-
自己主張出来ない子になる?
2ヶ月の子を育てています。 うちの子はお腹が空くと指しゃぶりをしてむにゃむにゃします、なので指しゃぶりし出したら授乳しています。それを見た旦那が泣く前にあげたら自己主張出来ない子になってしまうんじゃないか?と心配しているようで、私はまだ赤ちゃんだし大丈夫だよ!と言ってあげてますが、ふと気になり、確かに物心ついて親が先回りして何でもやってあげてると自己主張出来なくなってしまうと思いますが、今の時期から関係あると思いますか?言われて見れば最初の頃は泣いたらあげてたのですが、そのうち母乳がよく出るようになり、張って痛かったため泣かなくてもあげるようになってはいましたが、夜中はだいたいむにゃむにゃし出したら起きて授乳(3時間~4時間おき)するのですがたまに気づかず泣いて起きたら6~7時間空いてた時もあり、ちょっと心配になりました。
質問者: まるさん(26歳)
2015.7.6
子育て・教育 0〜6ヶ月 6 0
-
劇団四季
最近、美女と野獣を観てすごく感動しました。 特にルミエールが大好きで、毎回号泣してました。 アラジンも観てみたいなぁ。 四季好きな方、おすすめの演目ありますか? おすすめの役者さん等色々教えて下さい。
質問者: かなさん(41歳)
2015.7.5
雑談 8 0
-
「〜がいい」と「〜でいい」
本当に駄なので、お時間ある方お付き合いください。 みなさん、「〜がいい」と「〜でいい」、使い分けていますか? 今日主人に 「お茶とコーヒーどっちがいい?」と聞いたところ、 「コーヒーでいいよ」と返ってきました。 前からそういう返事をする人なのですが、今まで聞き流していて、 今日初めて、 「『〜がいい』なら喜んでやるけど、『〜でいい』は妥協して選んでるみたいで何かイヤだ」 と言ったところ、 主人の反応が「?」だったのです。 うちの母親が「〜でいい」を嫌がる人で、子供の頃から「〜がいい」を使ってきたので、 主人の反応が意外だったのですが、 もしかしてそういうものなのかな?と思い、トピを立てました。 みなさん、使い分けていますか?気にしていませんか?
質問者: れぽんさん(33歳)
2015.7.5
雑談 13 0
-
発達相談 いつ?
一歳の子供がいますが、いくつか発達について気になる点があります。まだ小さいし個人差の範囲かな?でも…と悩んでいます。 お子さんの発達について心配のあった方は最初は何歳くらいで発達相談を受けましたか?またそれは自分で気になる点があって相談へ行きましたか?それとも検診等で指摘されて相談へ行きましたか? 次の検診まで様子見をしようと思ってはいるのですが、もし発達障害などあった場合は少しでも早く療育を開始した方が良いから気になることがあればすぐ相談した方が良いという意見をジネコでも何度か見かけたことがあるので、すぐに相談へ行くべきか迷っています。
質問者: まるさん(32歳)
2015.7.5
子育て・教育 1歳 8 0
-
カンジダとAIH
3日程前から陰部の痒みがひどく、気持ち悪い話で申し訳ないのですが、鏡で覗いてみると真っ白になっててびっくりしました(泣)初めてのことでショックでした。 知識不足で恥ずかしいですが、これは何なんだろうと半泣き状態で今日クリニックに行ったら(AIH予定日だったから)先生にカンジダではないかと言われました。痒みが出てから今日まで通院は無かったので、本当にいざAIHって時に先生に言われました。その場で何やら採取?し、検査に回しておきますと言われました。検査結果はもちろんまだですがこれはまずカンジダだろう、見切り発車になるがお薬を入れておきますと言われました。消毒もされました。 そしてその直後、予定通りAIHしましょうということで、してもらいました。 消毒~お薬~AIHまで5分もないくらい。 その時は、謎の痒みと真っ白な膣の原因が分かり、処置もしてもらえて安心していたのですが、後々冷静になって色々と不安になってきました。 