-
巫女さんの笑顔が見たい
気が早い話ですが初詣の事です。 毎年おみくじ、お守りなどを買うのですが巫女さん(名前違ってたらすみません)の笑顔がありません…。 宝くじ売場じゃないのだから笑顔にしなきゃダメ!って事はないのかも知れませんが、何となく御利益が無さそうに思えてしまいます。 実家近くの有名なお寺も関東三大と言われる某大師も。 唯一時期外れで出産前におみくじ引いた時は嬉しい言葉をかけてもらえたぐらい笑顔で接してもらえました。 想像絶する忙しさだから笑顔じゃないだけでしょうか? 色んな願掛けがあるから笑顔は禁止なんでしょうか? 皆さんが行く所はどうですか?
質問者: 親指黄色の季節さん(32歳)
2012.12.21
雑談 7 0
-
ママ友付き合い 愚痴です
長文になりますがお時間のある方、おつきあい頂ければと思います。 先日、幼稚園のママ2人(AB)に誘われて子供(年長)とA宅にお邪魔しました。初めは普通に過ごしていたのですがうちの子がBママを(例えば)≪おばけだー!≫と言ってBママも≪おばけだぞー≫と合わせてくれて騒いでいたらB子供が≪ママはおばけじゃない≫と泣いてしまいました。 すぐ謝って人に向かってそういう事を言わないように注意しましたが、その後からうちの子が別のことを何か言うと≪〇〇とか言うんだー≫と言われたり、子育てについて≪うちはこうしてる≫と言うと2人で何度かちらっと目配せしたりと居心地が悪くなりました。 確かにうちの子のせいで泣かせてしまいましたがもやもやしてしまいました。それ以前に合わないと思われたのかもしれませんが。 私自身がコミュニケーション下手で空気の読めない部分があったのかもと思いましたが、付き合いって難しいですね。 私はおとなしい性格で大体聞き役なのですが、だから影で嫌味を言うような人に対象にされたり(3度ほどありました)しやすいのでしょうか。 3人とも明るく人当りがよく友達が多いので初めは≪あれ?まさかね≫という感じでした。 周りを気にしてしまう性格なので子供にはそうなってほしくないと思いますがやはり似るところはあるのでしょうか? これからもママ付き合いは続きますし楽しく過ごしたいのに色々考えてブルーになってしまいます。 質問としましては、私の性格が周りと付き合いづらくしてしまっているのかと気になりましたので何かご指摘いただければと思います。
質問者: かなさん(33歳)
2012.12.21
子育て・教育 その他 13 0
-
食洗機をお使いの方
食洗機を使っているのですが 入れる前にザーッと洗うのはおかしいですか? 友人が遊びに来てくれて お皿洗うときもキッチン付近にいて その様子を見て「なんで??」と目をぱちくりしてました。 友人曰く、水代がもったいないし手間がかかるし 食洗機の意味が半減とのこと。 友人は相当な汚れや食べ残し以外は そのまま(食べ終わったままの状態)で 食洗機に入れるそうです。 今まで無駄なことをしてたのかと思って。
質問者: 茶々さん(30歳)
2012.12.21
くらし 9 0
-
幼稚園の費用。
幼稚園にかかる費用について教えてください。 毎月の月謝と給食・バス代と決まったお金のほかに 費用がかかることも多いのでしょうか? 例えば何かの行事があったとしてその衣装代など 月謝以外でお支払いすることもあるのでしょうか? それとも、月謝の中にそういった衣装代なども 含まれているものでしょうか? 来年からかかるお金の計算をしてるのですが 幼稚園費をどのくらい組んでおけばいいかなと 思いまして・・。 月謝など定額費とは別に、余分に1万くらい考えておいたほうがいいでしょうか? もちろん、その幼稚園によって全く違うと思いますが、 参考までにお願い致します。
質問者: ミーさん(30歳)
2012.12.21
子育て・教育 その他 6 0
-
離婚を考えています
