-
コンディショナーの必要性について
初めまして、サラサラと申します。携帯からの投稿ですので、読みにくいかと思われますがご容赦願います。 私はここ数年、シャンプー後にコンディショナーを使ったことがありません。シャンプーの後はいつもトリートメントをしています。髪もサラサラになり、指通りも気持ちよくなるので。もちろん、シャンプーやトリートメントの種類によっては、髪に合う合わないがありますが。 何故そのような使用法かというと、トリートメントの裏書きに「シャンプー後に軽く水分をきり使用してください」とか「コンディショナーと併用する必要はありません」と書いてあったからです。↑全く同じ文章ではないですが、意味は同じようなものです(当時使っていた品名は忘れてしまいました)。 この文章から私は(トリートメントがあればコンディショナーなんていらないじゃん)と考え、以後使わなくなりました。 今はい○髪シリーズを使ってますが、3年ほど使い続けているのでそろそろ飽きてきて、別のシャンプーにしようか思案していたところ、セ○レタのお試し品をドラッグストアで見つけ、試してみました。 シャンプーとコンディショナーのセットですが、使ってみたらとてもよく、コンディショナー後のサラサラ感や指通りは、トリートメントに劣らないほどでした。 そこでふと思ったのです。 (そういえばお試し品って、いつもシャンプーとコンディショナーのセットになってるような。もしかしてコンディショナーって必要なのかも?じゃあトリートメントって毎日使うものじゃないのかも?私の使用法は間違ってたのかな?だけど裏書きには「毎日の使用はお控えください」とか書いてなかったし…) もっとも、○ち髪に比べたらセグ○タはちょっと高めのシャンプーなので、それなりの品質なのかもしれませんが… コンディショナーって使ってますか?シャンプー後はコンディショナー使用すべきでしょうか?トリートメントは毎日使うものではないものなんですか? 皆さん、どのようにされてますか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたしますm(__)m
質問者: サラサラさん(40歳)
2013.8.8
雑談 10 1
-
ちゅん顔って何ですか?
何かのファッション雑誌の表紙に「今、最強のちゅん顔、桐○美玲特集」と書いてあったのですが、ちゅん顔って何ですか? すごく気になったのですが、立ち読み出来なかったので気になっています。 桐○美玲ちゃん、最近テレビに引っ張りだこですが、個人的にはあまり好きな顔じゃありません。 元の形がそうなのでしょうがないと思いますが、いつもアヒル口なのが気になります。 口以外に、大した特徴もない顔だし、確かに整っていてキレイだとは思いますが、人を引き付けるほどの魅力があるかと聞かれたらビミョーです。 普通の若い女の子という感じがします。 すみません、本題からそれました。 ちゅん顔って、彼女みたくアヒル口っぽい顔をいうのでしょうか? わかる方教えてください。
質問者: さざんかさん(30歳)
2013.8.8
くらし 9 0
-
生理前の食欲。妊娠してたら・・・?
私は生理前一週間は食欲旺盛。 生理予定日直前で「あれ?なんかすぐお腹いっぱい」と食欲がなくなり生理に。 今回生理予定日直前、またまた食欲がなくなりました・・・。 妊娠希望です。妊娠してたらいいなあって思いながら毎回撃沈。 みなさんはどうですか? 妊娠したとき、生理前と同じ身体の状態でしたか? それとも違いましたか?
