-
このままフェードアウト?!(友人とは?)
お稽古事を通して友人が出来ました。 私より5つ年上の女性で気が合い、 ランチやお買い物、フィットネスと 2年間ほど時間を合わせては 遊んでいました。 私が高齢で、子供がいないことから、 『不妊治療はしてる?』と彼女から切り出され、 私も治療の経過を話せる唯一の存在として 報告するようになりました。 そして彼女から強く、 『年齢的に、体外受精に進むべきだよ!』 と勧められていた矢先、彼女のご主人の転勤があり、 別の県に離れてしまいました。 その後も週一ペースで、メールや電話での連絡を とっていたのですが、 私が体外受精に進み、それに関する 愚痴を話そうとすると 『そのことに関してはご主人と話して』 とピシャリと断られ、なんだか寂しいな、 会ってるときはこういう話もできたのに、 と思いつつ、彼女との関係は ほぼ彼女の近況の聞き役になっていきました。 それでも新しい生活の写真付きのメールなど 送ってくれるので楽しんで聞いていました。 そうしているうちやっとのことで子供が授かり、 しばらく彼女の近況を聞いた後で報告すると、 『おめでとう!』 とひととおりお祝いの言葉を送ってはくれたものの、 『じゃあ切るから』 とすぐさま電話を切り、 『ん?!』と疑問に思いました。 後日私の妊娠については一切触れず、 飛行機移動の待ち時間に暇つぶし的な メールが来たきり、 そのまま連絡がなくなりました。 遊ぶときもメールや電話連絡も、 どちらかというと受身のほうでしたが 2ケ月経ち何かあったのでは、と 彼女の誕生日にメールをしたら、 相変わらず元気だという返信。 このときも妊娠については一切触れず。 私としては、彼女のアドバイスありきで 今があるから妊娠について話したいのに、 まるで避けられているようで悲しくなりました。 彼女は晩婚だったこと、 保育の仕事で育児のいやな部分を 目の当たりにしてきたこと、 不妊治療でつらい思いをしている 友人の話をたくさん聞いてきたことで、 子供は欲しくなかったし、 作らなかった、といってましたが…。 連絡がなくなったのは、何が考えられるでしょうか? 単に、居住区が離れただけでしょうか? 大人になってから出来る友達は、 こうも簡単に、立ち去ったり していくものなんでしょうか? なんだか、自分のことは さんざん話すのに、 こちらの話は聞こうとしない態度も、 どうなのと思ってしまいました。 長文を読んで下さってありがとうございました。
質問者: おぽんさん(37歳)
2010.9.16
くらし 10 0
-
友人の妊娠
友人が4人目を妊娠しました。 3人が年子、1年あけて次の子です。 彼女いわく「特に欲しかったっていうわけじゃないけど・・ できちゃったもんね~アハハハ」 治療中の心にこたえました。 私には子供がいますが、なかなか次の子が授かりません。 年齢的にも余裕がありません。 その日は心が弱まっていくのがわかりました。 何とか家事と子供のお世話を最低限やりましたが、 気持ちがうつろで夫や子供との会話がろくにできませんでした。 心の中で「私だって元気な精子がほしいよ!!」と毒づいてみましたが、現実は受け入れるしかありませんし、そんなこと夫に言えるわけもありません。 なのでここで弱音をはかせてもらいました。 読んでくださった方ありがとうございました。
質問者: 蘭さん(39歳)
2010.9.16
不妊治療 その他 4 0
-
出産費用について
はじめまして。初めての出産で、出産費用がどうしても気になって仕方が有りません・・ただ今8か月逆子か直らず帝王切開の場合もあるかも。人や産院によって違うとは思いますが、おおよその金額は把握しておきたいのです。皆さんのご経験教えて下さい。お願いします。
質問者: ケロケロさん(36歳)
2010.9.16
妊娠・出産 その他 10 0
-
足をピンと伸ばします
生後2ヶ月になる男の子がいます。 オムツ替えのときや泣いているとき、あくびするときなどに、よく赤ちゃんが両足をピン!と伸ばします。 そういうものだと思って特に気にしていなかったのですが… 先日、友人に「珍しいね」と言われました。 そうなんでしょうか? もしかして、なにか足に問題があったりしますか?
