-
今の季節の布団 シーツの生地
まだ夜は冷える時もありますが、だんだん暖かくなってきました。 皆さんは、今の季節(冬までは寒くないけど、夏ほど暑くない)は、敷き布団シーツや、掛け布団などはどのような生地の物を使っていますか? 私はベッドでなく布団を畳に敷いてますが、敷き布団に四隅がゴムで止められる、冬物生地のシーツ(カバーと言う方が合ってるかも)と、掛ける方は薄手の毛布+掛け布団を使っています。この掛け布団が結構厚手なこともあり、ちょっと暑苦しく感じることも出てきました。 そこでふと、他のお宅はどのような布団生地を使っているのか気になりましたので、お時間のある方ぜひ教えてください。 また、どの布団をどのくらいの頻度で干したり、シーツを洗ったりしてるかとかも教えていただけたら嬉しいです。カバーはしたまま干すのか、ベランダや室内など、どこに干すのか…も気になります。 よろしくお願いします。
質問者: ゆいぴーさん(26歳)
2015.4.16
くらし 1 0
-
春ドラマ
4月になって新しいドラマが始まりましたね。 私は アイムホーム アルジャーノンに花束を ようこそ、わが家へ 戦う!書店ガール Dr.倫太郎 美女と男子 を見ています。 と言っても録画したままで、まだ倫太郎しか見ていませんが。(アイムホームは今夜スタートですね) 皆さんは、何を見ていますか?
質問者: りりりさん(35歳)
2015.4.16
雑談 14 0
-
時間厳守の薬
ホルモン補充周期で移植をしました。 ホルモン補充周期だと薬の服用時間が決められていることが多いとおもうのですが、昨夜23時服用の薬を一時間遅れてしまいました。 子供の世話をしていて服用時間が15~20分前後してしまった事も2回くらいあります。 病院では薬の血中濃度を一定にするため時間厳守と言われていたのですが、多少の前後もいけないでしょうか。結果に影響してしまいますかね? 携帯にアラームかけて忘れないようにしていますが、出先だったり寝かしつけしていたりすると多少前後してしまうこともあるのですが、皆さんは多少も前後せず毎回飲めてますか? 忘れないように工夫している事があれば教えてください。
質問者: はるなさん(33歳)
2015.4.16
不妊治療 IVF 7 0
-
ミス⚪︎100円
ミス⚪︎100円セールで全品でなく10種類だけ100円という時、 私は100円のだけを買うことができません。 店内で食べる2個くらいなら大丈夫なのですが、5〜6個以上になると100円4個に定価2個など定価のものを組み合わせてしまいます。 自分の好きなドーナツ(因みにポンデリングとフレンチクルーラーとオールドファッションが好きです)が全て100円セール対象品になっていても100円だけをたくさん買うのは何だか申し訳ない気がして。小心者です。 皆さんは気にせず買えますか?
質問者: ポンデさん(秘密)
2015.4.16
雑談 15 0
-
年少手が出てしまう
前日年少で入園し登園4日目、3才2ヶ月の男の子です。 昨日と今日、違う子ですが手が出てしまったと幼稚園から電話がありました。 どちらとも原因はおもちゃの取り合いで1人の子は顔を引っ掻いてしまい、もう1人は押して転ばせてしまったらしいです。 すぐにお二人の親御様に電話を入れ、謝罪させて頂きました。 お二人ともお互い様ですからとお許ししただいたのですが、入園し短期間の間に2人も手を出してしまい私自身動揺しております。 今まで小競り合いはあったものの、お友達を叩いたりと言う事はなく驚いております。 これから息子に対してどの様に対応してゆくのがよいのか考えてしまいます。 同じような悩みを持っていたお母さん教えてください。
質問者: 匿名さん(35歳)
2015.4.16
子育て・教育 3歳 7 0
-
生後6ヶ月の娘にいら立ち、声を荒げてしまいそうな自分がこわい。
生後6ヶ月の娘を育てています。 寝返りを始めたところで、よく泣き、よく笑い、よく動き、よく遊び、よく寝て、すくすく健やかに育っています。感謝するばかりです。 ただ、この2週間ほどの間に、 私が、娘の世話にうんざりしたり、面倒くさいと感じたり、 娘が泣いて家事や自分の食事が中断してしまうことに苛立ったり、 娘の泣き声を「うるさい」と感じてイライラしてしまうようになりました。 そのことに自分で自分に驚き、 激しい自己嫌悪にかられています。 自分がこわい、自分がおそろしいです。 今までは、いくら娘が泣いても手がかかっても、こちらが睡眠不足になっても体調が悪くても、 「しんどい」とは思っても、 娘に対して苛立ったりはしませんでした。 