-
クロミッドと排卵の関係性
はじめまして。 5月から治療を始めて タイミング指導 5ヵ月/AIH 2回 してきました。 治療を始めるまでは生理周期29日と安定していたのですが、治療を始めてクロミッド(1錠×5日間)とhcg注射(5000ml)で排卵を促すようにした途端、毎回少しずつ排卵がずれるようになってしまいました。 (hcg注射をしてから3日〜5日後に排卵している計算になります) 排卵したか確認のチェックはありません。 なぜ排卵が毎回ずれるのか? 先日その事を先生に聞こうと思ったのですが、先生の様子を見ていると聞けるような状況ではなく排卵日を特定する計算方法を聞くのが精一杯でした。 (生理がきた日から逆算して14日目が排卵日という事と、そうすると今回は排卵がずれた事の確認) クロミッドを今周期で7ヵ月連続して服用する事になるのですが、毎回必ず排卵がずれるので「もしかしたらクロミッドとhcgが私には合っていなくて排卵がずれるのかもしれない..薬に頼り過ぎて自力で排卵する事が出来なくなったのかも」と、自分の年齢を横に置いて治療方針に疑問を抱くようになってきてしまいました。 クロミッド服用してhcg注射をすると排卵がずれるという副作用はごく稀にあるのでしょうか? このまま卵の質を上げる為にクロミッドを連続で服用していいのか迷ってしまいました。 皆さんなら内膜の厚さに変化がなければ、卵の質を上げる為にクロミッドを服用し続けますか? お手数をお掛け致しますが、どうか宜しくお願い致します。
質問者: たんぽぽさん(39歳)
2012.12.20
不妊治療 その他 3 0
-
ショックな一言
二人目がなかなかできず、年齢的なこともあり病院に通って一年になります。 原因不明不妊で困り果てています。 病院に行くのに親に子供も見てもらい、一人目もやっと授かった子供でその苦労や、なかなか授かれない時の精神的辛さ、など親に時々話しを聞いてもらい支えてもらっていました。 周りに不妊の友達も多く、みんな苦労してるね、など不妊に対して理解してくれていると思っていました。 それなのに今月、またしても生理がきそうな腹痛におそわれ憂鬱になっている時、生理がもうきそうで腰が痛い…ともらしてしまうと、すかさず『また生理?なにしてんのさっさと二人目作りさいよ。もう年なのよあなた』と怒られました。 もうショックの一言です。生理がきそうでうんざりしてるのは一番自分自身なのに…。 別に作ろうとしていない訳でもないし、今までの私の気持ちを何も分かってくれていなかったんだ、と思うと悲しくて夜一人で泣いてしまいました。 毎月病院にも通っていますが、病院から帰ってくるやいなや『先生なんだって?どうだった?』等聞いてきてます。 タイミングをみてもらっているのに…。 あまりのしつこさに、卵の成長を見てもらってるんだよと言ってもデリカシーなく毎回聞いてきます。 もう通って一年にもなるのに、話してもわかってもらえないようで悲しくなります。 毎月毎月、まだできないの?とため息混じりに聞いてきます。 病院では子供は看護婦さんに抱っこしてもらえないので連れていっていませんでしたが、もう病院に行くのに子供を母に預けるのも嫌になりました。 親御さんが遠方で預けられない方は、どうされているのでしょうか? 母親の性格さえ疑いはじめてしまいそうになり、精神的にしんどいです。 この辛さは分かってもらえないと諦めるしかないのでしょうか。 誰にも相談できず、一人で落ち込んでいます…。
質問者: あんぱんさん(36歳)
2012.12.20
不妊治療 二人目不妊 23 0
-
ステップアップ、誘発方法
はじめまして。 結婚がおそかったため今年からクリニックに行きはじめ、 検査とAIHを休み期間(クロミッドで残遺卵ができてしまいがち)を入れながらやっていましたが結果でず、 来年より体外へチャレンジすることになりました。 お正月に被るので一周期はお休みです。 AIHのときはクロミッドや、自然に委せて卵を育て注射で排卵が主でしたが、 クロミッドで残遺卵で腫れてしまうことが多く最後のAIHでは試しにセキソビットを使ってみました。 しかし育ちはするのですがE2があまり上がらず(排卵前に200行かなかった)医師もうーんという反応でした。 クロミッドを使っても卵胞は1~2こ、完全自然では1個は必ず育ちはします。 自然にですとやはり卵にパワーがないような数値です。 早期LHサージが出やすいので本当にコントロールが難しいなという感じでした。 ピックアップ障害の疑いもあり、検査も兼ねてのチャレンジとなりますが 似たような境遇のかたいらっしゃいましたら、参考までにどのような誘発をされているか 教えていただけますか? 年齢的にも数より質かなとは思っています。 クリニックでは薬を増やさずなるべく負担のないようにするのが方針のようです。 クロミッドをまた使うとしたらまた腫れるのかなと少し気になっています。
質問者: ふくろうさん(37歳)
2012.12.20
不妊治療 IVF 0 0
-
喪中の時の年賀状
年賀状について教えて頂きたいです。 義父には4人お姉さん(義伯母)がいるのですが、一番上の義伯母の旦那さんが今年亡くなりました。 この場合、義父や二~四番目の義伯母にも年賀状を送るのは控えた方がいいのでしょうか?