質問者: ハム子さん(28歳)
2010.9.16
子育て・教育 その他 6 20
-
ネイリスト検定
私はモデルの方です。 前回もお供したのですが残念ながら落ちてしまい、今回二度目の挑戦です。(二級) 私はただ手を差し出しているだけ。と言う立場ですが、落ちたと聞いた時は敗因は私にもあるんじゃないかと気になって気になって・・・。 その本人的には結構自信があったみたいなのに落ちてしまったので、何となく私のせいにしたいような心理が見え隠れしているような物言いだし・・・ますます私は気にしてしまっています。 そこで皆様に質問です。 試験官は本当に「爪」しか見ていないのでしょうか。 やはり人間ですから手全体のパッと見の印象も影響してしまうような気がするのですが・・・。 私は爪の形はまぁまぁ悪くはなさそうなのですが、とにかく指が太くて不恰好で赤が似合わない手なのです。 更に爪や手だけでなく服装や髪型などから受ける人となりも影響するような気もするのですが、実際どうなのでしょう。 その他モデル自身が気を付けるべき事は何かありますか? 来月の検定を受ける方、またはモデルとして同伴する方、もちろん過去に受けた事がある方やズバリ試験官の方などなど、どんな事でも良いのでアドバイスください。
質問者: まぁこさん(35歳)
2010.9.16
くらし 3 0
-
子宮外妊娠後の妊娠
こんばんは。 1月に子宮外妊娠をして開腹手術で卵管を取りました。それから半年後の7月に妊娠が分かり今4ヶ月くらいです。 そこで質問なんですが……出産するときは自然分娩できるんでしょうかそれとも帝王切開になりますか先生は何も言われませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお返事いただけますか宜しくお願いします。
質問者: ママさん(30歳)
2010.9.16
妊娠・出産 その他 3 0
-
長男の嫁の独り言
結婚5年めタイミング治療3ヶ月めです 主人の検査は異常なし 周期が40日で私の高齢が原因だと思います いつもは前向きなんですがさっき友達から生まれたての赤ちゃん写メールがきてかわいくて涙が出そうで。とても落ち込みいろんな感情と葛藤して写真を削除してしまいそんな自分にさらに落ち込みます 跡取りを産むことができない自分が悲しくなりやりきれないです 普段赤ちゃんを連れてるママを見るだけで泣きたくなり車両を移ったり耳をふさぎたくなります こんな状態でいつかママになれる日を夢見ています 読んで頂きありがとうございます
質問者: もぐこさん(37歳)
2010.9.16
不妊治療 治療デビュー 13 0
-
高温期がきません。
基礎体温をつけ始めて1年以上たちますが、今までは周期もだいたい安定していて、低温・高温にきちんと分かれていました。 が、今周期はもう19日目なのに、未だ36.25辺りをいったりきたりの低温期のままです。 普段はだいたい13〜遅くても18日目には高温期に入ります。 12日目には排卵検査薬も反応があったはずなんですが…。 最近は仕事のストレスなどもあったので、その影響もあるのかな…と思ってはいますが、やはり病院を受診するべきでしょうか。 いつもの周期くらいには、いずれ生理がくるものですか? 我が家は男性不妊でそろそろ体外受精を…と言われ考えていたので、私の卵の調子も悪いと先行き不安です…。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
質問者: 柚子の音さん(32歳)
2010.9.16
不妊治療 その他 4 0
-
子どもと私の絆
絆…というと 大袈裟かもしれませんが、私と息子は何か通じるものがあるんです! 例えば、私が食器を洗ってる時に、頭の中で適当に浮かんだ歌を心の中で唄ってたりすると、急に息子がその歌を口ずさんだり、今日は カレーが食べたいな〜と、心の中で思ってたりすると、息子もカレーが食べたいと言います。 どうして口に出さないのにわかるんだろう…って、不思議に思います。 よく、お腹の中に居た時の事を 子どもは覚えていて、喋れる頃には忘れてしまうから、喋れるようになったらすぐ聞いてみな!って言われていたので、長男の時は『母さんのお腹の中にいた頃、何してたの?』と さりげなく聞いてみると、普通に『真っ暗で、水に浸かってたよ。だんだん苦しくなっていった』と、サラッと話してくれました。 長男は 臍の緒が首に二重巻きになっていて、超音波では確認できず、産まれた時、先生も驚いたほどでした。 ちなみに 次男はさっぱり覚えていませんでした。 今、1歳半の娘がいるので、また聞いてみたいと思います。 みなさんは こんな、子どもとの不思議体験ありませんか?