まず、カンジダの膣錠とほぼ同時にAIHを行って何か良くない影響などないのか。 膣錠剤は一週間に一度のペースで二度使用するとのことで、一錠は自分でやらないといけなくて処方されました。痒みが収まっていても使用するよう言われましたが不安です。一週間も効くなんて、とても強い錠剤だと思うのですが、妊活中に使用して大丈夫なのでしょうか? 先生は、妊娠中は良くない?みたいなことを言いましたが、この時期の使用は大丈夫ですと言いました。 先生は大丈夫、と言っていたのだから、その言葉を信じたらいいのですが、もともと心配性なもので、ましてや初めてのことで不安いっぱいです。 経験や知識のある方、ご意見頂けると嬉しいです。
質問者: てんさん(33歳)
2015.7.5
不妊治療 AIH 5 0
-
転院先、なんばIVF、リプロダクションクリニック で迷っています
いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。 大阪への転院を考えていて、なんばIVFとリプロダクションクリニックで迷っています。 特に高齢の方で、こちらに通院されたことのある方、 病院に関して情報や、おすすめなどがありましたら 教えてください。もし培養技術に関しての情報をご存知でしたらご教示ください。 高齢で、高度治療は、今年1年程度と決めています。 毎月、刺激なしで排卵があります。基礎疾患もないのですが、顕微移殖をしても、着床にいたりません。不育症検査、子宮鏡検査もしています。 今年4月に大阪に転勤したため、他県にあと、凍結卵を2つ残したままですが、前院では、同じことの繰り返しのような 気がしてきました。 卵があるうちに(採卵できても高齢なので、凍結できるかは わかりませんが)あと数個、大阪で貯卵して、最後のトライをしたいと思っています。 その、高度治療に関して最後の取り組みをする病院を、 どこにするか、選択しています。 アドバイス、情報、どうぞよろしくお願い致します。
質問者: まみこさん(44歳)
2015.7.5
不妊治療 その他 2 0
-
マンション屋上で雀の餌やりについて
雀の餌やりをする義母についての相談です。 義母はマンションの3階の角部屋に1人で住んでいるのですが、部屋の出窓から、隣にあるマンションの屋上が見下ろせる状態で見えており、(坂の途中のマンションの為)その隣のマンション屋上に雀の餌を投げて、毎日、雀の餌やりをしているようです。 今日は、1才と3才の子供を連れて夫と4人で遊びに行きました。 その出窓の下には椅子が置いてあり、3才の息子がその椅子に登って出窓にお腹をおいて、隣のマンション屋上に来る雀を見下ろそうとしました。 通風のために窓も空けていて、息子が椅子に登ろうが、まったく義母は気にせず、息子の前で餌を投げます。 私が息子に「頭が重いし、落ちるよ!危ないよ!」と言って椅子から下ろしても、義母はそうだねとも何も言わず餌を投げ、その後も椅子を移動しようともしません。 それで夫が椅子を他の場所に移動してくれましたが、しばらくすると、また義母が餌やりに出窓に立つため、息子が見たがるので、今後は義母が息子を抱えて出窓に載せ、餌やりしてました。 そこで息子に「○君は、バァバに似て優しいもんね!雀さん喜んでるよ!」って言うんです。 正直複雑でした。 隣のマンション、屋上とはいえ、雀のフン害で苦情を言われるのでは?とも思います。 義母に注意しても、聞いてはくれないと思うのです。 餌やりは雀だけではなくて、公園でも猫に餌やりをしており、地域の人が苦情を言っても聞こうとしません。 そのうち公園に餌やりしないよう看板が立つようになり、すると場所を変えて港などで餌やりしたりしてます。 73歳。言っても聞かないだろうし、寂しさかな?とも思うのですが、車で1時間半位の距離にあり、そう毎週も行けません。 