-
静脈瘤
二人目妊娠中の六ヶ月になる主婦です。 夕方台所に立つと膣の辺りに違和感があり おかしいなと思っていたら、 モモの後と陰部に静脈瘤ができてました。 モモは脈が浮き出て紫色に、陰部はしこりができてました。 予防で着圧ソックス(膝までのタイプ)をはいてますが モモまでロングタイプの方がいいのでしょうか?
質問者: ちゃこさん(35歳)
2015.3.16
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 0 0
-
子供のスマホ
中2の娘の母です。 先月、スマホを持たせたところ スマホ三昧です。 メールだけでなく、LINEも・・・ ツイッターはやっていないようです。 あまりにスマホばかりなので、 使用時間制限をしました。 皆さんは、子供にスマホを持たせるときに どのようなルールをつくっていますか?
質問者: ブルーベリーさん(45歳)
2015.3.16
くらし 7 0
-
ベビーベット、ベビーカーについて
初産で妊娠8か月になるものです。 そろそろベビー用品をそろえようと考えていますが、ベビーベットはやっぱりレンタルで十分なのでしょか? 部屋がマンションで狭いので、本当はベビーベットもやめたいのですが、私達夫婦がベットで寝ているので、同じ目線でと思うと、ベビーベットになってしまいます。(ベットのある同じ部屋にはふとんをしくスペースがありません。家具を移動して、なんとか小さいベビーベットを置こうと考えています。あと床にほこりがたまりやすいので、ふとんだと気になります。) 何歳ぐらいまで、ベビーベットに寝かせるのかわかりませんが、1年程度のレンタルで大丈夫でしょうか? また、ベビーカーはレンタルよりは、購入しようと思っていますが、良かったメーカーなどがあれば教えてください。 夫の実家も自分の実家も2時間程度かかるので、できるだけ移動が楽で、片手で押せる、折り畳みも一人でできるようなものが良いと考えています。 雑誌などでは、車派や電車派などの分け方で、だいぶ重さが違うようなのですが。。 宜しくお願いします。
質問者: さえさん(35歳)
2015.3.16
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 0
-
姑の話し!ヽ(♯`∧´)ノ
お暇な方、よかったら聞いて下さい!! 私は姑と同居しています。 義実家に入ったのです。 なので、台所や洗面所など、自分の思い通りのインテリアにはできません…。 前々から気にくわないことがあって、トイレの中に貼ってあるカレンダーなんですが、画鋲でとめずにセロハンテープでとめてるんです! 見た目も嫌ですし、トイレに入るたんびに粘着力が弱く床に落ちています。 姑は壁に穴を開けるのが嫌みたいで、そうしてるみたいです。 先日、玄関先の壁に鍵をかけれるフック?みたいのを購入しました。 壁に画鋲をさしてつけるものなので一応、姑に話してからにしようと思い、少し嫌な顔をしながらも、でも良いよ。と言ってくれたのでつけたのですが…。 話は戻ってトイレのカレンダーですが、入るたんびに落ちてたので意を決して…! 画鋲で勝手にとめました!! 丁度、穴が元から開いててそこにさしました。 だからあらたに穴を開けたわけじゃないのですが、数日したら画鋲がはずされていました… 画鋲をさしていいか。なんていちいち許可をとってからつけなきゃいけないことが面倒臭くて、しかもくだらなくないですか? なんかセロハンテープじゃ粘着力弱くて毎回落ちてるって話すこと自体も面倒臭いです。。 ぶっちゃけ家もそんな綺麗なわけでもないですし… 今更って感じなんですよね〜。 はぁー、モヤモヤする!! 画鋲が嫌でもわざわざ外す必要なくないですか?(・・;) どっちにしろ穴は開いてるわけですし。 すみません、完全愚痴でした。 口悪くてごめんなさい… 批判などあるかもしれませんが、ちょっとでも共感してくれる方がいたら嬉しいです! ちなみに旦那に話したら 『こわー!なんか感じ悪いね』 って私の肩を持ってくれたのが唯一の救い?です(^_^)vあはは
質問者: ささらさやさん(27歳)
2015.3.16
くらし 22 0
-
怪我をさせてしまいました…
