-
産後鬱を改善された方、体験談を教えてください。
産後6ヶ月経ちますが、産後直後から気分の落ち込みが激しく、鬱状態で最低限の育児だけをこなしている状況です。 夫は月の半分出張で、一人で育児をしています。 このままでは良くないので何かしら対策を取ろうと思っていますが、病院で薬を処方されると 薬漬けになるだけで良くないと聞くのですがどうなのでしょうか? 産後鬱を何かしらの方法で改善された方、ぜひ体験談をお聞かせください。
質問者: なおさん(28歳)
2013.7.31
女性の健康 9 1
-
排卵は終わっているのでしょうか??
こんにちは。 今月の排卵が終わっているのか分からず質問させてください。 現在タイミングの不妊治療で半年になります。 2013/7/3 36.39 生理 7/5 36.39 クロミット50㎎服用5日分 7/6 36.4 7/7 36.69 7/8 36.67 7/9 37.5 7/10 37.5 7/11 37.0 7/12 37.0 7/13 36.0 7/14 36.50 7/15 36.49 7/16 36.59 卵管造影検査 少しの癒着ありフロモックス100 7/1736.49 7/18 36.49 7/19 36.49 タイミング 7/20 36.09 hcg5000 7/21 36.49 タイミング 7/22 36.29 7/23 37.0 タイミング 7/24 36.35 ゴナトロピン3000 7/25 36.0 タイミング 7/26 36.69 7/27 36.69 7/28 37.0 タイミング 7/29 37.5 7/30 37.4 7/31 36.66 私は生理周期が長く38〜42日で先生から排卵が遅いと言われています。現在生理前の様な胸の張りなどがあります。 基礎体温もまばらで排卵が終わっているのか自分では分かりません。 御回答よろしくお願いします。
質問者: taroharuさん(25歳)
ジネコ会員
2013.7.31
不妊治療 タイミング 1 0
-
獨協大学越谷病院の体外受精
人工授精から体外受精にスッテプアップを考えています。 通院している病院(南越谷ゆうレディースクリニックです。)の体外受精の料金が60万円くらいかかるとの情報をこちらで拝見してビックリしました。 獨協大学越谷病院に転院を考えようかと思っているのですが、料金等の情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお伺いしたいです。 越谷、春日部、岩槻、周辺の病院で体外受精された方のご意見もお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。
質問者: ななさん(42歳)
2013.7.31
不妊治療 IVF 12 2
-
生理がきません,,,原因は?
こんにちは。度々の投稿で、いつも皆さんから助けてもらっています。ありがとうございます! 実は、生理予定日を過ぎてからもう1週間も経つのに生理がきません。体外受精の採卵に失敗してからルトラール服用によるリセットを1回、今周期は卵巣を休ませるため治療はお休みして、次の周期からまた採卵に向けた治療を始めるつもりでした。いつもはクロミッド服用で排卵を促しているのですが、治療を始める前からちゃんと自力で排卵はできています。基礎体温はストレスになるからと計るのを止めてしまったのですが、計っていた頃はきちんと2層に分かれていました。周期は32日で、ここ2年くらいは1日もずれたことがありませんでした。なので、もう1週間も遅れているのは不安で仕方ありません。 休憩中も主人とはタイミングはとっていました。子作り目的ではなかったので排卵日とかは考えていませんでしたが、今考えてみればおそらく排卵日あたりにもタイミングをとっています。生理予定日当日に生理がこなかったので海外製の妊娠検査薬で検査してみましたが、真っ白の陰性でした。初期症状はというと体が火照る感じはありますが、よくネットなどで目にする自覚症状はないように思えます。 このような場合、妊娠していないとしたらどのような原因が考えられるのでしょうか?妊娠しているのが一番なのですが、結婚してから3年、不妊治療を始めて人工受精までしましたが授かることができなかったので、期待してダメだった時のことを考えると検査するにも勇気がいります。同じような経験をした方がいらっしゃれば、何かアドバイスをお願いします。
質問者: はるかさん(25歳)
ジネコ会員
2013.7.31
不妊治療 その他 2 0
-
Panasonicの太陽光付けてる方
太陽光を付ける予定です。 PanasonicのHIT240αと言うやつです。 Panasonicは発電率がいいと言いますが実際はどうなんでしょうか? あと何キロで総額いくらでしたか? 8キロで304万(補助金別)は妥当ですか?
