-
妊娠中のカフェイン
妊娠中は、珈琲紅茶は一日二杯まで、と聞きますができるだけカフェインは飲まずに過ごしてきました。 妊娠八ヶ月に入って、最近急に珈琲が飲みたくてしかたなく困っています。 友人と喫茶していても、いつもはジュースなどにしていたのですが、時々ならいいかな、と思って最近はホット珈琲にしたりしています。 皆さんは外で飲まれますか?
質問者: はちみつさん(30歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 12 0
-
名付けの漢字を説明するには
息子の名前の一文字に、「瑳」という字を使っています。 あまり日常的には使われない漢字なので、人に聞かれたら説明しづらいだろうな~とは思っていたのですが。 「王へんに差別の差です」という説明しか浮かばないのですが、他にもう少しいい説明がないでしょうか。。。 あるいは「瑳」という漢字を使った単語・熟語はないでしょうか?
質問者: すずめさん(35歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 7 0
-
七五三
七五三をめぐって・・もめてます。 ご意見いただけたら嬉しいです。 息子の5歳の七五三で予定していた日に義父(主人の父)が行かれなくなってしまいました。 私の両親も多忙な人で予定していた日しか日程をずらすことが出来ません。 義母は抜きでやっていいと言いますし、義父もそれに承諾しています。 私の考えは義父には写真の前撮りで息子の晴れ姿を見てもらい当日は抜きでもいいのかな~と。 全員が揃わずに決行した方やそういう経験あった方・・どうしたか教えて下さい。 誰かが犠牲・・仕方ないですよね?
質問者: しょこたんさん(秘密)
2010.9.21
子育て・教育 その他 2 0
-
膣のかゆみ
妊娠11週です。 2日くらい前から膣の周りが痒いんです これっていわゆるカンジタというものでしょうか? おりものは出てなくて、腹痛や出血もありません。 なるべくシャワーで洗ったりしていますが検診まで、あと3日あります。 我慢できない程ではないので検診まで待っても大丈夫でしょうか? カンジタ以外の病気も考えられますか?
質問者: ねぴさん(32歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 4 0
-
教えてください
私は大阪に住んでます。 今妊娠16週目です。 来月、大阪市旭区と言う所に引っ越しをするのですが、今住んでる所と今度の所では距離がかなりあり 今まで通ってる産婦人科まで通う事が出来ないんです…で、引っ越し先での転院を考えてるですが イマイチ情報が掴めず… 旭区にある神吉産婦人科が評判がいいと聞いたのですがどうなのか… この病院の情報知ってる方是非教えて下さい。 限定で申し訳ありません。
質問者: りんろんさん(35歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 2 0
-
妊娠中内科などの病院
こんにちは。心配な事があり投稿しました。 私は妊娠8ヶ月になったばかりです。 今日小さい内科などの病院に行ってきました。主人の胃の事で一緒に行ったのですが、一応ウイルスを貰ってはいけないと思い、ウイルスと花粉99%カットのマスクとウイルスガードのガーゼを2枚重ねて行きました。 待っている時、患者さんで咳き込む人はおらず、患者さんの人数は5人ほどいました。 ですがやはり怖くなり私だけ車に戻りました…。そこには10分ほどいました。 最初から行った私が悪いのはわかっています…。不安になってしまいます。 母にも心配だと言われ不安でいっぱいです…。一度産婦人科に電話をしてみた方がいいのでしょうか…??
質問者: 不安さん(秘密)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 8 0
-
利用されてるのでしょうか?
