ジネコ会員
2013.8.8
不妊治療 その他 6 0
-
判定日までの状況
こんにちは。 いつも勉強させていただいてます。 教えていただきたいことがございます。 先日6日に移植して20日が判定日です。 妊娠にいたらなかった場合、移植してすぐ分割が止まったり、胚盤胞まで育たなかったなどわかるのでしょうか? 今、お腹に居てくれてると思い過ごしていますが、判定日よりも前に既にダメになることもあるんですよね? 着床するかしないかではなく、分割や胚盤胞になるかも問題ってことですよね? 判定日まで長い(涙) 一日でも長くお腹に居て、陽性判定もらいたいです。
質問者: レモンさん(35歳)
2013.8.8
不妊治療 IVF 8 0
-
お子様が、保育園児、幼稚園児で身長が120cm以上の方いらっしゃいますか
題名通り、娘が年長で身長120cmです。 大きいので、電車やバスを使うとき、気まずいのです 以前、新幹線車内で、乗務員に、 『お子様おいくつですか』 と聞かれ、疑われているような、嫌な思いをしました 同じ様な経験された方おらるますか? 堂々としていればいいのですが、気まずいです。
質問者: かなさん(30歳)
2013.8.8
くらし 13 12
-
二歳児
2歳4か月の息子がいます 言語は遅れていますが、こちらの言うことは理解しています 発語は、ありますが宇宙語で何をいっているかわかりません 最近、いたずらがはげしくなり、こらっ だめっと怖い顔をして怒鳴るのですが、笑って走り回ってしまいます だめ がおもしろいようで、いたずらがエスカレートします 怖い顔をしても 怒鳴っても泣きません 普通は、びくっとして泣くのかなと思いますが… 感情がわからない子なのか心配になります お友達を叩いて、その子が泣いても笑っています その場でしかっても、目をあわせようとせず、聞いていないかんじです 二歳ってこんなものですか?
質問者: りんごさん(33歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 11 0
-
妊娠判定後のホルモン値
不妊治療中で、黄体ホルモン不足でプレマリンとルトアールを服用してます。 5日に病院でもらった検査薬でうっすら陽性反応が出ました。半信半疑で翌日、市販の検査薬でしっかり陽性反応が出ました。 お腹がチクットして、出血も出始めたので病院で血液検査をしたら「妊娠してますよ、4W2dですね」と嬉しい言葉を言われました。 が、検査の数値で黄体ホルモンが低いとも言われました。 ちなみに数値は。。。 Hcg130 Ez61 P1.5 EZとPというのが黄体ホルモンの数値のようです。 4週なら、Ezが100以上、Pが10あるのが普通だけど低いということで、さらにプレマリンとルトアールを3日分(毎食後服用)とプロゲデポーという筋肉注射をしました。 3日後に再受診予定ですが、ホルモン値とhcgが上がるのを祈るばかりです。 同じような経験をされて妊娠継続されている方いらっしゃいますか??
質問者: ぱんださん(30歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 0 0
-
甥がしつこくワガママ
息子と同級生(3歳)の甥がしつこくてイライラしています。 例えば自分の使っている単語(幼児言葉)を共有したがり 正しい言い方で話していると「りんごん!りんごじゃない!りんごん!」と 他の人が指示に従って言うまで言い続けます。 適当に返事するとず~っと言っています。 自分がやって欲しいことが通るまで10回でも20回でも言い、怒られると睨むか泣き叫ぶ・・・ 息子は自分より下に見ているようで思うように動かないと大騒ぎです。 食べたくない物(嫌いなものではありません)を食べて美味しいと言え! 自分より先に歩くな!おもちゃは自分が貸すものだけ、自分が使いたくなったら取り上げる。 従うまで言い続けるので私も嫌になり息子に譲らせてしまいます。 祖父母と同居しているので甘やかされてるのは確かです。 母親(義姉)もはじめは怒りますが根負けして従うか食べ物やゲームで気をそらさせるので改善しません。 愚痴のようになってしまいましたが こういう子にはどう躾けるのが効果的でしょうか? イライラしますが甥なので将来が心配です。
質問者: モカさん(32歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 5 0
-
4歳男の子 グレーゾーン
今現在4歳5ヶ月です。 3歳半検診でひかかってから半年に1回受診してます。 滑舌は悪いですが、言葉はだいぶ話すようになってました。が、~が、~は、というような話し方はしません。 単語をくっつくて話す感じです。 この時期はなんで?とかの質問がすごい時期だと思いますが、なんで?の質問はまだありません。これ何?はあります。やはり言葉は遅れてますか?
