-
自宅でお食い初めされた方
自宅でお食い初めされた方、参考にさせていただきたいので教えてください。 1.食器はお食い初め用の物を準備されましたか? →塗りの脚付き膳が売ってますが一度しか使わないので購入を迷ってます。 2.メニューはどんな物でしたか?煮物の内容など具体的に教えてください。 3.それはご自宅で料理されましたか? 4.お食い初め用の小石はどちらの神社でもらわれましたか? 終わった後は返しに行かれましたか? よろしくお願いします。
質問者: ジョージさん(秘密)
2015.1.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 9 0
-
一度辞めた会社に再就職
みなさんこんにちは。 以前、10年近く同じ会社で働いていました。 結婚後しばらくして流産し、その後、体調が悪い日が続いたことがあり、それをきっかけに退職しました。 個人的な理由で辞めたのですが、結婚後だいぶ経っていたにも関わらず、会社は寿退社として扱ってくれたので、円満退社な方だと思います。 現在は子供がだいぶ大きくなってきたので、社会復帰も考え始めているのですが、以前働いていた会社に再び戻りたくなってきました。 パートや、全く違った職種も考えましたが、何の資格も経験もないし、できれば土日が休みの職種がいいのですが、そういうところはほとんど求人がありません。 以前の会社は、いろいろと大変なこともありましたが、人間関係は良いし、土日はほぼ確実に休めたので、今の私には好条件です。 何より、一度経験済みなのが大きな強みです。 今も年賀状のみですが交流のあるその会社の社員を通して、会社の求人状況を聞くことも可能ですが、そういうことを聞くのは厚かましいでしょうか。 辞めて5年ほど経っているのですが、普通、一度辞めた会社には出戻らないものでしょうか。
質問者: ころんさん(30歳)
2015.1.18
くらし 23 11
-
分裂乳首
こんにちは。 妊娠29週になる初産婦です。 恥ずかしながら… 私の乳首は分裂乳首というもので、調べた所生まれつきで原因はまだ分かっていないそうです… 今まではそんなに気にしないで過ごしてきたのですが… はたして授乳の時にこんな乳首できちんと授乳出来るのか不安になってきてしまって。 あまり周りに同じ方が居ないのと、友達にも聞きづらいです。 誰か同じような方で授乳経験がある方がいらっしゃいましたら、どうだったか教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
質問者: さやさん(33歳)
2015.1.18
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 4 2
-
移植後のHCG値について。
いつも投稿を拝見し、勉強させていただいております。 先日、凍結胚盤胞移植をしました。 BT7でHCG29、BT12でHCG274でした。決して高い数値ではないことはわかっていますし、先生も「育っているし、経過をみていきましょう」とのことでした。授精卵の生命力を信じ、「たまごちゃんも頑張ってるんだから私もしっかりしなきゃ」と思っています。 低めのHCG値で経過された方、また順調に経過できるよう、私ができることってありますか? 何度も採卵し、やっと移植に至ったので、すべてが初めてのことで、ドキドキです。ご意見いただけたらと思います。
質問者: たまこさん(36歳)
2015.1.18
不妊治療 顕微授精 3 0
-
排卵が早い
初めて投稿させていただきます。 不妊治療に通院し始めてそろそろ一年になります。 昨年の6月に初めてAIHで妊娠しましたが9週で稽留流産して以来妊娠に至っていません。 流産手術直後は卵巣が腫れてしまったりして思うようにいかず、卵管が片方閉塞していることや年齢的なことも考慮して9月ごろにIVFに挑戦しました。凍結胚移植も含めて(受精卵3つ)すべて妊娠に至らず今週期はIVFはお休みにしてAIHをしようと考えていましたがその後卵胞チェック(9日目)でまったく育ってなくてその数日後(12日目)もう一度チェックしたら同じく育っておらず、その後15日目に診察を受けたら多分生理直後(7,8日目)に排卵してしまったということでした。最近は26-28日周期です。 検索しているとまるでプレ更年期とも思える症状で妊娠の可能性まで疑問になりました。ストレスはよくないとどこにでも書いてありますが、年齢的に焦る気持ちで妊活がストレスでいっぱいになってきました。 こんな症状があった方のお話を伺えると嬉しいです。
質問者: ぴよさん(42歳)
ジネコ会員
2015.1.18
不妊治療 その他 2 0
-
大きめオムツメーカー