もうすぐ4ヶ月になる息子を連れての離婚を考えています。 夫の、父親として夫としての責任感がなさすぎます。 言いたいことを溜めて訴えれば、すべて逆ギレし、「実家に帰れ」「単身赴任でいい」「離婚する」と悲しいことを言われてきました。辛くて実家に帰れば、母も悲しみ夫に不信感が募るので、また家に戻ります。 妊娠中から、どんなことを言われても、なだめて「離婚するなんて言わないで仲良くしよう」と歩み寄ってきました。そうして、夫も優しくなる。でも、また繰返し、言われることはどんどん酷くなります。 決心をして、義母に相談してもあまり真に受けず、男の人はそれくらい言う、私だったらバットでも振り回すわ~くらいの感じです。 泣いてばかりの妊娠中、お腹の子どもに謝ってばかりでした。 子どもの心拍が下がり緊急帝王切開になったのに、元気に産まれてきてくれた息子は、こんなにかわいいのに、夫は変わりません。 喧嘩をすると、私のメールも息子の写真も全て消したと言います。 仕事でものすごくストレスを抱えているからなのか、逆ギレがものすごいです。 なんのための仕事なのでしょうか。 私は、妊娠中から心療内科に通い、産後から過呼吸になるようになり、2度は救急車で運ばれました。 つい先日、実家にいる私とメールで言い合い、 「俺はお前なんか養いたくないし、世話もされたくない」 とメールがきました。 「本当の気持ちですか?」 と聞いたら 「ええ。頑張って生きていって下さい。」 ときました。 その数日後、過呼吸で病院に運ばれ、私と母に「申し訳ない」とメールがきました。 2日後に、夫が話し合いに来てくれるそうです。 私の両親も、とても悲しませてしまい、実家の雰囲気も悪くなりました。子どもへの影響もよくないだろうと、実父は遅かれ早かれ離婚になると思っているようです。 どんなに傷つけられても、やはり夫婦は一緒にいたほうがいいのでしょうか? まずは、どうなるにせよ、仕事をするために、いまから就職に使える資格の勉強を始めようと思っています。 こんな夫との結婚を決めたのも私で、子どももいるのに無責任なのも分かります。 離婚したあとの現実を甘くみているからのワガママなのかもしれません。 普通に幸せそうに寄り添う夫婦を見ると、うらやましくてたまりません。 同じような方はいらっしゃいませんか?
質問者: パンダさん(28歳)
2012.12.21
子育て・教育 その他 15 0
-
直腸膣ろうになった方
私は出産で直腸膣ろうになりました。 直腸膣ろうになった方と その経緯やその後の経過や 直腸膣ろうの事など情報や 意見交換やお話がしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: かたいぷりんさん(32歳)
ジネコ会員
2012.12.21
妊娠・出産 その他 0 3
-
低学年の本
小学生2年生の女の子です。 今日図書の時間があり、昨日から新しく入った本でママの読みたそうなのがあるから借りてきてあげると言ってました。 以前色んな本が借りれていいなぁ、今度ママの本も借りてきてなんていう振りがありました。 なんとなく嫌な予感がして、冬休みなんだからちゃんと自分が読む本を借りてくるように言いましたが、今日借りてきた本は私向けに盲導犬感動秘話本(高学年~中学生向け)1冊でした。 「借りたい本はなかった」といい、「いやいや、たくさん楽しい話の本はあるでしょう。図書の時間も遊びでなくて勉強の時間なんだからちゃんと冬休みに読む本借りてこないと」と私の為にと思う気持ちが解りながらも軽く叱ってしまいました。 確かに近所に図書館がなく、小さい時からあまり本に慣れ親しんでいませんが、自分の読みたい本がなかったなんてちょっと落ち込んでます。 今までも本はあまり好きではなく、いつも図鑑系を借りてきます。 今の小学生低学年の子にオススメの本があったら教えて頂けますか? 宜しくお願いします。
質問者: ぶっくんさん(秘密)
2012.12.21
子育て・教育 その他 7 0
-
病院に行くタイミング。
12/20本日検査薬を使い調べたら、 ハッキリとまではいきませんが 陽性の反応がありました。 今ままで基礎体温とかもつけず 生理不順のため、いつ排卵日とかもわかっていません。。 ちなみに、皆さんみたいに いつ旦那さんと仲良くしたかも ハッキリわかりません。。 覚えているのは12/15と11月末くらいです。 例えば来週の中頃に行ったら ハッキリ結果はわかるのでしょうか? それとも今すぐにでも行ったら良いのでしょうか? 下腹部が生理前のように痛いです。教えてくださいT^T
質問者: のんさん(27歳)
2012.12.21
妊娠・出産 その他 6 0
-
女に戻りたい…
