-
生後4ヶ月、完母?混合?
はじめまして! 長文になりますが、母乳育児をされている先輩方、どうか相談に乗ってください。 生後4ヶ月の男の子の新米ママです。 産まれてからずっと完母で、ミルクをあげたことはありません。 今は1日7~8回くらい授乳しています。 以下のような理由から、特に疑問ももたず、完母でやってきました。 ・おしっこの回数が1日10回くらいある ・おっぱいのあとは赤ちゃんの機嫌が良い ・標準より小さいながらも、成長曲線に沿って 体重が増えている 先日、3~4ヶ月健診がありました。 赤ちゃんはちょうど4ヶ月になったところで 身長60cm、体重6.2kgと、小さいながらも まあ順調に成長してるな~と思っていました。 健診のあと、保健師さんとの面談で 「ちょっと小さいけど、成長曲線に沿って大きくなっているし、大丈夫ですよ」と言われました。 これで終わればめでたしめでたし…だったのですが。 保健師さんが、面談(15分)のあいだ 「ちょっと小さいけど大丈夫」を連発するのです。 10回くらい言われました。 あんまり何度も言うので、なんだかモヤモヤしつつ帰ってきました。 そして昨日、ショッピングセンターに体重計があったので 軽い気持ちで母乳を飲んだ量をはかってみたところ 100gしか増えませんでした… 2ヶ月の頃にも母乳量を測ったことがあったのですが、そのときから飲む量が全然増えていません。 すぐにミルク売り場でミルクのパッケージを確認すると ミルクの子は1回の量が200mlなんですね…。 いまさらながら、ミルクを足した方がいいのか迷っています。 皆様ならどうしますか?
質問者: もち子さん(28歳)
2010.11.26
子育て・教育 その他 8 1
-
義母の発言(愚痴)
不妊治療中の、ほっしゃんといいます。 2年前に結婚しましたが、昨年から治療しています。 義母も治療していることは知っています。 治療に理解はある義母です。 結婚して10年たつ義弟夫婦の事を 「あの子たち、病院行ってるのかしらね。 旅行ばかり行ってないで、病院行けばいいのに。」 と、不満気に私に言ってきました。 義弟に子供の話を聞いても、はぐらかされるそうで 病院行ってるかどうかも不明らしく、義母なりに心配 してるんだと思うのですが・・・。 言われた私は、ちょっとだけ複雑な気分になりました。 義弟夫婦は結婚してから、夫婦すごく仲良しで 色んな所に旅行に出かけては、生活を楽しんでいます。 義弟夫婦だって、とっくに病院に行ってるかもしれないし、 それを義母に言いたくないだけかもしれません。 ちなみに、私達夫婦も不妊治療をしながら、たまに 温泉旅行にも出かけたりしますが・・・ 義母に旅行の話をすると、面白くなさそうな反応をするんです。 お土産もちゃんと渡しています。 孫の顔がみたい義母も気持ちもわかりますが、 息子夫婦が楽しんでるのって、そんなにつまらないもの なんでしょうか。
質問者: ほっしゃんさん(39歳)
2010.11.26
不妊治療 その他 7 0
-
いつも忘れるシャンプーの回数
すっごくくだらないことなんですが、私はお風呂に入っているとき自分がシャンプー何回したのか忘れるんです。 ほとんどいつもいろいろ何か考えているからなんだろうと思うけど。 たぶんいつもの慣れで自動的にシャンプーをしてすすぐとき、あれ私これ一回目だっけ?? 二回目??と思ってしまいます。 たぶん今のは一回目、いや二回目だと無理やり思い込んで進めています。 なんだかこんな私っておかしいのかなーと思ったりします。 あーあほんとに自分で嫌になっちゃう。 こんな人他にいないかな~
質問者: くるさん(40歳)
2010.11.26
雑談 7 0
-
下の赤ちゃん連れまでの訪問疲れました
4歳の来年幼稚園の娘が一人います。 まわりはだんだん二人目ができており遊びに来るのももちろん連れて来られますよね。 まだすやすや寝ている赤ちゃんならマシだけどハイハイしたりそこらじゅう触りまくり散らかされる時期の赤ちゃんってこちらが冷や冷やしたり片付け大変だわって気持ちになります。 心が狭いのわかったいるのですが4歳の娘のラクさに慣れているからでしょうね。 自分に二人目が出来たときの少し勉強になります。 こういう人いますか?嫌な人はスルーで願います。 同じ経験だと言うママお願いします。 赤ちゃん連れだとやっぱり外遊びとかスーパー巡りかな~と思います。
質問者: キッズさん(39歳)
2010.11.26
子育て・教育 その他 4 0
-
前駆陣痛ってどんな痛み?!
