-
エストラーナ貼り忘れ
昨日ホルモン補充で胚盤砲を移植しました。 移植前からプロゲステロン座薬とエストラーナを使用していたのですが、昨夜エストラーナを剥がした後に新しいのを貼るのを忘れ、朝まで6時間近く何も貼られていない状態になってしまいました。 よりによって移植した日に忘れるなんて( ; ; ) 過ぎたことなので仕方ないのですが、やはり着床に問題あるでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
質問者: かなさん(38歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 0 0
-
出産準備品について…
秋に5年ぶりの出産をします。 すでに2人いますが、3人目を予定してなかったので(もし出来たのなら産みたいね…程度だったので、不快に思った方はスルーして下さい)ある程度の服やベビー用品は処分してしまいました。 出産後は混合予定なので、哺乳瓶+飲み口×2個、短肌着、長肌着、ガーゼ類は新しく買いました。 服も綺麗な物は保管してあったので いくつかはあります。 ベビーバス、ベビーベッドは親戚に貸してたのを返してもらう予定… ベビーカーは保管状態が悪く、使わない事にしました。 あと何を買い足したらよいか わからなくなってしまって… 他に必要な物はありますか? オムツ ミルク類は退院帰りに買う予定です。 久しぶりの新生児で何が必要だったか 忘れてしまったので 良かったら教えて下さい。 また、育児方が変わった事とかありますか? 今はミルクを作る 湯の温度が70度とか…(5年前は60度でポットもその設定でした)60度設定のポットを復活させようかと思ってますが、止めた方がよいですか?
質問者: あきさん(39歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 4 0
-
妊娠初期にプールに入る人
数ヶ月前に知った話なのですが、妊娠初期にプールはいる人がいると聞きます。私は週1回、息子とベビースイミングに行っているのですが(2人目ベビ待ちです)、妊娠初期にプールにふつうに入っている人がいると聞いてびっくりしました。 それまでは「安定期まで控えるように」と聞かされていたのですが(流産経験者から)入る人の話を聞いてから少し気になっていました。 体調と何か関係があるのでしょうか?人によるのでしょうか? 普通に入って2人目を出産された方、どうぞアドバイス&エピソードをよろしくお願いいたします。つまらない質問で済みません。
質問者: ぶらうめちゃんさん(34歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 2 1
-
こういう場面に遭遇したら…
自動販売機前に置いてあるベンチに、4歳と1歳位の兄弟が、靴をはいたまま、ベンチの上にたってました。 自動販売機に、兄弟の母親がいましたが、注意しません。 隣に座ってた私は、注意をしようか?迷いました。注意をして、逆切れをする30代ママがいるので、注意出来ず、自分にイライラしてしまいました。皆さんなら、こういう場合、どうされますか?
質問者: おにぎりさん(40歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 22 0
-
凍結融解後、縮小中の移植
1度凍結胚で陰性、 先日、2回目の凍結胚移植をしました。 移植の直前に戻す卵のを画面で見せてくれるのですが、 小さく、先生も「縮小しているね と言っていました。 けど可能性はあるので戻しますってことで そのまま移植をしてきました。 調べたら凍結胚は融解後縮小と拡大を繰り返すとのことですが、 縮小中の卵で妊娠に至った方は いらっしゃいますでしょうか? 先生もただ小さくなってる時間だったのか、 本当に小さくなってしまってってるのか 見極めは難しいとのこと。 1回目の失敗で凹み、 今回は鍼灸院に通ったりで体調をととのえ、 前回薄かった内膜も厚みが出て準備万端と思ったら、、、 ドキドキでしかたありません(>。<)
質問者: ちーさん(28歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 3 1
-
自然周期移植
去年から不妊治療を始め1年半が経ちます。去年採卵し移植し妊娠反応無く、冷凍胚移植を自然周期で戻し妊娠反応が出たのですが数値が低く科学流産しました。 それから半年治療をお休みにしていてのですが、先月治療スタートしました。今月自然周期で戻す予定が排卵しておらず来月に持ち越しになりました。 自然周期で排卵待ちしているのですが、自然周期で戻す方法とホルモン補充方法とどちらの方が妊娠する確率が高いのでしょうか?