二歳児がいる36歳です。 日に日に心身ともにオバチャン化していきます。 お洒落する気に全くなれません。 原因は分かってるのですが… まず産後の寝不足と仕事との両立による疲労で、すっごい老け込みました。 出産前は自分で言うのもあれなのですが(ごめんなさいごめんなさい)、実年齢より若く見えてたし誉められることが多かったです。 あと若い頃好きだったファッションがもう外見的にも年齢的にもアウトです。 好きな服が着られないなら、何を着ても同じ。それならお金をかけたくない。 という感じです。 先日スーパーの衣料品コーナー(大きいスーパーの衣料品フロアではないです、普通のスーパーの衣料品が置いてある一角です)で買おうとしたら流石に夫に止められました。 外出するときは化粧してますし不潔にしてるわけではないのですが、女性なので美しくありたいとは思います。 しかし如何せん、もう好きな服装ができないということで美への向上心がありません。 ちなみに若い頃好きだったのはロリータファッションです。パニエばふばふのごっついのじゃなくわりと軽めですが。 どうすればオシャレに関心が持てますでしょうか? アラフォーでオシャレ好きな方はどうされてますか? アドバイスを頂ければ幸いです。
質問者: オバチャンさん(36歳)
2012.12.21
くらし 9 0
-
流産から一年たちました
昨年二回流産しました。 二回目は心拍確認後だったのもあり、ショックも大きかったのですが、一年たった今、まだ妊娠は出来ずにいますが、ほとんど立ち直っていました。 けれど先日、義妹が妊娠したことを知りました。 今9週目で、一年前にちょうど私が妊娠した時期と同じでした。 義妹は二人目の子です。 正直、私には神様なんていないんだな、と思ってしまいました。 夫の親戚が集まっている中で聞いたのですが、幸せムードの中、今まで以上の疎外感を感じてしまいました。 子供はいつかできたらいいな、できなかくても夫婦仲良く暮らしていけたらいいと思っていましたが、 義実家の集まりが多く、そういった場では本当に辛いです。 人の幸せを祝えない自分も嫌です。 愚痴ばかりですいません。 同じような状況の方の話や、気持ちの切り替えかたなど、教えて欲しいです。
質問者: まきさん(37歳)
2012.12.21
不妊治療 その他 11 1
-
小児歯科について教えてください
1歳半の母。ママ友に聞いた小児歯科に行きました。 そこでは独自の虫歯予防プログラムがあり、それに即して進めるとの事。 一回目→唾液検査、 二回目→検査結果説明、ママの歯磨き指導、 三回目→フッ素塗布 という流れだそうです。 うちは歯磨き大暴れ、毎晩やっとの思いで磨いてますが、やはり磨き残しが気になります。先日の市の歯科検診ではCO(初期虫歯)が多いと言われました。 その事を伝え、虫歯が心配なので、早急にフッ素まで進めて欲しいと伝えましたが、「COは虫歯の内に入りません。虫歯はそんなにすぐ進みません。プログラム順に進めます。もちろん緊急に処置しなきゃいけない場合はやりますよ」と言われました。 うちは二回行きましたが、まだ歯科医による歯磨きすらしてもらえず、しかも三回目は年明けなので1ヶ月以上先です。 パソコンでの説明も長く、毎回行くと一時間以上かかります。 本当に虫歯にならないか心配です。歯科衛生士さんのご意見なども聞けたら嬉しいです。
質問者: 山さんさん(28歳)
2012.12.21
子育て・教育 その他 4 0
-
四街道市そうクリニック医療費
四街道市そうクリニックで妊婦検診を受けたんですが、一番最初の費用はどのくらいでしたか? 市からもらう受給券を使用しても結構たかかったので、参考までに教えていただきたいです。
質問者: ぽんさん(27歳)
2012.12.21
妊娠・出産 その他 0 1
-
凍結胚移植後のフライング検査について
こんにちは、12/12に2日目4分割(移植時6分割)の凍結胚を2つ(G1、G2)移植しました。 今回は、ホルモン周期療法で(エストラーナ張り薬、プレセキュア)だったため、移植前から胸の張り、微妙な生理痛がありましたが、移植後ますますひどくなっています。 しかし、体温は移植前から全く変わらず、いつもの低温期の36.4~36.6前後です。移植後はエストラーナ張り薬1日おきに4枚張替え、毎食後にルトラール、ユベラ、ダクチルを1錠ずつ飲んでいます。判定日は12/26なのですが、いてもたってもいられなくて、本日12/21(凍結胚移植後9日目)にクリアブルーでフライング検査をしました。 すると、うっすらと線が見えていました。8時間経った今みるとさらに薄くなっていましたが。。 hmgの注射はしていません。胚移植の直後に、プロゲステロンデポーという筋肉注射をしました。 2日後(移植後11日目)に再度クリアブルーで試してみるつもりですが、少し怖い気もします。。こんな薄い線でも妊娠の可能性はあるのでしょうか??