質問者: 無知子さん(28歳)
2013.7.31
くらし 0 0
-
新築を購入して二年で売った場合
新築を購入したのですが、すぐに同居が決まり売却する事になりそうです。 諸経費込みで3000万円ほどの家で南向き、前道7m、二年後に売った場合どれくらいの値段で売れるのでしょうか? だいぶ安くなってしまうものなのですかね? 因みに22区画の振興住宅地、2ウェイで5分と18分の距離に駅があり、国道もすぐ近く、校区も人気の場所ですので不便なところではないです。
質問者: ポテトさん(32歳)
2013.7.31
くらし 5 0
-
ホテルにお勤めの方 教えて下さい
学生時代の友人から、都内の大手ホテルに就職が決まったと連絡があり、ついては、入社志願書の知人の欄に私の名前を書かせてほしいと頼まれました。 保証人ではなく、知人歴五年以上の人について複数人、住所、氏名、年齢、職業を記載しないといけないのだそうです。 私は大卒後、郷里に戻って就職したのですが、そういったことを書いたことがなく…。 友人の頼みなので承諾したいのですが、なんとなく不安で、是非ともホテル勤務の方にお伺いしたく、スレを立てさせていただきました。 知人欄の記載というのは、ホテル業界では一般的にあることですか? 宜しくお願いします。
質問者: 匿名さん(28歳)
2013.7.31
くらし 6 0
-
休診日と凍結日が重なったら
体外受精の採卵を終えてきました。 このまま培養し胚盤胞まで育ててみて凍結すると連絡ありました。 しかし5日目が休診日だと気づきました。 採卵や移植は、どうしても必要なら休診でもやると聞いてました。 しかし、培養が休診と重なったら、一般的にどうなりますか? 六日間に凍結になりますか? その場合、順調に5日目に胚盤胞になってたら、5日目に凍結したほうがよいのですよね? 1日遅れて凍結させるのでしょうか 先生はお一人で、培養士の方が何人かは分かりません。 胚盤胞まで育てますと言われたのですが、休診日にわざわざ出てこられることはないですよね? 皆様の病院はどうでしょうか。。
質問者: 花さん(33歳)
2013.7.31
不妊治療 IVF 3 0
-
不妊治療を始めたら太りだしてしまいました
不妊治療を始めたら、太りだしてしまいました(+_+) 特にお腹が両手でがっつり掴めるほどぶよぶよで、胸も2カップほどアップしてしまいました。 太っていると、妊娠しづらいとかあるのでしょうか? 痩せたほうがいいですか? 妊娠に良いとされている、食べ物やサプリは取り入れています。 葉酸、大豆イソフラボン、ビタミンE、豆乳、納豆、ヨーグルト、ざくろジュースです。 不妊治療をして太ってしまったという方いらっしゃいますか?
質問者: いちごたぬきさん(36歳)
2013.7.31
不妊治療 その他 6 0
-
高齢での妊娠希望で最初にするべき検査等を教えてください
必須現在43歳海外在住です。 37歳で結婚しましたが妊娠せず、夫が子供を希望しないことが分かったためその後はあきらめていました。 今回最後のチャンスと思ってもう一度子供を授かることが出来たらと夫婦で決心したところです。 現在はオーストラリアにおり、こちらでも体外受精などは可能なようですが、言葉の問題や1年後には帰国の可能性が高いため、8月の一時帰国で日本の病院でまずは妊娠の可能性についての検査を出来たらと思っています。 今初めてこうやっていろんな妊娠についての情報を集めているので私たちのようなケースでどのような検査が一番良いのか、また可能なのか(初回の検査の後必要であればオーストラリアで治療を行うことも検討しようと思っています)が分からないのでこちらで相談してみました。 帰国の際も日程の都合で病院へ行ける日にちが限られており(8/12月)予約が取れるかという問題もあるので、本当にせっぱ詰っている状態です。 何か良いアドバイスがあればお願い致します。
質問者: なおさん(43歳)
ジネコ会員
2013.7.30
不妊治療 治療デビュー 17 0
-
妊娠6周目で胎嚢見えない…
今日7月30日に病院へ行きました。 ルナルナの予測では7月7日が排卵日でしたが 私が検査したら7月10日に排卵チェックで陽性でした。 タイミングはあってるはずです。 7月10日に排卵がしてるなら 7月24日が生理予定なると思うのでが、 7月27日から妊娠検査薬をして 薄く陽性 29日には少し濃ゆくなりました。 30日の今日も29日と変わらない感じでしたので、 病院へ行きました。 そしたら 胎嚢は見えませんでした。 先生は最終生理から計算すると妊娠6周目かなと言われ、 排卵が遅れたのかもねーて言われました。 胎嚢見えないてことは 子宮外妊娠か流産でしょうか? 教えてください。
質問者: りってぃーさん(26歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 4 2
-
汗臭いを通り越して…
いつも家にいて、汗をあまりかきません。 また、スポーツクラブ、草むしりなどで汗をかいてもあまり臭わないです。脇をかいでも無臭。 なのに、この間、暑い日に、子供のイベントで一日中外にジッと座っていたのですが、家に帰るあたりから、何やらオシッコ臭い臭いがしてきて、はじめは何かわからなかったのですが、私の服の汗の臭いだとわかり、ショックでした。 もちろんワキガでもないし、服もしっかり外干しして、柔軟剤の匂いにも気を使っていますので、そんな臭いになったことはありません。 体調が悪かったり、食べ物などで臭いが変わったりすることはありますか? 同じようなことになった人いますか? 一体何が原因なのでしょうか?