質問者: アカリさん(25歳)
2012.12.20
くらし 1 0
-
子宮奇形の手術とその後
31歳で結婚して4年になります。 長文ですが宜しくお願いします。 本格的に子供が欲しいとなったのが今年入ってからでそれまでは、「いつかできるだろう」と思っていました。 しかしなかなか授からず、思い切って婦人科へ行きました。 初診で双角子宮かもしれないと言われました。 で、旦那さんも調べた結果、とくに旦那さんには問題ないことが分かりました。 でも双角子宮で妊娠してる人いっぱいいるから大丈夫だよ!と先生に言われ、その後はタイミングや排卵誘発を何度か試しても妊娠には至りませんでした。 誘発剤は私てきに、副作用も怖いし内膜が薄くなるというのもネットで知っていました。しかし医者は大丈夫と言って何度もその薬をすすめてきました。 知らず知らずに飲んでいたら、違う先生にあたり(5~6人先生がいていつもバラバラな意見。。)内膜が薄くなってるから薬やめたほうがいい。それと あなたは双角子宮じゃなくて多分中隔子宮だからMRI撮ってきてと言われました。 MRIの結果やっぱり中隔のほうでした。 この先生に感謝です。 知らないでずっと飲まされ続けていたら・・・怖いです。 で、その先生は手術をすすめてきました。 今まで手術もしたことないし怖いし・・・でも確率が上がるからやったほうがいいかなと思い決心して受けました。 (手術する先生はこの先生とは違います。中隔を見つけてくれた先生はここの病院の専門医ではないので。←ここすごく不安でした) そして手術。。。。 結果、切り込みいれたら血がたくさんでてきたからやめました。との事・・・・。 お腹切るわけじゃないし、もう一回やったほうがいいよ。と軽く言われました。。。 最悪・・・・。 癒着防止リングも入れてないとのことで、私はただたんに私の大事な子宮を傷つけただけの手術だったのかと思ってしまいすごく落ち込みました。 そして先日、手術した先生には信頼できなくて、中隔見つけてくれた先生に話を聞きに行きました。 カルテ見て「あ~中途半端に終わってしまったんだね。でももう一回やったほうがいいよ!期間決めていつまでにやるって決めたほうがいいよ」と言われました。 私の中ではあんなつらい手術二度と受けるか!!!と思っていたのですが。。。 先生が「妊娠することよりも、子供を産むことが大事なんだよ!中隔があるとそれが邪魔して流産してしまう可能性が高いんだよ。」と言われて今かなり揺らいでいます。 あ、もちろんも~この病院で手術しません。 信用ないので・・・。あの先生だけが頼りです。 その先生のおすすめ病院も紹介してもらえたので後は私たち夫婦の決心です。。。 なかなか中隔子宮の人もいなく、話ができなくてここでお話してしまいました。 私と同じような症状、経験された方いらっしゃいますか??
