-
⚪︎キハウスランド、ファミリーセールに行かれたことある方
タイトルの招待券があり、どちらかに行きたいと思っています。 子どものものを買い物目的で行く場合、どちらの方が良いでしょうか? 目当ての物や行くからには何か買いたいというわけではなく、ふらっと会場を見て気に入るものがあれば買ってもいいくらいのテンションなので、どちらに行くにしても比較的混雑がましそうな2日目の昼過ぎ辺りを考えてます。 ランドとファミリーセールでは品揃えや値段など違いがありますか? かなり混雑するようですが、子どもは連れて行かない方がいいでしょうか?子どもは8ヶ月です。 よろしくお願いします。
質問者: 桜散るさん(秘密)
2015.4.10
子育て・教育 その他 0 0
-
ご祝儀について
こんにちは。自分でも調べたのですがよくわからなかったので質問させてください。 7月に仲良くしている後輩の結婚式があります。 ですが子どもの幼稚園の行事と重なってしまい、招待状を送ってもらう前に行けない旨を伝えました。 私の結婚式には来てもらったし、私も幼稚園の行事日程がわかる前は行きたいと思っていたので二次会だけ参加させてもらうことにしました。 そこで質問なのですが、ご祝儀を二次会の時に直接渡すのは失礼にあたりますか? 前もって郵送などで渡した方が良いのでしょうか。
質問者: バタコさん(27歳)
2015.4.10
くらし 14 0
-
鼻からミルク
1歳0ヶ月の息子がおります。 フォローアップミルク150ccをストローマグであげているのですが、速いときは30秒位で一気に飲みます。 すると、たまに鼻からタラリとミルクが出てくるときがあるのですが、よくある事なのでしょうか? 本人は出ていることに気づいていないし、痛がってもいないようです。
質問者: 花子さん(30歳)
2015.4.10
子育て・教育 1歳 3 1
-
30代前半でKLCからの転院
KLCにて、 新鮮胚移植→陰性 クロミッド→4個採卵、1個未成熟、2個空胞、1個胚盤胞で凍結中 ・・という状態です。AMHが年相応のわりには経過はあまりよくないかもです。おそらくPCOSではないと思われます。 HCG注射等を何回も打っていると質の良い卵子は取れにくくなる傾向を知っていたので、KLC系列に!と思っていました。念のためにAIHは自然に排卵していたこともあり、注射等は使用しないでやっていました。 ただ早いうちに妊娠できないと、自然周期はお金かかるなと、わかっていたけれど痛いくらいに実感しています。 第二子も希望でなるべく凍結胚を多くほしい場合こともあるので、刺激系の病院へ行った方がよいのか悩んでしまいます。AMHの数値がよいうちに刺激して採卵した方がよかった?とも思ってしまって。 他院でうまくいかずKLCに移って妊娠はよくブログ等でも多いですが、KLCから転院はあまりない感じがします。 何かアドバイス等ありましたら、お願いします。
質問者: rinkoさん(33歳)
ジネコ会員
2015.4.10
不妊治療 IVF 7 1
-
子供の生理用品
娘の友達の話です。 事情があり父子家庭なのですが生理用のナプキンをお父さんに買って貰うのが言いにくいらしく自分のお小遣いから買っているそうです。 お小遣いと言っても中学生なのでおそらく金額も少ないと思うのですがお金がなくて買えない時は友達からナプキンを貰っていると聞きました。 私はお友達のお父さんに会った事がないのですか私から事情を話して買ってあげるよう言うのもどうかと思うし娘が毎回ナプキンを分けてあげるのも行き過ぎているように思えます。 生理用品は自分が買いものへ行った時買って兼用で使用していますがお母さんやおばあちゃんなどもいらっしゃらない場合自分で用意するようになりますよね。 私に出来ることはないでしょうか?