動物が苦手な私に、以前、動物好きは優しい人が多いとも言われました。 確かにそういう面もあるかもしれませんが、優しいことと、人に迷惑をかける行為は違うんじゃないかと思うのです。 言っても聞かないかもしれませんが、皆さんなら義母がこういう人の場合どうされますか? ちなみに夫に言うと、「お前の親だって登山とか好きな事してて、するな!と言われたら嫌だろ!」と言われました。 それで私は、『自分が好きでやってる趣味でも、人に迷惑をかける事とは違うでしょ。』と言うと、黙ってしまいました。 皆さんのご意見お聞きしたいです。
質問者: すずめさん(41歳)
2015.7.5
くらし 5 0
-
水子の納骨について
先日、初めてのお腹の子を5か月で死産しました。 実際には4か月で亡くなっていたためとても小さく、火葬を終えてお骨は残らなかったので、これも赤ちゃんの私達に 対する思いやりなのだと思い、諦めようとしたのですが、火葬の職員の方から遺灰を持ち帰られてはと提案していただき、少量ですが持ち帰る事にしました。 今は、骨壷に入れて手元に置いているのですが、次の子の為にも寂しいですが、四十九日頃には納骨をしたいと思っています。 しかし、夫の実家にはお墓はなく、私の両親は実家のお墓に納める事を提案していますが、あまり良い事ではないように思いますし、水子は、神様の子だと思って、水子だけの納骨の供養をしてくださるお寺にお願いしようかなと思っているのですが、 実家のお墓に納めるのは良くない事でしょうか? また、 関西、中部地方で水子専門の納骨を行っているお寺をご存じでしたら教えていただけないでしょうか? 同じような体験なさった方がいらっしゃいましたら、お話し辛いとは思いますが、お話しくだされば幸いです。 せっかくの赤ちゃんからの優しさを無下にしてしまった事、今は後悔しています。
質問者: ポコさん(32歳)
2015.7.5
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 8 0
-
冷え性と不妊
冷え性だと妊娠しにくいですか? 排卵もちゃんとあるし、内膜も厚くなるし、ホルモンも異常なし。 でも妊娠しません。 1回目の体外受精も撃沈。 冷えないための努力はしてます。 冷え性を治さないと妊娠できませんか? 冷え性でも妊娠された方いらっしゃいますか?
質問者: ものりさん(30歳)
2015.7.5
不妊治療 その他 10 0
-
外見が良いと人生得と思いませんか?
私は顔にコンプレックスがあります。 学生時代の友達で、目がぱっちりしていて可愛らしい顔の子がいましたが、内面がマイナス思考だったり、学生時代は無気力な感じで暗い雰囲気もあったので周りからもそんな目で見られているところがありましたが、大学くらいから服や髪形やメイクなど頑張りだしたので、モテ始め、可愛くない感じの子にはあの子はモテないと思う、と陰で批判したり、少し外見で人を見下すところがあり、私も見下された内容を言われたことがあり、それから結構嫌な思いをすることもありました。 そんな友達が良い感じの人に気に入られあっさり結婚し、子供も生まれその子もまた可愛くて、、、可愛い〜周りからチヤホヤされています。今はあまり関わっていないので、SNSでのやり取りでそういう経緯を目にしました。 外見が良いとオシャレをしても映えるせいか、それだけでも交友関係が広がったり、可愛いねーとチヤホヤされたり、結婚生活も優雅だったり、正直羨ましいを通り越して、妬ましいという感情が出てきてしまいます。 今の世の中特に女性は目が大きいだけでチヤホヤされたりしませんか? 外見で判断する世の中の傾向が強まってきている気もするのは私だけでしょうか? 外見も努力しないとオシャレには見えませんが、私は何かに励んだりしている人の方が好感がもてます。 皆さんはどう思われますか?