3ヶ月半の娘のウンチの背中もれが頻繁にあります。パンパースのMサイズを使用していますが、それでも足の付け根が赤くオムツの跡がついてます。。 体重は平均ですが、太ももが太いです。 ウエストのテープはまだまだ余裕ありますが、オムツの長さが足りないのです。 背中のウンチもれが頻繁にあるので背中を長めにオムツあてていますが、今度はお腹周りの長さが足りません。 大容量を買っておりまだパンパースが残っているのですがオムツメーカーを変えたいと思います。 オムツの長さがあるメーカーはどのメーカーでしょうか? 体重6キロですがLサイズは大きすぎますよね? オムツメーカーの大きさ、使い心地を教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。
質問者: 結衣さん(35歳)
2015.1.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 0
-
緊急。ゴナールエフの注射
体外受精の準備をしているものです。 毎日今ゴナールエフの皮下注射1150をしています。 夜に1度打ってくださいとことでしたが 昨日すっかり打つのを忘れてしまい。 今朝気づいて8時頃打ちました。 そして質問なのですが、今日の夜はもう打たずにいた方がよいのでしょうか。。。 病院は休日の為確認できず、 明日の朝は病院なので、またそこで内診と注射をうつ予定だとおもいます。
質問者: ☆まこ☆さん(39歳)
2015.1.18
不妊治療 IVF 2 1
-
卵の質について
私は、生理がきてから自然排卵の日が毎回、20~24日目くらいになります。 これは、私の卵子が質があまりよくないという証拠のひとつでしょうか? 生理は31日周期です。 体外受精で採卵を3回しましたが (顕微授精)胚盤胞になった受精卵が2つしかありませんでした。 AMH値は年相応ですが、 排卵日まで毎回時間がかかること、 胚盤胞になる確率が少ない などから、妊娠が成立しないのは やはり私の卵子の質が悪いということでしょうか? 先生に伺っても そうとは言えないんですけどね。 と言葉を濁すだけで ハッキリと教えてくださいません。 自分の食生活や生活態度の見直しを一層がんばりますので 皆さんのご意見教えてください。 宜しくお願い致します。
質問者: ぺんさん(35歳)
2015.1.18
不妊治療 IVF 4 0
-
捨てられない「変なもの」
こんにちは。お時間のある方、お付き合いをお願いします。 捨てればいいのに、未だ持っている変なものってありますか? 私はふたつあります。 ①古着のセーター 高校時代に、フリーマーケットで500円で購入したもの。 20年前の時点で、すでに古着でした。 毛玉はついてますが、黒っぽいシンプルなデザインで、未だに仕事に着て行ったりしています。 ②兄の元彼女が編んだマフラー 大学時代に付き合っていた彼女から、兄が手編みのマフラーをプレゼントされたのですが、別れた後「捨てる」というので、もらいました。 これまた、黒っぽいシンプルさが、どの洋服にも合わせやすく助かっています。 10年以上前のものですが、綺麗です。 気に入ったものは、古くても何年でも使い続けるので、手放せません。単に貧乏、なのかもしれませんが(笑) 皆さんも、何か「変なもの」があれば教えてください。面白エピソードも待っています!
質問者: 断捨離さん(35歳)
2015.1.18
雑談 7 0
-
家づくりあれこれ
家づくりをするため、色々とカタログなどを見ています。 お手洗い選びで、ふと思ったのですが洋式トイレのタンクについている手洗い場?みたいなところって皆さん使いますか?私は使ったことがありません。。あったほうがいいでしょうか。また、ステンレス以外のキッチンを使ったことがないのですが、今は人工大理石が流行りらしく、使い易さはどちらがよいのでしょうか。 洗面所では、水栓が上の方にあるタイプも流行りらしく…。周りりで家づくりした人がいなく、アドバイスお願いいたします。
質問者: シラスさん(32歳)
2015.1.18
くらし 4 0
-
二日間留守にしないといけなくなりました
七ヶ月の息子がおります。 一週間後に、どうしても実家の方での行事で二日間留守にしないといけなくなりました。 なんとか日帰りで済ませたかったのですが、飛行機の待ち時間など考慮し、雪の影響もあり一晩家を留守にしないといけない計算になってしまいました。息子はインフルエンザが怖いので、連れて行かない選択を取りました。 息子は義母がみてくれる(家が近所)ということなのですが、まだほぼ母乳で、離乳食もあまりすすんでおりません。 ミルクは飲む子です。マグマグのスパウトでよく飲みます。 皆様にご相談なのですが、この頃に一晩赤ちゃんと離れたことはありますか? また、その場合、誰に預け、どのような状況だったでしょう? はじめての息子で少し心配のしすぎかもしれませんが、経験がないもので…注意点など教えていただければとご相談に上がりました。 ちなみにお義母さんとは仲が良いです。
