-
実母と距離感を持って付き合ってますか?
実母との関係で悩んでいます。 母は人まかせで心配性で過干渉なところがあります。 母は昔から、 人前に出るのが苦手で授業参観や三者面談に来ず… 幼稚園や小学校低学年の義務のお見送りは祖母にさせ… ケータイやネットは覚える気がなく調べ者は私… 電車が苦手で電車を使う時は付き添って… 字が下手だから代わりに書いて… 確定申告は行きたくないないから行ってきて… 値下げ商品購入が恥ずかしいからお金払ってきて… 色々としてきました。 母は良い人ですが、私は母に対して嫌悪感が募っていたのかもしれないのですが。 結婚後から母との関係で悩んでいます。 私は結婚して4年、実家から車で15分の距離に住んでいてもうすぐ第一子が産まれます。 子供が出来ず不妊治療をしていた時も状況を頻繁に聞いたり、費用はいくらか聞いてきました。 金額は言いませんでしたが、体外受精だったので母なりにお金がかかったと気遣い、実家へ行くと毎回必ず冷蔵庫から肉や魚、野菜など沢山の食品を私に持たせます。 最近家を購入したのですが、6年前に使わなくなった車を母に譲った車のお金として20万円払うなど言ってます。 主人の稼ぎは普通ですが、私もパートをし節約しながら貯金し生活しています。実際、不妊治療で大金を使ったのでありがたいのですが、「ありがたいけど食品を貰いに来ている訳じゃないし、お金が無い訳でもないからいらない。」と言いますが、聞く耳を持ちません。 行くたびに毎回なので正直、重荷なんです。 結婚し別家庭を築いているんですから適度な距離感を持って自立して生活したいんです。私は実家に援助されながら生活するのが嫌なんです。 母は同居を望みましたが、幼い頃から母の実母との同居がうまくいかず現在も喧嘩が絶えない生活を間近で観てきたので断わりました。 母はひどいと泣きました。 里帰り出産をするとばかり思い込んでいた母に、里帰りしないと言った時もショックを受けていたようです。 なにもかも人任せな母にキツイ言動をしてしまった時やイライラしてしまうことに自己嫌悪になったり、自分の気持ちを無視され無理やり食品を渡されたりすると、帰りの車で涙が出ます。 母と今後どう接していけば良いでしょうか。
質問者: たまごっちさん(32歳)
2013.8.1
くらし 14 4
-
韓国の糟糖の妻クラブの幽霊について
こんにちは、韓国のドラマで糟糖の妻クラブの第63位で幽霊ぽいのが映ってたんですが見た方いますか? ボクスの友達(義姉)と本部長がファシンとファシンの家で話してる所に窓に顔が映ってたんですが、あれはカメラマンや照明さんの顔が反射して映ってるものなのか幽霊なのか気になって仕方ありません。どなたか見た方いませんか?教えて下さい
質問者: みみさん(33歳)
2013.8.1
雑談 0 0
-
名前が似てる?のは気になりますか?
お腹の子が男の子だと分かり、ようやく名前が決まりました。 上二人が女の子なので、初めての男の子の名付けでしたが、どんなに名前を挙げても誰かと被り、かなり難航しました。 その中でようやく決まったのですが、それが上の子の幼稚園の友達の弟に似ている事がわかりました。 その子が「しょう」、うちのお腹の子が「しょうた」という感じです。 皆さんならどこまで気にしますか? 上の子二人は誰とも被らなかったので、こういう経験は初めてで戸惑っています。
質問者: みさことっとさん(28歳)
2013.8.1
妊娠・出産 その他 9 0
-
今年89歳になる祖母が大腸がんと宣告されました。
今年89歳になる祖母が大腸がんと宣告されました。 2cmほどの大きさで、スグに手術をしないといけないわけではないが 主治医からは手術を勧められました。 その後の体力検査で「手術が出来る体力はある」と診断もされましたが、 本人・家族とも相談した結果、手術はしないと決まりました。 理由は以下 ・私の父が自営業の為、毎日手伝えるぐらい元気。 ・高齢の為、手術での体への負担を考えて ・高齢なので進行も遅いと調べた為。 しかし先日祖母が「手術したい」と言い出しました。 毎週来ているヘルパーさんや眼科の先生などにも話をしたら 「手術した方が良い」と勧められたそうなんです。 それ以来、本人もすごく悩んでおり、夜も寝られない日があると言っています。 本人が希望するなら、と「手術をする」方向で話は進んでいるのですが 本当に手術をした方が良いのでしょうか? 主治医からは 「術後10日間入院して、自宅で2日ほど安静にしたらまたいつものように仕事を手伝えるぐらいにもどる」 と言われております。 皆さんの経験やお考えをお聞かせ下さい。
質問者: ジャスミンさん(33歳)
2013.8.1
女性の健康 12 36
-
愛人と呼ばれたら怒りませんか?