現在9か月後半のものです。 今まで何もなくすごく順調にきていたのですが、 ここにきて、最近お腹がすごく痛くなることがあります。 胎児が下がってくるような、子宮頸管に内側から押し込まれるような、痛みが15秒くらいつづいてはやみます。 生理痛とは違い、ずずーんと重たい痛みです。 お腹の貼りとはまた違うようです。 痛いときは気が遠くなるほど痛いのですが、 すぐに止むので、病院にまだ行っていません。 これは、横になったらおさまるとか、そういうことではなくて寝ていても痛くてびっくりして目が覚めます。 胎児が下りてきているのでしょうか。 また、子宮内膜症があるので、そのことも関係しているでしょうか。。。 同じような方いらっしゃいますか? また、出産経験のある方、前駆陣痛ってどんな感じですか? 生理痛のような痛みなのでしょうか?
質問者: みわこさん(32歳)
2010.11.26
妊娠・出産 その他 2 0
-
一日一回の下痢で病院?
八ヶ月の子ですが、病院に行くかどうか 迷ってます。 先週の土曜日に39度の熱一回ずつの下痢と嘔吐で 夜間に病院にいきました。次の日からは 熱も下がり、機嫌よく過ごしています。 昨日から、朝に 下痢をして クリーム色より少し濃い色で量が多いです。下痢はその一回で熱はなし、そして今日も、大量の下痢。色は昨日と同じで、熱もなし。 おっぱいは良く飲んでますが離乳食は食べたがりません。麦茶やイオン飲料は飲みます。機嫌は良いです そこで 病院に行った方が良いか悩んでいます。普段であれば、悩むぐらいなら、通院!と思うのですが、地域的にインフルエンザが 流行っているので、逆に移されたら…と躊躇してました。 このまま、様子を見ていて大丈夫でしょうか。ちなみに 先週、夜間に行った時は 嘔吐下痢 と言われました。 相談にのって頂けたら ありがたいです。よろしくお願いします。
質問者: ごんごんさん(37歳)
2010.11.26
子育て・教育 その他 6 0
-
フーナー不良AIHで妊娠した方
フーナーテストが何度も不良で、AIHに切り替えたら初めて陽性を見るようになりました。 1、排卵後 化学流産 2 排卵前 リセット 3 排卵後 妊娠・・流産 その後、数ヶ月休み再びAIHを始めました。 1、排卵前 リセット 2、排卵前 リセット 3、排卵前 リセット すべて排卵前だったのですが、かすりもしませんでした。前回も排卵後しか妊娠反応が出ていなく、もしかして精子が長い時間子宮内でも生きていけないのではと、思ってきました。すぐに卵子がある状態でないと、受精しないという事があるのでしょうか? (もともと洗浄精子が長く生きないと言われていますが、私の場合はすぐに死んでしまうのでは?) フーナーテストが不良だった方は、排卵前に精子が待機している状態でも妊娠出来ましたか? 今後も続けるか、年齢的にステップアップをするか迷っています。
質問者: とくめいこさん(35歳)
2010.11.26
不妊治療 AIH 1 0
-
数日か留守される時どうされますか?
