-
私がひがんでいるだけかな...?
高校、大学が一緒で、就職してからも仲のよい友人がいました。 友人は結婚前から排卵障害で婦人科に通っていて、結婚後半年で赤ちゃんを授かりました。 その後も普通に友達づきあいをしていました。 私も排卵障害で病院に通っています。(そのことは彼女も知っています) 結婚してすぐに科学流産と、今年に入って子宮外妊娠になってしまい、その時外妊と分かるまで彼女にいろいろ相談していました。 外妊発覚し、そのことと、手術をすることも話しました。 その2ヵ月後、自分の体調も落ち着いたので、彼女と会うことになりました。 彼女には1歳半の男の子がいるのですが、その日は子供は預けてくるといっていました。 気を遣わせちゃったかな...と思いましたが、正直嬉しかったのですが。 待ち合わせの場所に行くと彼女と子供が。 都合があって預けられなかったんだろうと思いました。 はじめは彼女の家に行くことになっていたのですが、「片づけが終わらないから外でもいいかな?」と。 公園に行きたいと言うので、いいよ~と言ったものの...着いたところはミニ遊園地。 中に入ったのはいいのですが...この日は日曜日で辺り一面(?)ちびっ子連れの家族連ればかり。 自分ではできるだけ普通に笑顔で彼女の子供と一緒に遊びました。 帰るとき彼女に「そういえば体調は?」と聞かれました。「大丈夫だよ」と答えましたが...。 正直...気持ち的にちょっとこたえました。自分では落ち着いたと思ったのですが、たくさんの子供を見たら...。 悪い子じゃないけど...。 距離を置こうって考えるのは、おかしいでしょうか?私がひがんでるのかな。 どう思いますか。 読みにくい上に文がまとまっていなくてごめんなさい。
質問者: まねきねこさん(30歳)
2010.11.25
不妊治療 その他 19 0
-
主人が…
もともと、軽い喘息持ちで、ストレスがあると寝起きに咳き込む程度なのですが、ここ2カ月ぐらい、毎日のように咳き込んで、しかもその度に、胃液を吐いています。 とても心配なので、病院に行ってほしいのですが、この場合、何系の病院に行ってもらえばいいのでしょうか? どなたか、分かる方いらっしゃったら、教えていただけませんか?
質問者: はなさん(38歳)
2010.11.25
女性の健康 8 0
-
オークションについて
ヤフーオークションの出品を最近始めました。 商品の写真を3枚までサイトに載せることができますが、数枚の写真を編集して1枚として載せていらっしゃる出品者さんをよく見かけます。私もそのようにしたいのですが、編集方法が分かりません。 マニアックな質問で申し訳ないのですが、何か情報ある方助言よろしくお願いします。
質問者: たまごさん(35歳)
2010.11.25
くらし 4 0
-
着床時期の温泉
人工受精6回目をやり、着床するとしたらいまがその時期なんですが、私は温泉が好きで3日に一回は温泉か近くの銭湯に行っています。着床時期は温泉はあまりよくないでしょうか?きゅうに心配になりました。教えてください。
質問者: てんぷらさん(30歳)
2010.11.25
不妊治療 AIH 3 0
-
私は染色体異常保因者でした。
もしかして、妊娠絶望的なのかな? 過去に子宮外妊娠。化学的流産経験あり。 そして先日、流産しました。7週目で完全流産でした。 (顕微授精、移植6回目) 結婚して8年も経ち、妊娠できないので 不育症の検査をしました。 その結果、私に染色体異常があることがわかりました。 検査結果のコピーはもらえませんでした。 家に帰って調べると、染色体異常でもいろんな種類が あるんですね。 私の染色体異常は、(何番が異常か今度聞きます^^;) ・流産になりやすいわけではない。 ・卵が受精しない。(ちなみに胚盤胞には育っています。) ・ダウン症の子がうまれるわけではない。 などと説明を受けました。 やっぱり私がこの染色体異常を持つことによって、 妊娠、出産につながる確立は低くなるのでしょうか? 私は、AMHの値は、かなり低い、高齢、 子宮内膜症持ち、高プラクチン血症持ち、血栓ができやすい体質。 もう妊娠できそうにない体だと思いませんか? 凹んでます。
質問者: みたらし団子さん(39歳)