結婚記念日で食事をした帰りの駅で夫の取引先数人とバッタリ会ったので 夫が私を紹介し挨拶したら2人から指をさされて「えっ?愛人?」と何度も言われました。 相手がホロ酔いだったのは分かりますし取引先なので 夫の立場を考えて場の雰囲気を壊さないようニコニコしていたけど 別れ際にも他の人が夫に「本当に奥さん?」と聞いていて 嫌な気持ちになりました。 帰り道でその事を話すと「なぜ不快なのか分からない、プライドが高い」と言われてショックでした。 初対面の方達に「愛人?」と指をさされて何とも思わない奥さんっているのでしょうか。 私の感覚がおかしいのでしょうか。 本当に分からなくなっていて、皆さんの意見を聞きたいと思いました。 読みづらい文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: あやさん(26歳)
2013.8.1
くらし 32 1
-
取り残された気持ちでもがんばる
私は結婚8年目、不妊治療(体外)5年目、移植8回です。 最近会っていなかった友達から出産したというメール、 結婚1年目の妹が妊娠、結婚3年目の義妹も妊娠したようです。 2人とももう31歳だし、身内なのでうれしい気持ちもあり、 60歳過ぎて孫が一人もいなかった両親を思うとよかったという気持ちもあります。 でもやっぱり少し、あー取り残されちゃったって思ってしまいました。 私の状況はお休み周期、自力で生理がこなくて薬を飲むことになりました。 次の周期もお休みでその次に移植を考えています。 とても長く感じるし、 その移植でも妊娠できるかはわかりません。 正直とてもつらくて涙がでることもあります。 さきほど過去トピックで取り残された気持ちのコメントを読み、 前向きにがんばるしかないんだなーと思いました。 こんなに残酷なことが私にふりかかるんだ、という絶望の気持ちも時にあります。 なぜ?という疑問もいっぱい。 それでも深呼吸して、うらやましい気持ちは心の奥にしまいこんで、笑顔でマイペースでいようって思います。 焦っちゃダメ、子供できなくてもいいじゃん!って 大丈夫なふりをすることから始めようと思います。 8年、あっという間だったし、あと2か月だってあっという間なはずだし、気楽に過ごしていけたらいいな、と思います。 今苦しんでるみなさん、私もがんばるからがんばろうね!
質問者: グリンピースさん(34歳)
2013.8.1
不妊治療 その他 6 0
-
大人になってシカトする???