質問者: ムクちゃんさん(31歳)
ジネコ会員
2012.12.20
不妊治療 治療デビュー 15 6
-
2歳10ヶ月 待てない
はじめまして。 今、2歳10ヶ月の娘と3ヶ月の息子が居る育休中のママです。 2歳のお姉ちゃんの育児で日々自己嫌悪に陥ってます。 魔の2歳児そのもののお姉ちゃん。 それを分かっていても、待てない、怒ってしまう私が居て。 何か良い方法がないか、娘の寝顔を見て考えるんですが、翌日にほまた同じことを繰り返してます。 どうか、同じ時期のお子さんを育児されている方、されてきた方、アドバイスを頂けませんか? 娘は男の子にも負けないくらいスゴく気が強く、マイペース。 世話好きで弟の事を色々したいようで、出来ることはさせてあげてるつもりですが、やっと寝たとこを起こしたり、いつもいつもちょっかいを出しています。 また、女の子の特有かもしれませんが私や夫の言うことを完全に無視したりします。 真横で名前を何度呼んでも振り向きもしない。 しばらくして、『な〜に?』と返事する。 怒ってる最中も我感せず。 聞いていないんです。 日々の生活でずっと怒って怒鳴って、言っても言っても聞かないときには、暗い部屋に連れて行ったり、時には足やおしりに手が出てしまいます。 でも、出来ないことや出来たり出来なかったりするもんだとはわかっているつもりです。 でも、待てずに怒ってしまうんです。 皆さんはこの様な感情、どう回避してきましたか? 良かったら、教えてください。 お願いします。
質問者: 赤鬼ママさん(32歳)
2012.12.20
子育て・教育 その他 2 0
-
芸能人のブログ見るのやめました
本当に(駄)です。 私は今まで芸能人のブログを暇なときに見るのが日課になっていました。 東原さん、辻さん、うのさん、くわばたさん、辺見さん、等・・・ 子持ちなので同じ環境の芸能人の方が自然と多くなって 参考にしたり、共感したり・・・ でも、今回ほしのあきさんのステマ問題があって、結局ブログなんて芸能人の方達にとってはお小遣い稼ぎというか仕事、なんだと改めて感じて、なんだかバカバカしくなりました。 同じ子育てをしているのに、いつも綺麗で、おしゃれで余裕たっぷりでもともとなんとなく違和感はあったのですが。 私なんて毎日悪戦苦闘、仕事との両立で四苦八苦。 だから何?って投稿になってしまいましたが、皆さんそう思いませんか?
質問者: ぴーたーさん(27歳)
2012.12.20
雑談 15 0
-
基礎体温について教えてください
初めて投稿するので、少し緊張しています。 長文になってしまいますが、みなさんのご意見を聞かせてください。 私は6月に卵巣破裂にて緊急手術をしました。 その時初めてわかったのが、重症の子宮内膜症だということでした。 子宮と腹膜の癒着も酷かったそうです。 卵管は、緊急手術だった為に見れなかったそうです。 その後、リュープリンとディナゲストにて生理を止めましたが… あまりの副作用の酷さに治療中止になり、10月下旬から自然妊娠が解禁となりました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題となります。 治療中止になってから、基礎体温を計りだしたのですが… 自分のグラフが正常なのか見て頂きたいのです。 今生理4日目なのですが、今回の基礎体温をのせます。 11月20日 36.62 生理 11月21日 36.42 11月22日 36.49 11月23日 36.32 11月24日 36.46 11月25日 はかり忘れ 11月26日 36.31 11月27日 36.04 11月28日 36,38 排卵検査薬(-) 11月29日 36.07 排卵検査薬(-) 11月30日 36.30 排卵検査薬(-) (今回は生理がおかしく、30日にやっと黄色いおりもののようになりました) 12月1日 36.02 夜のびるおりものがあり、排卵検査薬をしたらそこまで濃くない線が出る 12月2日 はかり忘れ 排卵検査薬、朝夜ともに濃くない線有り(左に酷い排卵痛) 12月3日 36.21 排卵検査薬時間たってからうっすらライン 12月4日 36.43 12月5日 36.58 排卵痛が治まらない為病院(黄体出血と診断され、しばらく安静にと言われる) 12月6日 36.65 12月7日 36.71 12月8日 36.78 12月9日 36.83 12月10日 36.81 12月11日 36.58 12月12日 36.64 12月13日 36.81 12月14日 36.82 12月15日 36.90 12月16日 36.86 夜生理 12月17日 36.61 12月18日 36.33 12月19日 36.33 12月20日 36.40 です。 5日の病院で、排卵はしていると言われました。 2日が排卵日だったみたいです。 仲良しは1日と3日にしてるので、少しタイミングがよくなかったのかなと思ってます。 でも気になるのがグラフにしたときに、凄くなだらかな線になるのです。 高温期で少し下がったり… 病気だったりするのでしょうか… どなたかわかる方がいたら教えてください。 長文失礼致しました。
質問者: りんさん(31歳)
2012.12.20
妊娠・出産 その他 4 0
-
B型慢性肝炎で、不妊治療を受けられれてる方おられませんか?