こんにちは。今年の二月に家を建てかなり件数のある団地に引っ越しました。自治会に入りよく回覧が回ってきます。回覧は、班内で速やかに回してくださいといつも書いてありますが、留守をしてたらポストに入れてあることがあります。そこで旦那との話になったんですが、もし数日間留守をすることがある場合班長さんにでも留守すること伝えたほうがいいんかねと話しました。 もし回覧板をポストに入れられたら、止まったままになってしまいます。そこでお聞きしたいんですが、団地などに住まれてる方数日間留守される場合どうされてますか? 一言留守することを班長さんにでも伝えられて留守されますか?皆さんどうされてるか良かったら教えてください。
質問者: なかしーさん(38歳)
2010.11.26
くらし 1 0
-
妊娠したいけど。。。
いつもお世話になっています。 先日、繋留流産しました。予後は順調で、少し気持ちも落ち着いて来ています。 退院した翌日、 実母からの留守電がありました。 確認すると、検査入院をしている父の主治医から私の遺伝子検査をしてみたいといった話があったそうです。 理由を聞くと、父の病気がどうやら優性遺伝だったらしいのです。 私の父と姉は脊髄小脳変性症を患っており、私も同病気の可能性を疑われています。 私の遺伝子検査を云々と言うのは、私と姉の症状が酷似しているから。 私の症状と言えるようなものはブラックアウト(この症状が姉もあるようです)、起立性低血圧気味、頭痛?くらいです。 医師が言うには、ほぼ私も遺伝していて発症するだろうと言うのだそうです。 検査、医師に詳しい話を実母に聞いてもらって、早ければ年内にもと思っています。 主人は受けてくれば?と言っています。 もし発症して動けなくなっても、みるくはみるくだし、離婚とかする訳ないし、治療も将来出来るようになってるかもしれないからあまり考え込むな、と。 結婚前に病気については話していて、義両親も知っています。 実家には身障者、知障者。。。難病保持者は三人はいるのに、主人方には受け入れてくれて、またとても親身になって頂けて有難いと思っています。 ただ、気になるのが子供。。。 以前は劣性がたまたま私と姉に出たんだろうと思うようにしていました。 そんなに遺伝する率も低いだろうと無理矢理思い込んでいた節もあります。が、優性遺伝。。。 私も主人も子供が欲しい…でももし発症したら、と考えると素直に欲しいと思えなくなってしまいました。 主人は子供がいなくてもいいとは言いますが、本当は欲しがっているのが分かるので。。。 すみません、つまらない愚痴です。
質問者: みるくさん(27歳)
2010.11.26
妊娠・出産 その他 2 1
-
先が見えない
こんにちは。 KLCで顕微受精をしています。 先日、二回目の移植をして判定待ちで、今日BT6なんですが、前日より体温が0.2度も下がってしまいました。 高温期の初め、終わりのような体温です。 前の病院で一度移植をしているのですが、受精卵の質が悪すぎて陰性。 KLCで一度目の移植は胚盤胞でグレード3、総合評価Bで悪くない胚盤胞。判定日にhcg一桁でその後化学流産。 今回は胚盤胞でグレード2、総合評価Aでとても良い胚盤胞と言われました。 それなのに陰性となりそうな今の状態。 グレードが良くても陽性がもらえず、先が見えません。 前回は6日目胚盤胞で、凍結まで時間がかかっていたんですが年齢を見て総合評価Bになったらしいので、時間がかかってたからと諦めることもできたのですが、今回はスピードも早く期待しましょうと言われたのに。 もう一つ、胚盤胞が凍結されていて同じグレードなのですが、あまり期待できません。 良い胚盤胞を移植しても結果が出ない場合、着床障害、不育症を疑うのでしょうか? 治療に疲れてきてしまいました。
質問者: ちなさん(32歳)
2010.11.26
不妊治療 IVF 3 0
-
プロベラを服用…高温期の体温が安定しません。
治療歴二年のみんた☆と申します。 タイトルの通り、高温期の体温についてご相談です。 今週期は排卵期にHCGを2回、間でAIHをし、高温期に入ってからはプロベラを10日間服用していました。 もともと低温期の体温も低い(35.8〜36.3)のですが、いつもの高温期は36.6〜36.9をキープしているのに、今回は36.5あたりをウロウロしており(36.38の日もありました!涙) かと思えば高温期11日の今朝は36.9でした。 プロベラ(黄体ホルモン)を服用しているのに、体温があまり上がらないことを、昨日病院に問い合わせると、排卵が上手くいってなかったのかな?とりあえず次の生理を待つように…とのこと。 比較的、今までは安定している基礎体温だったので、薬の影響なのか…自分自身に問題があるのか不安でいっぱいです。 似たような場合でも妊娠された方、またその点にお詳しい方、お返事下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問者: みんた☆さん(29歳)
2010.11.26
不妊治療 その他 0 0
-
旦那の携帯…