娘はこちらを困らせようとして泣いているわけではないし、 すべて大人が世話をするのは当然のことだからです。 けれども、5ヶ月を過ぎてから、 上記のような感情が湧いてしまい、 トイレやお風呂で、ひとりで「わー!!」と叫んだり「もうつかれた、勘弁してー!!」と大きな声を出したりしてしまい、 今朝は、わんわん大泣きする娘に対して、思わず「うるさい」と声を荒げてしまいそうになり、 ものすごく落ち込んでいます。 自分が妊娠前・出産前にしてきた趣味や社会との関わりへの懐かしさも、 最近なぜか湧いてしまうようになり、 自分がどんどん世の中から隔絶してしまう気がして、それも落ち込む原因になっているように思います。 (内臓疾患の持病があり、幼い子の子育てをしながらの就業は考えておらず、それを覚悟した上での妊娠出産だったのですが) まとまらない文章で申し訳ありません。 わずか生後6ヶ月の娘に、苛立ってしまう自分、声を荒げてしまいそうな自分がこわくてたまりません。 どのような心持ちでいればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問者: とりさん(37歳)
2015.4.16
子育て・教育 12 0
-
愛玩欲求の発散方法は?
子どもがいないせいかはわかりませんが、 何かを可愛がりたい~!という愛玩欲求を もてあましている気がします。 お天気の日は治療の気晴らしのためにも出掛けますが、 (動物園等の年間パスポートを買い、行き放題) 天気の悪い日や外へ出るのが億劫な時の、 家にこもりながら欲求を発散できる方法を模索中です。 サンリオ返りしてグッズを集めては眺めたり、 出先で一目惚れしたぬいぐるみを集めて戯れてみたり、 本の世界へのめり込んでみたり・・・。 ただの暇人じゃん!とバッサリ切られそうですが、 皆さんが実践されている発散方法があれば 教えていただきたいです。 ※ペット禁止の賃貸なのでペットは飼えず。
質問者: ぶちぶち模様さん(30歳)
ジネコ会員
2015.4.16
不妊治療 その他 8 0
-
生理が来ても高温期
閲覧ありがとうございます。 1月に流産手術を受け、今月ようやく2回目の生理を迎えました。 しかし、生理が開始されても高温期が続きます。 前回は生理開始3日後に低温期に入り、今回はその3日も過ぎようとしています。 妊娠前までこのような事は無かったので、とても不安です。 やはり、流産手術や流産からの精神的な面から来てるのでしょうか?? 自分なりに調べたのですが、原因がハッキリしません。 病院には末に行く予定ですが、居ても立ってもいられず、こちらに書き込みました。 もし、分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 駄文失礼しました。
質問者: めす仔さん(26歳)
ジネコ会員
2015.4.16
妊娠・出産 その他 2 0
-
妹におこづかいをあげる旦那について
初めまして。私は結婚して3年になります。 早速ですが、旦那の妹は未婚で遠くに住み働いてます。久々に帰ってくる度に旦那は妹におこづかいを1〜3万渡しています。 私は今電気代やら 何かとたてかえていて、旦那からもう少し待ってと待たされている状態です。 だから今回「帰ってくるからおこずかい渡さなきゃな〜」と言うので、「私にもちょうだい」って言ったら「は?」って言われました。 その言葉で私は 旦那は私より なにもしない妹のが優先されるんだとさとりました。 妹をお嬢様扱いで私はシスコンのダシ的な旦那の考えが…私がもっと旦那から愛されていれば何とかいい考えになってそうなんですが、今月私の誕生日だったのですが、二人でどっかではなく、妹が帰ってくるから連休をとってました。私ってなんなんだろうと思うばかりです。 私の考え方を変えるにはどうしていいかわかりません。たてついても 旦那が私を除け者にします… 今度旦那が妹におこづかい渡した時 あなたはシスコンですよ。皆、働いていてる妹にお金渡したりしてませんよって事を伝えたいのですが、旦那の機嫌を悪くさせない 上手いいい方あれば是非 是非とも教えて下さい。宜しくお願いします。
質問者: ポーさん(32歳)
2015.4.16
くらし 14 0
-
タイミング法 高温期8日目