子供が入った保育園のお母さんについて相談です。 子供が保育園に入園して2ヶ月たちました。 初日からシカトするお母さんがいました。 気にしすぎとかではなく、私から「おはようございます」と挨拶すると「ふんっ」と、唇をとがらせて顔を背けられます。 預ける時間と、お迎えの時間が重なるようで、ほぼ毎日です。 初めは悩みましたが、そのお母さんの服装や雰囲気など仕事している感じではなく、もしかしたら心の病気の人かしら?と自分の中で気にしないよう納得していました。 (保育園なので、仕事をしているか、母親の病気など理由がなければ入れない為) ところが、先週のお迎えで他の人には笑顔で挨拶していることが判明しました。 子供が何かした?なども考えましたが、初日からシカトです。 (念のため、先生に我が子の園での様子を聞くと、お友だちとのトラブルは無いとのことでした。) そのお母さんは、年齢的には、40歳前半ぐらいだと思います。 皆さんにお伺いしたいのは、大人になってから、他人に「ふんっ」と顔を背けてシカトするってあり得ますか? もし、そんな事するならどんな理由でしょうか? すれ違っても、挨拶はやめようと思いましたが、今日は挨拶しなくても「ふんっ」でした(汗) 夜も、その人の鼻息まじりの「ふんっ」を思いだし何故???と不思議になることが多々あります。 どんなことでも構いません。 アドバイス下さい。
質問者: カフェオレさん(33歳)
2013.8.1
子育て・教育 その他 7 0
-
こどものパンツ
4歳の娘が現在の戦隊モノ大好きです。 プリキュアよりキョウリュウジャーが好きで、タオル、Tシャツなど身の回りの物はキョウリュウジャーがいい!といって幾つか持ってます。 でも、パンツだけは女の子用はプリキュアしかないんですよねー。戦隊とかライダーとかはどうしても男の子向けだから無いのはわかるんですが(笑) 素朴なギモン、女の子でも男の子用のキャラクターパンツ履いてる子っていますか?
質問者: まりさん(33歳)
2013.8.1
雑談 3 0
-
2度目の流産(愚痴)
こんにちは。 いつもジネコで勉強させてもらっています。 私は現在30歳。 不妊治療を初めて1年半です。 治療し、1度目の妊娠は、稽留流産となりました。 そして2度目は先月、化学的流産で終わりました。 もう悲しいどころではありません。 1度目の妊娠からほぼ1年後にやっと妊娠できたので、夫婦ともにとても喜んでいましたから、ショック大でした。 同居している義夫もとても喜んでくれていたので、残念な結果を告げるのがさらに悲しかったです。 そんな折、兄夫婦の間には、2人目の妊娠が発覚しました。 1人目が4月にようやく1歳になったばかりでしたから、衝撃でした。 1人目も結婚からあっという間に授かっていましたから、兄も健康で、お嫁さんも健康なんだと思います。 もちろん実の兄の子供ですので、それは可愛いですし、新たな命が生まれるのは喜ばしいのですが、素直におめでとうというお祝いの言葉をかけれていません。 どちらかといえば避けてしまっています。 どうしても、何で私だけできないの?とか、どうしてあの夫婦には簡単にできるの?とか、自分だけ不幸だから今後もできないとまで思うようになってしまいました。 できない人もいる、すぐできる人もいるのは分かるし、いちいちそんなことを思っていたって仕方ないのは分かっているのに、どす黒い感情が湧いてきます。 自分で自分を追いつめてストレスを感じているのが、嫌でたまりません。 自分は自分なんだから、自分なりにマイペースで頑張ればいい、不妊治療を頑張っている人(仲間)たちはこの世にたくさんいる、とわかっているつもりでも、うまく気持ちが切り替えられません。 周囲からは、流産するということは、妊娠できる体という証明なんだよと言って励ましてくれるのですが・・・。 授かりものだから、授かるときはどんなことしてたって、授かるから、そんなに考えることじゃない(流産を)とも言われたことはありました・・・泣。 皆さんは流産後、気持ちの整理をどうやってされていますか? また、身内や友人の妊娠(出産)報告に対して、どう向き合っていますか? 治療に疲れたときはどうリフレッシュしていますか? 参考にさせていただけたら幸いです。 ※愚痴文で不快な思いをさせてしまっていたら、申し訳ありません。 どうか許してやってください。
質問者: おっぴちゃんさん(30歳)
2013.8.1
不妊治療 タイミング 6 0
-
妊娠初期の出血
現在妊娠八週です。一昨日、早朝出血をしてしまい入院する事になりました。妊娠五週頃からたまに茶褐色の出血があったのですが、一昨日のような鮮血の出血ははじめてで。実母から今の時期だと赤ちゃんに異常があったりしないか聞かれて不安になり、今後すぐ流れちゃうんじゃないか?と言われました。 妊娠初期に出血された方、どのような結果になったか良かったら教えていただけますか?お願いします。
質問者: りなさん(27歳)
2013.8.1
妊娠・出産 その他 6 0
-
お盆のお供え物
お供え物に石鹸や洗剤はなしでしょうか? 回答よろしくお願い致します!