質問者: ちびさん(30歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 4 0
-
幼少の記憶
相談というよりつぶやきなのでお時間のある方お付き合いください。 私は3か月から保育園に預けられ、その後、 今の認定こども園のような幼稚園に通っていました。 振り返っても嫌だなぁ早く帰りたいなぁと いう記憶しかありません。 家には祖父母もいたし2歳上に兄もいたので 決して寂しい家庭環境ではありません。 父は子煩悩でよく遊んでくれましたし 母も3交代だったので昼間居る日もあったと 言うのですがその記憶よりもさみしい孤独な記憶の方が多いのです。 自分の子供が幼稚園に入り、ふと思い出しては切なくなるので こちらで吐き出させて頂きました。 必死に共働きしていた両親には言えない記憶なので 同じような方とお話できれ嬉しいです。
質問者: めだかさん(33歳)
2013.7.30
雑談 11 0
-
両角レディースクリニック
来月、両角レディースクリニックの初診に行こうと思っています。 初診日に持って行く問診票があるみたいなのですが、今までの治療などどの位詳しく書いていけば良いのでしょうか? また、初診時にはどんな検査があるのでしょうか? 今までKLCに通っていたので感染症等の検査結果は持って行こうと思っています。 両角レディースクリニックに通っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
質問者: きよこさん(44歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 3 0
-
子どもの結婚式での服装
現在、8ヶ月になる娘がいます。 来月あたりから立て続けに従姉妹や旦那と共通の友人の結婚式があります。 娘も参列する事になっております。 フリフリのドレスではなく、よそ行きの洋服を探していますが、ブランドなどが分からず悩んでいます。 個人的にはラルフローレンが好きなので、ラルフもいいなと思っていますが、他にもオススメがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問者: はっちさん(28歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 5 0
-
友達の発言
先月、結婚式をあげました。 新婚旅行のおみやげを渡すために、結婚式に来てくれた友達の家に行きました。 友達は私の結婚式でのことにたくさんの文句!?を言ってきました。 カメラマンが邪魔だった、クーラーがききすぎて寒かった、など言われ、ごめんねと謝りました。 友達は妊娠7ヵ月の妊婦だったので、配慮してもらえる様に結婚式場のスタッフには言ってありました。 私なりにも気を使い、友達の席は 真ん中の一番いい席にしました。立ったり、しなくてもいいようにと… 喫煙するテーブルとは離すようにも配慮しました。 花嫁は料理食べれないのに、とも子は食べてたね~と言われましたが、ほとんど食べれなかったので??と思いましたが、苦笑いしてそうだねと話を合わせました。 友達が自分の結婚式の時もそうだったんかな~って反省したよ~とまで言われました。 他の友達や親戚は、いい結婚式だったねと言ってくれています。 そんなに嫌な思いをしたのかと悲しくなりました。
質問者: とも子さん(30歳)
2013.7.30
くらし 11 0
-
赤ちゃんどこで寝てますか?
