-
インフルエンザ
先週から姑…旦那…私と連続してインフルエンザになり今日、息子が発熱… ワクチンは息子は打ってましたが多分インフルエンザかなと思います。 本当にムカつくのは、うちは家族経営の自営業で、初めの姑も旦那もマスクもせず普通に熱が下がったら動き周り、人に移す事など頭に無く、こういう人がインフルエンザを撒き散らしていくんだと思います。 私も、インフルエンザが流行り息子に移す事になってはいけないので事務所は行かなくなり…それでも無頓着な旦那のインフルエンザが私に移り、息子も今日から高熱です。 本当に、自分の事しか考えていなく頭が少しおかしいと思います。 私は39度以上の高熱で一切外出はせず、爺さんに幼稚園の送り迎えや子供のお世話を頼みました。 その頃には姑はピンピンしていて他人事のような態度! 「今流行ってるでね。もう良くなるわ」 頭にきます。 本当に! 愚痴ですが、聞いて頂きありがとうございます。
質問者: かなさん(40歳)
2015.1.24
くらし 12 0
-
ヘパリン自己注射のコツ
7週目で20本を打ち、半々ぐらいで失敗します。 早いと5分以内にはすべて終わるのですが、刺すとこ刺すとこ痛くて30分くらいかかる日もあり心が折れそうになりながら、打ってます。 打つコツや、オススメ箇所など何かいい方法があったら教えて下さい。 あと寒い部屋で打つと痛さが増すとかありますか?
質問者: まりまるさん(32歳)
ジネコ会員
2015.1.24
妊娠・出産 その他 6 0
-
6〜7歳の女の子
小学1年生の女の子の母親です。 これくらいの年頃のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 皆さんのお子さんは、お友達とお出かけした時に、家に帰りたいとかつまらないとか言うことありますか? 遅い時間に連れ出したとか、外出先で喧嘩したとか体調が悪かったなど特殊な状況ではなく、ごく普通のお出かけでの話限定でお願いします。 というのも、仲良くしてるお友達のうち2人がお出かけしてても、つまらない、帰りたいと高頻度で言うのです。 普段はうちで預かって遊んでることが多くその時ははそんなことはないのですが、親が一緒だと本音が出るのかな、 うちの子がつまらないとと思われてるのかなと気になります。 そんなにしょっちゅうお出かけするわけではなく、また私もパートをしてるので、家に呼んだり一緒に出かけてりするお友達は少ないので、そのお友達が特殊?なのかうちの子に問題があるのか、よくあることなのか分かりません。
質問者: さらりさん(秘密)
2015.1.24
子育て・教育 6歳以上 6 2
-
不妊治療と鍼灸
体外受精をして移植する前に鍼灸をううけてみようと2-3度通いました。 一つ気になったのが、鍼を後腋という母乳が出やすくするツボに毎回鍼をうたれます。出産後母乳がでやすくすると先生が言っていました。 調べたらこれは出産後に刺激するツボのようですが、問題ないのでしょうか。 実際鍼灸を受けた直後に途中で卵胞の成長が止まったりいつもしていた排卵が今周期はしてなくて今不正出血しています。 鍼灸の先生曰く今は悪いものがでているから周期も乱れるが数か月後に整うような説明をうけました・・・ でも周期を乱してまで受ける強い刺激の鍼灸を受ける価値があるのでしょうか。 不安要素になるような鍼灸はやめておいたほうがよいのか。。 このような経験をされたかたいらっしゃいますか?
質問者: はぴこさん(34歳)
ジネコ会員
2015.1.24
不妊治療 その他 7 0
-
薄い陽性と茶おり 妊娠できた?
