-
「主婦」が多い?
初めて投稿します。 ジネコを利用して3ヵ月程になります。 最近、皆様のプロフィールで、 「主婦」「専業主婦」が多いことに気付きました。 世間的には働く女性より主婦のほうが多いのでしょうか? それともジネコユーザーの特徴なのでしょうか。 それともそれとも職業を偽っている? (年齢を「0歳」とするのと同じで「主婦」としているだけ?) ちなみに私は、妊娠初期で切迫流産となり、 それが長引き早めに産休(会社の制度)をとりました。 「切迫流産」を調べたことがきっかけでジネコに出会い、 ベッドに軟禁されていたのもありジネコヘビーユーザーに。 普通に勤めていた頃は、ジネコの存在自体、全く知りませんでした。 だから、働いている女性は、見るきっかけが少なくて、 「主婦」「専業主婦」が多いのかと推測しています。 または、治療を機会に仕事を辞められた方が多いとか。 家庭内で働く人も、家庭外で働く人も、人それぞれですが、 実際のところ、世の中は主婦が多いのでしょうか。気になります。
質問者: 匿名さん(28歳)
ジネコ会員
2013.8.8
雑談 13 0
-
胸の張りが13日続いてます
始めまして! ベビ待ちの結衣です! 生理がだいたい40周期できます! 来週が生理予定日ですが 今回いつもより胸の張りが早く(今13日目)吐き気も時々あります。 思い込みかもしれませんが足の付け根あたりがチクチクしたりも…基礎体温は測ってませんが37度ちょっとあるぐらいです! 毎回生理が遅れるとワクワクしますが、いつも妊娠検査薬してガッカリしてしまいます(T_T) みなさんは妊娠した時は、妊娠したな!とか感みたいな事ありましたか?妊娠希望の方もお話しできたら嬉しいです!
質問者: 結衣さん(26歳)
2013.8.8
妊娠・出産 その他 9 0
-
低所得での住宅ローン
旦那大卒26歳地方の中小企業勤務で年収360万で月の手取り23万 私は大卒25歳出産を機に無職、一歳の息子がいます。 4万の社宅住み、車は軽と普通車を所有(ローンなし) 私の独身時代の貯金200万を頭金にいれ、借入2460万予定 貯蓄残高は250万と両家からそれぞれ100万ずつお祝いをくれるそうです。 今は家賃4万で 節約意識なくても五万と子供手当て分は貯金出来ています 賃貸は掛け捨てのようなものなので早いうちに家を建ててしまいたいという考えです。金利も安いですし。 子供はもう一人考えています。働いてから生むか産んでから働くかはまだ決めてません。 二人目が出来るとも限らないのでそこはなるようにしたいと思っています。 田舎なので低所得なのは珍しくないので低所得ながらも普通の生活はできています。(県の出している平均所得が41歳460万らしいです。) 県内の平均的なちゃんとした家は土地つきで3000万前後、建て売りは2200万~なので うちはちょうど真ん中くらいの価格です。 旦那の給料は少しずつは上がってますがこの先上がるとも限らないし 私も出来たら正社員で働けたらいいのですが子供が小さいうちはもしかすると働けないかもしれないし 考えたくないですが旦那のボーナスがなくなった時のこと等最悪な状況を考えての この借入金額ですが少しきついでしょうか? 一応将来的なメンテナンス費用や車の購入なども考えてますが危機感なさすぎな甘い考えでしょうか? なにか見落としてるものはありますか? あと私の失業保険が将来60万降りるのもあります。もらうのは当分先ですが。 新居は私の実家側に建てる予定なので正社員が無理でも 保育園にいれてパートくらいならできると思っています。 しかし不安で考えすぎて夜も寝られません。 同じくらいの所得の方、良かったらいくらくらいの融資を受けているかとか色々体験談を教えてください。 よろしくお願いいたします
質問者: 無収入な主さん(25歳)
2013.8.8
くらし 28 0
-
飲み会を途中退場する時の割り勘の仕方
例えば飲み会で途中自分だけ抜けるときに皆様はお金はどのくらい置いていきますか? 私は抜けるときの金額を人数分で割ってそれよりちょっと多いくらいを置いていこうと思ってますがこれはケチですか? 例えば抜けるときに全部で14000円だとして五人だと一人2800円で 3000円置いていくのはありですか? みんながこれから頼むものも考えて4000円5000円くらい置いていきますか? 今度学生時代の友人と飲み会があるのですが飲み放題プランではなく 適当に頼むみたいなのです。 私は運転もしますし家庭もあるのであまり遅くはなれないので お酒は飲まずに1時間くらいで抜けるつもりなのですがお金はどうするのが妥当なのでしょうか? 普通の飲食店だと自分が頼んだものだけを払いますが居酒屋だとシェアする感じで支払いも割り勘ですよね? 久しぶりの飲み会なのでよくわからず、良かったら教えてください。
質問者: &さん(32歳)
2013.8.8
くらし 4 0
-
サラダは最高!?