2010.11.25
不妊治療 その他 4 4
-
大人の女性とプレゼント交換
義実家で、クリスマスパーティーをする事になり、 参加を楽しみにしているのですが、 女性同士でプレゼント交換(3千円以内)をする事になったそうです。 女性と言うのは、 義母、義姉(33歳、未婚)、義妹(28歳、未婚)です。 子供にあげるプレゼントでも悩むのに、 大人の女性…、 皆様なら、何が嬉しいでしょうか?? ご意見をお聞かせ下さい。
質問者: スタミナさん(31歳)
2010.11.25
くらし 10 0
-
ママ友が遊びに来た時のこと
以下のことについてどうされるか教えて下さい。 ・子供がリビングのテーブルに乗って遊んでいる ・私が用意したお菓子を全部食べた子供が更にお菓子を催促する ・次から次にオモチャを引っ張り出してくる ・オモチャが散らかったままの状態で帰る ・子供がお菓子を食べながら部屋を歩き回り、お菓子でベトベトの手でオモチャや家具を触る ちなみに子供は1歳3ヶ月です。 児童館で仲良くなったママとお家を行き来するようになったのですが、そのママの子供が上記のような行動をとっても全く注意しないんです。 「小さいから言ってもわからないから、家でも自由にさせてるんだ〜」と言っていました。 私は子供が机に乗ったら怒るし、お菓子を催促したら自分が持って来たお菓子を出すか「もう食べ過ぎだからダメだよ」と窘めるかします。 オモチャは片付けながら遊ばせるし帰り際にはある程度元の場所に戻します。 お菓子を歩き回って食べさせることはしません。自分の家でもです。お行儀が悪いし、お菓子のくずが床に落ちるのも嫌なので。 お菓子を食べたらウェットティッシュで手を拭いてから遊ばせるようにしています。 万が一、自分の家では自由にさせていても、他所のお家では注意して欲しいなって思います。 私、細かいですか? 主人に話したら「机に乗って遊ぶのは注意するべきだけど、他のことは仕方ないんじゃない?まぁ、バタ子は神経質だから気になるんだろうけどね」と言われました。 そう言われて、ママ友が遊びに来た時は気にしないように心がけていますが、ベトベトの手でソファを触られたりするとやっぱり内心「うわ〜」と思って、ママ友に気付かれないようにさりげなく拭いています。 やっぱり神経質ですか? 1歳3ヶ月では仕方のないことですか?
質問者: バタ子さん(31歳)
2010.11.25
子育て・教育 その他 12 0
-
旦那の浮気
題名通りですが、是非みなさんの意見を聞かせて頂きたいと思います。 多分に偏見とは思いますが、私は浮気、不倫をする人間は、『したい』気持がある人間と思います。 『したい』気持があっても、自分で抑制するのが人間で、『したい』と思うのは本能の部分があると思う人間です。 男だから、女なのに は ないと思います。 そういう考えを踏まえた上で、私という人間は、結婚した以上、『したい』気持を行動にうつすのは、余程かと思います。 私の旦那の不倫相手は、子供のスポーツクラブで知り合った、家族ぐるみで親しくしている奥さんでした… 私が何故わかったか… 女だから、見ていてわかりますよね 怪しいと。そして普段みない旦那の携帯を見て発覚。お粗末なものでした。 相手のご主人にも言いました。両方の良好な交流も終わりました。 勿論二人の関係も。 二人とも、家庭を壊してまで、続ける付き合いではないそうです。 家でも色々揉めた事は割愛させていただきます。 私が気がつかなかったら 今も続けていたでしょう。 私には わかりません。 浮気心があってもなぜそんな近くでするのか そこまで本気たのかと思いきやそうでもない…どうして?教えてください!
質問者: ゆうかさん(35歳)
2010.11.25
くらし 11 0
-
魔の2歳児って・・・
2歳8か月の男の子の母です。 2週間ぐらい前からなのですが、気に入らないことがあるとすぐにグズグズ言って泣きます。 しかもなかなか泣き止みません。 以前だったら同じことでも泣いたりしなかったのに・・・ 買い物などに行っても歩いてくれず、抱っこしてくれといわれます。 よく、魔の2歳児と聞きますが、このような事なのでしょうか? また、これは直るのでしょうか?