初めまして、妊娠希望のみけと申します。よろしくお願いします。 不育症があり、治療を受け2人出産出来ました。 妊娠がわかればまた治療がある為、フライングで検査薬を使用しました。 生理予定日から、クリアブルーで薄い陽性が続いています。 排卵予定1/7、生理予定日1/20、周期は36〜38日位です。 1/22に、微量の茶おりがあり、一度鮮血ではないですが、おりものシートに赤めの出血?おりもの?がありました。 この時に、「化学流産になるかも」と心配になりました。 数ヶ月前に、化学流産をしている為、不安になっています。 その後は、鮮血にもならず、たまに薄っすら茶おりが付く程度です。 1/24再度ドゥテストを使用。 5分以内で薄い陽性反応が出ています。 検査薬が薄い陽性、茶おり、基礎体温が予定日に一度下がった、でも生理の様な出血にはなっていない…判断しずらく、相談させて頂きました。 本日受診を考えていましたが、来週まで様子を見てからにしようか…と迷っています。 今まで、生理前に茶おりが出た事はありません。 経験談やご意見を頂きたいです_(._.)_ よろしくお願いします。
質問者: みけさん(33歳)
2015.1.24
妊娠・出産 その他 0 0
-
育児協力はどこまで求めたら良いのでしょうか?
今2歳の男の子がいます。主人はエンジニアの仕事をしていて、週2日ほど休みがありますが、激務と聞いています。私は専業主婦です。 2年ほど育児をしてきて、子供には自立して主人みたいにちゃんと働ける人になって幸せになって欲しいと想い、私なりに頑張って育児をしてきました。語りかけや脳に良いことなどを意識して子供といつも接するようにしています。私は今から子供の良し悪しは親の日々の接し方でもいろいろと変わるのではないかと力が入り気味で過ごしているところはあります。 でも主人は対照的で家に居る時は息抜きしたいというのもあるんでしょうけど、家にいても絵本一つまともに最後まで読んでくれません。子供のことも大切に思ってくれて、感心があることはよく分かりますが、私から見ると対応は気分次第というか片手間な感じが多く、不満が募ってきました。なので、話し合いをしたら、子供が成人するまでの役割分担として俺は働くこと、私に育児をして欲しいと思っていると言われました。育児は長い道のりだからもっと長い目でそんなに焦らず、今は子供には自由に興味あることさせて要求してきたら応えるスタンスが良いと言っていました。でも、私はやはり今が脳が急激に発達する時期だし、私が家事や用事をしている時はすぐテレビなどつけずに、もっと子供に相手したりして欲しいと私が言うと頑張ると負担になって、仕事に支障をきたすから難しいと言われました。 でも、その話し合いをしてからは少し前より絵本を読んだり熱心になった様にも見えます。ただ主人の分担の願いを聞いたのでこれからずっと私が全面的に育児をする、と思えたら良いのですが、なかなかしんどいです。夫婦で子育てのことなど熱心に、話し合いしながら育てたいと思ってしまっています。その方がより良い育児ができるのではないかと思ってしまいますが、どうなんでしょうか? 激務な主人にこれは求めすぎなのでしょうか?? 百聞は一見にしかずと思っているようなので、休みの日は子供の好きな鉄道を見たりと、出かけることも多いのですが、その時は張り切って接してくれます。それだけでもありがたいと思っているのですが、、 知り合いのご主人が子供に対して熱心にしていると聞くと羨ましいなぁと思ってきてしまいました。 よく分からなくなってきているので、いろいろアドバイスやお話聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: かなさん(30歳)
2015.1.24
子育て・教育 2歳 9 0
-
生理が来てしまってつらいです。
タイミング治療を始めて一年半になりますが、また今回も生理が来てしまいました。 今まで次こそはと毎回気持ちを切り替えて何とか頑張って来ましたが、さすがに今回はショックでつらくて声をあげて泣いてしまいました。 多のうほう気味たったので、クロミッドや漢方など色々試し、少しずつ自力で排卵できるようになりましたが、ちゃんと排卵して体温が上がるのも毎回ではないため、チャンス自体が少なくて、何だか途方に暮れてきました。 このようなことを相談できる人もいなく、吐き出す場もなくて、ずっとしんどかったです。ただただ誰かに聞いてほしくて書き込みしました。思いっきり落ち込んでる内容ですみませんが、気持ち共有できたら少し楽になれそうです。
質問者: りたさん(33歳)
2015.1.24
不妊治療 タイミング 8 0
-
男の子名付け
3月に男の子が生まれます。 結哉 ゆうや 陽哉 はるや 陽希 はるき 春翔 はると 苗字が凶の画数なので、トータルで見て 凶ではないまぁまぁの画数で絞りました。 さわやかで明るい元気なイメージがいいです。 私はどれも気に入ってますが 今は「はる○くん」多いですよね?おそらく・・ どう思いますか?