うちの夫が葉物野菜・・どうも苦手なのか、ポタージュ、卵とじ、お浸し、酢の物、胡麻和えが嫌いと言われると、あとは炒めるか、サラダかしかありません。 毎日のように炒め物かサラダでずっとっ罪悪感がありましたが、今日思いました。 「うちのサラダはどんぶり1杯の量。大量に食べれば腹も膨れるからメタボ防止になってるかも。煮るとかさが減るとはいえうちの場合どんぶり1杯だから問題ない?加熱するとビタミンCも減ると言うし逆に良いのでは?」 と!! 食材もキャベツ、ニンジン、ゴーヤ、ごぼう、蓮根、玉ねぎ、水菜、大根、コーン、ほうれん草、キュウリ、トマト、ミニトマト、アボガド、ブロッコリー、わかめ、セロリ、パセリ、ルッコラ、インゲン豆、スナップエンドウ、おくら、長いも、豆、かいわれ、もやし等・・と豊富です。 もしかしたら毎日のようにサラダでも問題ないのでは?と最近思ってきました。 たま~に煮物出すって感じでもOKですかねえ?
質問者: 匿名さん(37歳)
ジネコ会員
2013.8.8
くらし 14 0
-
卵管造影検査について
PCOSの為、治療開始間もない者です。 次の土曜日に卵管造影検査を受けます。前回の診察時に急きょ決まり、初めての事で、説明されるがまま帰ってきました。 看護師さんから『検査24時間後に再レントゲンなんだけど、日曜日なのでナシで』との事でした。 卵管造影検査の翌日からお盆で帰省するのと、病院自体の盆休みで1週間ほど受診出来ないが問題ないか尋ねたましたが、大丈夫との事でした。 帰宅して調べてみると、2日かかるのは油性との事で、油性は吸収に時間を要するので後日再レントゲンとの事。 検査後、受診出来ないのにこのタイミングで検査をするのはアリなのでしょうか。 検査日は病院指定です。宜しくお願い致します。
質問者: みーさん(29歳)
2013.8.7
不妊治療 その他 4 0
-
hcgの値について
BT12 4w2dで陽性判定をいただきました。 凍結胚盤胞移植で、ホルモン補充をしています。 hcgの値が、1000以上となっていたのですが、この値は高いのでしょうか? 先生は順調な値ですといってくださいましたが、調べてみると高めなのかなと。 よろしくお願いします。
質問者: ミカンさん(32歳)
2013.8.7
妊娠・出産 その他 4 0
-
移植後の出血
今回、凍結胚盤胞移植を移植したものです。前回新鮮胚盤胞移植で陰性結果になってしまいました。 今日は移植後2日目なのですが、夕方トイレにいったらナプキンに点々と少量の出血がありました。薄い赤色です。 前回の時もこのくらいの時期にこのような出血が3日間ほどあり、着床出血かと期待しましたが陰性でした。 今回も陰性結果で終わってしまうのかと不安で仕方ありません。 ネットなどで調べても陽性反応が出てる方は、着床出血らしきものは移植後1週間以上経ってから茶おりがあった、というものが多いように感じます。 判定日には結果はわかるのですが似たような症状の方はいないかと検索魔になってしまいます。 人それぞれだとは思いますが 移植後2.3日で出血があっても妊娠された方はいらっしゃいますか?