質問者: かねごんさん(31歳)
2015.1.18
子育て・教育 9 0
-
赤ちゃんの人見知りについて
こんにちは、16日で5ヶ月になった息子がいます。 主人は子どもが大好きで、子育てに積極的に参加してくれます。 家事の間も見ててくれますし、 買い物に出掛けたときの抱っこも主人の方が多いです。休日もよく遊んでいます。 次の日が早番(朝4時起きで帰りは夕方の4時前、遅番と半々くらいです。) でない限り寝かしつけもやりたい!と 半々くらいでしていたのですが ここ数日、寝るときに主人が抱っこすると大泣きします。 私が抱っこするのるとピタリと泣き止んで寝ます。 お聞きしたいのは、子どもとたくさん関わっていても人見知りはやはりあるのでしょうか? また、昼間は主人の抱っこでもご機嫌なのに夜だけダメになるということもありますか? みなさんの経験を教えていだきたいです。
質問者: ゆいさん(26歳)
ジネコ会員
2015.1.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
寝る前にミルク400ccも飲む
今一歳9ヶ月の息子なんです。寝る前に200の哺乳瓶を2本も飲むのです。そろそろやめさせたいです。夜中にも200を飲みます。どうすればいいですか?
質問者: ナナミちゃんさん(30歳)
2015.1.18
子育て・教育 1歳 22 2
-
胚凍結の数
こんにちは(´,,•ω•,,)♡ 皆さんに質問させてください。胚盤胞の凍結についてなんですが、前回の採卵では凍結できた胚が1つとゆう結果で、今回もそんなに出来ないだろうと思い胚盤胞までいったのを全て凍結という選択肢を選びました。しかし、今回胚盤胞まで行った受精卵がなんと20個もあり困惑しております。経済的にもそんなに余裕がありません。多く胚盤胚まで育った方のご意見等おきかせ下さい。宜しくお願いいたします。
質問者: ももんさん(30歳)
ジネコ会員
2015.1.18
不妊治療 顕微授精 11 1
-
母親失格でしょうか
生後11ヶ月女の子の母親です。最近後追いが激しく、ちょっと離れただけで大泣きされます。成長の過程では当たり前の事だとわかってはいても、イライラしてしまい、毎日が憂鬱です。 旦那さんが仕事から早く帰ってきてくれないかと時計ばかり気にして1日をやり過ごす毎日です。 そんな気持ちで毎日過ごしていて娘に申し訳なく思うのですが、なかなか楽しく過ごそうとか前向きに考えられません。 母親失格なのでしょうか? また皆さんはどう毎日を過ごされておりますか?
質問者: リンゴさんさん(41歳)
2015.1.18
子育て・教育 4 0
-
爪が割れる
タイトルの通り爪が割れてしまいます。 母乳が始まって3ヶ月、やはり母乳のせいで栄養不足なのでしょうか… 同じ様な方おられますか?
質問者: 志庵さん(36歳)
2015.1.18
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
子供に席譲りますか?
少し前の話ですが、お正月に祖父母の家に新幹線を利用し行った時の話です。 主人と子供は先に行き私1人だったのですが、お正月の帰省もあり指定席が買えず東京駅へ早めに行きホームでは最前列に1時間弱並び目的の新幹線には座って乗車出来ました。 祖父母宅は東京から3時間かかる為、並んでも座りたかったのです。 すると二駅後ぐらいに5歳ぐらいの女の子とお母さんが乗ってきました。 この時点ではさほど混んではいませんでしたが、私の隣にいた年配女性が『お嬢ちゃん、どうぞ』とその女の子に席を譲りました。 女の子のお母さんは『良かったね』と言った感じでしたが、結局女の子は座ったり立ったりで何だかせっかく譲ってもらったのに勿体ないなと思ってしまったのと、譲らない私は心が狭かったかなとも思ってしまいました。 私、個人の意見としては席を譲ろうと思うのはいわゆる優先席に該当されるような方々で高齢者、身体が不自由な方、乳幼児連れ、妊婦さんです。 私自身、子供が小さい時、自由席の新幹線に乗る際には(指定席が取れなかった時のみ)座れないかもしれない事をまず子供に話、飽きないように工夫したり、旅行バックの上に座らせたりしていました。後はじっと座っていられない年代の頃は通路には入らなかったりもありました。 勿論、帰省時期は場所も選べないこともありますが なので状況によりけりですが、自分の感覚で申し訳ないのですが乳幼児以外のお子さんだと譲ろうと思いません。 しかも今回はかなりの時間並んで取った席なので余計かもしれません ただ、同じようにして並んで座った隣の年配女性が席を譲ったのを見て私いじわるかなぁと何だか小さくなってしまいました。 皆さんは小さいお子さんに席譲ったりありますか?
