-
流産手術の保険について
カテ違いだったらすいません。 こちらの方が妊娠したかた多いのでこちらに投稿させてもらいます。 本日流産手術をしました。 まだ加入している保険会社によって電話かけてみても無いのですが、保険金請求するのにまずどのような流れで進んでいけば良いかわかりません。 前回4年前にも流産で手術しました。 その時母が電話してくれたのですが、流産手術という名称では保険はおりないと言われ、手術代安かったしと結局請求しませんでした。 流産って色々手術の名称があるけど全部同じじゃないのかな? 手術同意書には流産手術とありました。 これだとまた今回も保険おりないのかな… もし保険おりるなら前回の分も請求しようかなと思ったけど、4年じゃ遅いですかね? 続けては請求できませんか?
質問者: 流産手術さん(秘密)
2015.4.6
妊娠・出産 その他 7 0
-
不育症の病院選び
はじめまして、よろしくお願いします。 顕微授精にて、ようやく妊娠することができました。 不妊専門病院を卒業して、これから病院選びをしなければいけないのですが… 私は不育症と診断されており、現在もオルガラン自己注射、バイアスピリンの服用を行っています。 できれば、これからの検診、分娩で通う病院は不育症にも詳しい病院が安心なのですが…。 大阪市内で、良い病院があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
質問者: いちこさん(30歳)
2015.4.6
妊娠・出産 その他 1 0
-
ジネコの感想
ジネコが発行している フリーマガジン「Jineko.net」は、 ウェブでも見ることができるってご存知ですか? 春号では、こんな質問にドクターが答えています。 ・タイミングをみながらの人工授精は、タイミングの邪魔になりますか? ・結婚2年で妊娠しないのは無精子症の遺伝?夫婦生活の回数が少ないから? ・グレードの低い胚盤胞を使った移植と人工授精、無事出産できる確率が高いのは? ・卵の成長が早すぎて空胞?小さくて未採取の卵は次に排卵しますか? ・移植周期の生理12日目で内膜が厚くなりすぎて出血。何が原因なのでしょうか? ジネコの記事を読んで、感想やコメントをくれた方には 抽選で素敵なプレゼントがあたります。 <プレゼント商品> ■ディセンシア アヤナス ノムビューティプラス (サプリメント) ■WOMAN℃ テルモ女性体温計W525 (婦人体温計) ■Lintenオーガニックコットントライアルセット (布ナプキン) 会員の方はこちらのトピックにコメントしていただけるだけでOK。 非会員の方も「ジネマガ」で検索して 出てくるページから応募してくださいね。 フリーマガジンの記事は下部のバナーをクリックしてご覧いただけます。 http://www.jineko.net/magazine_list/38/
質問者: JINEKO事務局さん(15歳)
ジネコ会員
2015.4.6
不妊治療 その他 0 0
-
青白の幕
はじめまして、こんにちは! 先日、甥っ子が中学に入学したのでその時の写真を見せてもらったのですが 会場の講堂にはなぜか青白の幕がはられていました。 うちの子の小学校では紅白幕だったので、以外でした。 中学だから青白幕なのか、それともべつの意味があるのか? みなさんの地域ではどうですか? ご存知でしたら教えて下さい。
質問者: カントリーまあむさん(39歳)
2015.4.6
くらし 2 0
-
ママ友になりたくないオーラ
習い事先に、私に対してだけあらさまにママ友になりたくないオーラをだしてくる人がいます。 他の人には愛想よくしてるのですが、二人になったりすると話しもしないし目も合わせないし、あからさまに態度が一転し、感じが悪いです。 こういう人は、こっちからも無理して挨拶もしなくていいですか? 今は挨拶もしてません。 私のことが嫌いなんだと思います。
質問者: 猫さん(32歳)
2015.4.6
くらし 15 0
-
ハイハイのコツを教えていただけないでしょうか