質問者: 匿名さん(27歳)
2013.8.8
不妊治療 治療デビュー 5 3
-
妊活
現在、産婦人科でタイミング法をしています。その他にも葉酸のサプリをのんだり、腹巻きをしたり、シャワーからお風呂に変えたりと色々と考えてやってます。いままで生理不純もなくきていたのでまさかこんなに難しいとは思いませんでした。赤ちゃんが欲しくて頑張りはじめて1年半。旦那の両親もそろそろ赤ちゃんのことを考えているみたいで…あまり考えるのもよくないとわかっているんですけど焦ります…こういうのやってみたら良かったよっていうのがあれば教えてくださいm(__)mアドバイスお願いします。
質問者: ゆうさん(30歳)
2013.8.8
不妊治療 タイミング 4 0
-
二人目催
こんにちは、タイトルのことで相談させてください。 2歳になる子がいて、義理親に会うたび二人目の話題をされます。 一人目の時も結婚前から会うたび数回はその話しが出てくる&やたら私にばかり子供の催促をしてきました。 主人からの助け船もなく、だんだんその話題が重たくて、ストレスになって会うのもイヤになりました。 最近になって、また二人目の話題をしきりに出してくるようになり、またか…と思っているところです。 デリカシーのかけらもなく、『出来るようにしとんやろ?』とか聞いてくる義理父にウンザリです。 欲しいと思ってるけど、先回りして心配して根掘り葉掘り聞いてくるので疲れてます。 注意されてもへらへらしてゴメンゴメン。と言って、またすぐに聞いてくる感じです。 こういう場合どう対応したら良いのでしょうか? 正直うっとおしいです。 アドバイスお願いします。
質問者: 夏バテさん(27歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 3 0
-
(駄)芸能人に似ている
私はよく、元宝塚歌劇団の天◯祐 ◯さんに似ていると言われます。自分でも納得してしまうので、背格好含めて顔もよく似ているのだと思います。 ただ、あまり私自身自分の顔が好きではないし、年上だし、言われるたびに微妙〜と思ってしまうのですが、天◯さんに似ているというのは、褒められているのでしょうか? 私が羨ましいな〜と想うお顔立ちは、中谷美紀さんや松下奈緒さんなどハッキリした濃い顔が好きです。 みなさんは、芸能人で誰に似ていると言われますか? 嬉しいですか? 駄トピなので、お時間ある方だけお付き合いください。
質問者: 宝塚さん(36歳)
2013.8.8
雑談 29 0
-
夏野菜のレシピ
なす、きゅうり、ピーマン、ゴーヤをたくさん頂きました。 みそ炒めなら子供も食べてくれたのですが、なすピーマンはあまり食べてくれません。 他におすすめの簡単で、しかも子供も食べてくれるようなレシピがあれば教えて下さい。
質問者: うささん(37歳)
2013.8.8
くらし 6 0
-
渋滞の車内
いつも、ありがとうございます。 よい アイデアがあれば教えてください。 お盆期間に旅行にいくことになり、保育園児男児(年長・年中)を連れていきます。 目的地までの、旅行日の渋滞予測が40キロ とのことでした。 こんなに、渋滞する期間に旅行するのが初めてです。 なにか、大人や子供達の為におすすめの準備するものがあれば教えてください。 ちなみに、車にはテレビはついてなくて子供用のDVDを見ることができません。 何時間も車のなかで子供達のまがもつか心配です。 よろしくお願いいたしますm(__)m
質問者: 漢字さん(38歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 5 0
-
3ヶ月。アレルギーの完全除去。(長文です)