妊娠8ヶ月の妊婦です。 赤ちゃんを迎える準備をしているのですが、相談にのってください。 皆さんのお宅では赤ちゃんはどこで寝ていますか? 周囲ではベビーベッドは要らなかった、という声が多く、 昼→リビングに赤ちゃん布団をひいて 夜→夫婦のダブルベッドにベッドインベッドをいれて と、考えていました。 しかし、赤ちゃんに柔らかい布団は良くないと聞き、夜は違う方法がいいのかと悩んでいます。 ちなみに、我が家は一階がリビングのみ(全てフローリング)、二階に三部屋です。 夫婦の希望で、出来れば夫と三人で同じ部屋に寝たいと思っています。 1.ダブルベッドにベビーベッドをつける →ベビーベッドを使わないこともあるのではと心配 2.ダブルベッドの下にシングル布団&赤ちゃん布団をひいて私と赤ちゃんが寝る →ベッドから埃が落ちてきそうで心配 3.(ダブルベッドは別部屋に動かせないので)寝室ではない部屋に布団をひいて三人で寝る →一番有力? 何かアドバイス頂けたら聞かせてください。
質問者: るいぼんさん(34歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 9 1
-
妊娠中の甲状腺低下症について
体外受精で妊娠し、現在まだ5週目です。もともと甲状腺低下症気味でチラージンを服用中です。 妊娠発覚後、甲状腺の検査をしたのですがTSHの数値が3から7にあがっていました。 ですがT3.T4の数値は正常なので今まで通りで構わないと言われました。 ですがネットなどで検索してみるとTSHの数値は2.5以下が理想とされています。 本当にTSH7のままで良いのでしょうか? また、今はホルモン補充しているのでT3.T4.の数字が正常なだけなのでしょうか? 二度流産しているのでとても不安です。
質問者: とんさん(36歳)
2013.7.30
妊娠・出産 その他 2 0
-
人を家に招くなら。
2人目を出産したママ友がいます。 時間ができたらお祝いに行かせてと伝えていたところ、赤ちゃんが生後3ヶ月たった頃に遊びにきてと連絡があり伺いました。 私がお客様を招くときには、必ずおしぼりと季節により冷たいもしくは温かい飲み物、お茶菓子をだし、量を気にしているのですが、このママ友、出迎えてから帰るまで、麦茶を始めに出した以降、ずーっと赤ちゃんをだっこしたままで、今まで良識的だと思っていたのが一気に崩れてしまいました。 私は人を家に呼ぶ以上、もてなすものだと思っています。 1人いても2人いても私はそうしてきました。 ママ友は降ろすと泣くから~と言って、オムツガエ以外ずっと抱いており、私が一緒に食べようと持っていったお菓子すら皿に盛ることもなく、開けることすらしませんでした。 子どもにはパックジュースを一つずつ渡したのみ、私は初めに入れてもらった麦茶がなくなってもそのまま、子ども用のお菓子は私が持参したものをそのママ友のお子さんにもあげました。 ママ友はその間もありがと~ごめんね~とは言うものの動くことはありませんでした。 以前招かれたときも、菓子パンのようなものを袋のまま渡され、お茶も麦茶しかないと言われました。 皆さんは来客の時、目配り気配りができない人をどう思いますか? 私はすごくガッカリしてしまいました。
質問者: ゆうさん(30歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 35 1
-
子供用品をとめどなく買う義両親
年金暮らしの七十代後半の義両親についての相談です。 貯金は無く、月々十数万円の年金で暮らしています。 近距離別居です。 そんな義両親の初孫にあたる娘を四月に出産しました。 娘と一緒にいたいために頻繁にうちに来ます。さすがに、手ぶらでは来にくいらしく、娘のオモチャや服を頻繁に買って来るのです。ただ、対象年齢やサイズを無視して買って来るし、自分たちの将来は私たち夫婦に任せる前提で、買い物されているんです。 先日も対象年齢五歳~のオモチャをもってこられました。狭い我が家に荷物が増える。しかもぬいぐるみのような外装のオモチャだから、保管も大変。 義両親は買い物が楽しくて仕方ないみたいですが、このまま貯金もせず、好き勝手買い物されて、つけは私たちに回ってくるのが苦痛です。それに私たちだって、少しは自分たちで選びたい。 「買わないで」と言っても買って来る義両親。 何とか買わせない(せめて頻度を減らす)方法はないでしょうか?お知恵をお願いします。
質問者: とまとさん(40歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 4 0
-
妊娠線防止オイルおすすめお願いします
現在妊娠6週目です。 妊娠線防止オイルおすすめお願いします。 AMOMA マタニティ ベリーオイル160mL マタニティストレッチマークオイル(100ml) この二つを悩んでます。 おすすめがありますか? よろしくお願い致します。
質問者: ココさん(35歳)
ジネコ会員
2013.7.30
妊娠・出産 その他 7 0
-