こんにちは! 9ヶ月の息子のことでご相談に上がりました。 2500ちょっとのやせっぽちで産まれてきた息子、何もかもがゆっくりでして、最近まで寝返りすらうまくできませんでした。歯もようやく下のが二本。個性と思いつつも2ヶ月遅れで産まれた友人の女の子に何もかも抜かされていきます…(T_T) 筋肉が弱いとかそういうことは検診では指摘されたことはないのですが、もしかして運動音痴のような気がしてなりません。動より静の方が得意?らしく。 寝返り、お座り、つかまり立ち、できます。 ズリバイ、ハイハイ、できません。 しない子もいるんだとは聞くのですが、うつ伏せになってから腹を持ち上げて(四つん這いの状態)、本人はどうしていいかわからず、泣き出します。 おもちゃを少し離したところに置いても、届かないとわかると動こうとせずにエーンです。 ズリバイもおんなじです。どこをどう動かしていいのかわかってないみたいです。足だけつっぱって、進まないとわかるとまたエーンと…これがかれこれ1ヶ月続いています。その間にこの前、勝手に御膳に手を付いて立っていました(^_^;)どうやって立ったのかは不明なんですが。 自然に出来るようになるかもしれないんですが、せっかくここまできているので、息子の初ハイハイを見てみたいです。…歩き出す前に。 ハイハイをたくさんした方がいいとも聞きます。 何かコツというか、練習方法というか、知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 私は新米ですので、そんなの焦りすぎよ〜という意見もありましたら、ぜひお願いします。それだけでも心が休まります。 よろしくお願いします!
質問者: かねごんさん(32歳)
ジネコ会員
2015.4.6
子育て・教育 9 0
-
妊娠性痒疹の痕
1月末に出産した者です。 妊娠後期から妊娠性痒疹の症状が出、出産後痒みは治まりましたが、顔以外の全身に痕が残りました。 先日皮膚科で相談したところ、「毎日風呂上りにこれを全身に薄く塗っていれば痕は消える」と、マイザー軟膏0.05%を数本処方されました。 後日この軟膏を調べたところ、強いステロイド薬と分かり、このようなものを塗って本当に痕が消えるのだろうかと疑心暗鬼になっています。 やはりセカンドオピニオンを受けるべきなのでしょうか。
質問者: かおりさん(26歳)
2015.4.6
妊娠・出産 その他 4 0
-
跡継ぎじゃなく私の子だー!!
長文ぼやきです。 私は大学を卒業してから20代のほとんどを不妊治療に費やし、やっと妊娠できました。 持病があるため、まだまだ安心はできませんが安定期になります。 性別は男の子で確定らしく、夫の親族は待望の跡継ぎに大喜びです。 私は分家の末息子の嫁ですが、本家には跡継ぎがおらず、主人の兄夫婦にも子供がいません。 みんなが跡継ぎを'密かに'待ち望んでいたらしいのですが、そんな事知る由もなく… (お家とか、古い考えは気にしないでいいのよ〜との言葉を信じていました) 私は誰かのために頑張ったわけじゃなく、大好きな主人との赤ちゃんが欲しくて欲しくて鬱状態のなか病院に通いました。 本当になにもかも捨ててがむしゃらに妊活をしてきました。 でも、それは家の跡継ぎのためじゃなーい!! 私は主人の子供を産みたいから頑張ったんだー!!! 不妊治療でどれだけ痛くて辛い思いをしても、主人の赤ちゃんが欲しいから耐えられたの!! 何度も言わせてもらうが、私は分家の!!しかも末っ子の嫁!! 義兄たちと年の離れた末っ子の主人と、さらに年の差婚のため、妊娠可能な年齢が私しかおらず、実は期待していたとのこと… 聞いてなーい! 大事な跡継ぎだから子育てや行事もお伺いをたてなきゃならないとか… 私の子なのっ! 本音を吐き出すところがないので、こちらで言わせてもらいました。 長々と失礼しました。
質問者: きゅうり好き嫁さん(29歳)
2015.4.6
雑談 24 0
-
姑になるのがこわい
いろんな掲示板を見ていると息子しかいない私は姑になるのがこわいです。 どういう対応が正しいのかまったくわからなくなりました。 嫁が出産したときに、気を遣ってお見舞いに行かなければ見舞いにも来ないと文句を言われ、行ったら行ったでこんな大変な時に来てと文句を言われる・・・。 お嫁さんが出産したときってどうしたらいいのでしょうかね。 孫に対して誕生日やら節句やらいろんなお祝いをしなければこれまたお祝いもないと文句を言われ、お祝いを持って会いに行けば準備が大変やら家族だけでお祝いしたかったのにと文句を言われる・・・。 孫ができたらどうしたらいいのでしょうかね。 結局姑って何をしても嫌われるのですよね。 お金だけ出して、お嫁さんが息子と孫に会わせてくれる時だけ喜んで会わせてもらうのが一番なのでしょうか・・・。 なんだか寂しいなと思う今日この頃です。
質問者: 未来の姑さん(35歳)
2015.4.6
雑談 21 0
-
学区内に里帰りしますか?