完母で育てている3ヶ月の娘についてです。 生後2週間前後より顔に湿疹ができ始めました。少しずつ増えて、ポツポツだったのが、顔面全体(特におでこと頬)が真っ赤になったり、眉毛の辺りは膿で黄色くなってしまいました。 1ヶ月検診で相談し、乳児湿疹との事でアズノールを処方してもらいましたが、改善せず、悪化する一方で、頬の皮膚がガビガビになってしまいました。 1ヶ月検診を受けた病院に相談すると、悪化しているなら(総合病院のため)町の小児科にかかったほうがよい、と言われました。 先輩ママからお勧めされていた小児科はその日休診日だったので、近所の小児科Aを受診しました。1ヶ月検診から1週間後です。 (その日は週1回実母が来てくれている日でした) 小児科Aでは、やはり乳児湿疹でしょう。ここまでの状態ならアズノールでは弱いので、弱いステロイドを出しますね、とのことで、プロペトとロコイドをミックスしたものを。あと、症状が治まってきたらこちらに切り替えて、とプロペトとフエナゾールクリームのミックスを処方してもらいました。 ステロイドを塗って、一旦は良くなったのですが、すぐにまた悪化してしまい、日を改めて、小児科A受診後から9日後、先輩ママのおすすめの小児科Bを受診しました。 小児科Bでは、プロペト・ロコイドミックスは少し弱いから、もう少し強めのものを、とリドメックスのチューブを処方してくれました。 そこで、乳児湿疹かもしれないし、アレルギーの可能性もあると言われました。 アレルゲンとして多いのが卵と乳だから、お母さんは完全除去するように、と。 小児科Bでは、アレルギー検査は6ヶ月からだそうです。(おそらく血液検査) それから私は卵と乳製品を完全除去(製造ラインで使用のものは摂取しています)し、ステロイドも使用し、最近は小児科Bではいらないと言われた保湿も行い(保湿するようになり、さらに良くなったと思います)、1日2回の清拭またはシャワーと、お風呂での石鹸使用で、今は、顔は時々ポツポツが出る程度。首はあせももあり、時折ジクジクしてしまったときにロコイドミックスを使用しています。(10日に1回程度) 長くなってしまいましたが、ここからが本題です。 卵と乳製品を除去して来週で2ヶ月になります。でも、アレルギー検査をしていないので、この除去が正しいのか分かりません。豆乳などは摂るようにしていますが(大豆・小麦では湿疹の悪化はありません)、たんぱく質が足りなくなったりしないかなと思ったり。母乳なので、娘への栄養バランスとか問題出てきたりしないのかなと思ったり。自己流で、負荷検査ではないですが、少量の卵や牛乳を摂取してみようかと思ったり、でもアナフィラキシーも怖いし、検査ができる6ヶ月まで待った方がいいかなと思ったり。 確かに除去するようになって、湿疹は改善しました。(それでもツルツルピカピカではないですが…)でも、今、どうしておくのが正しいのか自信が持てず、堂々巡りする毎日です。 皆様ならどうしますか?6ヶ月まで待ちますか?他の皮膚科やアレルギー科など受診しますか? 辛口でも何でも結構です。ご意見、アドバイスをいただければ幸いです。 長文、且つ読みにくい文章で失礼致しました。
質問者: サクラさん(30歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 13 0
-
夫と喧嘩したら
みなさんはご主人と喧嘩したらどのようにストレス発散していますか? 私は昨日些細なことで言い合いになりまだイライラが止まりません。 喧嘩はお互い様といいますが、内容は省きますがどう考えても夫の言い分おかしいし とりあえず部屋掃除を 夫の部屋だけは何もしないし布団も干してないですが気がおさまりません… みなさんはどんな仕返ししていますか?出来れば夫にはバレないで実行できるやり方教えていただきたいです♪
質問者: にたにたさん(33歳)
2013.8.8
雑談 4 0
-
hcg注射の作用(副作用など)
初めまして。 初めて登録したばかりで、投稿します。 二人目が欲しくて、且つ子宮腺筋症をもっているので (スプレキュア注射で半年、治療が終わり) 早く妊娠したくて不妊治療デビューして2周期目です。 hmg-hcgでタイミングをとりました。 7/26の昼前hcg5000単位で夜タイミング。 翌日7/27体温が下がり、7/28より体温が上がり始めました。 普段より体温が高いのはhcgのせいでしょうか? 高温8日目より36.8度超え、高温11日目より毎日基礎体温が37.0や少し超えます。 今まで(一人目妊娠時も)高温期に37度超えたことがありません。 