1歳3か月の娘が転んでテーブルの角に口を強打し、急いで歯科へ行きました。 一旦血は止まったものの腫れてしまい、また上の歯が若干歯茎にめり込んでしまったかもしれないとのことで、とりあえず数日間柔らかい食事にして様子を見ること、歯への刺激になるからなるべく授乳も控えるように言われました。 そして1度怪我をした子はまたやる可能性が高いので、よく見ていてくださいと…。 幸い痛みはないのか元気いっぱいで、部屋中走り回るしソファに登るわテーブルに登るわで、またいつ転ぶのではと常にヒヤヒヤしています。 そしてちょうど何でも口に入れる時期で、気づけば何かを噛んでいて、ダメっ!と取り上げるの繰り返し…。 (上の子もいるので、完全にオモチャや人形等を排除するのは難しいのです) また寝る時はいつもおっぱいだったため、先ほどの昼寝で授乳なしの寝かしつけに挑戦してみたのですが、怒って暴れて布団に顔を打ちつけてしまい、再び口の中が血だらけになってしまいました。 抱っこも拒否で泣き叫び、もうどうしたらいいの状態です。 そもそも最初に自分が娘から目を離さなければ怪我なんてしなかっただろうにと、後悔してもどうしようもなく…(;_;) ほぼ離乳食も終わりだったので、久しぶりのお粥を食べてくれるかも不安です。 …すみません、吐き出し半分でした。 似たような経験をされた方や、断乳のアドバイス、美味しく食べられる流動食(?)のアイデア等々、なにかご意見いただけると嬉しいです。 今内心かなりいっぱいいっぱいになっています、読みづらかったら申し訳ありません。
質問者: うたさん(28歳)
2015.3.16
子育て・教育 1歳 2 0
-
家を買った後に
家を買ったのが10年前。 その頃は共働きですぐに子どももできると思い、考えが浅はかだったと思います。 結局は34歳で産んだのですが、もうたぶん一人っ子なので広い家が無駄だったのかな、と思うのです。 3人家族で戸建て住まいの方いらっしゃいますか? マンションに住み替えたりしましたか? ローンは定年前に終るのですが、もっと子どもに教育面でお金をかけたいので、働くしかないのですが、 子どもが可愛すぎるので、家なんかに金かけないでおけばよかった…と今更ながら思います。 しかも男の子なので確実に家には残らず結婚して出ていくと思います。 夫は見栄っ張りなので車も新車を買うし、保育所がよかったのに幼稚園にいれるし、旅行も行きたがるし、疲れました。 私は息子と普通に毎日居るだけで充分です。 幼稚園児になり一番可愛いときなので浮かれるのはわかりますが、家事仕事育児と全部やると抜け殻みたいになります。 仕事はパートですが、年齢もあり疲れます。 皆さんはどうやりくりしていますか? 乳幼児二人いる人で仕事育児してる人は神 だと思います! やはり、祖父母の援助や送迎頼んだりできる環境ですか?
質問者: ライトさん(39歳)
2015.3.16
雑談 7 0
-
アスピリン
こんにちは。 いつもお世話になっております。私は2回流産しており、3回目で妊娠しました。 ただ、アスピリンとヘパリン注射の併用で、やっと27週まで来たところです。ここに来て28週でアスピリンを終了しなければならないそうですが、色々調べていると32週位まで飲むのが基準という記事を拝見します。28週で止めても問題なかったかたいらっしゃいますか?
質問者: モコモコさん(35歳)
2015.3.16
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
卵の質
今年から体外にステップアップしました。 KLC系です。 4つ卵が採れ、1つは受精せず、 3つの内1つを新鮮胚(4分割)G1で移植しましたが、陰性。 残りの2つは1つが胚盤等にならず、 1つが7日目凍結胚盤胞(グレードはDです) になりました。 今周期は自然周期でそれを戻しました。 結果はまだですが、 胚盤胞になるのにすごく時間がかかっていること、 G1の新鮮胚でもダメだったこと 4つ採れて2つしか使える卵にならなかったこと これはやはり卵の質が悪いのでしょうか。 主人のほうも採精したときに、運動率23%、奇形率84%でした。 ご主人は大丈夫と先生に言われたのですが、運動率が低いような 気がするのですが、体外なら問題ないのでしょうか? これがタイミングや人工だと影響ってありますか? IVF経験者の皆様よろしくお願いしたします。
質問者: まいさんさん(33歳)
ジネコ会員
2015.3.16
不妊治療 IVF 4 0
-
つわりが怖いです…
顕微受精から、凍結胚移植を経て10日に陽性反応をいただきました。 昨日ぐらいから、つわりの症状が出始めました。 喉に何か詰まってる感じで、胃がムカムカして、食欲も全くありません(T_T) 私は、吐くことがとても恐怖に感じており、今後もっとつわりが酷くなると思うと今から怖くてたまりません。 吐かなければ耐えられそうなので、 これをやったら吐き気緩和されたとかありましたら教えてください。 何でもいいです。 とりあえず、シーバンドはつけました。
質問者: ゆみさん(32歳)
2015.3.16
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 19 0
-
ニールズヤード