質問者: ここさん(30歳)
2013.8.1
雑談 8 0
-
いつも一番良い受精卵はグレード3です。
皆様の意見を聞かせて下さい。 過去3回の採卵・移植の結果です。 1回目 ショート法 7個採卵 6個受精 グレード3の5分割(2日目)を移植 残り4個継続培養途中に分割停止 2回目 フェマーラ法 2個採卵 1個受精 グレード3の8分割(2日目)を移植 着床しかけてたものの失敗(血液結果の数値より) 3回目 フェマーラ法 6個採卵 3個受精 グレード3の5分割を移植 残りは一つずつ継続培養と凍結 結果待ち 3回目は、胚盤胞移植を相談したのですが、2回目の分割胚で着床しかけているという事は、お腹の中で胚盤胞になっているのだから、外で胚盤胞まで育てる意味ありますか?と医師に言われ、今回も新鮮分割胚を戻しました。 毎回新鮮分割胚移植です。一般的にフェマーラは質を上げると聞きましたが、戻す胚はいつもグレード3で上がりません。 低AMHで0.98です。 誘発は合っていますか?と質問すると、合っているかどうかは、妊娠したかしないかです…でした。(ちょっと意味不明でした) もし今回の結果がダメなら、このまま同じ事を繰り返していても良いものか悩みます。 転院を考えた方がいいでしょうか?良い卵に巡り合うまでもう少し今の病院で試した方がいいでしょうか?(ちなみに神戸の有名な不妊病院です)
質問者: トマトさん(35歳)
2013.8.1
不妊治療 IVF 2 0
-
出産祝い、少し引っかかってます
この春、主人の妹の義弟(主人の妹の旦那さんの弟)夫婦にお子さんが生まれ、義母より出産祝いを最低1万円以上包むように言われたので出しましたが、少し引っかかっているところがあるので聞いてください。 このご夫婦も義妹の嫁ぎ先も遠方で、義妹の結婚式で挨拶しただけで連絡先も知らず今後も会う機会はないと思います。 義妹夫婦なら当然出産祝いはしますが、交流のないその兄弟までお祝いするものなのでしょうか? 田舎で全部の家が近距離とか普段から何らかの交流があったり、今後お付き合いが出てくる可能性があれば当然お祝いすると思いますが、そうではありません。 私が頂く側ならかえって困ってしまいます。 そして、先月私の実妹の結婚の際には、当たり前ですが、先方からは何もありませんでした。そもそも義母か義妹夫婦が言わない限り妹が結婚したことは先方は知るすべがないですし、実際言ってないようです。 けど、こちらが弟さん夫婦に出産祝いをしている以上、義妹夫婦から弟さん夫婦に妹の結婚を伝えるのも筋ではないでしょうか? なんだか義妹の嫁ぎ先にだけ丁寧な気がしてます。
質問者: 大雨さん(秘密)
2013.8.1
くらし 13 0
-
妊娠中は性格変わりますか?
今、15週目に入りましたえだまめと申します。 最近気になっていたのですが、妊娠中は性格が悪くなったりしますか? 最近、過去の事を思い出しては毎日イライラしてしまいます。 それも、5年も前に友人に言われた事を思い出して頭に来て その友達の事を不幸になればいいのにと祈ったり あの子には結婚式で3万円包んだのに私の時は5000円位の物しかくれなかった、あいつケチだ!許せない、とか 赤ちゃん元気か?とメールが友人からくれば、流産すればいいと思ってて様子伺ってるんじゃないか?とか。 私は普段、周りからお人好しだと言われる事が多くそんな事を思ったりしなかったので不思議です。自分が少し損して丁度いいと今までの人生では思ってきてました。 かと思えば、私は皆に嫌われてるんだな、1人ぼっちだな、今まで生きてきた私の人生恥ずかしいな、と急にこみ上げて来て泣き出したりもします。 今思えば7週目辺りから、そうだと思います。 主人はとても優しく、赤ちゃんの為にも毎日好きなだけ寝てなさいといつも以上に優しいですし 仕事もしてないので、そのストレスもありません。 これはホルモンの影響なのでしょうか? それとも性格はこのまま変わらないのでしょうか?