母子感染で B型肝炎です。 今年、2月の流産後、肝機能の数値が160まで上がり、 強ミノファーゲンCを、注射したいます。 肝機能の数値は40くらいですが、 B型肝炎の治療をしながら、 体外受精をされた方おられますでしょうか? ぜひ、お話聞かせて下さい。 総合病院で受けられてますか? それとも、不妊専門の個人病院でしょうか?
質問者: ママ大好きさん(39歳)
ジネコ会員
2012.12.20
妊娠・出産 その他 3 0
-
お子さんがいる家庭でのクリスマス
もうすぐクリスマスですね。 うちには2歳の男の子がいるのですが、子どもが生まれてからは毎年家で過ごしています。 今年も既に息子のクリスマスプレゼントは購入してあり、あとは当日にケーキとかチキンなどを購入、他に簡単に料理を作って過ごそうと思ったところ、夫に『それだけ?』と言われました。 では例えばどんな過ごし方があるのかきいたところ、『そんなのはみかの(私)が考えてよ』とのこと。 自分でそれだけと言っておいて具体的な案を考えない夫もどうかと思いますが、みなさんは家でどのようにクリスマスを過ごしますか? せっかくのクリスマスだからどこか外出するのもいいかもしれませんが混んでいるし寒いし無理に行かなくてもと思っています。
質問者: みかのさん(30歳)
2012.12.20
子育て・教育 その他 9 0
-
一年生の娘(長文)
一年生の娘のことで悩んでいます。 私の娘は3兄妹の一番上で、下に弟と妹がいます。 人をおもって涙を流す優しい子です。 とってもマイペースでのんびり屋。 基本的に興味があることしかしません。 神経質で癇癪を起こすこともあります。 私自身はマイペースでも構わないと思っているし、好きなことに没頭出来るのも才能だと思っています。 なんでも万遍無く出来る優等生になって欲しいとは思いません。 ただ…登校時間には必ず遅れるし、宿題も口すっぱく叱らなきゃやらないんです。 さすがに周りに迷惑をかけることだけは認められません。 約束事が守れないのに、マイペースで良いとは思えません。 集団登校なので、娘の遅刻はみんなにも迷惑をかけます。 どんなに時間を教えて、時間を守らないことがどれだけいけないか、毎回毎回人を待たせる子は友達もいなくなる、誰も信用してくれなくなる、と話しても絶対に急ぎません。 全く危機感がなく、最後には私が怒鳴ってやっと動き出す感じです。 着替えも準備もご飯も私が全部手を出してしまえば早いんですが、7歳の子にそこまで手を貸さなきゃいけないなんて、異常じゃないかと思ってしまいます。 そんな中、先日とうとうお叱りのお手紙を集団班長の親御さんからいただいてしまいました。 もう情けなくて申し訳なくて…。 もう絶対待たせるわけにはいかないので、以前より手も口も出しています。 娘が起きたときから家を出るまで怒鳴っている状態です。 毎朝登校した後に落ち込みます…これで良いのか…。 宿題に関しても、帰宅してから「早めに宿題したほうが良いと思うよ」「今日面白いテレビがあるから、それが始まるまでに宿題終わらせようね」と、嫌な気持ちにならないように声をかけるんですが、全くやりません…。 夜遅くなってから私が耐えられなくなり、怒鳴って無理やりやらせます。 それでもやらない日は翌朝早く起こします。 さすがに翌朝は本人もヤバいと思うのか、寝起きからスラスラやります。 が、今朝は朝もやらずにとうとうそのまま登校しました。 もう娘の考えが全く分かりません…。 学校の個人面談では、別人のような優等生ぶりが先生のお話から分かりました。 「誰よりも責任感が強くて、とっても気が利くし優しいし、私自身も助かっています。娘さんが休みの日は係の仕事もままならないくらいです。いつもすごく頑張っていて、人気者です。」と言われ、え?誰の話してるの?状態でした。 私も学校では優等生で家ではダラダラっていうタイプだったので、そうなる気持ちも分かるし、逆よりよっぽど良いと思います。 でも極端過ぎてパニックです。 もうわけが分からなくて、どうしたら良いのか、どう導いていけば娘のためになるのか全く見えません。 娘にどうして宿題をしないのか、しないで行っても平気なのかと聞いても、「しないで行くのは嫌だ」と答えますが、なぜしないのかには答えません。 私はどう接したら良いのでしょうか…。