質問者: のんのんさん(40歳)
ジネコ会員
2012.12.21
不妊治療 IVF 5 2
-
ランドセルは六年間使用してましたか?
ランドセルについての【駄】な話題です。 皆さんはランドセルって六年間使用してましたか? コマーシャルで「六年間を~」とかなんとか言うのを聞くといつも思うのですが、本当にみんなちゃんと六年間使ってるの!?と…。 私の通ってた小学校では3~4年生くらいまでで、それからはナップザックに移行する子供が多かったです。キルティングのナップザックが流行ってました。 四年生か五年生だかで、久しぶりにランドセルで登校したら「今さらランドセルかよ」とバカにされました。 六年生ではランドセルの子は一人も居なかったと思います。 うちの小学校だけだったのでしょうか? 皆さんのお話を聞かせて頂けると嬉しいです。 あと現在のランドセル事情をご存知でしたらそちらもあわせてお願いします!
質問者: おはぎさん(36歳)
2012.12.21
雑談 23 0
-
内診室のタオル
治療を始めたばかりの者です。 すごく些細な質問で恐縮ですが、通っている病院の内診室にタオルが置いてあるのですが、これは体に巻いて隠すためのものですよね? でも毎回取り替えているわけではないようなので、不衛生な気がしています。 私が潔癖なだけなのか(手もよーく洗わないと気が済まない性格です)悩んでいるのですが、皆さんは普通に使っていますか? それとも今の病院が特殊で、他の病院は毎回取り替えたタオルを用意してくれているものなのかと思ったりしています。
質問者: にゃんさん(29歳)
2012.12.20
不妊治療 治療デビュー 15 0
-
排卵について詳しい方お願いします!
今回、排卵する前に卵がしぼんでしまったらしく、生理を起こす為に、プロゲストンとプレマリンを貰いました。 この場合、生理は必ずきますか? このまま別で排卵して妊娠するという事はないんですかね?