質問者: 不思議さん(36歳)
2010.9.16
子育て・教育 その他 5 0
-
ミシンお持ちの方
ミシンの購入を考えています。 作るものは主に犬の服です。 我が家は小型犬を飼っています。 ミシン初心者で学生時に習って以来まったくミシンに触っていません。 お子さんの洋服・バック等ミシンで作っていらっしゃる方、どこのミシンがおすすめですか? 犬服メインで使用する予定なので 細かい作業が中心になると思います。 クッションカバー等の大物ではなく、 小物を作る際におすすめのミシンがありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。
質問者: わんこさん(28歳)
2010.9.16
雑談 2 0
-
タイミング
タイミング4回目一昨日リセットしました。 結婚4年目。 もうすぐ結婚記念日。 夫に「妊娠」のプレゼントできませんでした。 不妊の原因は高プロと診断されました。 薬とタイミングで頑張っていますが焦ってしまう自分がいます。 私より後に結婚した友達に次々に子供が生まれて「うちはうち」って思いながらもやっぱり「なんで出来ないんだろう」って卑屈になってしまう自分もいます。 次回のタイミングも聞いてきたのですがタイミング治療している方、病院で言われたタイミング日より前にも夫婦生活しますか? ちなみに我が家は中1日あけないとできないのですが。 まだまだ通院歴が浅いので知識もなく、相談できる人もいないので経験談など教えていただけたら嬉しいです。
質問者: にゃんさん(29歳)
2010.9.16
不妊治療 タイミング 2 0
-
ヘルシーでおいしい晩ご飯 お勧めレシピ教えてください
二人目妊娠中!辛かったつわりも終わって食事に気をつけてるけど濃いものも食べたくなってます。 猛暑は妊婦にはコタエル!6ヶ月に入っておなかも大きくなったし。。。暑い暑い夏でした。。。 でも、久々に今日は涼しかったですね! 今日は、夕刊(朝日新聞・エビデンス料理教室) に載っていた、「低脂肪エビ・マカロニグラタン」を作りました。なんか、無性に濃いものが食べたくて(おなかの子は男の子かしら??) レシピは、低脂肪牛乳を使ってて、バター不使用なので かなりヘルシーなのかも。ホワイトソースがこんなに簡単に出来るなんて!簡単でおいしかったですよ。 しゅうとも喜んで完食しました。 簡単に説明 1、薄切りの玉ねぎにむきエビを乗せて、みじん切りのにんにく少々と一緒に、白ワインで蒸す(レンジ蒸し) 2、フライパンに小麦粉を入れて、低脂肪牛乳でといてから、①のエビなども入れて混ぜ混ぜして温める。チーズも少し投入して、塩コショウで味付けし、とろみがつくまで加熱。ゆでたマカロニとブロッコリーを入れて混ぜ、皿に盛り付けて、チーズを載せてオーブントースターで焼く。 そうそう、ローリエと、ナツメッグを入れるとあったけど 無かったのでナツメッグだけでやってみました。ローリエもあったら良かったな~。 検診の病院は、体重管理が厳しいので(汗)おいしくてヘルシーなお料理を見つけたらまたチャレンジしたいです!! 何かお勧めあったら是非教えてください!