質問者: かなさん(33歳)
2015.7.5
くらし 39 1
-
ご主人が望まず2人目をあきらめた方
カテ違いだったらすみません。 タイトル通り、ご自身は2人目が欲しかったけれどご主人が望まれずに2人目をあきらめられた方おられますか? どのように気持ちを切り替えられましたか? 産める体もあり(1人目は1年前に一度で自然妊娠したのでまた妊娠できる確率が高いと思っているだけですが)も生み育てる環境も十分ありますが、主人が2人目を望まず子どもは1人になりそうです。 理由はセックスが元々好きではなくタイミングが苦痛、でも治療してまでは子どもは望まない、今は1人いれば十分だと思っているということです。 結婚前はお互い2人くらいいてもいいねとは言ってました。 私もあまりセックスは好きでなく人工授精でもいいのですが主人は上記の通り嫌がります。結婚後レスで子作りのために一度セックスしただけなので、タイミングにしろ治療にしろ主人が望まない限りはまず無理です 。 年齢的に残された時間は少ないですしこのまま一人っ子になるんだろうなと思いますが、年齢がきたりすれば割り切れるものでしょうか? 2人目2人目と思いながらいるのは、今いる上の子にも全力で向き合えずかわいそうな気がします。
質問者: ホワイトさん(秘密)
2015.7.5
くらし 9 1
-
飲み会
1歳の娘が居ます。主人は単身赴任中、子供をあずけるアテは無く、いつも子供と私はセットです。保育園には行っていません。専業主婦です。 それで、そんな私の状況を知っている友人数名が、「飲み会しよー。○日に決まったから来てー。子供連れてきていいよー。」と言います。 その会は20:00から。普通の居酒屋で喫煙。私の家からは電車で1時間。 子供連れてきていいよといいながら、配慮の無い設定に、ちょと「う~ん?」となっています・・ 娘はいつも21:00には寝ます。帰ってきてからお風呂に入れたいので、そんな時間から飲み食いしていたら日付変わってしまいます・・それにタバコも気になる。大変気になる・・ なんだか、暗に来なくていいと言われているのかと思ってしまうくらいです。子連れの気持ちが分からないからでしょうか。他のメンバーは独身&既婚子供無しです。そして私はお酒が飲めません・・飲めても子供いるしそんなところで羽をのばさないつもりですが。。 私が細かすぎでしょうか??居酒屋に連れていくことがとても抵抗ありますし、気軽に言ってくる友人達が理解できません。 このグループとは違う他の友人は、子連れだからランチにしよう。2階だけど階段大丈夫?ベビーカーだし他の店にする?など、すごく考えてくれます。やっぱ行けてランチかなと・・ どうですか?一日だけとはいえ、気乗りしないのですが。。冷たいですか?
質問者: とうこさん(34歳)
2015.7.5
くらし 6 0
-
ヘルパンギーナと突発性発疹?
あと少しで一歳になる娘の親です。突発性発疹なのかよくわからなく、二歳迄には殆どの方が患っているとの事なので、こちらの部屋を貸して下さい。 宜しくお願いします。長文です。二つに分けますが、宜しくお願いします。 昨日かかりつけ医にかかり、先生にヘルパンギーナの夏風邪と診断されました。 子供の症状としては、 7/1 19時頃発熱に気付き、7/4の9時頃まで、38.0~40.2度の高熱を出しました。夜中は必ず40度越え。 9時30分には平熱に。 発熱二日目に40度を超えた為、3時に#8000で相談した所、 突発性発疹ではないか。40度くらいでは子供は熱に強いので元気なら病院にいかなくても大丈夫、脇のリンパや太股内側を冷やすようにとの指示の通りにしていました。 最初はこれが突発性発疹だと思い、下がったら発疹がすぐに出るものだと思っていたので、 高熱が出始めた最初の二日間は熱があろうと踊ったり食欲もあり元気だったのですが、 7/3夕方から元気がなくなり、食事(離乳食初期くらい)もべーっと出すようになってしまい、7/4に病院にいきました。