質問者: みぃちゃんさん(34歳)
2013.8.7
不妊治療 IVF 0 0
-
新鮮胚移植後のホルモン数値
いつも勉強させてもらってます。 今回初めて新鮮胚移植を5日にしました。 初期胚3日目10細胞でした。 移植から二日後の今日、血液検査がありました。 ホルモン数値は、E2 642 P4 54.6 LH 0.4でした。 これって高すぎませんか? これは採卵をしたからこれだけ高いんでしょうか? 因みに採卵数は4つです。 LHは何のために検査したのか? LHもちょっと低いですよね。 これまで違うクリニックで、凍結胚盤胞をホルモン補充周期での移植の時は、E2も200前後で、P4も10位でした。 今回転院したクリニックでの初移植ですので、以前のクリニックとは血液検査の日程なども違いますが、新鮮初期胚移植後の血液検査って二日後って早すぎませんか? 同じように採卵周期に初期胚を移植した方は、ホルモン数値はどのくらいでしたか? 病院で聞いたんですが、E2は100以上、P4は10以上でOKです。とだけ看護士から言われただけで、医師の診察は無く、それ以上が聞けませんでした。 周りに誰一人治療してる人が居ないので、どなたか同じ経験をした方や詳しい方、どうか教えてくださいませんか?
質問者: レモンさん(39歳)
2013.8.7
不妊治療 IVF 4 0
-
『半沢直樹』
今、高視聴率の『半沢直樹』についての質問です。 良ければ、教えて下さい。 両親(特に母)や弟が、「忙しい中でも時間を割いて必ず見ている!」と聞いて、そんなに面白いなら私も絶対見てみようと思い、夫と見ました。 しかし、私にはそこまで面白い理由がわかりませんでした。 未就園児が2人いるので、落ち着いて見れなかったのも原因の一つだとは思います。 因に、出演している俳優さんや女優さんが嫌いとかではありません。 そして、私は関西出身なのですが、関西弁がうまく入ってこない役者さんもいて、私の中ではなんかイマイチに感じてしまいました。(批判ではありません) 私は大のサスペンス好きなので、最近では『相棒』が好きでした。好みもあるとは思いますが、こんな私に『半沢直樹』の良いところや感想など教えて頂けると嬉しいです。これだけ人気ドラマなので、一度落ち着いて全部見てみようとは思っています。 また私と同じような意見の方もいらっしゃればレスお待ちしています。 どうぞ、よろしくお願いします。
質問者: ドラマさん(32歳)
2013.8.7
雑談 10 0
-
腹部エコー
初めまして。 私は膣から超音波をいれる検査が本当に本当に痛くて毎回苦痛です。 埼玉県の越谷市を中心に膣から超音波をいれずに腹部エコーのみの病院、産婦人科とゆうのはあるのでしょうか? 知ってる方がいれば情報お願いします。
質問者: たけちさん(22歳)
2013.8.7
妊娠・出産 その他 6 2
-
陽性?HMG、HCGの影響????
皆様教えてください。 本日、8月7日高温期15日目で、ダメもとで検査薬使ったら 陽性反応がでました。 病院からは高温期3週になったらきてくださいと 言われております。 全然信じられなくて、 hmgを7月16日、18日打ち hcgを7月20日に1回打ちました。 そして7月23日からプラノバールを8日間飲みました。 hcgは陽性反応がでると聞いたのですが、 このタイミングでもでますか? なんか全然信じられないので 皆様の知識を教えてください。 ダメだったときのショックが大きいので 喜ばないようにしています・・・・ でももし妊娠となると 来週の国内旅行の温泉などはやめたほうがいいの でしょうか?