質問者: あいこさん(35歳)
2015.1.24
くらし 27 0
-
AMH低値と月経過少について
はじめまして。 いつも皆様の投稿からいろいろと学んだり励まされたりしています。ありがとうございます。 私は不妊治療を始めて1年半になります。 タイミングを2回、人工授精を2回行いましたが、 年齢もありましたし、片側の卵管閉塞、 さらにAMHが1.0と年齢の割にものすごく低いため、 すぐに体外受精にステップアップしました。 月経はほぼ28日(遅れても3日)周期で来ますが、 もともと量があまり多くなく、 タンポンや夜用のナプキンにお世話になることはあまりありませんでした。 ところが、不妊治療を始めてからは ほぼ毎周期クロミッドを服用していますが、 そのせいか、もともと薄い内膜がさらに薄くなってしまい(最大でも9ミリ)、 その結果、月経の際の血液量はこの1年で激減しました。 治療以前はだいたい4日。1、2日目は多めですが、3、4日目はだんだんと少なくなっていく、という感じでしたが、 今では1日で終わってしまいます。 しかも、普通用のナプキン2枚で終了です。 この1年、漢方薬や鍼灸も並行しておこなっていますが、生理に関しては(ここ3周期ほどはクロミッドを服用していませんが)減って行く一方です。 私のようなAMH低値で月経量が少ない方で、 何らかの改善がみられた方がいらっしゃったら、アドバイスを頂ければ幸いです。 また、このような状況で体外受精をおこなわれた方がいらっしゃったら合わせてアドバイスをお願いできればと思います。 ちなみに、これまでの体外受精の結果は、 5回低刺激で採卵するも採れる卵子は一つずつ。 いずれも受精し、胚盤胞まで育ちましたが、それもグレードは中の中~下の下。 一度移植しましたが陰性でした。 (現在残りの受精卵は4つです) よろしくお願いいたします。
質問者: smileさん(36歳)
ジネコ会員
2015.1.23
不妊治療 その他 0 2
-
自信がなくなりました。。
現在2歳の息子がおり、妊娠8ヶ月の専業主婦です。 どうか私を叱って下さい。 妊娠前から息子に対しイライラはしていましたが、それもたまにで普段は頑張って育児をしていました。 しかし妊娠しお腹が大きくなってきた頃からとてもしんどくなり、息子に対し毎日の様にイライラする様になってしまっています。 イヤイヤ期もあり言う事を聞かない息子に、ひどい言葉や仕打ちをしてしまう自分が居ます。 叩く事も数回してしまいました。 ベビーカーに乗せようとして降りようとした息子の頭を押さえつけ無理やり乗せなかせたこともあります。 玄関で立ち止まりなかなか入ろうとしない時、「蹴飛ばすぞ」と言ったこともあります。 息子は甘えて膝に座ろうとしてるのに対し、お腹が苦しいからと体を押したりしてしまいます。 こう言った行動、言動をする度自己嫌悪に陥り泣いて息子に謝るのですが、次の日にはまたそういう言動をしてしまいます。 息子の事は本当に大好きです。 本当に本当に大切です。 こんな事をしたく無いと、最低だと、行動した後必ず後悔をするのに、止められません。 虐待だと認識もあります。 とても息子に申し訳なく、こんな自分は居なくなった方が良いと何度も何度も思います。 でも止められません。 その息子に今までは変化はなかったのですが、最近外出した際 旦那に任せきりにしていたら旦那にやたら懐くようになり、その外出以来、旦那が居ないと寝ないようになりました。 そして決定打は今日です。 今日も寝かしつけてから1時間過ぎた頃の旦那が帰って来るまで寝ませんでした。 それでも今までは私の添い寝で寝ていた息子が、旦那の添い寝で初めて寝ました。 