はじめまして。 初投稿させて頂きます。 タイミング法をはじめて半年が経ちますが未だ妊娠に至りません。。 病院へも通っていて先日転院しました。 卵管造影・通水検査・主人の精液検査 フーナーテストも問題ありません。 排卵もしている様です。 年齢が37歳なので卵子の質の問題でしょうか。。。 以前の病院ではセロフェンを2周期続けて服用しました。 今回は薬なしでのタイミング法です。 甲状腺ホルモンの数値が少し高かったので病院を紹介され今薬を服用しています。 今日で高温期8日目基礎体温36.89このまま妊娠していれば良いのですが。 色々お話出来れば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問者: はまっこさん(37歳)
ジネコ会員
2015.4.16
不妊治療 タイミング 2 0
-
ママ友の連絡を着拒否したい
はじめまして。 最近悩んでいます。 アドバイスお願いします。 じつは、ママ友Aさんのこと。 Aさんは、役員やボランティアなどで ご一緒でした。 個性的で大人しく、控えめな感じです。 しかし、一緒に活動するにつれ、 「あれ?」と違和感を感じるようになりました。 ある日、体調を崩しボランティアをお休みしたことがあり、ご迷惑かかるから辞める旨Aさんに伝えると 私以外にお話しするママがいないということで、 途中で辞めちゃうなんて、どうかしてる。 やるからには最後までやり抜かないとダメ。 など、言われ取り敢えず我が子も続けてほしいとの希望で席は置いて 参加出来る時に参加する事にしました。 それ以降、何かと毒をはいてくるAさんに嫌気が指し、挙げ句に嫌なことやしんどい仕事は、私に押し付ける様になりました。 ここには、あまり詳しく書けませんが 「普通そういうことは、心で思っても、口に出して言わないこと」 であるきつい事を、口に出して言うことに耐えられなくなりました。 Aさんは、自分では気がついてない様で、他にも同じ思いをしたママさんなのか 「おしゃべりしてたのに、避けられる様になった」 と話してました。 私以外にも、嫌な思いをした方はいるようです。 その事を、Aさんに冷静に指摘した事がありました。 その時は「そんな話聞きたくない。そういう話、嫌なの!」と逆ギレされました。 その後も、付き合いはあり前述に記載した心無い言葉を辞める事はありませんでした。 家も近所。 子供も同級生(クラス別) ですが、 もう、二度と関わりたくありません。 いきなりメールもあったりしますが、もう関わりたくありません。 着信拒否したいと思っています。 着信拒否したいと思ってる反面、大人げないということは、よくわかっています。 生理的に受け付けなくなりました。 拒否して良いでしょうか。 勝手なお願いではありますが、 心が弱ってる為、辛口ご意見は、お控え下さい。 宜しくお願い致します。
質問者: 魚さん(秘密)
2015.4.16
子育て・教育 6歳以上 12 0
-
妊娠後期の運動
現在29週でやっと後期に入りました。 以前助産師さんに妊娠後期に入ったらたくさん動いた方がいいよ。と言っていたのですが、雑巾がけとかスクワットしたほうがいいよ~。と言っていました。 これって後期に入った今もやっていいものですか? 臨月に入ってからやるといいんですか?
質問者: Mushさん(28歳)
2015.4.16
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
戸塚の福田ウィメンズの待ち時間
戸塚の福田ウィメンズの待ち時間はどのくらいでしょうか?? 初診は済ませてきまして、次回リセットしたら治療開始なのですが、 初診時は2時間待ちました。 少し古いどなたかの通院ブログでは、開院前の9:15に行くと既にずらっと列が出来ており、 受付後、二時間後の11:30過ぎに戻り、そこから更に1時間待ちようやく診察とのことで恐れおののいています。 仕事などでタイトなスケジュールの中、なんとかやりくりして通いたいと思っていますが、 さすがに毎回3時間待ちは通い切れなさそうで不安です。 それに椅子が足りなくても出してもらえなく立って2時間待ちなのですか? ちょっと不親切ですね。 キャンプ用の小さい椅子を持参してもいいのでしょうか? 自己注射可、採卵2日前の夜のHCG注射も自己注射が出来るそうで、それはほっとしています。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
質問者: sakusakuさん(37歳)
2015.4.16
不妊治療 IVF 4 1
-
薬の副作用
今まで、薬の副作用をあまり気にしていませんでした。 最近、いろいろ飲む薬が増えてきたのですが、 だいたい副作用が出てしまいます。 かゆみ、胸の苦しさ、吐き気・・・ どれも、我慢できないものばかり 耐えられるものならいいんです。 担当の先生もめんどくさそうです。 体質的に弱くなってしまったのでしょうか?