質問者: パニックさん(秘密)
2012.12.20
子育て・教育 その他 17 1
-
大阪の不妊治療クリニック
現在大阪のクリニックでAIHをしていますが、なかなか結果が出ずにいます。 今通っているクリニックは卵胞チェックのみの排卵予想で、尿検査などはありません。また、AIH後の排卵確認の診察もありません。 他の方の書き込みなどを拝見し、今の方法に不安を感じたこと、少し家から遠いことなどもあり、今月のAIHがダメだったら転院を考えています。 大阪吹田の吉本レディースクリニックが近いので、候補にあげています。こちらのクリニックに通われている方、クリニックについて(AIH・IVFの治療や料金など)教えていただけないでしょうか。 また、AIHの際は家で採精し、持ち込んでも良いのでしょうか?(旦那さんは仕事上なかなかクリニックまで行けないので。。) よろしくお願いします。
質問者: まりもさん(秘密)
2012.12.20
不妊治療 AIH 1 0
-
東京・神奈川のおいしいお菓子
子供の習い事の先生に年明けにお礼をするので、おいしいお菓子を探しています。 都内に住んでいるので(ちなみに神奈川に近いので)東京駅辺りから横浜駅ぐらいの範囲で探しています。 (遠いと買いに行くのが大変なので) 先生は30歳前後です。 地方出身者のため、東京近辺のことがあまりわかりません。 今年年明けには、洋菓子舗ウエストのリーフパイにしました。 よろしくお願いします。
質問者: りっこらさん(42歳)
ジネコ会員
2012.12.20
くらし 14 0
-
一歳半
一歳半の子ども。クリスマスも近いのでブロックを買いたいと思います。 ブロックも見にいくと種類がさまざま。 レゴの赤バケツ、青バケツ… アンパンマンのピースの少ないもの。 デュプロのもの。 積み木がかなり得意なようで、きっとブロックだと崩れにくく、さらに喜ぶと思います。 一歳半だとどのブロックがいいと思われますか。 実際使っておられるママさんのお話、聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: あーすさん(30歳)
2012.12.20
子育て・教育 その他 7 0
-
義理姉の出産と帰省
はじめまして。 今回は、考えても判断に迷うために相談させて下さい。 今回の義理実家への帰省です。 義理実家には妊娠中の義理姉がおり、出産予定日がちょうど年末にあたります。 私は義理母の大変さを考えて、今回の帰省は見送る気持ちでおりましたが、うちには初孫がおり、義理母は会うのを楽しみにしています。 主人の仕事の都合と、かなり遠方であるため普段はなかなか行けず、盆暮れのみの帰省になっています。 あわせてあげたい、でも私達が行くとなると、その準備や重なるであろう出産の準備で義理母の負担がかなり増えるのではと心配です(義理姉も里帰りです) 主人はあまり人の事を考えられない性格なので、普通に行こうとしています(それも二泊したいそうです) 私は気が気ではありません。 ちなみに、産まれたら出直すという選択ですが偶然私も妊娠後期に入り、子供を連れての長距離移動は無理です。 皆さんならこの場合、どういった方法を取られますか?
質問者: みきさん(33歳)
2012.12.20
くらし 11 0
-
積み木か?ブロックか?