質問者: えだまめさん(39歳)
2013.8.1
妊娠・出産 その他 14 1
-
高齢の経産婦
先日39歳になりました。 結婚は早かったものの、持病の治療などがあり、37歳で第1子を出産しています(自然妊娠です)。 そろそろ2人目を考えています。 でも年齢が年齢で色々と考えるところがあります(経済的には何の問題もありません)。 そんな時、友人のお母さまと病院で一緒になった人、立て続けに「経産婦だから、初産とは違う。出産したことで子宮も卵巣も一度リセットされるから、同じ年齢なら経産婦の方が妊娠しやすいし、障害のリスクも低い」と言われたのですが、本当ですか? 医師にも「もう高齢だから…」と言ったら、(症例の多い)大学病院のせいか「まだ30代でしょ。いける、いける」と鼻で笑われてしまいました。 先生は高齢&ハイリスク妊娠・出産を沢山見ているからそう言われたのか、それともリセット説が有効なのか? 次の診察は妊娠した時なので近々行く予定はありません。 どなたかご存知の方、教えていただけますか?
質問者: とらさん(39歳)
2013.8.1
妊娠・出産 その他 8 6
-
24週の微妙な腹痛
いつもお世話になっています。 ただいま初産で24W5Dのみかんと申します。 24週に入ってから夜、寝る時に仰向けに寝るとお腹が苦しくなりズボンのゴムなどでも苦しくなることが増えてきました。 それと同時に微妙なのですがお腹も痛くなることが増えてきました。 感じ的にはお腹が苦しくって微妙にお腹が痛い。 と言う感じです。 それでも病院にすぐに行くほどの痛みでもなく寝てしまえば痛みも苦しみもありません。 これはお腹が大きくなってきたことで苦しいのでしょうか? 痛みは子宮の関係とかなのでしょうか? 先生に聞いてみるのが一番なのですが検診まで一週間はあるので皆様のお話を聞かせて頂きたく質問させて頂きました。 あと、この時期の胎動はどんな感じでしたか? (私は16Wぐらいから胎動を感じる事ができ毎日胎動を感じます。)1時間に10回程度は胎動を感じることが出来るのですが逆に弱かったりなかったりすると心配になります。 どのぐらい胎動を感じない場合は受診をした方が良いのですか? あまりにも胎動の事ばかりを考えてしまい 凹んだりしてしまいます。 先生からは赤ちゃんは順調です。と言われているので安心はしているのですが何だか色々な事を一人で考えてはネットで検索して悩んでの繰り返しばかりです。
質問者: みかんさん(32歳)
ジネコ会員
2013.8.1
妊娠・出産 その他 2 0
-
化学流産?子宮外妊娠?それとも妊娠継続?