質問者: しゅうとママさん(30歳)
2010.9.15
妊娠・出産 その他 0 0
-
つわりの時期の子供の食事
今10週の妊婦です。 2歳の子供がいて、毎日の食事の支度が辛いです。 つわりで常に怠い感じで、食事の支度が特に辛いのです… つわりが始まってから、出来合いや弁当を買うことが多いのですが、子供に申し訳なくなってきました。 いまだけだと思ってますが、皆様はどうしていましたか? 二人目のつわりがこんなに辛いとは思わなかったです…(泣)
質問者: 魚さん(30歳)
2010.9.15
子育て・教育 その他 4 0
-
皆で子育て
子育て中の皆様、毎日お疲れ様です。御意見いただければ幸いです。 うちの近所は仲が良く、でも余計な詮索などは無いよい関係です。特に仲の良い4件がお互い子供が二人ずつ、年も近いので協力しあっています。何処かの奥さんが体調が悪いときや、子連れでは出かけられない時など預かりあったり、一日子供の面倒を見る事もたまにあります。お互いの子供を叱る事も出来る関係です。 先週、4件で公園で遊ばせていたときに余り親しくないご近所さんが子連れでやって来て『いつも仲いいね。昨日もシロウサさんの所、誰か預かってたよね?あんまりそんなことばっかりしてるとお互い疲れない?どれだけ仲良くても人の子供だし、あんまり預かったりはよくないんじゃない?』と言われました。確かに自分の子供だけよりは大変ですし、迷惑の掛け合いもあるかもしれません。でもお互い無理なときはハッキリと断れますし、無理しない程度で付き合いをしています。その時は皆『そんな事ないよ。皆で子育て出来てるのは良いことだし』と言いましたが納得いかない様子でした。その方とは最近ややこしい事があり、距離を置いてお付き合いしていたので、更にモヤモヤしました。 私は今の関係が好きなのですが、皆様はご近所とはどういった関係でいるのが望ましいと思いますか?
質問者: シロウサさん(28歳)
2010.9.15
子育て・教育 その他 10 0
-
(駄)プロポーズありましたか?
お時間のある方、お付き合いお願いしますm(_)m ふと考えると「私はプロポーズ言われてないな。」と思いました。 主人と知り合って付き合う時も「付き合おう」と言われた事もありません。当時主人に「ねえ、私達付き合ってるの?」と確認したら「うん、俺らは付き合ってるでしょ。」と言われました。 それから数年経ち、私から主人に「一緒に貯金して同棲しよう」という一言から共に生活をし、私から「いつ入籍しようか?」と言って結婚に至りました。 考えてみると私から事を進めて今日まで来た気がします。 戻れるものなら戻りたい、きちんとプロポーズされたかったな。 夫婦揃って低学歴で貧乏ですが喧嘩も無く円満なので今更とも思いますが(笑) どなたか素敵なプロポーズされた方いらっしゃいますか???
質問者: いちごさん(36歳)
2010.9.15
雑談 23 0
-
嫌いな親戚の叔母について
父の弟の奥さんが大嫌いです。嫌味や人の性格の批判、図々しくすべてが気に入りません。長男の父は10年前に亡くなりましたがこの10年で家に上がりこむのは何度もあるのに仏壇にお線香あげたことなど2、3回しかありません。自営業をしているので玄関を閉めておくなどということはできませんので休日だろうが連休だろうがアポなしできます。先日はやはり勝手にやってきて、「招かれざる客だね」と早々に嫌味。そして食事の時間にやってきます。長居をするのは当たり前。何か自分のことを言われるとすごく反撃したり顔にだしたりするのに、私のことについては平気で面と向かって、顔に出すとか大人じゃないとか批判します。もうこのように毎回来られて私は鬱がひどくなり、耳を片耳、突発性難聴になってしまいました。 今度、恐らくお彼岸にやってくると思うんですが(といっても、来れば常識人だと思っていて、別に仏壇を拝むとかはしません)、既に私は夜も眠れません。 今度こそ、前回来たときにあまりにひどいことを言われたので、耳も聞こえなくなり入院したとはっきり言いたいのですが、母は黙ってなさいと言います。 父が生きていたときは父もこの人を嫌いだったので、長居はしていきませんでしたが、父が亡くなってからはやり放題。 言われっぱなしはもういや!絶対言ってやる!と思ってますが、いつも思ってばかりで面と向かってみると言えません。それどころか良い顔してしまう私です。 みなさんならどうしますか? 長文、失礼いたしました。
質問者: ピッパさん(44歳)
2010.9.15
くらし 3 0
-
お子さんからの呼ばれ方
妊婦のぽーです。 お腹にしゃべりかけるときは一応『ママはね〜…』とか『お母さんはね〜…』とか言っていますが照れ臭いのもあってかしっくりきません。子供が生まれてから何て呼ばせようか迷っています。小さいうちはやはりママが言いやすいですかね。 皆さんは、お子さんに何と呼ばれていますか?お母ちゃんや名前(○○ちゃん)で呼ばれている方もいらっしゃるのでしょうか? ちょっとくだらないかもしれませんが気になってしまったのでよければ教えてください!お願いします!