その頃には平熱でとても元気でしたが…。 先生が言うには、喉の奥の腫れがあるのでヘルパンギーナの夏風邪だろうという事をきかされましたが、突発性発疹ではないんでしょうか?とお伺いした所、突発性発疹だったらすぐに出るからわかる、稀に併発する事はあるが今回は風邪だと診断されました。 前置きが長くなってしまいましたが、 その後帰ってきてからは、喉の痛みを抑えるシロップを頂き、食事もよく食べるようになってくれて元気なままですが、丁度帰ってきた14時頃、頬にブツブツが…ゆっくりと出始めまして。 病院は14時迄でしたので終わってしまっていました。電話も繋がらず。 ブツブツの出方が、本っ当にゆっくりで、今日になってやっと顔全体と背中全体、お腹より上の胸部分、後頭部、頭頂部以外の頭皮がブツブツになりました。 Googleで画像検索して比べてみると、突発性発疹かあせものような、小さく赤のブツブツです。 これは、夏風邪に加え、突発性発疹でしょうか? または、7/2に、力をつけて貰いたく卵がゆを食べて、弱っている時に食べさせたから卵白のアレルギーなのかな?(今の所、卵白でアレルギーが出たことはない) と思ったのですが、アレルギーの子の画像を見てみましたが出方が全く違うような気がしましす。 ではあせもなのか?と他の赤ちゃんのあせもの画像を見てみましたが、似てはいますが、うちの子の場合、おしりやおまた、脚のつけねや脇にはブツブツがないんです。 あせもには相当注意していて、毎日清拭とこまめな着替えをさせて、この数日でブツブツが出たのは初めてです。 他に出ている症状といえばいつもより機嫌が悪くなっています。グズりが多いです。 先輩ママさん、似たような体験談や、体験談でなくても知識のある方はどうかご回答宜願いします。 要約すると、 ・ヘルパンギーナと突発性発疹が併発していると思いますか? ・突発性発疹なら平熱に戻ってからすぐに発疹ができるからすぐにわかると言われた。ということは、すぐにブツブツが出ない、ゆったり出ていると言うのはやはり突発性発疹とは違うのでしょうか? ・とにかく、お子さんがかかった時の発疹の出方が知りたいです。 読んで下さってありがとうございました。
質問者: ぽんぽんさん(28歳)
ジネコ会員
2015.7.5
子育て・教育 2歳 3 0
-
騒音
初めまして。 現在移植をし、陽性判定が出て5w目ですが、二日前から生理のような出血が続いてる為自宅で安静しています。おそらく今回は難しいと覚悟しております。 賃貸のマンションで、上の階の騒音がひどく(子供4人います)、 また隣も子供が2人いて走り回ってるのとピアノの音がうるさいです。1日中家にいるので、気がくるいそうです。 上の階の住人が特に酷く、奥さんもうるさい事は自覚しており、たまに会うと ‘’うるさくてすみません‘’と挨拶し、また 果物も頂いたりしました。 がしかし、我慢できず、管理人に連絡し手紙を入れてもらいました。 まだうるさい為、最近は長い棒で天井を叩いたりしてしまいました。 昨年から不妊治療のため仕事をやめて家にずっといますが子供の騒音が気になって仕方ありません。 子供が飛び跳ねる音でビクッとします。仕方ないものでしょうか? 精神的に参ってます。
質問者: さちこさん(秘密)
2015.7.5
不妊治療 IVF 12 0
-
痩せているのに中性脂肪が高い原因
はじめまして。 義母のことで相談なのですが 義母はガリガリに痩せているのに 中性脂肪が高いと病院で薬をもらって飲んでいます 中性脂肪が高いからと義母なりにとても気を使っていて 食事も油を極力避けるようにして マヨネーズ・ドレッシングは使わないですし 油揚げなどは一度脂抜きして使っていて 魚も脂の多い鯖などを避けカツオやししゃもを焼いて 食べているようです。 揚げ物や洋菓子のようなクリーム系のお菓子も 食べないしお酒も飲まないのにどうして 中性脂肪が高くなってしまうのでしょうか。 病院で何と言われているのかわかりませんが 何か参考になるアドバイスがいただけたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします
質問者: さくらさん(35歳)
2015.7.5
女性の健康 6 1
-
青森旅行
こんにちは。来週2泊3日で青森に、実家の父と私と今月3歳になる息子と3人で旅行に行きます。青森の見所や、おすすめの場所がありましたら、是非教えて下さい♪ 息子が新幹線が好きなので、はやぶさに乗る事がメインでプランを何も考えていません。宿泊は、星野リゾート青森屋に連し、現地の移動はレンタカーです。宜しくお願い致します。
質問者: はやぶささん(36歳)
2015.7.5
くらし 6 0
-
未熟卵と子宮鏡検査
いつも皆さんに教えて頂いて助かってます。今回も経験談など聞かせてください。 先日 採卵を行いました。遠方治療の為、クタクタになりましたが、6回目の採卵で、初めて2個採れました。 まだまだ ここからの段階が沢山ある!と喜びばかりにはなれませんでしたが、とりあえずスタートがきれたと少しホッとしてました。 でも受精確認をしたら、未熟卵の為、顕微出来なかったと言われ、また1からの採卵と考えたら、辛くなりました。 高齢 低AMHだと、本当厳しい道のりですね~… 愚痴ですみません。 そこで、未熟卵だった場合、成熟させる注射を増やしたりすると成熟卵になる確率はあるのでしょうか? 高齢だと厳しいのでしょうか。 また、子宮鏡検査した所、炎症が見られ、そちらも治療になりそうです。 状態にもよると思いますが、薬服用で治るものですか? 早く次の採卵に向けてスタートしたいので! 次の診察は月末なので、良かったら皆さんのお話聞かせてください。
質問者: ももさん(41歳)
ジネコ会員
2015.7.5
不妊治療 顕微授精 0 1
-
乳歯のサイズ
もうすぐ9ヶ月になる子の歯のことで相談させてください。 最近、下の歯が2本生えてきて、2本のうち左側の歯のサイズが1.5倍近く大きい(幅がひろい)ので気になっています。 最初に生えてきた歯は普通の乳歯サイズですが、後に生えてきた歯は、真ん中あたりが少しかけています。見た目、最初の生えてきた歯の1.5〜2倍近く幅広です。 3本目の歯が2本目の歯とくっついているようにも見えます。 乳歯なので、生え変わりの際に治ればいいかなと思いますが…。 どなたか同じような方がいたら、アドバイス頂けますか? よろしくお願いします。
質問者: mujiさん(34歳)
2015.7.5
子育て・教育 2 0
-
献立が10パターン
はじめまして。 とても気になることがあるので相談させてください。 それは義母の作る夕飯(献立)なのですが 10パターンを365日ぐるぐるとサイクルで回している ということです。 二世帯住宅でキッチンは別なのでこちらになんら影響はないのですがこれって大丈夫なんでしょうか? メインとサブの組み合わせまでまったく同じです。 主人に聞いたところ昔からそうだよと言っていました。 とやかく言うつもりはないのですが 心配です。みなさんどう思いますか?
質問者: りんごさん(38歳)
2015.7.4
雑談 15 0
-
主人へプレゼント
上の子を連れて里帰り出産をし、近々帰宅予定の者です。 主人はかなり多忙なので一人残していくことが気がかりでしたが、多忙ながら家のことをやってもらい、なんとか無事にこの期間を終えることができそうです。 そこで、普段私は主人へ愛情表現もしないし、感謝の気持ちを素直に伝える事も少ないので、里帰り期間頑張ってくれたお礼に何かプレゼントをしたいなと思いました。 高額なものではなくちょっとした気持ちが伝わればと思うのですが、どんなものがいいと思いますか? 実際こんなものあげたら喜ばれたなどありましたら教えてください。
質問者: ひろさん(35歳)
2015.7.4
妊娠・出産 その他 4 0