質問者: ミナミさん(40歳)
2013.7.30
くらし 6 0
-
無排卵月経リセット後の生理周期、排卵周期とは?
初めまして。妊娠を希望して3ヶ月になるぱんちゃんと申します。 付けたほうがいい、と思いつつ基礎体温を付けておりませんので、あくまでも内診と検査薬でのみ判断しておりますことをご了承下さい… 通常27〜28周期です。 今月の生理は7/13から1週間、排卵予定日は7/27頃で、25日頃に一度タイミングを取りました。 ですが今月の生理はほぼ出血もなく、体を冷やしてしまったし無排卵だった・・・?と疑っていたところ、 排卵予定日頃の7/26に出血、生理一日目のような量と色に変わったため、出血が終わった本日7/30に婦人科へ行きました。 出血は終わったのですが今度は伸びる透明なおりものが出始めて、ますます混乱・・・ 問診とエコーを撮ってもらったのですが、結果内膜が薄くなっており、やはり今回の出血は無排卵で内膜が厚くなりすぎたために起こった生理だったこと、 しかし片方の卵巣がキレイに空っぽだったことから、同時に排卵も自力で起こしていたとの説明を受けました。 今回はリセットと排卵が同時に来てしまいましたが、きちんと排卵できたことは嬉しく思います。 と同時に、結果はどうであれ排卵日にタイミングを取れなかったことが悔やまれますが。。。 前置きが長くなりましたが、今回はきちんと?リセットできたと思っているのですが、次回のタイミングというのは 1.7/26(出血&排卵?)から数えて2週間後 2.8/10(次回の生理開始)から数えて2週間後 のどちらになるのでしょうか? 嘘ではないと思うのですが、先生は1だとおっしゃっており、だとすると前回の排卵から2週間しか経たないことになり、 卵子がちゃんと育つのか?排卵が起こるのか?と心配です。 もちろん読めませんので、検査薬やおりものの状態を逐一観察していくつもりではありますが、 このような状況では1,2のどちらが次回のタイミングとして濃厚と思われますでしょうか? ご参考程度で結構ですので、ご意見いただければ嬉しいです。
質問者: ぱんちゃんさん(29歳)
ジネコ会員
2013.7.30
妊娠・出産 その他 1 0
-
ベビーベッドいりますか?
10月末に一人目出産予定です。 実家に1~2ヶ月は里帰りしますので、 その間の赤ちゃんのお部屋とベッドのことで相談です。 自宅はマンションの和室に夫婦で布団を敷いて 寝ていますので、ベビーベッドは2ヶ月で不要になるかと 思います。 実家の1階には小型犬がいます。2階には上がってきません。 自分の(元の)部屋が2階にあり、セミダブルベッドで 部屋のスペースは十分あります。 母は2階にベビーベッドを置いてといいますが、 2階にはトイレしかなく、洗面所がありませんので ミルクなどで不便かと思っています。 また2階なら犬が来ないので、ベッドはいらないんじゃないかとも思います。 1、2階のセミダブルに赤ちゃん布団を敷いて添い寝する(狭いでしょうか?) 2、2階のセミダブルの隣にベビーベッドを置く 3、セミダブルの隣に布団を敷いて別に赤ちゃん布団も敷く 4、1階の和室に布団敷いて、ベビーベッドを置く どれが一番よいでしょうか? 日中は1階で過ごしたいと思っていて、ハイローラックは 購入済みです。
質問者: ダックスさん(32歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 5 0
-
妊娠6週胎芽見えず
今回凍結胚盤胞移植にて陽性が出ました。 5w0dで、胎嚢が5.2ミリと確認され、6w0dで胎嚢が14.8ミリで胎芽確認されずです。 胎嚢は成長しているものの少し小さめですし、胎芽が確認されてもいい時期です。 これはもう流産の確率が高いでしょうか? 今のところ腹痛も出血もありません。 よろしくお願いします。
質問者: ネコさん(34歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 4 0
-
妊娠率、体外>顕微
顕微授精に進んでいる者です。 私の病院に限らず、顕微授精よりも体外受精のほうが採卵、胚移植あたりの妊娠率が高いところばかりです。 どの病院も、体外受精のほうが妊娠率が高いです。 年齢別の成績を見ても同じです。 これは何故でしょうか? 顕微授精のほうが受精率がいいのは理解できますが、それなのになぜ顕微授精のほうが妊娠率は低いのでしょうか? 顕微授精のほうが流産率が高いというのは本当でしょうか。 それは何故でしょうか? どうして顕微授精より体外受精のほうが成績がよいのか、ご存知の方いらっしゃいましたらお話お聞きしたいです。
質問者: クロさん(34歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 3 0
-
勉強が出来る子供とは、どんな子供?