質問者: かなさん(22歳)
2012.12.20
不妊治療 タイミング 0 0
-
残卵がある周期の移植について
今周期は、前周期に3日目8分割の卵を凍結したので、それを移植する周期です。 D3に診察にいったら、採血もエコーもせず、次はD11か12に来てくださいと医師に言われました。 私は排卵が早い方なので不安になり、D10で病院に行きました。 エコーで23×26mmの残卵が見つかりました。 その後、採血しましたが、カルテを覗いたところ黄体ホルモンの値しか書いていませんでした。 医師は残卵についてはほとんど触れず、次はD13に来てとのこと。 ここで疑問なのですが、残卵があってもその周期の移植はできるのでしょうか? ホルモン値や子宮内膜の状態が良ければ、残卵あっても関係なく移植できるのでしょうか? 調べてみても、残卵があった周期は採卵をしない方がいい…と書いてあるものはよく見かけるのですが、移植をして良いのかを書いてるものは見つけられません>_< 詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 文章、めちゃめちゃですいませんm(__)m
質問者: りっかんさん(35歳)
2012.12.20
不妊治療 IVF 0 0
-
採卵後、子宮内膜症の疑いがあると診断されたのですが
こんにちは、質問を見てくださってありがとうございます。 早速質問なのですが、先日初めてIVFにチャレンジする事になり、採卵をした時のことです。 採卵(激痛でした;_;)の後に、内膜症の疑いがあると言うことで、抗生物質の点滴をしたのですが、このような経験をした方はいらっしゃいますか? お医者さんは、何を基準に内膜症かもと判断したのでしょうか? アンタゴニスト法で、取れた卵子は右が2個、左が5個の合計7個。 また、内膜症であるとすれば、次回からの刺激法も変えて、もっと採卵数も増やすことができるでしょうか? 良ければお話を聞かせてください。
質問者: チャロさん(31歳)
2012.12.20
不妊治療 IVF 2 0
-
出産まで入院(長文です)
いつも勉強させていただいてます。 現在二人目(一人目も二人目も体外受精です)妊娠中で23週です。 15週あたりで前置胎盤と絨毛膜下血腫で出血とお腹の張り、痛みがあり切迫流産と診断されてましたが20週で治った矢先、今度は子宮頸管が23ミリとなり来週から入院となりました。 赤ちゃんは元気ですがまだ23週ということで出産まで入院(約3ヶ月)になる場合もあると言われ不安でいっぱいです。 また長期間入院になると精神的にも辛いです。 同じような経験をした方いらっしゃいましたら是非入院中これしたよあれしたよとか教えてください また一時帰宅できたとか子宮頸管が長くなったとかのお話もお願いします。
質問者: あらしさん(36歳)
2012.12.20
妊娠・出産 その他 5 0
-
蒸発線?陽性反応?
はじめまして。ローズです。イギリスに住んでおり、日本の妊娠検査薬などと比べ少し状況が違うので分からない事が多く困っています。今月から解禁しました。結婚三年目です。血液検査、ホルモンバランス、主人も問題ありません。 12月10日と15日夜に仲良くしました。排卵日検査薬によると排卵日は15日だったはずです。15日から高体温期に入りました。 また、14日にお気に入りの香りのハンドクリームをテレビを見ながら大好きなコーヒーを飲みながら塗った瞬間、強烈に気分が悪くなり二階のお手洗いに駆け込みました。嘔吐はしなかったので、しばらく横になり安静にしました。コーヒーの味もいつもと違うような気がしてまずいと感じるようになりました。泣 さて、17日の夜になって頻尿になり下腹部とひどい腰痛に襲われました。18日病院に行くとまず尿検査妊娠検査薬で検査されましたがまだ妊娠していたとしても早過ぎて分からず、反応はもちろん陰性。もしかすると膀胱炎か、何かの細菌に感染したのかもと抗生物質を渡され帰りました。薬剤師さんより抗生物質は胎児に悪影響なので妊婦は飲むのは勧めないと言われたので念のため飲んでいません。 重い生理痛のようなのですが夜寝る際に下腹部が突っ張る感じで横になるとまだ辛いです。 イギリスでは生理予定日6日前から使える妊婦検査薬と、4日前から判定できるかなり精度の良い検査薬が有り2本とも検査してみました。この日は12/19日で生理予定日前7日。 排卵後まだ4日目で着床すらしていないかギリギリの日なので(生理予定日は12/26)すが、生理前4日から判定できる方の検査薬がイギリスで1番感度が高いため試しました。すると(superdrug pregnancy test)に陽性反応と思われるかなり薄い線ですがピンク色の線が縦に出ました。なぜか私の尿は排卵日検査薬でも反応まで時間がかかるため、10分ほど待ちました。検査薬は15分以上経ったものは読まないようにと書かれています。 生理前6日から判定できるタイプには何も反応出ませんでした。くっきり真っ白です。 あと一週間で生理が来るはずなのですが抗生物質を飲むべきか、迷っています。既に主人もクリスマス休暇に入り、ゆったり旅行でもして過ごそうと言ってくれて感謝の思いでおります。
質問者: ローズさん(29歳)
2012.12.20
妊娠・出産 その他 6 0