8/3(生理1週間前)から毎日少しでもムカムカする時間があります。 8/8の今日は朝からムカムカ、昼前(空腹)胃痛ムカムカです。 Hcgの副作用っていつまであるものでしょうか? 家にある妊娠検査薬はクリアブルーで生理予定日1週間後から使用できるものです。 フライングでも反応が出る人が多いと思いますが、hcg注射の影響で反応しても困るので、あまり早すぎるフライングはしたくありません。 いつ以降ならフライングでもhcg注射の影響受けなさそうでしょうか? 体温高いことや、ムカムカは副作用でしょうか? 日中の体温は37.2前後が続いていて、倦怠感、眠気もあります。 長々とすいませんが、 似たような体験の方、お話お聞かせください。
質問者: みーくさん(35歳)
2013.8.8
不妊治療 二人目不妊 0 0
-
住宅ローンの保証人
この度、新築の家を建てることになり、 住宅ローンの仮審査中です。 HMの担当の方は、あまり心配しないで大丈夫ですよ、と言ってますが心配でまたりません。 とゆうのも、仮審査申込みの際に奥様に保証人になって貰いますね、と言われて 専業主婦でも保証人になれるんですか⁈ と聞いた所、 大丈夫です、名前だけですから。 と言われ保証人の欄に署名しました。 ですが、私には旧姓の時のクレジットカードの支払い事故があり審査されればバレると思います。主人は借金なしで事故もなしです。 私のせいで、住宅ローンを断られたらどうしようと毎日眠れません。 あと一週間ほどすれば結果は出るのですが 同じような経験した方や知り合いにこんな人いたとかなんでもいいので、ご意見頂けないでしょうか。
質問者: イブりんさん(33歳)
2013.8.8
くらし 3 0
-
ホルモン補充の進捗が不安
治療3年目ですが、初めてのケースで戸惑っているため、ご意見を伺いたいと思い投稿しました。 前周期にホルモン補充で凍結胚を移植しましたが陰性でした。 今周期も移植したいと思い、D3からエストラーナを貼り始めて今日でD8になりますが、生理後のおりものがずっと黒茶色っぽくにごり続けており、内膜の状態が心配になっています。 病院に相談したいところなのですが、今週は病院がお休みです。 どんな状態であれ、指示どおりエストラーナを貼り続けなくてはと思ってはいるのですが、これで結局移植がキャンセルになったら時間を無駄にしたことになるので凹みそうです。 すいません、内容がめちゃくちゃですが、いつもと少し違う症状があってもホルモン補充で持ち直されたり、妊娠された方っていらっしゃるでしょうか。 こんな投稿で申し訳ありません。
質問者: みなみなさん(38歳)
2013.8.8
不妊治療 IVF 0 1
-
これは本当なのでしょうか?
国民年金の未納が過去にほんの少しでもあったら、不妊治療の助成金は対象者でも受けられないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
質問者: かおりさん(秘密)
2013.8.8
不妊治療 その他 11 1
-
便秘について
初めまして! 7月24日に出産、生後2週間になる 女の子がいてます。 入院中は母乳を飲んでいる最中に ブリブリーっとうんちをすることが多々ありましたが、 退院してからここ最近、うんちの出が悪く、お腹マッサージをしても出なく、綿棒でおしりの穴の周りを刺激したら1回で大量に するんですが1日1回だけなんです。これは便秘なんでしょうか? 完母なんで、便秘になりにくいと聞きますが1日1回でるだけなんで心配になっています。
質問者: ちびたさん(21歳)
2013.8.8
子育て・教育 その他 2 0
-
新橋夢クリニックの移植延期について