質問者: さやかさん(秘密)
2010.11.25
子育て・教育 その他 2 0
-
巻き寿司作ったことある方
子供の誕生会(義親招待)に飾り巻き寿司を作ってみようと思ってます。 が、本を読むとなかなか面倒というか難しそう。 作ったことある方、できあがりや時間はどうでしたか? 練習なしで本番はきついでしょうか? 太巻は作ったことあり、ケーキ焼いたり料理はわりと得意で器用な方だと思います。 また子供は一歳なのでチキンライスを卵で巻こうかと思ってますが、何か具剤でオススメあれば教えてください。
質問者: まきまきさん(30歳)
2010.11.25
くらし 5 0
-
化学的流産しました
いつも予定通り来ている生理が遅れたため、 生理予定日の1週間後に妊娠検査薬で試したところ 薄い陽性反応がありました。 2人子どもがいますが、1人目の前に一度8週目で流産したことがあるので、今回も・・・とびくびくしてたところ、 生理予定日から8日目の今日、出血があり 産婦人科を受診しました。 超音波で子宮の中を見てもらうと、 胎嚢が確認できないため、妊娠は成立してないと言われました。 薄いながらも、検査薬で陽性だったので、 やはり、ショックは大きいです。 小さい子どもの面倒を見ているため、 私が動きすぎたのか・・・・・ 次、妊娠してもまた同じ結果になってしまうのではないか。 今回、対応した病院の先生があまり感じのよくない方だったので、納得して、この結果を受け止めるのが難しいです。 同じ経験をされた方、これからどう立ち直ればいいか、 何かアドバイスお願いいたします。
質問者: ももさん(33歳)
2010.11.25
妊娠・出産 その他 18 0
-
うらやましいです
赤ちゃんって欲しいと思ってもなかなかできないのにもう赤ちゃんいらないわっていう人にはなぜか、できますんか? となりの席の同僚は、現在2才になる子どもがいますが、まだまだ手がかかるから2人目なんていらない〜と常々言ってました。 今日、実は2人目ができてもうありえない〜 つわりやおなかの張りがいたくてもうたいへんだよ〜と言ってました。 正直、うらやましいと思いと同時に、つわりなどで 体調がわるい彼女を見るとは正直、精神的につらいとも思いました。。 治療して2年半、流産し1年半もたちAIHにもチャレンジしてる。 はやく、赤ちゃん帰ってこないかな…(>_<) 長々とグチってすいませんでした。
質問者: いちごさん(35歳)
2010.11.25
不妊治療 その他 8 0
-
お姑さんと仲良し?
タイトルが曖昧ですみません。 みなさんはお姑さんと同居されていますか。一緒に夕飯を作っていますか。 実は・・・こちらのサイトを見ると、水周りは絶対別のほうがイイという話をよく見かけるのでどうなのかなぁと思い・・ 私も正直、自分の親のほうがイイです。でもこれから付き合っていかねばならないので、やだなぁと思う事は色々あるのですが、我慢して仲良くしていきたいと思い、時々電話をして話したり、お家に一人で行って(今は別々に住んでいます)義理母とお喋りしながらお昼をご馳走になったり、お茶を飲んだりしています。姑のおけいこごとの発表会を観に、少しだけ顔を出したり・・ 私の両親より10歳ぐらい、義理母は年上なので、だんだん老いてきてるような印象も受けるので、そういった事も気になってのお付き合いです。とはいえ、時々私も姑の悪口を陰で言っています。難しいんです。何で!?面倒臭い!とイライラする気持ちと、大切にしなきゃいけないという気持ちと交錯して・・・ そこで今回は、私は姑と仲良しだよ、こんな事をしています、こんな風なルールで夕飯を作っています等のお話を聞かせて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問者: こっこさん(33歳)
2010.11.25
くらし 6 0
-
礼服のクリーニング
題名の通りですが、礼服のクリーニングって、毎回出されてますか? 自分(婦人)のは毎回洗濯機で普通に洗っちゃってますが、主人(紳士)のものは、さすがに勇気がいります。今回はお祝い事で食事もした為、クリーニングにだしますが、取引先関係等の不幸の際は一時間くらいしか着てないと思います。次にいつ着るか解らないので、毎回クリーニングに出してますが、お金がもったいないのと、生地が多少傷むだろうし、皆様はどうしているのかお伺いしたいです。
質問者: だっふさん(37歳)
2010.11.25
くらし 9 3
-
生理の期間
体外に挑戦してる35歳です。 皆さん、生理は何日ありますか? 私は、2日で終わってしまいます。 生理痛は1日ありますが、鮮明な血があるのも1日。 2日3日は終わりな感じで、どす黒いです。 生理が短くても、妊娠は出来ますかね? 今月は凍結した卵を移植します。
質問者: ツキミ姫さん(35歳)
2010.11.25
不妊治療 IVF 4 0
-
主人の気持ち
ただ今里帰り中のミンと言います。 待望の子供で、出産直後は旦那と大喜びして旦那も赤ちゃんに夢中でした 。 けれど日が経つにつれ、旦那が私と赤ちゃんから興味が薄れてるようで悲しくなってきました。 私は今里帰り中で、旦那に会えないのがとても寂しいのですが、旦那は独身生活みたいで楽しんでいるようです。実家にもあまり顔を出したくない感じです。 私たちに会いたくないの?と聞いても、これから嫌でも会えるだろと言います。実家に来てもあまり赤ちゃんに興味を示さず、携帯ばかりいじってます。 私は早く自宅に帰りたいのですが、年末年始過ぎて戻れば?と言われました。 ちなみに実家と自宅は車で10分の距離です。 私は毎日とは言いませんがなるべく赤ちゃんに会いに来てほしいのですが、里帰りされた方の旦那様、どんな感じでした?