質問者: サマーさん(32歳)
2013.8.7
不妊治療 タイミング 2 0
-
ホルモン補充
冷凍胚移植をホルモン補充で移植する事になりました。 ホルモン補充で移植は初めてなので、流れがどんなふうに治療進めていくのかわかりません。 同じように胚移植をホルモン補充で移植された方いらっしゃいましたら教えて下さい。
質問者: ちびさん(30歳)
2013.8.7
不妊治療 IVF 2 0
-
職場で使われやすいです
私は何かと職場で使われやすいです。 勤務歴は1年半ぐらいで、今まで頼まれることは嫌な顔は見せず何でも対応してきました。 例えば、同じ社内で色々部署がわかれているのですが、〇〇課の人が一人辞めてしまったので急遽、そっちをしばらく手伝いに行ってほしいや、今度社内の喫茶店をやってほしいなどです。 最初の頃は午前のみだけの勤務だったのに、〇曜日と〇曜日は忙しいので少し時間を延ばしてほしいなどです。 すべて自分のできる範囲内のことですし、嫌だというのもおかしいかなと思い、ハイわかりましたと答えていました。 もともと私のパート勤務時間が短いため、頼みやすいのか 私が断らないと思ってるから、言いやすいのだと思います。 上司の言うことだし私が嫌だと言ったら困るでしょう。 私は自分の意思がなくて利用されやすいと周りから思われてると思います。 あとその上司(50代前半)は私の肩、頭や顔を触ってきたりします。 これぐらいの男性って触ることに特に意味はないと思いますか? やらしい感じではなく、頑張れよ!って言いながら軽く触る感じです。 私だけじゃなく他の人にも同じことやってるのかはわかりませんが、上司にとってはただのスキンシップなのかもしれません。 私が帰ろうとすると、ちょうど〇〇方面に用事があるから一緒に乗ってくか?と言われ一度だけ車に乗せてもらったことがあります。 なので上司に嫌われてるわけではないとは思うんですが・・・。 ただやっぱり使いやすいんだと思います。 あいつを使えばいいだろうと・・・。 こんな扱いをされて、なんだかなぁという気持ちです。 お前の意見も聞くと言ったのに、勝手に決められるし。 みなさんでしたら、もっと意見を言いますか? 私みたいな何でもハイハイと言うこと聞いて、自分がないと思いますか?
質問者: スプライトさん(33歳)
2013.8.7
くらし 11 0
-
男の子と女の子の部屋の場所について
こんにちは。 6歳の娘と3歳の息子がいます。 来春小学生になる娘の部屋を、入学までに模様替えしておくつもりです。 3階建で、3階に3部屋あり、6畳を夫婦の寝室に、2部屋ある5.5畳を子ども部屋にします。(これはもう決定です) そこで、その2部屋、どちらが娘でどちらが息子の部屋にするか悩んでいます。 Aが、東側に窓がひとつ。カーテンを開けると、裏の家の窓と近く、部屋の中が見えそうです。 裏の家は小学生の男の子と女の子がいらっしゃいます。見えそうな部屋は、誰の部屋かはわかりません。 Bは、西側と北側に窓がひとつずつ。どちらの窓も、人の目は気になりません。 どちらの部屋も天窓があります。 Bは西日がひどく差し込むので、なんとなく女の子にはかわいそう、息子の部屋にして我慢してもらおう、なんて考えていましたが、Aの、人目が気になる窓が、娘にはよくないかな~等考えて迷っています。 つまらない相談ではありますが、皆さんならどうされますか? よろしくお願いします。
質問者: さねさん(35歳)
2013.8.7
子育て・教育 その他 8 0
-
再婚について
現在実家に戻り一歳の息子をパートで育てています。 父は10年前に他界しており母はパニック障害があるため息子を預けるのは心配なので保育園に預けています。 元旦那は妊娠中から働かなくなってしまいました。 息子にお父さんをつくってあげたいし、私ももう一度幸せな家庭を築きたいです。 そこでシングルマザーで再婚された方はどのような出会いから結婚されましたか?参考にしたいので経験談をお聞かせください。お願いします。
質問者: うさぎさん(36歳)
2013.8.7
くらし 15 0
-
何で今まで!