2年前に子供を通じて仲良くなった、 ママがいるのですが、 この夏休みに「あれ?」っと思うことがありました。 そのお子さんと遊ぶときは、いつも我が家で、 お子さんも、うちの子と遊ぶ時は我が家で遊ぶと 思っているようです。 そのママのお家には一度もお呼ばれした事はありません。 始めは、そんなに我が家がいいのならって遊んでいたのですが、散らかっていたり、お盆の準備などでバタバタしているときなど入ってほしくない日もあります。 ある時、 「今日は外で遊ばない?公園でも行こう。」 と言ってみました。 そしたら、 「私、貧血があるから外はきつい」 と言われました。 私は 「今日は部屋も散らかってるし、お盆の提灯も出してるから」 と言いました。 そしたら、 「じゃあ今日はいいや~」 って言われたので、 「ごめんね」 と返事をしたら、しばらくして、 「遊びたいって、泣いてて手が付けられないねんけど、 どうしたらいいかな~?」 ってメールがきました。 「じゃあ家の前で遊ぶ?」 って返事をすると、 「瞬時に泣き止んだわ。先に子供だけ行かせていい?」 とメールがきて、5分もしないうちに我が家のチャイムが鳴りました。 ママは15分くらいしてから来ました。 しばらく外で遊んでいたのですが、うちの子がトイレに行く為に家の中に入ったら、その子もついて来て、 私が 「すぐに終るから外で待っててね」 と言ったのに、家の中に入り、 「ママ、貧血あるから家の中の方がいいねん」 って言われました。 その子のママは、一応オロオロしながら、家の前で待っていましたが、結局、家の中で遊ぶことになってしまいました。 夏休みに数回そんなやり取りをしました。 貧血で倒れそうとか言われると、外遊びに誘った私が悪いみたいに思えて、「じゃあうちにどうぞ」と言ってしまいます。 そのママが言うに、部屋が散らかってるから、荷物が多くて、遊ぶスペースが小さいからという理由で、家には呼べないそうです。 うちに来た時は毎回、口癖のように言います。 夏休みが終ってからは、少し距離をおいてみようと思い、一度も遊んでいません。 幼稚園が一緒で、最近誘われても断っているのとお誘いすることもなくなったので、帰りにそのままうちに寄って行こうとするのですが、 「用事があるから、ごめんね」 と断っています。 そのママからも、遊びに繋げようとするメールが度々くるのですが、サラッとかわしている状況です。 2年もお付き合いして、こんな愚痴を言うのは、恥ずかしいのですが、みなさんがどう思われるのか聞いてみたいと思いました。 私の気にし過ぎなのでしょうか? 私の心が狭いのでしょうか? それとも、うまく利用されているだけなのでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。
質問者: チョコボールさん(34歳)
2010.9.21
子育て・教育 その他 10 0
-
両親同士で会いますか?
こんにちは。 いつもお世話になっています。 皆様のところでは、ご両親同士が会うことはありますか? 先日、ご実家に行ったときに義両親から「せっかく親戚になったんだから、さゆりのお父さんお母さんともっと密に付き合いたい。 月に1回でもいいから食事に行ったり、お互いの家に行き来したり、旅行もしたい」と言われました。 日にちも私の両親の都合に合わせるから近日中に決めてと言われました。私たち夫婦が一緒にいるならまだしも抜きでも付き合いたいと言われて正直戸惑っています。 と言うのも、両親が会ったのは顔合わせの時と結婚式当日の2回だけです。 義両親と私の両親は10歳以上離れています。 義両親は親戚・近所付き合いを過剰なくらい密にしていますが、私の両親はあまり人付き合いが苦手で好みません。(最低限の事はしています) 実は、初めての顔合わせの時に義両親のマシンガントークに私の家族がびっくりして、その後に母は寝込みました。 思ったことをズバッという姑で、平気で失礼なことを言ったり、持論を押し付けたりするので(その時は義姉が止めてくれましたが、姑は何が悪いのかわかっていませんでした)、私の母はあまりよく思っていません。 私の母に「母親とは・・・」みたいな持論をわざわざ電話をかけてまで話してきたこともあります。 私も姑が苦手なので愚痴を聞いてもらっているせいもあると思います。 母に上記の件を伝えると「えー!あなたたちも一緒で、外で1時間くらいだけお茶するならいいけど、それ以外は絶対に嫌!出来れば会いたくないな。」と言われました。 きっとお願いすれば両親は私のためを思ってうまくやってくれると思いますが、両親に嫌な思いはさせたくありません。 皆様のところはどうでしょうか? 宜しくお願いします。
質問者: さゆりさん(31歳)
2010.9.21
くらし 16 0
-
腰の痛み
こんにちは。 私は16週に入ったばかりの初マタです。 腰痛がある妊婦さん(できれば私と週期が近い方)のどの辺りが痛くどんな痛みなのか教えて頂けたらと思います。 私の場合、初期からずっと痛みがあり、右側だけで腰からお尻にかけて普通の生活してるだけでいつでも痛みます。 前屈みや中腰、寝返りをうつ際は耐え難い痛みが走ります。 腰の痛みによっては、色々な病気がかくれていると聞くので心配になりました。 病院では痛み止めだしますか?位しか言われずきちんと診察されたわけではないので… 同じような方がいればお話聞かせてください!