今度3年になる娘がいて7月初めに出産予定です。 実家が学区内にあるので里帰りしても娘の通学には支障ありません。ただ実家と自宅は学区の端と端にあり徒歩だと大人の足でも40分はかかります。 里帰りするかどうかで迷っています。両親は健在で孫と娘可愛さで里帰りするなら歓迎だけど、夫婦で頑張るなら通いで手伝うと言っています。 旦那はあまり精神的に強くないので、毎日仕事のあとに実家に晩ごはんを食べにくるor里帰りの間1人暮らしというのが旦那の負担になりそうで心配なので、当初は自宅にいるつもりでした。 でも妊娠後期となり本当に疲れやすくなって自分の体力に自信がなくなったこと、産後の肥だちがその後に影響するから里帰りできる環境なら里帰りした方がいいという友人の話を聞いたことで、産後の1ヶ月くらいは旦那に我慢してもらって自分の体を休めた方がいいのかなとも思いました。 あまりないケースだとは思いますが、皆さんならどう考えますか?
質問者: ぞうあざらしさん(37歳)
2015.4.6
妊娠・出産 その他 5 0
-
5週目と1日4㎜は小さい❓
今月の2日生理予定日の前日に市販の検査薬で陽性反応がでました。 5週目に入った4日の日に病院に行くとエコーの結果まだ小さいから確認はできないけどこれかなとエコーの写真をもらいました。写真の下には0.4㎝とかかれていたので大きさは4ミリだと思います。 つわりもなく反対に食欲旺盛です… 出血などはなく来週にまた病院に行く予定なのでドキドキです… 5週目と1日目でこの大きさは小さいのでしょうか❓ ネットではもう胎嚢が確認できたという人もいるので心配で… ご意見よろしくお願いします。
質問者: けいさん(34歳)
2015.4.6
妊娠・出産 その他 4 0
-
ベビ待ち☆
現在、高温期19日目ですが生理がきません。毎月ピッタリくるわけではありませんが、遅れても1〜2日です。 前回の生理が2/27〜、仲良ししたのが3/15、排卵日が3/18、生理予定日が4/1でした。排卵日は検査したわけではないので確実ではありませんが、基礎体温からいくと恐らくという感じです。(ちなみに、3/14から5日間クロミッドを飲みました) 高温期がこんなに続くことはなかったので、期待して高温期15日目と17日目に市販の妊娠検査薬を使いましたが、どちらも真っ白の陰性でした。 ただ、いつもは生理予定日の一週間前くらいから腰が重くなるのですが、今回はそれもありません。代わりに、肌荒れと乳首の痛みがあり、明らかにいつもと違ったので余計期待してしまいました⋅⋅⋅。昨日から僅かに腰の痛みが出てきたので、このまままた生理がきてしまうのかと、落ち込んでいます(>_<) 高温期17日目で陰性の場合、妊娠の可能性は低いですか?ただ生理が遅れてるだけなのか、想像妊娠なのか、それとも何かの病気なのか、、、まだ期待している自分もいるので、期待と不安でうずうずしています。 病院に行くべきなのはわかってますが、行くタイミングがわからず迷っています。市販の検査薬もこの時期陰性だったら…と、怖くてできません。 詳しい方や経験者の方、些細なことでもいいのでアドバイス頂けると有り難いです。 長々とまとまらない文章で失礼致しましたm(._.)m
質問者: RM♡さん(25歳)
2015.4.6
女性の健康 その他 2 0
-
キラキラネーム?