質問者: すずさん(35歳)
2015.1.18
子育て・教育 その他 10 0
-
手土産なし?
ママ友が出来て、初めてわたしの自宅に遊びに来ました。だけど手土産も何もなくびっくりしました。 わたしは初めてのお宅に遊びに行く時は必ず手土産を持参し、次からはそのママ友の考え方に合わして用意したり軽い物にしてたりしていました。手土産と言ってもスーパーのお菓子だったり、スイーツ店で買ったり様々です。 初めてのお宅に手ぶらで行くっていう考え方もあるのかな?これってよくある事なのかな? 皆さんどうですか? 教えてください。
質問者: ありがとうさん(36歳)
ジネコ会員
2015.1.18
子育て・教育 1歳 28 0
-
還暦祝い
もうすぐ母が60歳の還暦を迎えます。そこで還暦のお祝いを考えているのですが、皆様はどのようなお祝いをされましたか? 喜んでもらったプレゼントなどあればアドバイスいただけると嬉しいです。 家族旅行なども考えたのですが、私に乳児がいるため一緒に行くのは難しいです。両親二人に行ってもらおうかとも思いましたが、父があまり旅行などは行きたがりません。 お祝いをされた方、どのようなことをされましたか?
質問者: みなみさん(32歳)
2015.1.17
くらし 6 0
-
嫉妬で友人を傷つけました
友人に子供が産まれました。 私は独身で彼氏もいません。 私は遊ぶ人は多くても、なかなか続きません。 そしてどんどん焦ってしまいます。 その友人が結婚し、すぐ妊娠、出産しました。 今までその友人に何でも相談し、沢山の楽しい時間を過ごしてきました。 本当に大切な友人でした。 時に厳しい事も言ってくれましたが、仕事が忙しくても私の為に時間を作ってくれるような友人です。 すぐ行き詰まる私のいい所を探して誉めてくれます。 なのに彼女が妊娠してから、変に彼女の粗探しをするようになりました。 でも何年も誠実に付き合った相手と、2人でお金を貯めて、仕事もしっかりして・・嫌なところがありません。 私からした相談事を彼女が覚えていてくれて、妊娠中連絡をくれたのに、なんだかイライラしてしまって。仕事をしながらだったから大変な時だったと思います。 出産直前、初めての経験に不安そうな彼女からメールがありましたが、モヤモヤしているうちにタイミングを失って結局返信しませんでした。 その後出産連絡のメールには返信したし、近々会いにいくと約束したのに、まだ会いに行っていません。 もう1年近く経ってしまいました。 その間、私の誕生日や近況を気遣うメールが数度ありました。 会いに来てという強要も無ければ、むしろ赤ちゃんの写真も付いていません。きっと心の内を察して気遣われているんだと思います。 返信はいつも数日経ってからしか出来ず、メールが続かないように返信しています。 本当はそんな意地を張った子供みたいな事したくないのに。 彼女は何も悪くないと分かっているのに。 先日、共通の友人と会った時に怒られました。 その子の赤ちゃんが可愛いよねという話になったのです。 まだ会っていないことを伝えたところ、 よそで遊んでる余裕があるなら何で会いに行ってあげないのとと言われました。 そして彼女は友人関係で傷ついているらしかったと言われました。 「仲のいい友達に出産が怖くてメールしたが返信が無かった。迷惑だったのかもしれない。その子にしか送っていないから寂しかった。大変な出産だったから命がけだと感じたけど、ふとその子はもし私が死んでしまっても後悔が無いから返信しなかったのかなぁなどと思ってしまった。1番赤ちゃんに会って欲しい友達だったんだけど」というような事を生後半年頃言っていたようです。 これを教えてくれた友人は、彼女の言っている友達が私だと知りません。 まさかそんな酷いことをしているとは想像もしていないと思います。 私は何て事をしてしまったのか後悔ばかり。でも今更何て連絡すればいいのか、分かりません。 私に喝を入れてください。
質問者: ミーコさん(33歳)
2015.1.17
くらし 27 4