質問者: ゆなさん(26歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 5 0
-
1歳3ケ月児 つかまり立ちしません
みなさん こんにちは いつも拝見しています。 題名の通り 1歳3ケ月になる娘が つかまり立ちをしません(>_<) ずりばい、ハイハイをした期間も無く、 8ケ月頃から ずーっと座ったままヒョコヒョコ移動しています(>_<) 10ケ月検診の時に『要観察』となり1歳になる頃には出来るだろうと考えていましたが.. まだ出来ず… 掛かり付けの先生には「股関節も硬くないし他に気になる点も無いのでもう少し様子を見ましょう」と言われています。 少〜しずつ、立ち上がろうという意識は出てきているようにも感じられるのですが、周りのお友達よりも明らかに遅れているし 今頃になって「大丈夫?」と不安になってきました(:_;) "1歳で歩きません"というスレを拝見し 私もいい加減 お気楽に考えている場合じゃないのではないか と…。 皆さまの ご意見を戴けたら嬉しいです(>_<) 宜しくお願いしますm(__)m
質問者: みみもさん(35歳)
2010.9.21
子育て・教育 その他 6 0
-
胎嚢確認、小さいから流産するかも
今日6w0dで胎嚢8.7mmでした。 前回受診が5w3dで5mm。 大きくなっているもののそれでも小さいから出血して流産となるかもしれないと言われました。 もしくは 次6w5d受診した時心拍確認できなければ手術しましょうと手術の同意書を渡され記入して手術をするつもりで用意してきて下さいとも言われました。 決断が早過ぎるようなきがします。 まだ可能性はあると思うのですが… 悲しくて泣きながら帰ってきました。 ちなみにこれが流産だと3回目です。
質問者: ろひおさん(40歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 4 1
-
産後の生活
10/1が出産予定日の初産の者です。 当初、産後は実家にお世話になる予定でしたが諸事情で 帰らない事になりました。 主人は日によって帰宅時間が遅い日もありますが、9時頃にはだいたい帰宅しています。 急にちゃんと育児出来るか心配になってしまい産後実家に帰らなかった方の経験談等お聞かせいただければ幸いです。また、これだけは準備しておいた方がいいものってありますか?
質問者: パイナップルさん(34歳)
2010.9.21
子育て・教育 その他 4 0
-
出産報告って友達にすぐにしますか?
3月に出産しました。親類や職場の人には報告したのですが,友人にはしていなかったのです。まぁ年賀状でいいかな~と思って。 そしたら先日,久しぶりに友人(親友に近いくらい親しいのですが)とメールのやりとりをしてたら 「え?生まれてたの?なんで教えてくれないの?出産報告もくれないし,4月に『子育て大変?』って聞いた時に,そのことに触れず『また美味しい物でも食べに行きたいな』なんていう見当違いの返事が来たから,てっきり何か起きたのかと思って心配してたのに・・・友達がいが,ないね!」 という怒りのようなメールが来ました・・・ 確かに,私自身,今まで他の人からメールで出産報告たくさんもらいました。 (この友人はまだ子供がいないのですが)。 わざと報告しなかったわけでは,ないのです。正直,言ったような気になっていました。というかバタバタしていてウッカリです。 でもそれって,いくら親友に近いくらい親しいからと言って,すぐにしなくちゃいけないことなのかと疑問に思います・・・ 私だったら,逆の立場でも腹は立ちませんが・・・ 私がおかしいのか,友人がおかしいのか・・・ 皆様はどうでしょう? とりとめのないことですみませんが,ご意見いただけたら嬉しいです。
質問者: rioさん(32歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 27 0
-
初診の妊婦検診の体重
来週妊婦検診に母子手帳を持っていきます。 12週になります。 体重ですが、妊娠発覚した5週あたりから悪阻でだらだら食べてたら2、3kg増えてしまいました。 母子手帳に体重記入欄ありますが、初めての妊婦検診での体重がスタートですか?それとも妊娠がわかった時ので記入しますか?