小2のママ友から、あう度に、「家の○○は勉強が出来る。」と話をしてきます。 テスト100点をとる回数が多いのかと思いきや、毎回90点当たり前。100点もとる話でした。 2年のテストって、簡単なテストだと思ったのですが。 勉強が出来る子供とは、どんな子供の子をいうのだろうと思い、皆さんに聞いてみたいです。
質問者: からさん(秘密)
2013.7.30
子育て・教育 その他 18 22
-
夫に対して嫌悪感
先日二人目の子どもを出産しました。 二人目を妊娠中から夫に対してものすごく嫌悪感をかんじるようになりました。妊娠中でつわりが酷い時期にも「セックスがしたい。俺の気持ちも考えてほしい」と言ってきたり、胸をさわってきたり、元カノとの思い出話しをしてきたり(←嫉妬は一切していません。) 本当に夫のことが嫌で嫌でたまりません。触られることも気持ち悪いほどです。 育児や家事に協力的ではなく、子どもたちより自分が中心の人で、生活費を盗ってはスロットへ行きます。こんなだから余計に腹が立って嫌悪感です。 仕事はグチグチ言いながらもマジメに行っています。 今までにもイライラすることはあっても、ここまで嫌悪感をかんじることはありませんでした。これは産後のホルモンの影響もあるのでしょうか…?同じような方はいらっしゃらないですか? もしいらっしゃれば、時間が経つにつれて解決されましたか?
質問者: なんさん(27歳)
2013.7.30
くらし 6 0
-
風疹の抗体価について
以前こちらで相談させていただき、おかげさまでようやく妊娠することができました。 現在8週目なのですが、初期検査の風疹抗体価が16倍と出て、外出など注意をするよういわれ、心配しています。 妊娠前に抗体価は測っていたのですが、その際は別の医師で、【全く予防接種の必要はないです】とのことで安心しきっておりました、、 中学時代に一度は予防接種をしております。 もし、妊娠中に風疹にかかった場合、16倍ということは不顕性感染となる可能性が高いと思うのですが、顕性感染と比べ、不顕性感染が胎児に及ぼす影響はどのくらいなのでしょうか? もし風疹にかかっても、一応は再感染となるため、そこまで心配する必要はないのでしょうか。 病院に勤めているので、毎日心配です。 どうかアドバイスをお願いします。
質問者: keefeさん(30歳)
ジネコ会員
2013.7.30
妊娠・出産 その他 6 0
-
化学流産?? 胎嚢確認。
自分でも良く理解出来てないので、詳しく分かる方、もしくは同じ経験をされた方居ましたら教えて下さい。 多嚢胞卵巣でhmg-hcg療法を行ってます。今回2周期目です。 6/9~6/13生理 6/13~6/20hmg 150注射 6/21hcg 注射 21、22、24仲良し 6/25~7/4プロベラ (27日のみ、hcg注射 ) 7/8病院にて陽性判定出るも薄かっためプロゲホルモン注射を7/16まで注射しました(4w1d?) 16日の尿中のhcgが2000近くあったので、胎嚢確認したが、見えず。 (5w2d?) 19日の尿中hcgは88だったので、先生に科学的流産ですね。1週間以内に生理が来ると思います。 と、言われたのですが、生理も来ず。 26日(6w5d?)に再度、病院に行って検査したところ、1000近くに上がったので子宮外妊娠の可能性が高いから、29日(7w1d?)にもう一度来てくださいと言われ行きました。再び2000近くに上がったので、子宮外妊娠だぁーと確信して落ち込んでた所、薄くですが、胎嚢を確認しました。 先生からはまだ何とも言えず、来週心拍確認出来たら奇跡だね! と言われてしまいました。 確かに、1度下がった数値が上昇して胎嚢確認なんておかしいですよね? しかも、先生いわく通常なら7週か8週らしく普通なら心拍確認する時期らしい。 排卵時期がずれたらしいのですが、仲良ししたのが上に上げた3日間なので、本当不思議です。 1度目のhcg上昇と下がった理由も理解出来ないし… もし、心拍確認出来たら正常な妊娠として考えて良いのでしょうか? 実際、1度諦めたので嬉しさよりも不安や心配が強くて、こういう妊娠は流した方がいいのでは?と、考えてしまいます。 人として最低ですが… 同じような体験した方居ましたらアドバイスお願いします。
質問者: ネコまんじゅうさん(31歳)
2013.7.30
不妊治療 タイミング 6 0