もうすぐ11ヶ月になる娘へのクリスマスプレゼントとして積み木かブロックかを検討しています。 木で出来た積み木は優しい感じがしていいなあ〜と思うのですが、ただ積むだけですよね…。すぐ倒れちゃいそうだし…。 ブロックなら組み合わせられるし絵合わせとかもあって楽しそうなのですが、プラスチックなのが気になります。 おすすめの商品はありますか? もう少し大きくなってからの方がいいでしょうか?
質問者: サンタ子さん(38歳)
2012.12.20
子育て・教育 その他 7 1
-
至急!!採卵周期の移植
本日ロング法にて21日採卵決定しました。前回アンタゴニスト法で採卵の際、E2卵胞ホルモン値が高かった為なのか凍結し2ヶ月後の移植でした。今回も凍結と思っていた所今日のホルモン検査で、E2卵胞ホルモン値1996.0pg/mlなので、採卵周期に移植しますと言われました。このホルモン値で大丈夫ですか?内膜の状態も採卵周期の移植で大丈夫なのか心配です。どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
質問者: あゆさん(37歳)
ジネコ会員
2012.12.19
不妊治療 IVF 2 0
-
新築祝い
従兄弟が新築をたてました。 1万円位の御祝いをしたいと思っているのですが、こんな場合は迷惑になるでしょうか? ①私達夫婦は5年前に中古の家を購入→従兄弟からは御祝いを頂いてはおりません、祖母に新築だし1万円でも御祝いをしたいと相談すると、あんた達は貰ってないんだから、気を使ってしなくてもよい、嫌味になると言われました… ②従兄弟の住んでいる所が遠方&現在臨月の為直接伺うことが出来ません。ちなみに、招待もされていません。御祝いを郵送しても失礼ではありませんか? 以上の2点です。祖母の言うとうり嫌味になるんでしょうか?貰ってないからあげないとかの問題でしょうか…?逆に私達は中古だから貰えなくても仕方ないのかなと思っております。 皆様が従兄弟の立場でしたらどう思われますか?回答よろしくお願い致します。
質問者: さんちゃんさん(29歳)
2012.12.19
雑談 3 0
-
不妊クリニックでの受付け
長文になりますがよろしくお願いします。 不妊治療を始めて2周期目です。 タイミング指導を受けてから2週間後に診察に行ったのですが まだ体温が下がらず生理は来ていませんでした。 受付けを済ませ席に着くと受付けのカウンターから 「○○さん、生理はきましたか?」 と大きな声で言われました。 待合室には50人程の患者さんがいて急いで受付けへ行き 「まだ来てないです」と… 「では、おしっこを取って小窓に出して下さい」 とまた大きな声で言われました。 そして診察が始まり検査結果陰性でしたのでまた生理5日目から薬を飲んでねと診察終了。 お会計を済ませようと受付けへ行くと 「お薬が出てるので薬局さんで貰って下さい」 とまた大きな声で言われました。 同じ悩みを持つ方達ばかりなので通いやすいのですが 一連の流れを知っている患者さんは私が今どういった現状に いるか分かってしまうのが嫌だなって思ってしまいました。 次回診察に行けば会うかどうか分からないしきっと覚えてないと思います。 神経質過ぎるでしょうか? 自分は自分、人は人と思えるように努力した方が良いでしょうか? 皆さんはどのように感じますか? よろしくお願いします。
質問者: すけさんさん(32歳)
2012.12.19
不妊治療 その他 9 0
-
生理中に基礎体温が上がるのはなぜでしょうか?
妊娠希望の者です。 12月17日から生理がきました。 しかし16日まで高温期の体温で18日は低温期に体温が下がったものの, 18,19日と高温期の体温まで上昇しました。 生理もいつもと比べて短く,3日で終わりそうです。 出血はいつもの生理と同じ感じでした。 17日に妊娠検査をして陰性でしたが,これは妊娠の可能性もあるのでしょうか? 色々調べると,流産や着床出血,子宮外妊娠の可能性もあるのかなと考えられ,明日も高温期の体温なら産婦人科に行こうと思っています。 ただ,もし何かご存知の方がいらしたら情報をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問者: pikopikoさん(31歳)
ジネコ会員
2012.12.19
妊娠・出産 その他 3 2