質問者: どきんさん(30歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 4 0
-
歯ぎしりの対処法
はじめまして。臨月になる妊婦です。 最近ダンナの歯ぎしりがひどくて困っています。いびきもひどいですが、最近は歯ぎしりのほうがすごいです。 揺り動かしたり、寝る体勢を変えさせたりしますが、またすぐ始まります。ただでさえお腹が重く、寝づらい私はさらに不眠になります。 我慢できなくなってきたので、最悪別室で寝ようかと思っています。 今朝ダンナにその話をしたら、「きっとストレスだ。禁煙とエッチできないのが原因。」と。 確かに今月タバコをやめたあたりから歯ぎしりはひどくなりました。臨月に入り、エッチもしていません。 でも、これってどうしようもできないですよね? やはり別室で寝るしかないでしょうか。何かいいお知恵をおもちの方、いらっしゃれば教えてくれませんか。
質問者: ころりんさん(25歳)
2010.9.21
くらし 4 0
-
数年後にありうる同居
はじめて投稿します。わたしは都会育ちで次男である主人は田舎育ちで、主人が都会の大学・就職・生活していて、知人の紹介で知り合い結婚しました。私は女姉妹の長女で、結婚は次男ときめていたので当初はまぁまぁでした。義兄も結婚しています。なのに・・・・義兄のお嫁さんと二年前に亡くなった義父とが仲悪くて、義兄も自分の嫁かばうばかりで、正月・お盆と田舎の主人の実家に顔を出さなくなってしましました。義兄夫婦も私たちも都会で生活をしていて確かに普段は家族で会う事はありません。私は結婚した当初は儀兄夫婦が田舎の親を継ぐものと思ってたのに、主人が自分が引き取り面倒を見ると言いだしました。じゃ、私の両親は???私の妹も長男と結婚し、長男(男一人の兄弟であとは女姉妹です)の実家を継ぐつもりです。わたしは、結構マイペースで、辛口の冗談をいったり、近所でも面白い話などで、よく笑ってそれなりに友達もいるのですが、姑は真面目で話す内容もたいして面白くなく、なんでも深く議論したり、なくなった舅の例をよく話題にしたりと、ちょっとうんざりです。そんな、姑と近い将来同居なんて。。。。自分の親が気になりだしてきます。
質問者: にゃんこさん(36歳)
2010.9.21
くらし 9 0
-
赤かちゃんのくしゃみ
いつもジネコにはお世話になっています。 もうすぐ3ヶ月の女の子の赤ちゃんを持ちます。 タイトル通り赤ちゃんのくしゃみなのですが、 うちの子は産まれた時からくしゃみをしていました。 入院の部屋が寒いのかな?なんて気にしながら 退院してきてからもくしゃみをするので、 母乳外来で相談すると「この時期はくしゃみしますよ。 赤ちゃんの近くを通っただけでくしゃみしたり するから・・」と言われて、まだ鼻の穴も小さいし、 そうなんだって思っていました。 でも、1日に何度もくしゃみをします。起きている 時なんかは連続してくしゃみをする事も・・・。 エアコンかなって思っても、エアコンがついて ない時でもくしゃみ。 本当によくある事なのでしょうか? だんだんくしゃみの回数が増えてきているような 気がするのですが、今に始まった事ではないし、 熱もなければ元気で手足をバタバタ。 もうそろそろ免疫も落ちてくる頃なので安易に 病院に行くのも考えてしまいます。 私も主人もアレルギー性鼻炎持ちなのですが、この時期 でもそういう症状がでるのでしょうか? 皆さんのお子さんはどうですか?
質問者: 桃さん(34歳)
2010.9.21
子育て・教育 その他 6 0
-
もどかしい気持ち
こんにちは!いつもお世話になってます☆☆ 最近、芸能人のご懐妊などの記事を目にすると、ため息がでてしまうのです。羨ましい感情で。。。 我が家は主人がEDで、ほぼセックスレスです。月に1度排卵日チェッカーで狙いを定めてその日のみ。他の方のレスでは排卵時期は毎日だとかありますが、我が家は1日しか出来ません。主人がだいぶ年上ということもありますが。独身の時から(交際期間がかなり短いですが)今の主人とセックスはあまりありませんでしたが、まさか、セックスレスで悩むなど思ってもいませんでした。こんな状態で子供を授かるわけもなく、先月と先々月に人工受精をしましたが撃沈。今は体温を計るのもやめてしまいました。すべてがイヤになってしまったのです。正直、主人のことすら、少し嫌気がさしています。来月からまた人工受精を再開しようと思っています。 何が言いたいかわからない、ただの愚痴になっていますね。わかりにくいのに読んでくださってありがとうございました。
質問者: カ゛ムテーフ゜さん(27歳)
2010.9.21
不妊治療 タイミング 4 0
-
陰性?
昨日が生理予定日でした。気になり過ぎてフライング検査したら陰性でした。やっぱり今回もダメだったのかな〜ってガッカリです。まだ生理も来てないので諦めつきません。陰性から陽性になった方居ませんか?
質問者: アンママさん(27歳)
2010.9.21
不妊治療 二人目不妊 1 0
-
陽性反応に不安
この度妊娠検査薬で陽性反応が出て、とても嬉しいのですが1つ疑問というか、不安があります。 生理予定日当日から検査可能なチェック○ンファストという検査薬で陽性反応が出たのですが、説明書には一分で結果が…と書いてあったのですが、この度の反応は一分すぎからうっすら陽性反応が出てきて、くっきり反応がでるまでに三分弱はかかったと思います。 このような場合でも陽性反応には変わりないのでしょうか? 結果が結果なだけに凄く期待してます。 このような反応の仕方があった方がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください。
質問者: ハ゛ナナころんさん(36歳)
2010.9.21
妊娠・出産 その他 4 0