今年結婚して今妊娠中です 元々旦那に対して殆ど嫉妬などせず、野放しの私でしたが、妊娠してから異常なほど嫉妬深くなりました そして、してはいけない『携帯チェック』をしてしまいました 元々旦那は男女関係なく友達は多く、メモリーの中にも女性の名前は沢山あります 別に友達だからいいのですが、1人気になる女性が… 旦那からはメールしてるようではなく、相手から定期的にメールが来てるみたいで、 『やっほ元気』とか 『今日飲み出てるアタシもママ友と出てるんやけど出てるかなと思って』とか (既婚者らしいです) 『今日○○に仕事出てる』(○○は場所) 『またみんなで集まりたいね』 などです… たいがいの女友達は紹介してくれたりと不安はありませんでしたが、この女性は知りません。 怪しいメールではありませんが、妊娠中で情緒不安定もあり不愉快に感じてしまう自分がいて、旦那を縛り付けて居そうで嫌になります 相手の女性が旦那が結婚したことを知ってるかは分かりませんが、結婚してもそんなしょっちゅう男友達にメールするもんでしょうか 嫌な妻だと言うことは重々承知です、でも不安でたまらないんです… 皆さんは妊娠中、気持ちの変化はありましたか このようなメール、 どのように受け止めますか わがままではありますがキツい言葉は避けて頂きたいです 弱い私にアドバイスをお願いします。
質問者: 主婦さん(27歳)
2010.11.26
妊娠・出産 その他 8 0
-
暖パン
こんにちは! ユニクロからでている暖パンは真冬でも暖かく?ジーンズだけでも十分でしょうか? 関東にすんでいますが寒がりなので冬は薄手のタイツをジーンズの下にはいています。感想教えて下さい〜〜
質問者: pantsさん(33歳)
2010.11.26
くらし 2 0
-
年末年始の採卵・移植(><)
来月採卵を控えています。 年とともに排卵までのひにちが長くなり、この分だと、12月の最終週にかかりそうなんですが、なんとうちの病院(大学病院)は最終週は採卵、移植はしないそうです(涙)。 こうしてまた年を越してしまうんだなあ、と思ってショックを受けました。 焦っても仕方ないのはわかってるのですが・・。 年末年始は休んで、年明けから頑張るしかないのかなあ? すみません、愚痴でした。(><)
質問者: みみさん(40歳)
2010.11.26
不妊治療 IVF 4 3
-
義両親へは…
携帯から失礼します。 みなさんは、義両親や義兄弟と会話するときタメ口ですか?それとも敬語ですか? 私の周りでは皆タメ口の優しい感じ?で会話しています。もちろん、主人も私の両親と普通に話しています。 しかし、私だけ義両親や義兄弟など皆に堅すぎない程度の敬語で会話をします。 結婚2年目ですが、私だけよそ者扱いな感じがして淋しいなと感じつつも、今からタメ口になるのも…と思っています。 誰一人、私だけ敬語というのも気にしてないみたいで何も言われたことはありません。 特に気にすることではないんでしょうか?
質問者: 匿名さん(27歳)
2010.11.26
くらし 7 0
-
授乳とアルコール(長文です)
いつも勉強させていただいています。携帯から失礼いたします。 行き詰まってしまいましたので投稿させていただきます。長文になりますが、お時間があればお付き合いください。 春に出産し、子供も半年が過ぎ、それなりに頑張ってきたつもりです。 最近、子供が不機嫌で一日中グズったりギャーギャー大泣きをしたりする日が続き、泣き声を一日中聞いていると頭がおかしくなりそうになります。 こんな日が永遠に続くわけではない、と言い聞かせながら、根気強く向き合うように心がけましたが、先日、我慢が限界になり、大声をあげて怒鳴りちらして、モノに八つ当たりしてしまいました。 傍にいた子供は、その声にびっくりしたのか、余計に大泣きしていました。 しばらく自分にショックで、放心状態になりました。もうこれからはしっかりしなきゃ、と思ったばかりでした。 しかし、今日、また連日の子供の大泣きに、授乳中は我慢しなきゃと思っていたのに、ビールを飲んでしまいました。 現実逃避ができて、気持ちがすっきりし、一瞬子供にも寛大になれた感じがしました。 でもまた子供のグズりが始まり、収拾がつかなくなり授乳してしまいました。 アルコールが子供にもいってしまったのではないかと、心配になりました。 子供の発育に、影響は出るでしょうか。 もし何かあったら、自分がしっかりしていれば回避できたこと、と絶対に後悔することなのに、自己嫌悪です。
質問者: 母親失格さん(34歳)
2010.11.26
子育て・教育 その他 15 4
-
生理予定日前のオナニー
下品なタイトルですみません。 私は性欲が強い方で日常的にオナニーをしています。 生理予定日前にイッた後子宮が張って痛くなるのがわかるともうすぐ生理がくるなと判断していました。 今月の生理予定日は26日。 22日頃オナニーをした後トイレに行くと少量の出血があり、生理前のような鈍痛がありました。 今まで生理前にオナニーをして子宮が痛むことはあっても出血することはありませんでした。 生理が来たと思っていましたが、出血は数時間で止まってしまいました。 先日オナニーをしてイクとまた出血してしまい、今度こそ生理かと思いましたがまた数時間で止まってしまいました。 今まで生理前にオナニーをして出血することが無く、心当たりがあるので妊娠したのでは?と思っています。 妊娠初期にこのような症状(?)はありますか?