今まで避けてきた事を後悔した物事ありますか? 私は昨日タンポンを使ってあまりの便利さにびっくりしました。 中学生の処女の時に初めて使ったら痛くて痛くて…それから今まで避けてきました。 あとはウニ。見た目のグロさに拒否してましたが、初めて食べた時なんでこんな美味しい物20年以上食べなかったんだ~!と後悔の嵐でした。 皆様もありますか?
質問者: yukoさん(27歳)
2013.8.7
雑談 13 0
-
寝ない子
たびたび相談にのっていただいているこずえです。 7/19に産まれた息子が泣きわめいてほとんど寝ません。 これを書いてるのは17時ですが、日付けが変わってから5時間半しか寝てくれてません。 それも、2時間刻みとか。 おっぱいあげて、オムツかえて、室温も大丈夫。 なのにずーっとギャン泣き。 本当にしんどいです。 ぽいっとやりたくなるぐらい。 どこかに預けて働きたいくらいです。 愚痴ですみません。
質問者: こずえさん(28歳)
2013.8.7
子育て・教育 その他 8 0
-
託児所じゃないっつーの!
こんにちは 世の中は夏休みですね。 私は4人の子供がいます(小学生3人、幼稚園児1人) 専業主婦です。 義理の両親と同居してます。 夏休み初日から義理の姉の子供2人が来てて毎日ガヤガヤしています(´Д`) 義理の姉夫婦は共働きで、子供達は放課後 学童クラブに行っています、上の子は今年四年生になり、学童がないのです。三年生までみたいです。 で、夏休み中 1人でアパートにいるのは心配だからと(二年生の妹も姉ばかりズルいアタシも行きたい)と 月曜日〜金曜日 7:30〜18:00まで家に来てるのですが… お願いされたのは 義理の母。しかし 義理の母は仕事をしていて昼間は家に居ません。 結局 私が面倒みる感じ… けんかはするし ベタベタくっついてくるし、でかけるのも 車にぶっつまり状態… 義理の姉は 迎えに来ますが 「疲れた。大変だった」と散々しゃべり 軽く「アリガトね〜じゃまた明日」 と帰っていきます。 ウチは託児所じゃないっての!託児所の方がまだマシかも!お金いただける(笑) 出来れば角がたたないように断りたいのですが、なんて言えばいいでしょうか…特に手がかかるわけではないし…食事の量がふえるくらいで。 でも、自分の子供だけと従姉の子がいるのとは、やっぱり違うんです。キライじゃないんですが、帰った後「明日も来るのか…ハァ」となってしまいます。 感謝の気持ちがあればきっと違うのでしょうね・・・ 旦那はエライね ワリィな とわかってくれています。 「俺が言ってやるよ」と言ってくれるのですが、旦那はストレートパンチしか打てないような会話の仕方をするので(特に母と姉には)自分で言うから、といってあります。
質問者: ビッキーマウスさん(31歳)
2013.8.7
子育て・教育 その他 14 0
-
ホームビデオ
先日、息子の三歳の誕生日でした。主人がビデオ撮ってましたが、その出来が最悪でした。ケーキのロウソクふぅ~の映像が、真っ暗でロウソクの灯りしか写ってない残念なものでした。普通、撮影してて、暗くて何も見えなかったら途中で何かしら対処しますよね?ちゃんと撮れてると思ったのに(涙) 皆さんの旦那様はホームビデオの腕前どうですか?息子が生まれてから私ばかり撮影係で、たまには息子と写りたいのに主人の腕があまりにもお粗末です。
質問者: くーまんさん(30歳)
2013.8.7
くらし 4 0