質問者: 匿名さん(35歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 10 17
-
転院先を提案してくれますか? 東京駅周辺
最後の転院先を決めかねています。 顕微で採卵4回 移植を10回しました。 あきらめられずもう1回転院したいと思っています。 刺激系の病院で東京駅近郊(乗り継ぎ1回までなら大丈夫) でお勧めしていただけませんか。 良いところ悪いところも合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問者: さくらのさん(39歳)
2013.8.8
不妊治療 IVF 3 0
-
Yシャツ
今現在専業主婦、主人40歳です。 先日、独身の友人と話です。 後輩(男性)でさー、結構いい子おんねんけど、今時半袖Yシャツやねん。あり得へんやろー! 言っても、暑いっていいやんねん! と。。。 私の主人も半袖Yシャツです(汗) 友人には言えず愛想笑いしてしまいました。。。 今時男子、半袖Yシャツはなしですか??? おっさんだからいいと言えばいいのですが、ダッサーと笑われてたら可哀想かなぁと思って>_<
質問者: 主婦さん(35歳)
2013.8.8
くらし 52 0
-
母親と上手くいかない。
現在、県外に嫁ぎ2人の子供が居ます。 昔からですが、母親の言葉1つ1つが気になり、嫌な事を言われると怒りや悲しみを感じます。 そのため、ぶつかる事がよくあります。特に会うと酷いんです。 先日も実家に帰省してましたが、最初の数日は機嫌良く何事もありませんでしたが、数日後疲れてきたのか私にあたる様になりました。 出掛け先で下の子のおんぶ紐を忘れてしまった時には、かなり怒られました。私としては、そんな言い方しなくても良いのにと思うのですが、母に言われた事で言い返してしまうと『あなたの言い方が悪い』と逆に言われてしまいます。 結局この後も色々言われ、居辛くなり急遽自宅に帰りました。帰る際も文句言われました。 毎回なんですが、母とは良くて1週間居れば上出来です。 出産後の里帰りでも何度辛い思いをしたのか。 昔から妹と比べて言われる事が多く、あんたの育て方を間違えたなどよく言われます。 今でも妹の事は良く言います。 私には母から誉められた記憶もさほどなく、叩かれたり厳しく育てられた記憶があります。それなりに私も悪い事をしてきたので、叱られるのは当たり前だとは思ってますが、 今でも母親の叱り方に恐怖を感じます。いつも痣を作っていたので…。 これから先、母とどういう関係を保っていったら良いのか分からなくなりました。 母に何か言われた時はぐっと我慢するのが良いのでしょうか?何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。言われないために会話するのが嫌になってきています。
質問者: ピンキーさん(30歳)
2013.8.8
くらし 11 0
-
APAM完治後の妊娠
APAMでヒスロンH投薬、定期的な内膜そうはの治療を6ヶ月行い、無事完治しました。 ヒスロンH服用中止後、8日程で生理のような出血が起こり、その後、自力で生理が来るか様子見の段階でした。 基礎体温はヒスロンH服用後徐々に下がり、また服用中止1カ月後に一気に上がりました。 そこからずっと高温期が続き、まさかと思い、 妊娠検査薬を使用したら陽性でした。 とても嬉しい気持ちの反面、1ヶ月前までMPA療法をしていて、胎児へ悪影響はないのかととても不安です。 そんな方いらっしゃいますでしょうか?!
質問者: ぴよこさん(29歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 0 0
-
女性の理想の顔選手権
駄ですので、ヒマな方お付き合いください。 現在33歳の私の好きな顔(女性)、理想の顔を挙げていきます。 みなさんもよろしくお願いします。 綾瀬はるか(この顔に生まれたかった。かわいすぎです) 石原さとみ(正統派美人顔にかわいさをプラス) 蛯原友里(全盛期の頃に雑誌を見て衝撃を受けました) 壇蜜(女の私から見ても、妖艶な美しさを感じます) 高島彩(さわやかかわいい+美しい) 佐々木希(適度な掘りの深さで、すごく整った顔!) 菅野美穂(親近感のある大人かわいい笑顔) テレビに出ていると、見入ってしまう人たちです。 もっといますが、とりわけ私の中で上位に君臨する方たちです(多いですが)。 私の年齢のせいもあるかと思いますが、最近の若いタレントさんや女優さんには、心底かわいいな~と思える子がいません。 どなたか、この子はかわいいよ!という人がいたら併せて教えてください。
質問者: ねこだいすきさん(33歳)
2013.8.8
雑談 25 0
-
抱っこじゃないと寝ない。
15日で三ヶ月になる息子の母です。 初めての育児です。 ほぼミルクで育ててます。 夜はまとめて寝るようになり、昼間も一人で遊ぶ時間が増えました。 しかし、抱っこでしか寝ません。 ミルクをあげ一時間くらい遊び、一時間たつと泣きます。 放っておきますが、泣くのがひどくなるばかりなので抱っこするんですが、抱っこするとウトウト、、、寝たと思って床に置くと泣きます。 それの繰り返しで一日が終わるのですが、生後三ヶ月の赤ちゃんは一人で眠るものですか? おしゃぶりも二種類試しましたが効果がありません。 今度バウンサーも試してみようかと考えていますが、何か良い方法あれば教えてください。
質問者: りーさん(26歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 3 0