本来なら心の成長と言って母離れしたと喜ぶべき事なのかもしれませんが、今の状況から旦那の方が安心して寝られるから寝たのではとしか思えません。 もうそれから今までショックで涙ばかり出ます。 最低な母親なのだから仕方ないと分かっています。 でももう全てに自信が無くなりました。 頼るべき旦那は朝早く夜遅いので頼れず、実家も遠くたまにしか頼れません。 ましてこんな事をしているとは怖くて言いだせません。 これから2人目も生まれるのに、私はこれからやって行けるのか、ただただ不安しかありません。 どうか、こんなダメな母親の私に厳しい言葉をかけて喝を入れてください。 お願い致します。
質問者: こにゃんこ先生さん(35歳)
2015.1.23
子育て・教育 2歳 18 0
-
夫にどう伝えれば良いのか悩んでいます。
子作りを解禁してから1年経ちました。 昨年11月に稽留流産して以来、子作りは続けるがしばらく通院はやめることにしました。 以前通院していた際、フーナーテスト1回目で精子がいないと言われ、フーナーテスト2回目で精子はいるが運動してないと言われました。 悩みは、今後の自然妊娠を目指して、夫に精子の質を上げる為の体質改善の努力をしてほしいということです。 一度妊娠することはできましたが、夫婦共に妊娠力が弱いように感じています。(フーナーの結果が全てではないこともわかっていますが・・・) 夫は身長168cm52kgの痩せ型です。 運動はほとんどしません。 サプリメント類(亜鉛・マカなど)は喉が細くてつっかえる為飲めないと言います。 私は肉少なめ、野菜多めの料理ばかり作りますが、肉食のため野菜を積極的に食べてくれません。魚も嫌々しか食べません。 昨年10月の妊娠をきっかけに禁煙し、それは続いています。 定期的に自分で射精して、精子を新鮮なものにしてほしいのですが、私がいつも家にいる上に淡白なタイプなので、射精しているようには見えません。 私は体質改善の努力をしているし、彼もわかっています。が、彼は何も始めてくれません。 「下手に伝えてプレッシャーになったら嫌だし・・・」と思うと、結局何も伝えられません・・・ 仕事で疲れてるのにこんな話したら悪いかな・・・とかせっかくの休みでゆっくりしたいのにこんな話したら悪いかな・・・とか・・・ 自発的にネットで情報収集してくれればいいのに・・・ 私が初めて病院へ行った際、「不妊の原因は男女半々だから、ほんとは男性も同時に検査を始めたほうがいい」と言われた事はその日のうちに伝えました。 でも夫は検査を拒み、「次妊娠しなかったら受ける」とふてくされて言っていた矢先に妊娠したので、結局検査受けずじまいです。 検査が嫌ならせめて体質改善の努力をしてほしいです。 どう伝えたらうまくいくのでしょうか・・・
質問者: ほーほーさん(28歳)
ジネコ会員
2015.1.23
不妊治療 男性不妊 9 0
-
教えて下さい(非常食)
非常食の備蓄を考えています。 美味しい非常食があれば、教えて頂けないでしょうか? 10年くらい前に、アルファー米などを揃えた事がありますが、賞味期限が迫ったため食べたところ、不味くて不味くてとても食べられず、結局捨ててしまいました。 非常時は、贅沢など言っていられませんが、何事もなく賞味期限を迎えた時、廃棄してしまうのは忍びなくて…。 お菓子メーカーの缶入り非常食(非常菓子)などは無難だと思いますが、出来れば甘くない物の方が良いです。 どうぞ宜しくお願いします。
質問者: ヒツジさん(40歳)
2015.1.23
くらし 6 0
-
妊娠後期 胎児の心拍ゆっくり