先日、新橋夢クリニックで初の移植予定でしたが、P4 が9.1しかなかったので、移植延期になりました。 その際、薬など一切処方されずに、「生理3日後にきてください、フェラーマ(?)を使って、ホルモン補充の移植で試してみます。」と言われました。薬の名前ははっきりとはきこえなかったのですが、確かフェラーマとを言っていたような…。でもこれって採卵の時に使う薬だったような…。次周期は採卵の予定はありません。しかし、夢クリに通っていた方のブログを拝見させていただくと、移植延期が決まった日にプラノバールという薬を処方され、10日程薬を服用して、その後5日目をD1として来院してくださいという指示を受けるということらしいです。 ちなみにDダイマーの値は130ぐらいなので問題ありません。 ただ、今週期は採卵もしていて、ドミノ周期(採卵と移植を同周期にやる)の予定だったのにP4が足らなくて延期になったせいなのか、私は生理周期が25日と短いからなのか、それともクリニックが方針を変えたからなのか、 どなたか、なにかご存知の方がいらっしゃれば、と思い投稿しました。よろしくお願いします。
質問者: ルセーヌさん(38歳)
2013.8.8
不妊治療 IVF 2 0
-
部屋で過ごす
1才3ヶ月の子がいます。朝から猛烈な暑さと日差しで、冷房を入れて部屋で過ごしています…子どもに対して罪悪感を感じたり外連れ出さなきゃかなぁと感じたり。支援センター等は夏休みで混んでいたり手足口病等の流行りものがあって気になったり。皆さんはどうお過ごしですか… 同じような方がいたら伺いたいです。
質問者: 匿名さん(秘密)
2013.8.8
子育て・教育 その他 3 0
-
陽性反応がでにくい
一人目を妊娠した時、高温期24日目にして陰性。でも、体温高いままだし生理もこなかったため病院へ行くと妊娠していました。 今、二人目を子作り中なのですが、おりもの増加、乳首痛、頻尿、下腹部痛があります。(期待しすぎの想像妊娠かもしれませんが…)今回の基礎体温は夜中に子どもに何度も起こされたりするためあまりあてにならず…高温期何日目か定かではありません。たぶん10~14日目。 生理予定日2日前から使える検査薬を使いましたが陰性でした。 一人目の時のこともあるし、妊娠してることも考えお盆休みは子どもと海、川はいけないかなー。でも、妊娠してなかったらせっかくのお休みなのに子どもに申し訳ないなーとか考えてモヤモヤしてます。 病院へ行くには早過ぎる段階だし… 陽性反応が出るのが遅い体質とかってあるのでしょうか?
質問者: nakoさん(30歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 4 0
-
妊娠初期の体重管理
こんにちは。初めて相談させていただきます。 現在、妊娠9週目なんですが、妊娠が発覚した5週ごろから体重増加が止まりません。。 もともと痩せ型で166cm48kg、かなりよく食べる方で友達にも驚かれるくらいだったんですが、だいたいこのくらいの体重をキープできていました(;_;) ところが、妊娠が発覚し、仕事を辞めたせいもあるのか、体重は増える一方で現在55kg、8kg増です…。 妊娠初期でこんなんじゃこの先とても不安です…(>_<) 妊娠前は接客業でお昼ご飯を食べれなかったりしたこともありましたが、今はしっかり3食食べて、さらに食べづわりなのでちょこちょこ低カロリーゼリーなんかを食べています。 食事の好みなんですが、困ったことにうどんやごはんなどの炭水化物が大好きになってしまいました…。。 寝てる間もお腹すいてしまうので、寝る前におにぎりなんかを食べています。。 この食欲が不思議だし、こんなにあっとゆう間に太ってしまったので、少し困惑しています。。 それだけ食べているって事なんでしょうが、もし同じような方がみえたら、アドバイスお願い致します(;_;)
質問者: ぴょんさん(26歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 6 0
-
この虫はなんでしょう・・?
家の中に見たことない虫みたいのがいました。 2匹見つけたので、また出てくるのではと気が気ではありません。 特徴 茶色っぽい。 虫というより、さなぎ?という感じ。 ワラジムシ(団子虫が長くなったやつ)を 薄くへらべったくした感じ。 足とか触覚とかは全くありません。歩きません。 大きさは4~5センチくらい? ほとんど動きませんが、ちょっとクネっと動いた。 全身がガチガチで頑丈にできていて固そう。 誰か、ご存知の方がいたらおねがいします~。
質問者: 虫嫌いさん(35歳)
2013.8.8
くらし 11 1