質問者: ぽーさん(26歳)
2010.9.15
子育て・教育 その他 4 0
-
2人目で凍結卵を迎えに行かれましたか
お世話になります。 昨年、顕微受精をし、今年出産した者です。 その時の胚盤胞凍結卵が6回分保管されています。 もう1年、保管の延長をしようとは思っているのですが、 件名の通り、2人目で凍結卵を迎えに行かれた方、 いつ頃お迎えに行かれましたか 自然妊娠の可能性は極めて低いと思いますが、 保管のお金をかけながら、 何年か期待して様子をみるか、 すぐにお迎えにいくか考えています。 よろしければ、教えて下さい。
質問者: すももさん(32歳)
2010.9.15
不妊治療 二人目不妊 4 0
-
いろいろな葛藤・・・
不妊治療をしていますが、なかなか授かりません・・・ 同じ部署の後輩が現在育休中で、近々復職予定です。 あんまり、仕事を熱心にする後輩ではなく、あんまり良い印象を持っていませんでした。 そのため、妊娠→出産もあんまり良い感情は持てず、復職後も上手くやっていけるかかなり不安です・・・ 後輩は、権利だけはしっかりと主張して、休んでいることに対しては当然、現在働いている私たちに迷惑をかけている、という感情すらないのか、出産後、一度職場に手続き等で来たときも、挨拶もなし・・・ 当然、産休・育休を使うことは権利としてあることで、取ることに対しては別に何も思わないのですが、それ以外の態度が私にとっては憂鬱で。 私自身が不妊治療中だということもあって、余計にイライラしてしまうのです。 自分は自分、他人は他人と割り切って考えたいのですが、なかなか頭から離れずぐるぐる回っています。 このようにしか考えられない自分に対しても卑屈になっており、これだから妊娠できない・・・と思う悪循環。 ほんとうに、最近メンタル的によくありません・・・ 私自身が、もっと言いたいことをいえたらいいのに、 思ってもなかなか口に出せず、嫌だと思っているうちに、態度にも現れてしまいます。 どうしたら、自分自身の気持ちが割り切れるようになるのでしょうか。 やっぱり、自分の考え方次第なのかなぁ。 自分の中でいろいろ考えていると、ますます黒くなっていく自分が嫌で、ここに書き出してみました。 読んで、気を悪くされる方がいたらすいませんでした。
質問者: おだんごさん(33歳)
2010.9.15
不妊治療 その他 2 0
-
誰にも相談できません
家を半年前にたてました。 子どもは二かげになります。子どもができた時に旦那が『家をたてる、ぴんこには迷惑をかけないからおれにまかせて』とはりきっていたのでまかせてしまいました。 結婚するときに私は専業主婦になりたい、それでもいいの?と何度も聞きました。ぴんこは一生はたらかなくていいよ、だめなときはおれがなんとかするから結婚してほしいと言われ、すごくまよったすえ、結婚しました。 家もたち、子どもも生まれこの人と結婚してよかったんだと思い始めていたのですが。 生活費を私に決まった額わたしてくれるのですがふと借金してたらとか心配になり…。 私は借金してたら大変とおもいプライベートだから見てはいけないと思いながら通帳をみるとびっくりしました。 両親からの入金が1500万円あり、それが全部使われた上に 300万の入金が。 みたことを申し訳ないとあやまり何に使ったか聞くと家の建築費に1000万円使い、後はいろいろ使っていたらなくなったので親に300万もらった。給料が減り毎月、家と車のローンがはらえなくなりもらった。と言われました。 私は、毎月大丈夫なのと聞いても貯金があるから大丈夫といわれていました。 家も自分がためたお金で買ったといわれていたので、全部を知ってしまい、ショックです。 ショックとはいえそんなことはいってられないので、私も働こうかと思いますが、家のローンも毎月10万ボーナス時に25万円。 家の間取り、ローンの金額もすべて旦那が決めました。でも私も働くことになるなら参加するべきだった。旦那の給料が毎月手取り15万円前後。絶対やっていけないです。給料も私にみせず、嘘をついていました。 これから私もがんばるしかありません。でもなんだかつらいです。誰にも相談できず愚痴ってしまいました。よんでくださりありがとうございました。
質問者: ピンコさん(29歳)
2010.9.15
くらし 17 0