34週、切迫早産で入院中のものです。毎日、NSTをしていますが胎児の心拍の平均が120ぐらいで急に110台になったり、100台になる時もあり不安です。 すぐに戻ります。調べてみると110〜160が正常範囲と書いてあるところもあれば、120〜160が正常だから110台は徐脈になると書いてあるところもあるし。同室の妊婦さんのNSTの音も聞こえることがあるんですが、同じぐらいの週数なのに皆さんの赤ちゃんの心拍はもっと速くて。大丈夫なのかなぁと不安です。 ゆっくりでも元気に産まれたという方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。
質問者: りんさん(29歳)
2015.1.23
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 3 0
-
ジネコにスマホから投稿
ジネコにスマホから投稿して、迷惑メールが来るようになった方いますか?先日スマホで投稿して以来、迷惑メールが激しいんですが、どうもそれくらいしか理由が思い当たらず。 もうメアド変えたほうがいいんでしょうか。スマホで特定のアドレス拒否ってできるのでしょうか。
質問者: ラッスンさん(30歳)
2015.1.23
くらし 3 0
-
厄祓いは3回行きましたか?
タイトル通りですが 今年、本厄になります。 昨年(前厄)はお祓いしてもらい、妊娠し出産しました。 皆さんは本厄、後厄と3年続けて行かれましたか?
質問者: みかんさん(32歳)
2015.1.23
くらし 10 0
-
体に悪いけどやめられないもの
体に悪いとわかっているのにやめられないものはありますか? (駄なので横レスや他の方への批判は一切なしでお願いします。) 私はふたつあります。 一つは夜更かし。家族が寝静まってから飲み物とお菓子で録画を見たりネットしたりが至福の時間です。 もう一つは生クリームです。 コストコで売ってる特大缶入りのホイップがあっという間になくなります。食パンにつけたりコーヒーに入れたり。適量ではなくたーっぷりです。 どちらも体に悪いとわかっているのにやめられません。
質問者: 痩せの大食いさん(秘密)
2015.1.23
雑談 27 0
-
結婚した事が失敗だった
言った人、言われた人いますか。 その時の状況やその後どうなったか教えてください。
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.1.23
くらし 10 0
-
人工受精後のHCG
いつもありがとうございます! 今週4度目の人工受精をしました。3回とも人工受精の後ディファストンを2週間服用しました。 が、今回はディファストン無しでHCG5000と2日おきにHCG3000を3回と言われました。 ディファストンとHCGは薬か注射だけで変わりはないと言われました。 人工受精→ディファストン 人工受精→HCG の違いを教えていただけますか?よろしくお願い致します!
質問者: ななさん(30歳)
2015.1.23
不妊治療 AIH 4 0
-
埼玉県羽生総合病院
こんにちは。 引っ越して来たばかりで産科選びに悩んでいます。 血液型がRh-なので、何かあったときのために大きい病院にと思っています。 家から一番近いのが羽生総合病院なのですが評判など教えて頂けましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。
質問者: きなこさん(30歳)
2015.1.23
妊娠・出産 その他 0 1
-
アナウンサーの芝居
情報番組などでドラマの番宣する際、よくその番組のアナウンサーがちょい役とかでドラマ出演していますが、あれをみる度にちょっとイラッとします。すいませんかなり駄です。
質問者: なんかさん(45歳)
2015.1.23
雑談 3 0