産まれてくる第一子(女の子)の名付けで悪戦苦闘しています。 姓名判断や意味にこだわり過ぎるのもよくないと思いつつ、どうしても気になってしまいつけれる名前が限られ苦労しています。 今考えている名前の一部です。変でしょうか?(^^;) ⚫︎諒子(りょうこ、あきこ)←私はあきこの方が好きなのですが、主人はりょうこ。 ⚫︎文緒(みお)←そのまま『ふみお』でもいいのですが、主人が男の子みたいだと反対。『みお』だとキラキラネームになってしまいますか?名付け辞典では文と書いて『み』とと読めると書いてあったものの、絶対パッと見て『ふみお』と読まれますかね?
質問者: あずきさん(秘密)
2015.4.6
子育て・教育 0〜6ヶ月 23 0
-
パート、どちらがいいか悩んでいます
長くなりますがよろしくお願いします。 小学2年生になる娘がいます。 旦那は単身赴任中ですが週末は帰ってきます。 先日、百貨店の中に入っている自然食品などを扱うお店の面接へ行き、採用していただきました。 通勤 自転車15分 時給900円 勤務時間13:00〜17:00 平日2日、土、日曜日の週4日勤務です。 娘は学童クラブに入っているので平日は学童、週末は旦那にみてもらう予定です。 ここのお店で悩んでいるのは 慣れてきたら1人体制なんです。なので娘の熱や、突然の呼び出しが心配です。 熱の場合は他のバイトに入ってもらうか、店長が休みなら出てくれるみたいですが、、呼び出しは厳しそうです。 最悪、緊急ファミリーサポートの利用を考えてますが すぐに対応してくれるのか、小学校から呼び出しされた場合、どの位で迎えに行かなくてはならないのか、、、。 もう一つのパートは 同じように自然食品などを扱うお店ですが、百貨店などではなく町の小さなお店です。 通勤 自転車10分 時給805円 勤務時間9:00〜15:00又は9:00〜17:00(選べる) 土日含む週4以上勤務 ここは小さいお子さんがいるママも働いているので 急なお休みは多少は 理解してくれそうです。 時給や時間帯が違うので悩んでます。 アドバイスお願いしますm(_ _)m
質問者: ひとさん(30歳)
2015.4.6
くらし 5 0
-
旦那の金銭感覚により離婚するか
はじめまして、33歳のくりと申します。 旦那37歳、子供2ヶ月。 結婚2年目、共働き(育休中)です。 経済観念の違いで、先日旦那に離婚を突きつけました。旦那との金銭感覚があまりにも違うためです。切迫早産→出産→里帰りでまだ実家におりますが、旦那には離婚は絶対にしないと言われています。 独身時代、友達または会社付き合いに注ぎ込んできたので貯金はゼロ。毎月何十万ものカード請求があり、新婚3ヶ月で私は旦那にお金を貸しました。(婚前は足りなければ親が補填していたようです) 貯金もないのに家計で無理矢理友達と旅行にいったり、まだ出ていないボーナスを勝手に前借りしたり。しまいには陰でこそこそ親に借りていた20万を勝手に我々のボーナスから返済されました。 私が切迫早産で入院しているときも病院にきて、今から大学院に通いたいと言われ大喧嘩。あと2ヶ月で子供が産まれるのに工面なんてできないと言ったら、「いつから働けるの?」と私の給与をあてにされました。 人当たりは悪くなくギャンブルや酒はやりませんが、ゴルフや飲み会の交際費で消えるようで月5万の小遣いではやっていけないといわれました。 幸運にも私には職がありますので、保育園が見つかり次第復帰はできます。しかし、入院時に言われた心ない言葉で、こんな人のために稼ぎたくない、子供と私だけの生活を大切にしたいと思ってしまいました。 子供には絶対に父親が必要だ、今は両親が健在だからいいけどシングルマザーは大変だ、絶対に子供がグレる、など…離婚はしたくないとの一点張り。 今後は3人の生活を大切にして、なんとか認めてもらえるように頑張るかり戻ってきてほしいと言われましたが、1年間のあらゆる出来事で信用を失いました。 異なる環境で育った人間ですから、必ずしも考えが一致することはありえません。しかし経済観念や金銭管理の相違はきっとこれからの生活で大きなストレスになることと思います。 同じような状況におかれて、軌道修正された方はいらっしゃいますでしょうか?旦那の金銭感覚が変わるか、期待するだけ無駄でしょうか?