質問者: たいようさん(40歳)
2015.4.16
女性の健康 4 1
-
2ヶ月半の娘の寝る時間
二ヶ月半になる娘がいます。 寝る時間が23時〜24時になっています。 19時〜19時半お風呂 授乳(吸いながら寝たり起きたりで30分くらい) 20〜21時旦那帰宅 食事、後片付け、翌日の弁当の用意中は、ベビーラックで寝てたり一人遊び 23時寝室へ連れて行き就寝 6時頃から眠りが浅くなりフニフニ言いながら、7時〜8時起床 日中はだいたい2時間ごとに授乳 一度にたくさん飲めないみたいですが、回数で補っている状態です。 体重は平均以上に増えているので今のところ母乳だけで問題ないと言われています。 起きている時は歌を歌ったり、お散歩したり、絵本読んだりしています。 日中も寝ますが、1時間に満たない眠りをちょこちよこといった感じです。 娘の生活はこのような感じになっているのですが、寝る時間が遅いのではと気になりはじめ… 時間的にも食事前もしくは食事後に寝かしつけるのがベストではと思うのですが、旦那が赤ちゃんと 触れ合う時間がないのも気になります。 また、キッチンと寝室は隣ですが、ドアをあけていても、ベッドは死角になっています。 料理や後片付けをしていると、音も聞こえにくいし、まだ小さいので長い間目を離すのも怖いなぁと思ってしまいます。 みなさんはどうされているのでしょうか? アドバイスをお願いします。
質問者: ちゃんみわさん(25歳)
ジネコ会員
2015.4.16
子育て・教育 0〜6ヶ月 2 0
-
不妊治療
同じように、不妊治療してる人たちと、友達になれたら嬉しいです。お互い悩みとは、話せたらいいです。
質問者: きょんきょんさん(40歳)
2015.4.16
不妊治療 治療デビュー 9 0
-
湘南メディカルパークについて
湘南メディカルパークでIVFされたことのある方いらっしゃいますか? 転院予定なのですが、情報があまりなく少し不安です。 産科併設のようですが特に気にしていません。 初診の予約をした時、「平日の方が空いてますか?」と聞くとなぜかしばーらく考え込んだ後に、「雨が降ると空きます」というよくわからない答えで不安になりました。 不妊治療に天候は一切関係ないですよね、、。 産科ならわかりますが。 もしかしたら予約システムがいまいちなのかなあとか。 なんでもいいのでよろしくお願いします。
質問者: つゆかさん(秘密)
2015.4.16
不妊治療 IVF 3 0
-
木材利用ポイント申請した方
新築戸建を建築中で、今月21日に引き渡しです。 木材利用ポイントですが、我が家は30万ポイント申請できます。15万ポイントは商品券にしようと思っていますが、残りの15万ポイントを何に交換しようか悩み中です。 そこで、木材利用ポイントを申請された方いましたら、何に交換したのか参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
質問者: タマさん(秘密)
2015.4.16
くらし 0 0
-
男性不妊、精子の運動率…
こんにちは。 誰にも相談出来ないので、こちらでご意見を伺いたいです。 以前(2年程前)は個人病院で精子の検査を行い、異常なしと言われそれから引越しなどして病院はお休みしていました。 先月から再び不妊で総合病院にかかるようになりました。 そこで、精子の検査を行ったのですが量や数は平均値位だったのですが運動率がまさかの2%…(|| ゚Д゚) 先生は体調が悪かったかもしれないし1度の検査じゃわからないと言っていて、今月人工授精をすることになりました。 2年前は何も言われなかったのに… これから食事やサプリなどで気をつけていけば運動率は上がるのでしょうか? 同じように旦那様に男性不妊があったけれど妊娠された方、運動率が低かったけれど上がった方などいたらお話、アドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願い致します(><)
質問者: さーたんさん(28歳)
2015.4.15
不妊治療 男性不妊 4 2
-
100年住宅を建てた方
PCコンクリート住宅にお住まいの方、教えてください。 我が家は消費税10%までには家を建てたいと考えてます。そこで、様々な家を見学に行きましたが、最終的に100年住宅に夫婦ともどもビビビ(古くてすいません)ときたとこです。 外観はおいといて、遮音性、エアコンのきき、災害に強い、外壁のメンテナンス不要(汚れがきになれば塗ればいいが、性能的にはいらないと言われました)などメリットが多いように感じました。 そこで、逆に、デメリットはどんなことかと知りたいです。 なんでいいので、教えてください。よろしくお願いします。
質問者: momokoさん(30歳)
2015.4.15
くらし 5 1