質問者: あいあいさん(38歳)
2015.4.10
くらし 22 1
-
精路再建術の病院選び
はじめまして。 神奈川在住のりんといいます。 いつも皆様の投稿を拝見させていただいております。 文章を書くのが苦手なので、読みづらくてすみません。 一人目を自然妊娠しておりますが、二人目がなかなかできず、 都内にある大学病院リプロセンターを受診したところ 主人の男性不妊が発覚してしまいました。 数年前に主人(32)が精巣上体炎になったことが原因で、 閉塞性無精子症と先日診断されました。 両側の精路につまりが確認できるということでした。 精巣上体炎にかかったタイミングは一人目出産後でした。 先生には、精路再建術やTESEを勧められました。 主人の場合、精路再建術の中でも「顕微鏡下精巣上体精管吻合術」 という手術が必要になるそうです。 全国的にも病院がかなり少ないんですね。。 手術が成功しても精子出現率が50%ということですが 主人は「一度手術をしてみたい」と言ってくれているので がんばってもらおうかと考えています。 そこで、どちらの病院で手術をするか迷っています。 とても難しい手術になるとのことで、できれば良い先生に 診ていただきたいと願っています。 関東圏でどなたか精路再建術をされた方いらっしゃいますか? (栃木の国際福祉~病院なども候補に考えております) ぶしつけですが、手術後に精子が現れたかなども お聞かせいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: りんさん(35歳)
ジネコ会員
2015.4.10
不妊治療 男性不妊 0 1
-
パンツタイプのオムツ替え
初めての育児で子どもは5ヶ月です。 動きが活発になりオムツ替えの時も寝返りしたりするので、オムツをパンツタイプのものに変えようかと思ってます。 そこで思ったのですが、パンツタイプのオムツだとウンチの時に変えにくくないですか? 赤ちゃんでパンツタイプを使っておられる方、ウンチの時はどうやって替えてますか?
質問者: 雨さん(秘密)
2015.4.10
子育て・教育 0〜6ヶ月 8 0
-
ズリバイ、ハイハイについて
皆さんにハイハイについて質問です。 7か月になったばかりの息子がいます! 3ヶ月首すわり、4ヶ月寝返り、6ヶ月おすわりとできるようになりました。 以前はうつ伏せ好きだったんですが、 おすわりを覚えてからは、うつ伏せにすると泣くことが増えました! 足だけで地面は蹴るので、回転はしますが、前にはあまり進みません。 しかも手を伸ばさないで、顔を伏せてやるんですm(__)m 少し前は顔を上げて、片手を平泳ぎのようにしてた頃もありましたが、最近はしません。 飛行機ブーンもしません。 みなさんはズリバイ、ハイハイはいつ頃しましたか? また、上のような時期はありましたか? 飛行機ブーンをしなかった方、いますか? 身体を支えてあげて、ハイハイの姿勢を教えたりした方がいいんでしょうか? 回答お待ちしています!(*¨*)
質問者: あゆさん(26歳)
ジネコ会員
2015.4.10
子育て・教育 1 0
-
だんだん乱暴に!?
4歳の男の子の母です。 子どもは、2歳から週1で幼児教室に行っていて、3歳になった昨年4月に幼稚園に入園しました。 しかし、夫の仕事の都合で昨年9月に引っ越しをし、新しい住まいでは途中入園できる幼稚園が遠方しかなかったため、年中から近い幼稚園に入園することになりました。今年の4月まで、月に3度程一時保育に行き、集団生活を送っていました。 子どもは、今まで誰かを叩いたり、いじめたり、人に攻撃をするのは全くなかったと先生から聞いていました。 しかし、引っ越し先の一時保育では友だちに何度も小突かれ(やめてよと言ってもやめなかった)、反撃したのが1回。いきなり突き飛ばされたらしく、相手を噛んでしまったのが1回ありました。 そして、幼稚園に行き始めて早々、場所の取り合いをして揉めているうちに、相手を小突いてしまったそうです。詳しい事情は分かりませんが、うちの子が先に手を出してしまったようです。小突いたとはいえ、先に手を出したのは、恐らく初めてだと思います。 人に痛いことをしてはいけないといつも言っていますし、私も夫も子どもを叩いたことはありません。4歳あたりから、急に反撃したり、自分から手を出したことに驚いています。環境の変化なのか、それとも、男の子にある時期なのでしょうか。 みなさん、ご意見やこれまでの経験など、ぜひお願いします。
質問者: りんさん(43歳)
2015.4.10
子育て・教育 4〜5歳 6 0
-
旦那の自由さ
旦那が、土日に友達と泊まりで旅行に行くらしいです。 本当、男って気楽でいいですね〜 私は子供の事も気になるし、仕事も普段はあるしで気力も体力もありません。 皆さんのおたくは旦那さんなの 自由さをどこまで許していますか?