質問者: ミンさん(33歳)
2010.11.25
妊娠・出産 その他 7 0
-
主人の実家でのお手伝い
はじめまして! ぽん吉と申します。 みなさんは御主人様の実家でご馳走になった時、お手伝いなどはどうされていますか? 私は"嫁なんだからお手伝いをするのは当たり前"と思っていたのですが、某テレビ番組で、あるお姑さん達が『キッチンは自分の領域だから立ってほしくない』とか『テキパキ料理ができなければ邪魔なだけ。大人しく座っていてほしい』『自分のやり方じゃないと嫌』『嫁だからとでしゃばるのは良くない』などと言っているのを聞いて、かなり混乱しています。 結婚して一年目は二回程しか会ってなかったのですが、ここ最近子供が産まれ、初孫ということもあり、よく義実家に招かれるようになりました。義母の作るお料理はとても美味しくて、私がご飯を頂いている間はずっと子供を抱っこして面倒を見ていてくれます。 帰りにはいつも『家事や育児で大変でしょ?持ってかえってね』とご馳走の残りや手作りパンなどを持たせてくれ、とても助かっています。時々オムツやお洋服(私の分まで)を買って迎えてくれる事もあり、本当に優しい義母で大好きです。 なので、遊びに行ったときは(料理は自信がないので)後片付けくらいは…と思い、キッチンに立つのですが『いいのいいの!そこに置いておいて。育児で疲れてるんだからたまにはゆっくりしないとね!それに私はいつもヒマしてるからたまには忙しくさせて』と。 私は普段は二度断られると『ありがとうございます』と甘えるようにしていたのですが、最近では某テレビ番組での内容が頭をよぎってしまい、結局どうしていいか分からずすぐに甘えてしまうようになっていました。 一応はみんなが食べた分を下げるのと台拭きだけはしておくのですが、やはり最後まで(お皿洗い・拭く・直す等)した方が良かったかもとか手土産もっと奮発すれば良かった…等ともやもやしてます。 長くなりましたが、みなさまはこういった場合どうされますか? 私は口下手なので、義母の本当の気持ちをどう聞けばいいのか分かりません。 自分だったらこうする!自分はこうしている!などとご意見いただけたら幸いです。
質問者: ぽん吉さん(27歳)
2010.11.25
くらし 7 0
-
住宅ローンの返済
年末に向けて、住宅ローンの返済予定表などが送られてきますよね。 ローンの残高や利息の多さにガックリきてるとこです。 そこで、家の貯金(ほぼ、私が独身時代にためたお金です)で、繰上げしようか迷ってしまいます。主人の意見は、私の貯金だから、無理しなくてもどちらでもいい・・・って感じです。そりゃ、そうですよね。もちろん、後々、余裕が出来たら返済?というか、私の貯金にもどしてもらおうとは思ってますが、先々のことは分からないですよね。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは たとえば、家の名義でなく自分名義や子供名義の貯金を使って返済するのと(多少、何かあった時のためにおいておきますが) 利息が付いてでも、現状の無理のない返済を続けた方がいいかです。 残高によっても利息が違うので、一概にはいえないと思いますが、みなさんなら、どうしますか?
質問者: aiさん(36歳)
2010.11.25
くらし 13 0
-
お味噌汁
みなさんはお味噌汁の具で好きな物、「これ入れるとおいしいよ!」という、お勧めの具材ってありますか? 毎日のお味噌汁、何入れようか迷います。ぜひ参考にさせてください。
質問者: ゆずさん(30歳)
2010.11.25
雑談 15 0
-
判定日でした
今日、胚盤胞移植から10日目(4週1日)の判定日でした。 今回で5回目の移植になりますが、3回目の移植では陽性反応がでたものの、HCG88で5週目に胎のうも確認できず、超初期流産となってしまいました。 今回はHCG426で、先生には「いい数値がでているよ」と言われたんですが、妊娠している兆候もなく、やはり心配です。 4週1日でHCG426というのは、いい数値だと思っていいのでしょうか? 1週間後に胎のう確認のための診察がありますが、それまで不安です・・。 みなさんの妊娠判定の数値はいくらでしたか? その後の経過など教えてください。
質問者: ゆいさん(34歳)
2010.11.25
不妊治療 二人目不妊 4 0