不妊治療中の無排卵
今年の1月に繋留流産の手術を受け その後順調に生理が来ていたのですが 今月は体温が2層にならず、ずっと低温のままで D35になりました。 D24頃からずっと生理前の症状があるのですが、生理が始まりません。 2週間後にIVF専門病院に行く予定です。 今、生理になるまで様子を見るたらいいか、婦人科を受診した方がいいのか、IVFの病院でみてもらうのか、どうしたら良いのか悩んでいます。余裕のない年齢なので、早く先に進みたいと焦ってしまいます。 アドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。
質問者: かよさん(45歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 1 0
-
E2(エストロゲン)と卵子の数
現在体外受精に取り組んでます。 過去に3回採卵してますが、毎回毎回採卵前のE2に比べて、卵子がほとんどとれません。 過去2回は高刺激で卵胞30~40個のE2が3000を超えたりしてました。 いずれも卵子はたったの2個。 質も良くないです。 刺激方法を変えてみようと、3回目は薬がメインで通院日に注射を打つという低?中?刺激で、採卵前の卵胞は15個程、E2は2500くらいでした。 主席卵胞が6~7個程あった為、E2の値から言っても「5、6個取れるかな」といわれてました。 しかし、いざ採卵してみるとまたしても2個。 多嚢胞も疑ってみたのですが、先生からは特に何も言われません。 (他の検査やホルモン値は正常) もうどう刺激していけばいいのか途方にくれてます。 転院は諸事情で出来ないです。 特にこれといった原因が不明の方で、刺激方法を変えたり、これをやったらもっと卵子が取れたという方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
質問者: ももさん(28歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 5 0
-
離婚の仕方
知り合いの話です。 男性の方が離婚したいそうなのですが、女性が応じてくれません。 お互いに浮気などの不貞事実はありません。 なぜ離婚したいのかと聞くと、男性いわく、「失業して自分も何とかしようと日銭を稼いでいるのに、妻はパートにも行かないし、行く気がない。」他にも「超がつくほど潔癖で、自分(妻)が朝起きたら人が寝ていようがおかまいなしに掃除を始める。」そうです。「あの嫁との間に子供は欲しくない。」とも言っていました。男性は、完全にさめています。 主人と私がたまに相談に乗ったりしているのですが、奥さんが離婚に応じないのが不思議です。 そんなに旦那に嫌われているのに、離婚したくないのは何故なんだと・・・。いつか話題になった高嶋夫妻のように思いました。 まずは離婚調停からスタートでしょうか? 弁護士に相談するお金もないようです。
質問者: みょうがさん(37歳)
2013.7.30
くらし 19 0
-
トイレトレーニング(自分では行けるのに誘うと嫌がる)
トイレトレーニングのスレはたくさんあるかと思いますが、同じ内容が見つけられなかったので質問させて下さい。 2歳6ヶ月の娘のことです。 3週間ほど前から、いきなり布パンツにする方法でトイレトレーニングを始めました。 最初一週間はお漏らしばかりでしたが、2週間目からは1日1回程の失敗になり、外出もパンツにしています。 最近になって、こちらがトイレに誘うのを激しく嫌がるようになりました。 自分で行きたくなった時は「おしっこ!」と言い嫌がらずに行けますが、私が誘うと断固拒否。 ガマンできなくなるまでガマンして、限界になったら自分で言い行きます。 お昼寝前や車に長時間乗る前など、まだガマンできても行って欲しいのですが、 誘うと嫌がり、無理矢理連れて行くと大泣きで暴れトイレどころではなくなります…。 なので嫌がったらそのままにしていますが、案の定昼寝中にお漏らししてしまったり、 車の中で「おしっこ!」となり、すぐにコンビニ等が無いとチャイルドシートで出てしまいます。 1日1回の失敗は、ほとんどこの状況です。 自分で行きたくなった時は全く嫌がらないのに、どうしたらよいかわかりません。 まだトレーニングは早いのでしょうか? かといって、オムツは嫌がるし…。 トイレできたらシール、好きなキャラを置くなどはしていますが効果はありません。 最近外出や昼寝が怖くなってしまいました。 どうか、アドバイスお願いします。
質問者: みかん好き子さん(29歳)
2013.7.30
子育て・教育 その他 2 0
-
薬服用時、生理がくる?
こんにちは。 初めてね胚盤胞移植をしました。 当日から、ルトラール、ダクチル、ユベラという薬を毎食後服用しています。 判定日迄服用分出ています。 移植後12日目が判定日なんですが、薬をのんでいても、判定を待たずして生理が来る事はありますか?
質問者: ミカンさん(32歳)
2013.7.30
不妊治療 IVF 2 0