ニールズヤードのツボマッサージローラーとビューティーローラー、持っている方、試したことのある方いらっしゃいますか? どちらかの購入を考えていますが、近くに店舗がないので通販で買います。 ツボマッサージローラーは結構大きいですよね。私は手が小さくて炊事用のゴム手袋もSサイズなので持ちにくいかな?と思うのと、カバンに入れて持ち歩きたいのでビューティーローラーも惹かれるんですが、口コミを検索するとツボマッサージローラーはたくさん出てくるんてすがビューティーローラーは全然載っていなくて。ツボマッサージローラーのほうが人気がありそうですよね。 試せないので使い心地がどのくらい違うのか全くわからないので、教えてください。
質問者: ゴリゴリさん(36歳)
2015.3.16
くらし 0 1
-
特別養子縁組
こんにちわ。私は、結婚も遅く不妊治療を40歳から始めて、もう4年になります。卵子も育たなくなってきて諦めようかと思っているのですが、子供のいる家族になる事に諦めがつかず、特別養子縁組を考えて色々検索したりしているのですが 本当の親子みたいに楽しく生活しているブログなどばかりで、二人養子にもらって4人家族なんて夢のよう・・・本当に羨ましく思うってしまって私達もと考えているのですが、実際には色々、苦悩があったり、問題がおこったり、家庭がダメになってしまったりとかもあると思うんです。 やはりネット上にはマイナス面は掲載しないのでしょうか? 本当に子供の欲しい人たちが愛情たっぷりに育ててるので非行に走ったりしないのでしょうか? 良いことしか見ないので逆に不安になります。
質問者: ぷーさん(44歳)
2015.3.16
不妊治療 その他 21 25
-
4才児
4月から年中になる4才の娘がいます。 娘はお話好きで幼稚園の話しなどしてくれるのでいつも楽しく聞いていて全く私としては気になってなかったんですが、義理兄から話し方を指摘され気になり出しました。 説明とかするときに、 あの~あの~それで~ 目を見開きながら詰まりながら必死に説明します。 たまにだから何が言いたいの?とこちらが考えることもあります。 でもまだそんなもんなのかな?と気にはしていませんでしたが、義理兄から何か話し方おかしくね?変だよと笑われました(涙) やはりこの年になるとしっかり説明出来るのがふつうなんでしょうか。 幼稚園の先生に指摘されたこともないし、義理兄に子どもがいないのでわからないのかなと思ったりしますが何だか気になり出したら心配になってきました。
質問者: あんかーさん(34歳)
2015.3.16
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
聴診
先日、咳がひどくて内科を受診しました。 呼吸器内科でしたが、服の上からの聴診でした。 レントゲンもとらずに、正直、失敗したなあと思いました。 聴診は、だいたい肌に直接あてて聞きますよね。
質問者: さくらさん(36歳)
2015.3.16
雑談 6 0
-
スマホとスマホカバー
遅ればせながらスマホを持つことになり、最近中古の機種を購入しました。 ですが、型が古くて合うスマホカバーがありません。 スマホなどの機種にうといのですが、今の機種はエクスペリアのもので、結構厚みがあり、何年も前のものだと思います。(夫が購入したので私は分かりません) せっかく、スマホにしてかわいいカバーをつけようと思っていたのに今の機種のカバーがなくてがっかりです。 やはり古いスマホの場合はカバーを諦めないといけないのでしょうか? それと、こんなにもスマホカバーが最新式のスマホにしか対応していないということは世の中、皆スマホに最新機種が出来るとみなさん頻繁に機種変更しているのでしょうか? 私はガラケーも、一度購入すると5年くらいは使っていました。最後の方は、皆に機種が古いと笑われることが多かったですが・・・。 私が世の中の流れについていっていないせいもあるし、専業主婦なのもあって、頻繁にスマホ、携帯を交換する理由がよく分かりません。 皆さんはどうですか? それと古い機種のスマホカバーを購入できる店とかカバーに変わる対処法(?)などを教えていただけると嬉しいです。
質問者: りりかさん(35歳)
2015.3.16
くらし 8 0
-
抗生物質メイアクト細粒の飲ませ方
抗生物質のメイアクト細粒を、処方されました。 今まではクラリスという抗生物質が処方されており、そのときはバニラアイスに混ぜて飲ませていました。 メイアクトも同じように飲ませようとしたのですが、子ども(もうすぐ2歳)は味がダメで全然アイスに混ぜた薬を飲んでくれませんでした。 少量の水で練って玉にしてもダメ。 上顎につけてもダメ。 うーん、困った…という状況です。 みなさんはどうやって飲ませてますか? ギャン泣き覚悟!以外で是非教えていただきたいです!