はじめまして。 ベビ待ちしているはぴです。 今月24日に妊娠検査薬で薄く細い線がでました。チェック ワンで時間もかかりました。 翌日の25日の朝、チェックワンでやはり薄く細い線。 頭痛もあって、内服薬で迷ったのでその日のうちに病院受診しました。 病院でも反応は薄く、エコーでも何も見えず、『まだ早すぎる時期かもしれないので1週間後来てください』とのことで、念のため飲んでもいい痛み止だけもらって帰りました。 26日朝から生理痛のような痛みがあり、トイレへ行くと出血しました。この日から3日間生理のような色、量の出血が続いたので、『化学的流産しちゃったのかなぁ』と思い、落ち込みました。 28日ドゥーテストでやや薄い線。 29日病院へ事情を話すと 来てくださいとのことだったので受診すると、病院でも反応は前よりは濃くなっているが、エコーは何も見えず、出血も多いから流産か子宮外妊娠かわからないので1週間後にまた受診予定となりました。 ショックでした。 出血は腹圧がかかるとほんの少し出るくらいが続いてます。 31日ドゥーテストで終了線よりも濃いくらいのはっきりし た線がでました。 あきらめかけたり、どこか大丈夫なんじゃないかと思ったりしています。 次の受診日ではっきりわかってくることだと思いますが、同じような体験談を聞けたらと思い、投稿させていただきました。
質問者: はぴさん(25歳)
2013.8.1
妊娠・出産 その他 1 0
-
超低AMH 簡易法(低刺激法)
ステップアップして体外受精に進む為、先日AMHの採血をしたらなんと0,16未満の超低AMHで心底ショックで言葉を失いました…主治医からは、簡易法(低刺激法)しか出来ませんと言われました。採取できる卵子は少ないのでせめて質は悪くないといいなと願うばかりです。 旦那が単身赴任で海外在住なので旦那に事前に精子凍結をしてもらう予定でしたが、私の超低AMHの結果が原因なのか精子凍結は却下、新鮮な精子で行いますので採卵時期に合わせて帰国するようにとさらっと言われてしまったんですが、そんな予定通り行くのか不安です。旦那は一週間近く帰国する予定ですが、私の排卵がズレる可能性が大いにあるので… 超低AMHで簡易法(低刺激法)でのIVFの場合は新鮮な精子を使うのが一般的なのでしょうか?
質問者: ハンナさん(33歳)
2013.8.1
不妊治療 IVF 2 2
-
いつ受診すべきか教えてください
初めて投稿します。長文で読みにくい点もあるかもしれませんがよろしくお願いします。 現在、多嚢胞で漢方薬局で処方してもらっている漢方とクロミッドでタイミング療法をしています。周期は 28~35日です。 7月23日に受診し、卵胞が13ミリ(周期13日目)でした。また1週間後に受診してと言われ、 30日(周期20日目)に受診すると「卵胞が見えないから排卵終わっている。たぶん27日か28日に排卵したと思います。」と言われました。基礎体温が低いが今から上がるのかと質問しましたが「わからない」と言われました。 ここからが本題なのですが、排卵したと思われる日から5日程経った現在も低温期の体温のままです。基礎体温が上がらない場合、様子を見て生理予定日を過ぎた辺りに受診すべきなのか、来週辺りに受診すべきか悩んでいます。7月18日に卵菅造影検査をしたので排卵していないなら、早くリセットして時間を無駄にしたくないと焦っています。焦っても仕方ないとはわかっているのですが…。 いつ受診すべきか皆様のご意見よろしくお願いします。
質問者: ここさん(30歳)
2013.8.1
不妊治療 タイミング 2 0
-
夫よ!自分の事は自分でして〜(愚痴)
只今、第一子の妊娠8ヶ月です。 もともと手の掛かる夫だったけど、私なりに妻として世話をしてきました。 ただ…お腹も大きくなり体も重くシンドイのに、夫には相変わらず手が掛かります…(汗) 「昨夜は冷房で喉が乾燥しちゃったよ〜」 →マスクして濡れたバスタオルを室内に干す事を提案しても、やらない… 「激務過ぎて昼飯も夕飯も食べられない」 →お金を渡して出勤前にオムスビやパンでも買って行くように提案してもやらない… 暫くほっときましたが私が濡れたバスタオルを用意し、2日置きにスーパーまで惣菜パンを購入して持たせるまで言い続けていました… これから子供が産まれ夫の世話まで手が回るかどうか…って言うか無理!回らないです!! 夫よ〜私に気を遣って週末の食器洗いやアイロン掛けはしなくていいから、自分の最低限の事だけしておくれ〜 メガネも自分で拭いておくれ〜
質問者: 何とかして〜さん(36歳)
2013.8.1
雑談 9 0