質問者: かいさん(35歳)
2015.4.10
くらし 42 0
-
5ヶ月、やたらおっぱい欲しがります
五ヶ月半になる赤ちゃんを混合で育てています。だいたい母乳6ミルク4くらいの割合だと思います。 今までおっぱいよりミルクを好んで飲んでいる感じだったのに、五ヶ月入ってすぐの頃から急におっぱいおっぱいになりました。 母乳が足りない時はミルクを欲しがりますが、ミルクを十分な量飲んでもすぐにぐずり出しおっぱいを欲しがります。 寝る時もミルク飲んだ直後でもおっぱいを欲しがります。 最初は甘えているのかな?と思ったのですが、母乳もそこそこ飲んでいるような感じです。 機嫌はよく体重も順調です。離乳食は始めたばかりです。 これは時期的なものか赤ちゃんの個性なのでしょうか? どこか悪いのではないかと心配になります。
質問者: うれしいけど…さん(秘密)
2015.4.10
子育て・教育 0〜6ヶ月 1 0
-
何を買う?
来月で結婚10年です。今まではケーキを食べるくらいのささやかな記念日でしたが、今年は何か好きな物を買っていいよと5万円くれました。10年目だし仕事の都合で一緒に出掛けることが出来ないのでそうしてくれたのだと思います。 でも、何買おう?思いつきません。 皆さんなら5万円で何買いますか?貯金は無しでお願いします。
質問者: こむすびさん(40歳)
2015.4.10
雑談 12 0
-
子連れ入院について
こんにちは、相談させて下さい。 私には1か月になる子供がいます。 私にはもともと婦人科の持病があり、検査の結果次第では入院をしなくてはなりません。 が、私には両親がおらず、主人も仕事を休めず、入院中に子供を預けられる人がいません。 ネットでいろいろ調べたところ、子連れ入院ができる病院もあると知りました(おもに産院のようですが)。 産院以外でも、子連れ入院ってできるのでしょうか。 また、もし子連れ入院ができない場合、子どもをどこに預けたらいいのか…。 お知恵をお貸しください。
質問者: ほーぷさん(30歳)
2015.4.10
子育て・教育 0〜6ヶ月 4 0
-
性行為を不潔だと思ってしまう
前にも似たような相談があったかもしれませんが、相談させてください。 主人とするのが不潔に感じてしまいます。 もともと潔癖症で産後に余計酷くなりました。 妊娠する前はお風呂に入った直後なら平気でした。 自分の体の中に自分と違うものを受け入れたくない気持ちです。 もう1~2年くらいしてません。 なんか不潔に感じるんです。 主人には正直に話してます。理解してくれていますが、辛いと思いますし、私も辛いです。 同じような方、また同じように悩んでいて克服した方、お話聞かせて頂けませんか?
質問者: なしさん(31歳)
2015.4.10
くらし 5 1
-
体外受精に挑戦します‼
こんにちは。 はじめまして。もも☆です。 結婚して5年目です。 本日人工受精4回目が失敗に終わり、今日生理がきてしまいました…。 初めの1回は、科学流産でした。なので人工受精に期待をしてましたが、それ以降かすりもしません(笑) 5回まで人工受精をしようと思っていましたが、続けても出来る気がしない‼と感じ、体外受精に挑戦してみようと思いました。 まだ旦那には言ってませんが(笑) 体外受精は未知の領域なのでわからないことだらけでとても不安です。 体外受精を経験された方、体験談等を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。
質問者: もも☆さん(30歳)
2015.4.10
不妊治療 IVF 14 0
-
1歳以降で、ベビーベッド使用中の方はいますか?