質問者: みおさん(19歳)
ジネコ会員
2010.11.26
妊娠・出産 その他 0 0
-
妊娠をきっかけにアレルギーが増えてしまいました
妊娠5ヶ月のけろっぴと申します 以前から甲殻類アレルギーだったのですが、魚を食べてもアレルギー症状が出るようになってしまいました 昨日採血してアレルギー検査の結果まちなのですが、妊娠するとアレルギーが出やすくなる妊婦さんもいるとのことでした 産科の先生なのでアレルギーには詳しくなく、結果が出て専門にかかるまでの間の食生活のきちんとした対処法がわからず困っています いつまでこのアレルギーが続くのか、これからもっとアレルギーが増えてしまうのではと心配です 妊娠してアレルギーが増えた方、出産したら症状が軽くなった方、いらっしゃいますか? また魚アレルギーの知識が全く無いので魚アレルギーの方、いらっしゃいましたら、食生活で気を付けるべきことなどを教えていただけると助かります 宜しくお願い致します
質問者: けろっぴさん(秘密)
2010.11.25
妊娠・出産 その他 7 3
-
友人への出産祝いについて
1週間ほど前に第二子を出産しました。 来月出産を控えている仲のよいママ友がいて、出産前に第二子の名前を聞かれていたので、予定していた名前を話していました。 入院中にお見舞いにきてくれたママ友が持ってきてくれたお祝いをみてびっくり。なんと、名前を入れてくれた素敵なタオルセットでした!おそらく事前に準備してくれていたものだと思われます。その心遣いに感動しました!! 彼女が出産した暁にはお祝いを贈りたいと思っているのですが、こんなステキなサプライズプレゼントに見合うものが思いつきません・・。 こんなワタシに、何かステキで気の利いたお祝いの品を教えてください!! 予算は5000円から8000円くらいです。 ちなみに、彼女の2人目は男の子で上の子も男の子なので大抵のものはそろっていると思われます。 かつ、名前の予定は聞いていなくて、今になってみると返って聞きづらくなってしまいました・・。 何卒よろしくお願いいたします!
質問者: maiさん(34歳)
2010.11.25
妊娠・出産 その他 7 0
-
旦那と育児
こんにちは、現在3ヶ月の女の子の母親です。 現在旦那の実家で同居です。(旦那のお母さんは早くに亡くなりいません)旦那の態度の事で悩んでいます 子供が産まれたらタバコもやめる飲みに行くのも減らす毎日の晩酌も減らすと自分で言っていました。 以前私もタバコは吸っていましたが旦那にやめろと言われやめました。 まだ夜の授乳もあり朝起きるのも大変ななか出来る限り朝ごはんお弁当お父さんのお昼、掃除、夕御飯とほとんど毎日こなしてます。 なのに旦那はタバコもやめない週に1度は飲みにでる行かないと約束したパチンコもいく!とまったく約束と違います。 俺の稼いできたお金だから俺のものだと私の使えるお金は月に5000円もありません。貯金はちゃんとしております。 今日、朝、なかなか起きられなくて5分遅れただけでキレて「なんだこいつ」って言われ部屋を怒ってでていきました。 先週から実家の父が入院して病院も毎日往復しております。しかしダラダラしてるなとか主婦は楽でいいな!と言われ…以前は言い返してたのですがなんだか疲れてしまい今日はなぜか泣けてきてしまいました。 みなさん旦那さんはそんなもんなのでしょうか? 育児に対して上手く旦那さんとやる方法、良いアドバイス頂けたら幸いですm(__)m
質問者: ハッピーさん(34歳)
2010.11.25
子育て・教育 その他 2 0