質問者: くりさん(33歳)
ジネコ会員
2015.4.6
くらし 18 0
-
洗濯物、外に干して気持ち悪くないですか?
春先から、花粉、PM2.5、黄砂がとび、砂埃なども外は飛びますが、洗濯物を外に干すのは気持ちが悪くないですか? 他の季節はあまり感じませんが、今の時期は毎年、洗濯物や布団を外に干した後にさわると埃っぽく、せっかく洗ったのにかえって外に干すことでわざわざ汚しているように感じます。 天気のいい日は、2時間ほどの短時間だけ外に干すこともありますが、肌着やタオルなど直に肌に触れるものは抵抗があります。 でも、近所の方は、朝一から夕方まで干しっぱなしで、見ているこちらが、せっかく洗ったのに、汚くなっちゃう!と、心配してしまいます。 普通は、そんなことを気にせず皆さん外に干すものなのでしょうか?
質問者: 洗濯ばさみさん(39歳)
2015.4.6
くらし 19 1
-
孤独は心を蝕むのでしょうか
過去に思いがけない病気の告知をうけて死を身近に感じてとても孤独な日々を一人で過ごしました。寂しさから友人に電話をしたり、食事に行こうと誘ったりしたのですが、周りは子育てなど家庭のことで忙しい年齢だったので会うこともできず、病気の相談もできず、電話での会話も迷惑に思われてすぐに切られてしまいました。それからは子育てで忙しいから邪魔しないようにと極力連絡を取らずに孤独に耐えながら一人病と向き合ってきました。 回復して気持ちも落ち着いてきたころ、あの時に冷たくあしらわれた友人達からそれぞれ悩みを相談されるようになりました。自分は相手の立場に立った気持ちになって自分が思うアドバイスと友人が寂しくないようにマメにメールをしたりしているのですが心のどこかであの時のことが忘れられません。 あの病の時に周りの人達から見捨てられたと感じた気持ちがどうしても忘れられません。 今、友人は悩んでいるので自分を必要としていますが、都合のいい時だけ利用されているようにも思えてしまいます。 私の心は、もう他人を素直な心でみれない歪んだ人間になってしまったのでしょうか。
質問者: mochikuitaiさん(39歳)
2015.4.6
くらし 11 0
-
埋め合わせという行為に対する考え
「いい年して自分で考えられないの?」と言われれば、それまでになりますが、人に対して「埋め合わせをする」ことについて、皆さんの考えを知りたいと思って、投稿しました。 昨日、プレママを対象とした体験ヨガがあり、プレママなら誰でも初参加をOKとしているもので、私は、同じ出産予定月で、同じ病院に行っているということで話が合ったAから先週の日曜日に誘われ、当初行くと彼女に伝えていました。 しかし、水曜日に、私の実家から、当初の予定(どうしても私が行かなければいけない重大な予定)が総合的な都合(業者やその他色々)で一週間前倒しになってしまったという連絡が来たのです。 つまり、一週間前倒しになったことによって、ヨガの日にちが、実家の予定とかぶったということで、Aにも、実家から連絡が来た後早急に行けなくなったことを伝えたのですが、 彼女は、もう二人で出席すると伝えており、一人だけで行くのは心細いから、一人になるならキャンセルも考えるが、自分がキャンセルすることによって、もうそういうような会に行けなくなってしまうと思ったのでしょう。 他に私の代わりになる、行けそうな人を探されていたようでしたが、金曜日の時点ではやはり見当たらなかったようでした。 (その後のことは、見つかったのか、見つからなかったがゆえにキャンセルしたのか、そこに関しては分かりません) 私は、本当に出席する気でいたのが、まさかこんなことになってしまうなんて思ってもいなかったので、彼女には誠心誠意謝り、彼女も「気にしないで、実家の予定が大事だよ」とは言ってくれてはいましたが、 仮にキャンセルを選んだのが彼女の意思とはいっても、私がいけなくなったために、キャンセルを選ぶことになったとは言えるので、そういう会にも行けなくなるペナルティ(実際にあるか、そこは分かりませんが、仮にあるなら)を受けてしまうのかと考えると、やはり、責任を感じます。 それに、その事によって、彼女から「もうあなたは無理」と絶縁を言い渡されてしまうかもと考えてしまいます。 (これについては、この主題と離れますが、今の夫と出会うまでに、お見合いをした相手に映画に誘われたことがありましたが、私の方で身内に不幸が出来てしまって断った結果、仕返しのように、デートの日にちを次々と先延ばしにされ、最後には別れを言い渡されてしまった経験があったために、こう飛躍した考えを持ってしまったわけです) Aについては、これからも付き合っていきたい人なので、やはり埋め合わせも考えていて、5月が彼女の誕生日なので、それも合わせ彼女の都合のいい日に、謝罪も込めてしていきたいとは思います。 ドタキャンなど、色々な理由で相手に迷惑をかけてしまった後の埋め合わせをしてもらった人もいると思いますが、埋め合わせと言う行為は 1:素直にうれしい 2:物で釣ろうなんてずるい 3:「は?」「自己満足かよ?」などの不愉快、迷惑 4:埋め合わせするくらいなら最初から(迷惑などの行動を)しなければいいのに 5:埋め合わせも何も、この人とはもう無理 6:その他 どういう感情を持ちますか?
質問者: 匿名さん(秘密)
2015.4.5
くらし 15 0
-
更年期のめまい
数年前にストレスで良性頭位発作になったことがあるのですが、その後回復してしばらく大丈夫になっていたのですが、今年に入ってからめまいがします。 以前のような激しい回転性のめまいではなく、横になるとくらくらとする感じです。多いのは夜寝る際と起床時、腹筋をしようと横になった時なので全て頭位が関係しているので前回と同じような頭位発作の軽いものかもしれないと思います。 今回特に多いなストレスもなかったので年齢的に更年期の影響なのかもしれないと考えています。 同じように更年期でめまいのする方はいらっしゃいますか?
質問者: リンダモンダさん(45歳)
2015.4.5
女性の健康 3 0
-
クロミッドによるタイミング療法
不妊治療でクロミッドを服用していますが、通常内服薬に併用して注射を行うと思っていたのですが、医師の方からはクロミッドによるタイミング法という事だけで、注射の事は何も言われません。こ のままの治療でも大丈夫なのか不安になるのですが、同じ様な治療を行った方がいらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせ下さい。又、PCOSとの診断を受け、クロミッド服用後の卵胞確認の時に古い卵胞がそのまま卵巣内に溜まっていても良いのか質問したところ、大丈夫だと言われました。しかし色々調べると、古い卵胞が残っていると新しい卵胞の成長の妨げになり、病院によっては古い卵胞を消す処置を行う事もあると知りました。こちらも重ねてお詳しい方にご意見頂けると幸いです。
質問者: なべっちさん(28歳)
2015.4.5
不妊治療 タイミング 5 0