初めての育児中です。もうすぐ生後6ヶ月です。 レンタルでベビーベッドを使用しています。 酷い腰痛持ちなので、ハイタイプを使用し、大変助けられています。 子供自身も嫌がることなく、むしろご機嫌にベビーベッドで過ごしています。 しかし今後について悩んでいます。 子供の成長のようすと、私の腰痛の具合を考慮しながら、 レンタルを1ヶ月単位で延長しようと思ってはいるのですが、 長期レンタルするなら、 もう購入してしまおうかとも思っています。 けれども、ベッドで過ごす時間が短くなってきたり、 オムツ替えなどの世話を床などですることが多くなってきたりするなら、 ベッドからの上げ下ろしなど、 かえって腰に負担になるのではとも思い、踏み切れません。 そこで、下記について、1歳以降でベビーベッドをお使いの方にうかがいたいです。 ・1歳以降のベビーベッド使用のメリット/デメリット ・オムツ替えなどの世話はどこでされていますか? ・1日のうちベッドで過ごす時間は? ・ベッドへの上げ下ろしの負担 ・レンタルから購入された方は、いつ購入を決められましたか? 上記のような点について、 どのようなことでも結構ですので、ご意見、アドバイス、経験談などお聞かせいただきたいです。 ベッドのユーザーレビューは、新生児期の経験談が多く、 1歳以降についてのお話をなかなか知ることが出来ず、大変困っております。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: にわとりさん(37歳)
2015.4.10
子育て・教育 1歳 4 1
-
低AMHと卵の質について
AMHが1.4と年齢のわりにとても低いです。 採卵しても取れるのは2~4個で、なかなか胚盤胞まで成長しません。 先生はAMHが低いからなかなか良い質の卵が出てこないと言われました。 低AMHの方はそのような場合が多いのでしょうか??
質問者: ぷーさん(28歳)
2015.4.10
不妊治療 その他 10 0
-
臨月間近、結婚式への出席 ゲストドレスは?
9月初めに親族の結婚式があります。 その頃はちょうど臨月に入るころです。 妊娠前は留袖を着ようと思っていましたが、 結婚式の日取りが決まると同じくらいに妊娠が発覚しました。 友人等でしたら、欠席も考えたんですが 兄弟の式ですので、よほどのことがない限りは出席の予定です。 そこで、ゲストドレスをどうしようか悩んでおります。 購入となると、臨月ですからやはりそれ専用のものに なってくるので、それ以降は使わない気がします。 レンタルはネットではいろいろありますが、マタニティと いうこともあって、試着しないと不安です。 皆さんはどうされましたか?
質問者: うさももこさん(36歳)
ジネコ会員
2015.4.10
妊娠・出産 妊娠4〜6ヶ月 4 0
-
採卵数について
ロング法で体外受精を予定しています。 4/5から生理開始で4/7から誘発注射をスタートして、本日4/10に卵胞チェックでした。 左右10~12ミリの卵が6個ありました。 あまり小さいのはサイズを読まれないようで、よく分かりません。 私はいつも採卵数が平均5個、何とか胚盤胞まで2個残り2個移植→陰性で、毎回採卵からやり直しです。 5個でも質が良ければいいのですが、いつも質も微妙なんです。 採卵予定日は16.17日あたりなのですが、あと3.4回の誘発でぐぐ~んとサイズアップしてくれて採卵数が増える事を願っています。 私と同じようなペースで、後半ぐぐ~んと成長してくれて採卵数が増えましたという方はいらっしゃいますか? お話聞かせてください。 よろしくお願いします。
質問者: はなさん(35歳)
2015.4.10
不妊治療 IVF 3 0
-
今晩のおかず
こんにちは。 皆様、今晩のおかず何にしようか決まってますか? 子どもが幼稚園から帰るまでにだいたいメニュー決めたいところですが、うかびません! 皆さんのおうちのメニュー参考にさせてください。
質問者: ミニオンさん(30歳)
2015.4.10
雑談 7 0