質問者: かのこさん(28歳)
ジネコ会員
2015.3.16
子育て・教育 2歳 9 17
-
いつ排卵?
いつも参考にさせてもらっています。 ルトラール服用によって最近の周期は30日ですが、本来の私は25日周期です。 昨日、D13日めで右の卵胞が17ミリ、内膜8.8でした。いつもの私からすると、ちょっと成長遅いかな?という感じでしたが、5回めとなるAIHを行いました。 その際、院内で尿をとり排卵検査したところ陽性反応アリでした。 まだ17ミリなのに、もう排卵って早いなぁと感じたのですが、排卵検査陽性といっても反応出始めなのか、ピークなのか、によっても数時間~数日差があると思います。 ところが自分で市販の検査薬を使用した訳ではなく、先生から陽性と言われただけなので、ピークなのか分かりません。 ノートを見ると、陽性(20)とだけ先生が記入していました。 20とは何だと推測されますか? 先生に直接聞けたら良かったのですが、病院を出てから気づいたので。。。 もちろん、タイミングもとっているのですが、ふと気になりました。 どなたか推測で構いませんので、20とは何を指しているのか?意見を下さい。 あと、やはり20ミリに満たない大きさで排卵となると、妊娠に至る確率は下がってしまいますか? 今回は17ミリなのに、もう排卵検査に陽性反応があったことが心配です。
質問者: ぷよさん(33歳)
2015.3.16
不妊治療 AIH 0 1
-
2歳の誕生日
今日、娘の2歳の誕生日です。 誕生日プレゼントを迷っています。夫は私にお任せ状態です。 三輪車かアンパンマンのカラーパットとか色々候補があり、何がいいのかわかりません。 皆さんのお子さんの2歳の誕生日プレゼントは何でしたか? 夕食メニューも困っています。
質問者: まやさん(30歳)
2015.3.16
子育て・教育 2歳 7 0
-
起こすようになりたい(愚痴?)
2歳と0歳の子を育てています。 子どもには早寝早起きの習慣を、と8時に寝かすのですが2歳の子がほんとお日様とともに起きる子で夏場は五時前に起きます。冬は六時半には必ず起床。 いいんです、健康的で昼寝もしっかりするしこれぞ早寝早起き! でも…休日はもう少し寝たいー! よく、「ほら、早く起きて、遅刻するよー」なんて小学生を起こすシーンなんかを見て羨ましくて仕方ないです。 あぁ、私も起こしてみたい。 まだ2歳、まだまだ起こされるんだろなぁ。0歳の子は今のところ夜中も起きずやりやすいのですが。 仕事始まったら余計休日は寝たいなぁ。あー、仕方ないとはいえ毎日眠い。 あ、でもたまに九時半とかに寝かすことになっても朝は同じなんです。 よく復帰後のタイムスケジュールで◯時に子どもを起こして…とありますが、いつそうなることやら… 単なる駄な愚痴です。
質問者: バナナさん(29歳)
2015.3.16
雑談 8 1
-
有り?無し?
皆さんはじめまして! 私は高校の教師をしております。うちの学校は校則が非常に厳しく、抜き打ちの荷物検査、髪型等、規定外の物は全て没収。髪型で停学の生徒も度々出ております。 ある日、一人の生徒が職員室にお菓子を持って来ました。校則でお菓子は厳禁です。 しかし、その生徒は 私が作ったんです。先生方に食べて貰いたく持って来ました。 教師10人以上おりましたが、誰も彼女を注意せず、お昼には生徒達みんなでそれを食べていました。 学校にお菓子。それだけで下手をすればうちの学校は停学になってしまうのです。 彼女の気持ちは嬉しかったのですが… 皆さんはどう思われますか?
質問者: 先生さん(35歳)
2015.3.16
雑談 11 0
-
気分の悪くなる曲
セカイノオワリのスレがあったのでつい思い出してしまったのですが、彼らの曲、特にボーカルの声を聞いているとなんだか胸騒ぎというか、ぞわぞわした気持ちが悪くなる感じがして最後まで曲を聞けないんですが、そういうことってありますか? メロディーだけならいいのですが、声がのっていると全然ダメなんです。 私が子供の頃は、ビューティフルネームが流れていると、すごく怖くなって動けなくなっていました。 今でも、聞くと不吉な気分になります。 不思議です。
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.3.16
雑談 18 0